Q. 難易度による違いは?
A. EASYはもらえる経験値とマッカが多い。敵の強さ等は全く同じ。らしい。
一度選ぶと周回するとき変更がきかないので注意。
レベル差でもらえる経験値が減っていくのでどこまでもレベルを上げるのは事実上無理。
初心者はマッカを稼いで合体でどんどん強い悪魔を作って乗り切ろう。
Q. デフォルトネームって無いの?
A. 無い。
Q. 1からの新要素とかはあるの?
A.
・追加ストーリーである「8日目」
・アトラス史上最大数の「フルボイス化」
・登録済みの悪魔を呼び出せる「悪魔全書」
・より快適な手触りを目指した「コンフィグシステム」
・より広範囲のマップが確認できる「高精細グラフィック」
・RPG初心者にもオススメ「EASYモード」
・クリア後のやりこみ要素「サバイバーズアワード」
・セーブスロットの増加(1ヶ→3ヶ)、など。
Q. 3D効果はどんな感じ?
A. OPムービーと合体画面のみ対応。
Q. 悪魔の数は増えてる?あの悪魔は出てるの?
A. 悪魔の数はDS版の130体から大幅アップの150体以上になっている。以下はDS版にいなかった新悪魔
【女神】 イシュタル ブラックマリア
【魔神】 スサノオ
【邪神】 バフォメット
【龍王】 ユルング
【邪龍】 ファフニール
【天使】 スラオシャ
【霊鳥】 ルフ カウ
【堕天使】 ミスラ
【魔獣】 カブラカン
【妖獣】 カトブレパス
【幻魔】 ロイチェクタ
【妖精】 スプリガン トロール
【魔王】 ルキフグス
【鬼神】 オオクニヌシ
【闘鬼】 トケビ オンギョウキ
【邪鬼】 マカーブル
【鬼女】 ジャヒー
Q. LIMITEDって表示されてるのは何?
A. 世界に一つだけしかいない悪魔だから同時に2体は持てないよという意味。
合体で再度、作れるので素材にして構わない。
今作でもヘカーテ(全門耐性)さんは、作って即合体→全門耐性継承の素体として活躍。
・・・ただし無印よりかはかなり量産し難く工程増えて面倒。
Q. 弱点突かれてマッハで落ちるんですけど
A. 弱点は自動効果で上書きできるので耐性をうまく継承させること。
耐性スキル持ち悪魔 | 入手方法 |
---|
Lv12女神サラスヴァティ(耐衝撃) | Lv7鬼女モーショボー×Lv12堕天使ガギソン |
Lv14龍神マカラ(耐魔力) | オークション入手 |
Lv15鬼女リリム(耐電撃) |
Lv16幻魔トラロック(耐火炎) |
Lv19邪鬼ウェンディゴ(耐氷結) |
Lv26鬼神ナラギリ(耐物理) | Lv9神獣ヘケト×Lv20闘鬼メズキ |
Q. 悪魔全書の値段高くね?
A. クリア後要素で取れば緩和される、乱用するのは主に2周目以降。
1周目でも精霊とかうまく使えば、オークションで悪魔落とすよりも安価で手に入ったりする。
見覚えの成長持ちや耐性持ちの精霊を作っておくと、楽に付けることが可能。
Q. 状態異常になる確率高くね?
A. 概ね耐性無しで30〜40%程度、有りでも10〜20%程度。
射程2でペトラアイ連発してくるバジリスクさんマジ鬼畜、タフで状態異常連発してくるロアさんマジウ(ry
根本的な解決方法は魔力無効のみなので、女神など魔力無効がデフォで付いている種族を使ったり
仲間にアムリタ持ちを2体ぐらい用意しておくぐらいしかない。
中盤〜終盤にかけてちょこちょこ魔力弱点な敵も多いので、1〜2体ほどペトラアイorギガジャマ使いを用意しておくと便利。
終盤では2で追加された、自動効果スキルのグリモア持ちカブトレパス+石化追加とか厄介なのもいたりする。
Q. 敵強い・・・オススメの悪魔は?
A. 悪魔の枠が余ってたらとりあえずガルムを落としておくと、合体素材としてLvUPボーナス付きまくりで便利。
別の妖獣と合体させて精霊化→合体ボーナスウマーも可能。
弱点がある悪魔は、それを消すように耐性をうまく継承させていくこと。
攻撃系スキルは、当面二の次で構わない。
無印とは違いちょこちょこ悪魔が追加されているため、一部作りやすい悪魔が変化している(主にヘカーテ)。
主にオークションで入手可能な悪魔を原料にした悪魔を選出、あくまでも目安なので参考程度に・・・
LAST DAY以降は精霊UPやスキル継承に気をつければ、どの悪魔でも十分使えるので割愛。
進 度 | 悪魔名 | 入手方法 | 備考 |
---|
序盤 (1〜3) | Lv11妖獣ガルム | オークション | 見覚えで合体素材として優秀、普通に使うには弱点2つが厳しい 弱点は片方が消せれば十分戦力として使える |
---|
Lv12女神サラスヴァティ | Lv7鬼女モーショーボー×Lv12堕天使ガギソン | 種族スキルの女神の慈愛が強力 耐衝撃持ちなので継承元としても優秀 |
Lv19邪鬼ウェンディゴ | オークション Lv15邪龍トウビョウ×Lv2魔獣カブソ etc. | 火炎が弱点なものの魔力無効は大きく、耐氷結持ちなので継承元としても優秀 耐火炎を付けるにはLv19魔獣ネコマタ×Lv16幻魔トラロックでおk |
Lv21女神キクリヒメ | Lv14龍王マカラ×Lv16幻魔トラロック | 魔力無効+強力な種族スキル、この組み合わせだと耐火炎を付けられる。 高水準の魔力を持ち魔法アタッカーとしても優秀。 |
Lv22魔王キングフロスト | Lv12堕天使ガギソン×Lv16幻魔トラロック | 物理以外に耐性(魔力は無効)を持ち、穴がない強力なヒーホーキング。 耐火炎さえあれば、5DAYまで主力で行けるポテンシャルを持つ。 |
Lv22邪神オーカス | Lv7妖獣マカラ×Lv9幻魔ジャンバヴァン etc. | OCでも主に合体用素材として活用される 物理弱点なので余り実戦向きではないものの、Lv22で力18は破格の数値 バジリスクとの合体で安くルキフグスを作成可能なのは大きい |
Lv26魔神マハカーラ | Lv22邪神オーカス×Lv14龍王マカラ | 耐氷結を付けるのがやや面倒(ウェンディゴから経由) キングフロストには劣るものの3つの耐性は便利 |
Lv26妖獣アーヴァンク | オークション etc. | 耐火炎を付けると耐性3つ、種族スキルのために2体は欲しい
|
Lv26鬼神ナラギリ | Lv14龍王マカラ×Lv16闘鬼ゴズキ etc. | 耐物理を持っており、また種族スキルのおかげで連続で攻撃できる。 ベル・デル戦で使えるとかなり楽になる
|
Lv27神獣ハクタク | Lv11妖獣ガルム×Lv28鬼女ペリ | 中盤に素材として使われる機会が多く、種族スキルも色々と使える 見覚えの成長を継承させて何匹かプールしておいても良い 自身の性能は良くも悪くも普通 |
中盤 (4〜6) | Lv34妖獣モスマン | Lv26妖獣アーヴァンク×Lv7精霊アーシーズ | 耐電撃があるに越したことはないが食いしばり持ちなので無くても良い 無印とは違いLv54にカトブレパスが追加されたため、約Lv20の間使うことになる 非常にタフで火力もそこそこある |
---|
Lv34魔王ルキフグス | Lv35堕天使オロバス×Lv16幻魔トラロック etc. | 新規追加された比較的新しい悪魔 能力は平均的だが初期で耐性が3つと使いやすい、耐物理の継承元としても活用可能 ただし、この悪魔の追加でヘカーテさんが安価で作れなくなった |
Lv34天使ライラ | Lv27神獣ハクタク×Lv25魔獣ケットシー | 弱点が無く耐性2つ魔力無効の魔法アタッカー 力もそこそこ高いので普通に殴れるが、体力が低いので物理に弱い 比較的安価に出来るヘカーテさんの材料その1 |
Lv35堕天使オロバス | オークション(S:2,100〜2,500) Lv21龍王ペンドラゴン×Lv23幻魔ヘイムダル →Lv29女神イシュタル×Lv28鬼女ペリ | 比較的早めから魔力無効の継承元になれる 電撃激化も覚えるので合体素材として優秀 比較的安価に出来るヘカーテさんの材料その2 |
Lv39邪龍ピュートーン | オークション(★4:2,200) | 6Dayベル・イアル戦で輝く悪魔 氷結激化の供給元としても需要が高いが、若干出難い 火炎耐性or無効付けたエアロスと合体させると最低性能悪魔(能力値-Lv=が一番低い) である邪龍クエレプレにランクアップ可能、特にベル・イアル戦においては役立つ |
Lv42魔王ヘカーテ | Lv34天使ライラ×Lv35堕天使オロバス | キングフロストとの間に1体追加されたことで非常に作りにくくなった 前作のように安価で作れるわけではないので、全門耐性を精霊に移す事も視野に それでもアバドン(Lv42で全門取得)よりかは作りやすい |
Lv44堕天使デカラビア | Lv39邪龍ピュートーン×Lv32幻魔ハヌマーン | 高い速さからの護りの盾はPTの被害を最小限に抑えることが出来る 反面敵にすると非常に厄介なので対策は下記参照 種族スキルも優秀だが、LvUP補正で魔力+が無いとやや火力不足 |
Lv47邪龍クエレプレ | Lv39邪龍ピュートーン×精霊アーシーズorエアロス
| 対ベル・イアルに特化したスキルを持つ 耐火炎以上をつければベル・イアルに対抗する切り札になれる ただ他の悪魔よりも能力値は抑えめ |
Lv49鬼女ランダ | Lv21女神キクリヒメ×Lv35堕天使オロバス →Lv39鬼女ハリティー×各種精霊 | シリーズ恒例の物理反射持ち 物理反射の継承元のみならず、能力も一線級 影の薄い「覚悟の挑発」を有効に使える数少ない悪魔 |
Q. 〜が強くて面倒
A.
- 闘鬼ベルセルク
食いしばりの恐怖を教えてくれる超脳筋アタッカー、物理耐性以上が無いと体10以下の悪魔は凶化アタックであぼーんする。
耐性があるorLvがベルセルクより上であれば手痛いダメージを受けるものの耐えられる、ただニ身の残影が発動するときついものがある。
単発の攻撃では止めを刺せないので乱舞系、暴れまくりが有効。
シナリオ戦闘ではリーダー開幕スキルS・リカームと組み合わせてくることが多く、更にしぶとい。
S・リカームはそう連発できない(1体25MP)ため、同族の心得・攻+吸魔で相手リーダーのMPを削ることも視野に。
こちらも食いしばり、盟主、騎士、勇者の精神を3人でそろえるとベルセルク単体の恐怖は無くなる。
- 堕天使デカラビア
空飛ぶヒトデにしか見えないがかなりの実力者(というかソロモン72柱の1柱)
非常に素早く、「護りの盾」が非常に鬱陶しいので距離2(邪龍)〜3(邪神)からの攻撃推奨。
複数回攻撃できる乱舞系、暴れまくり(要貫通)等があれば、遠距離攻撃しなくてもなんとかなる。
最後の一撃、火事場撃、後半であれば万魔の乱舞、メギドで盾を無視できる。
ベルセルクとデカラビア両方に言えるが、2週目以降は千烈突きで何の問題も無い。
- 妖獣カブトレパス
グリモア+全体攻撃化+石化追加が厄介。
PCが使うと大して石化しない割に、敵が使うとやたらと石化するマーフィーの法則的なアレ。
物理無効以上の耐性があれば問題無いが、そうでないPTが戦闘する場合先手で壊滅させないとえらい目にあうかもしれない。
邪龍or邪神の遠距離攻撃も上記2体と同じく有効。
Q. 追加要素、あるはずのない8日目って?
7日目クリア後、ルートによっては「周回用データ」「8日目用データ」のどちらかが作成できる。8日目クリア後も同様なので普通は8日目用データの作成をおすすめ。
ただし、あまりに自信が無い場合はとりあえず2週目に行ってもいいけど、勲章がもらえない分損。
8日目が存在するのはナオヤ・カイドールート、アマネルート、ユズルートの3ルートだけ。ジンルート、アツロウルートは7日で完結です。
さらにナオヤルートには8日目内で分岐があって、勲章も2種類ある。
ユズルートは8日目内であることを達成すると勲章がもらえる。
ナオヤルートは8日目クリア後に「周回用データ」「8日目用データ」の作成を選択できるが、
ユズルートは8日目クリア後に「周回用データ」しか作れないため、勲章取り逃すと面倒な点に注意。
Q. オススメの組み合わせとかは?
A. 無印からの組み合わせがそのまま流用可能、ここではOC追加スキルのやつをPickup
組み合わせ | 備考 |
---|
人間キャラ(マカジャマオン+グリモア) | 堕天使ミトラ(死神の点呼) | 魔力無効の悪魔には効果がないものの、耐性程度だとかなりの確率で入る 問答無用に一撃必殺なのでやはり強力。※いにしえの盟約は発動しない グリモアはLAST DAYのフリーバトル等で出る妖獣カブトレパスが所有 |