アイテム転生
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
*アイテム転生 [#m035b16c]
-7から追加された[[アイテム強化>アイテム育成]]の要素
-『アイテム界を最深層まで攻略済みのもの』が転生可能(アイ...
-初回はアイテムポイント100とリーズナブルだが回数が増える...
-「[[アイテム転生部隊>部隊屋#c1070bfe]]」の所属人数と部隊...
**必要アイテムポイント [#n0f86b6e]
|CENTER:|RIGHT:|c
|転生n度目|アイテムポイント|
|1|50|
|2|800|
|3|4050|
|4|12800|
|5|31250|
|6|64800|
|7|120050|
|8|204800|
|9|328050|
|10|500000|
|11|732050|
|12以上|999999|
上表はアイテム転生部隊のレベルが5以上の場合のものである。
天井はあるが基本的に(nの4乗)✕50という値になっている。
初めのうちは[[キャラクターの転生>転生基礎知識#k4f3d089]]...
#br
**転生先候補 [#o656ecae]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
-転生先が3択で選出される
-[[アイテム強化>アイテム界屋#w689a07c]]で「次は初代に転生...
--Ver. 1.30以降は、転生履歴にある「今代」~「4代前」に固...
-「初代」「現在と同じアイテム」「IRの近い別のアイテム」が...
現世[[最強装備>アイテム育成#c23870ab]]から修羅最弱装備へ...
※最強装備が内部的な候補になった場合、当該アイテムを入手済...
※「初代」が特定のアイテムでないと候補に出ない番外アイテム...
-三つとも「初代」が選出されることもあり、''公式にあるよう...
-「次は初代に転生したい」を使わない状態での候補先アイテム...
-調査団利用前提で、転生前のデータから同じ転生をした場合、...
-店で同じアイテムを複数購入し、一括して調査団に攻略させた...
※Ver. 1.30メモ
タイトル画面の更新履歴で
・アイテム転生先のランクアップ確率を上方調整
とある。
#br
***特性(PROPERTY) [#hf60d47e]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
・[[転生先の選択>#o656ecae]]画面の2ページ目に転生先で獲得...
・一番上はアイテム特有の特性で固定(固有特性)
・その下にアイテム生成時に付与される可能性のある特性が表...
・一部レア特性は生成率がかなり低い(体感)
・Ver. 1.30以降は、[[アイテム強化>アイテム界屋#w689a07c]]...
-転生先候補一つにつき概ね1/10から1/20程度の確率で何らかの...
-ノーマル特性は[[アイテム種別ごとに付く系統が完全に固定さ...
--ただし、「次は○○に転生したい」で出現した候補にはアイテ...
-引継ぎ特性数はアイテムのレアリティとアイテム転生部隊のレ...
-固有特性が腐らないという意味では最強装備候補は修羅ハダシ...
-ver1.30アップデートにより1度のアイテム転生で欲しいレア特...
通常のアイテム転生(1回目)
欲しい特性がなかった場合キャンセル→アイテム強化「レアな特...
欲しい特性がなかった場合キャンセル→アイテム強化「〇代に転...
ただし3回目の抽選は左側の転生先に〇代が追加されて、右側の...
#br
**能力引継ぎ [#t0ec670c]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
・[[アイテムレベル>アイテム育成#fccd8e86]]と[[アイテム転...
・[[マオ(DLC)>マオ]]の魔ビリティー「アイテム魔改造」をア...
・現状LPの最大値は730(内DLC分は100)
・1ステータスに特化しても50%が最大の為、限度がある
※「引継ぎ分は含まずに同じ能力値まで育成して、50% 引継ぎで...
・引き継いだステータスは専用枠に保管され、レベルアップや...
・Ver. 1.30では、LP 1で引継ぎ割合を+1の固定量消費に下方調...
※「引継ぎ分は含まずに同じ能力値まで育成して、90% 引継ぎで...
#region(Ver. 1.23までの消費LPを見る)
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~Ver. 1...
||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTE...
|~引継ぎ割合 (%)| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9|10|11|12|13|1...
|~消費LP | 1| 2| 4| 7|11|15|20|26|32|38|45|52|59|6...
|~増加LP |+1|+1|+2|+3|+4|+4|+5|+6|+6|+6|+7|+7|+7|+...
&br;
#endregion
#br
*おすすめ転生方法 [#pb952a26]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
・最初からレア特性の付いているアイテムを転生させる
クエスト報酬やガチャコンプリート報酬には最初からレア特性...
転生させて装備にすることでレア特性を活用できる様になる
初代が微妙になるので最後まで使うのは厳しくなるが……
・初代を最終目標のアイテムにする
初代化以外に転生先を弄ることができない為、狙いのアイテム...
なお、周回で1つしか入手できない貴重な装備品は、アイテム神...
※Ver. 1.30以降は、転生履歴にある「今代」~「4代前」でも[...
・アイテムに名前を付ける
名前を変更していない場合、転生毎に名前が自動で変わってや...
・複製して転生する
アプデで転生先のループが収まった為、複製して[[調査団>アイ...
・狙いの[[特性が生成されるアイテム>特性#m6e4bed5]]で転生...
例えば眼鏡なら命中・クリティカル・クラス熟練の特性が生成...
眼鏡で転生を繰り返すとこれらのレア特性を狙える
・2代目で厳選
30階層でアイテムを盗む→潜ったアイテムを転生して狙いの特性...
最初の1回でレア特性を厳選するのが目的。かつて付与される特...
[[調査隊>アイテム界調査団]]を使うことで8レーン同時に厳選...
・コモンから厳選
コモンは10階層で転生可能になるため、レジェンドの3倍の効率...
主に[[HP55SP50>よくある質問#be8e1b0c]]を作成する時に有用...
他にも、[[消耗品系の固有特性>特性#l9315a40]]の残り回数を...
・「レアな特性を獲得したい」で厳選 ※Ver. 1.30以降
[[特性の項>#hf60d47e]]でも紹介されているが、Ver. 1.30で追...
ただし、この方法で厳選できるのはレア特性だけなので、特性...
#br
#hr
*情報提供[#g2334623]
#pcomment
#br
終了行:
#contents
*アイテム転生 [#m035b16c]
-7から追加された[[アイテム強化>アイテム育成]]の要素
-『アイテム界を最深層まで攻略済みのもの』が転生可能(アイ...
-初回はアイテムポイント100とリーズナブルだが回数が増える...
-「[[アイテム転生部隊>部隊屋#c1070bfe]]」の所属人数と部隊...
**必要アイテムポイント [#n0f86b6e]
|CENTER:|RIGHT:|c
|転生n度目|アイテムポイント|
|1|50|
|2|800|
|3|4050|
|4|12800|
|5|31250|
|6|64800|
|7|120050|
|8|204800|
|9|328050|
|10|500000|
|11|732050|
|12以上|999999|
上表はアイテム転生部隊のレベルが5以上の場合のものである。
天井はあるが基本的に(nの4乗)✕50という値になっている。
初めのうちは[[キャラクターの転生>転生基礎知識#k4f3d089]]...
#br
**転生先候補 [#o656ecae]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
-転生先が3択で選出される
-[[アイテム強化>アイテム界屋#w689a07c]]で「次は初代に転生...
--Ver. 1.30以降は、転生履歴にある「今代」~「4代前」に固...
-「初代」「現在と同じアイテム」「IRの近い別のアイテム」が...
現世[[最強装備>アイテム育成#c23870ab]]から修羅最弱装備へ...
※最強装備が内部的な候補になった場合、当該アイテムを入手済...
※「初代」が特定のアイテムでないと候補に出ない番外アイテム...
-三つとも「初代」が選出されることもあり、''公式にあるよう...
-「次は初代に転生したい」を使わない状態での候補先アイテム...
-調査団利用前提で、転生前のデータから同じ転生をした場合、...
-店で同じアイテムを複数購入し、一括して調査団に攻略させた...
※Ver. 1.30メモ
タイトル画面の更新履歴で
・アイテム転生先のランクアップ確率を上方調整
とある。
#br
***特性(PROPERTY) [#hf60d47e]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
・[[転生先の選択>#o656ecae]]画面の2ページ目に転生先で獲得...
・一番上はアイテム特有の特性で固定(固有特性)
・その下にアイテム生成時に付与される可能性のある特性が表...
・一部レア特性は生成率がかなり低い(体感)
・Ver. 1.30以降は、[[アイテム強化>アイテム界屋#w689a07c]]...
-転生先候補一つにつき概ね1/10から1/20程度の確率で何らかの...
-ノーマル特性は[[アイテム種別ごとに付く系統が完全に固定さ...
--ただし、「次は○○に転生したい」で出現した候補にはアイテ...
-引継ぎ特性数はアイテムのレアリティとアイテム転生部隊のレ...
-固有特性が腐らないという意味では最強装備候補は修羅ハダシ...
-ver1.30アップデートにより1度のアイテム転生で欲しいレア特...
通常のアイテム転生(1回目)
欲しい特性がなかった場合キャンセル→アイテム強化「レアな特...
欲しい特性がなかった場合キャンセル→アイテム強化「〇代に転...
ただし3回目の抽選は左側の転生先に〇代が追加されて、右側の...
#br
**能力引継ぎ [#t0ec670c]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
・[[アイテムレベル>アイテム育成#fccd8e86]]と[[アイテム転...
・[[マオ(DLC)>マオ]]の魔ビリティー「アイテム魔改造」をア...
・現状LPの最大値は730(内DLC分は100)
・1ステータスに特化しても50%が最大の為、限度がある
※「引継ぎ分は含まずに同じ能力値まで育成して、50% 引継ぎで...
・引き継いだステータスは専用枠に保管され、レベルアップや...
・Ver. 1.30では、LP 1で引継ぎ割合を+1の固定量消費に下方調...
※「引継ぎ分は含まずに同じ能力値まで育成して、90% 引継ぎで...
#region(Ver. 1.23までの消費LPを見る)
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~Ver. 1...
||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTE...
|~引継ぎ割合 (%)| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9|10|11|12|13|1...
|~消費LP | 1| 2| 4| 7|11|15|20|26|32|38|45|52|59|6...
|~増加LP |+1|+1|+2|+3|+4|+4|+5|+6|+6|+6|+7|+7|+7|+...
&br;
#endregion
#br
*おすすめ転生方法 [#pb952a26]
※Steam版では今のところ、コンシューマ向けのVer. 1.30以降の...
・最初からレア特性の付いているアイテムを転生させる
クエスト報酬やガチャコンプリート報酬には最初からレア特性...
転生させて装備にすることでレア特性を活用できる様になる
初代が微妙になるので最後まで使うのは厳しくなるが……
・初代を最終目標のアイテムにする
初代化以外に転生先を弄ることができない為、狙いのアイテム...
なお、周回で1つしか入手できない貴重な装備品は、アイテム神...
※Ver. 1.30以降は、転生履歴にある「今代」~「4代前」でも[...
・アイテムに名前を付ける
名前を変更していない場合、転生毎に名前が自動で変わってや...
・複製して転生する
アプデで転生先のループが収まった為、複製して[[調査団>アイ...
・狙いの[[特性が生成されるアイテム>特性#m6e4bed5]]で転生...
例えば眼鏡なら命中・クリティカル・クラス熟練の特性が生成...
眼鏡で転生を繰り返すとこれらのレア特性を狙える
・2代目で厳選
30階層でアイテムを盗む→潜ったアイテムを転生して狙いの特性...
最初の1回でレア特性を厳選するのが目的。かつて付与される特...
[[調査隊>アイテム界調査団]]を使うことで8レーン同時に厳選...
・コモンから厳選
コモンは10階層で転生可能になるため、レジェンドの3倍の効率...
主に[[HP55SP50>よくある質問#be8e1b0c]]を作成する時に有用...
他にも、[[消耗品系の固有特性>特性#l9315a40]]の残り回数を...
・「レアな特性を獲得したい」で厳選 ※Ver. 1.30以降
[[特性の項>#hf60d47e]]でも紹介されているが、Ver. 1.30で追...
ただし、この方法で厳選できるのはレア特性だけなので、特性...
#br
#hr
*情報提供[#g2334623]
#pcomment
#br
ページ名: