Top > 重騎士女

#contents

*重騎士女 [#x19bacf1]
*重騎士女 (Armor Knight) [#x19bacf1]
>鉄壁の守りを誇る鋼の重騎士。
近年は、重騎士を志す女性の数が増加傾向にあるらしい。

元々重騎士は男だったのだが、D2で置き換えられ以後はレギュラー化した経緯を持つ。
姫騎士として扱われ、いわゆる「くっ殺」ネタが多用されることが多い。

#br
**解放条件 [#nab73726]
4話開始と同時に受注可能となる「重騎士解放クエスト」をクリアすると[[重騎士男]]と同時にスカウト可能になる。

条件はDEF300以上の防具の納品。
素でDEF300以上の防具となると、第9話まで進めないと購入できないため、普通にプレイしているとクエストが出てきてもなかなか達成できない。
ただ、DEF300以上の条件はイノセント込みでも構わないので、ガ邪ポンなどでDEFのイノセントを入手し、それを詰め込んで納品すれば第4話でも十分解放可能。

#br
**特徴 [#w6467797]
重騎士ということで高いDEFとHPを持つが、重騎士男にDEFは一歩劣り、代わりにRESやHITが少し高い。

重騎士女の最大の特徴が魔ビリティーによる味方を庇う効果であり、味方が狙われた際に代わりに攻撃を受けることができる。
受けるダメージを減らす魔ビリティーを多く持つ重騎士男に対し、こちらは味方を守る効果に特化しているため、当人の打たれ強さでいえば重騎士男よりはだいぶ劣ってしまう。
%%護衛という設定の重騎士男よりだいぶ護衛らしい設定である%%。

魔ビリティーを活かす場合は防御が重要となるため、攻撃も行いたい場合は「ガラハッドの盾」を使うか、「防御態勢」を活用したいところ。

**適性・耐性 [#o175eda2]
#br
**データ [#uc84d52d]
//簡易パラメータ
|>|~種別・性別|>|~Mv|~Jm|~射程|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|人型|女|地上|4|15|1|

#br
|~&color(Yellow,Black){★};|~名称|h
|CENTER:||c
|~1|コーラルナイト|
|~2|オニキスナイト|
|~3|エメラルドナイト|
|~4|サファイアナイト|
|~5|ルビーナイト|
|~6|ダイヤモンドナイト|

#br
***各種耐性 [#o175eda2]
※全ランク共通
|>|>|>|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|~属性耐性 (%)|>|>|>|>|>|>|>|~武器耐性 (%)|h
|炎|風|水|星|拳|剣|槍|弓|銃|斧|杖|魔|h
|>|>|>|RIGHT:|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|-10| 25|-10|  0| 30| 30| 20| 20| 20|-20|-40|-30|

#br
***パラメータ・装備適性 [#h77afa72]
|~&color(Yellow,Black){★};|~HP|~SP|~ATK|~DEF|~INT|~RES|~HIT|~SPD|~Mv|~Jm|~射程|~投げ|~反撃|~クリ|h
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|120%&br;33|60%&br;16|100%&br;15|130%&br;18|70%&br; 6|120%&br;14|100%&br;12|60%&br; 6|4|15|1|6|2|3%|
|~2|125%&br;35|60%&br;18|105%&br;17|135%&br;20|70%&br; 7|125%&br;16|105%&br;13|60%&br; 7|4|15|1|6|2|3%|
|~3|130%&br;37|65%&br;20|110%&br;19|140%&br;22|75%&br; 8|130%&br;18|110%&br;14|65%&br; 8|4|15|1|6|2|3%|
|~4|135%&br;39|65%&br;22|115%&br;21|145%&br;24|75%&br; 9|135%&br;20|115%&br;15|65%&br; 9|4|15|1|6|2|4%|
|~5|140%&br;41|70%&br;24|120%&br;23|150%&br;26|80%&br;10|140%&br;22|120%&br;16|70%&br;10|4|15|1|6|2|4%|
|~6|145%&br;43|70%&br;26|125%&br;25|155%&br;28|80%&br;11|145%&br;24|125%&br;17|70%&br;11|4|15|1|6|2|4%|

**魔ビリティー [#ud3958c9]
#br
***ウェポンマスタリー [#g0fa739b]
|~&color(Yellow,Black){★};|~拳|~剣|~槍|~弓|~銃|~斧|~杖|~防具|h
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|c
|~1|C|D|A|E|E|B|E|B|
|~2|B|D|A|E|E|B|E|B|
|~3|B|D|A|E|E|B|E|A|
|~4|B|D|A|E|E|B|E|A|
|~5|B|D|A|E|E|A|E|A|
|~6|B|D|S|E|E|A|E|A|

#br
***魔ビリティー [#ud3958c9]
|~種類|~名称|~カテゴリ|~効果|~コスト|~習得条件|h
|CENTER:||CENTER:||CENTER:|CENTER:|c
|固有|英雄の盾|連携|防御時、隣接する味方ユニットが攻撃を受ける場合、代わりに自身が受ける(かばう)	|1|-|
|汎用|火事場力|防御|かばう発動時、被ダメージ-30%|2|ランク2|
|~|絶対防衛線|その他|防御時、自身の側面2マスを敵ユニットは進入できない|4|ランク3|
|~|迎撃の構え|その他|防御時、必ず反撃する(最大20回)|4|ランク4|
|~|防御態勢|防御|背面以外から攻撃された時、自動で防御する|4|ランク5|
|~|虫の知らせ|防御|英雄の盾の効果範囲+4マス|3|ランク6|

「防御態勢」以外の魔ビリティーが全て防御前提である。

固有魔ビリティー「英雄の盾」は防御時に隣接する味方の攻撃を庇う効果。
本来ダメージを受ける味方の代わりに攻撃を受けるため、庇われる味方は基本的にダメージを食らうことがない。

「英雄の盾」を持っている側が行動不能というわけでなければ基本的に効果が発動するため、二人とも狙われた場合を除けば基本的に効果は発動してくれる。

なお、庇う際は、庇われるキャラの元に庇う側が置き換わる形で攻撃を受けるため、魔ビリティーの隣接状況等は置き換わった後を基準とする点に注意。当然可能であれば反撃もできる。

「火事場力」はかばうが発動した際のダメージを減らす効果。
「英雄の盾」の効果を活かすならば是非ともセットしておきたい。

「絶対防衛線」は防御時に側面2マスを進入禁止とする効果。
敵の侵入を防止出来る効果だが、「テレポート」持ちには効かない他、遠距離攻撃であればあまり意味がないことも多い。

敵に使われると面倒だが、あまりこちらから使うことはないかもしれない。

「迎撃の構え」は防御時に必ず反撃を行う効果。
重騎士女が利用するというよりは、反撃戦を行う際に敵から攻撃させる際に便利。「強制カウンター」を持っておけば文字通りの反撃合戦の始まりである。

重騎士女で利用するのであれば「蝶舞蜂刺」を持っておけばかなり安定して敵を倒せる。

「防御態勢」は背中以外から攻撃された際に必ず防御する効果。
もっとも、庇う効果や「絶対防衛線」の効果は自発的に防御しなければ発動しないため、どちらかというと重騎士男に覚えさせたい効果といえるだろうか。

「虫の知らせ」は英雄の盾の効果を4マス増やす。
かばうを有効活用したいなら是非とも覚えさせておきたいところ。

**弩ビリティー [#a637e080]
#br
***弩ビリティー [#a637e080]
|~名称|~効果|h
|持ち上げ禁止|持ち上げられなくなる|

敵は基本的に持ち上げをしないため、デメリットしかないが、それ程厄介な効果ではない。
どうしても持ち上げ禁止が厄介なら重騎士女がいる場合は弩デカ魔ックスされるまでに必要な配置を済ませてしまおう。

#br
**対策 [#n1230f0b]
「絶対防衛線」を持っている場合、大抵進路を防いでいるため、「テレポート」がないのであれば結構面倒くさい。

庇う効果が面倒であれば一緒に狙ってしまうのも手だが、結局のところ、先に重騎士女を倒してしまえばいいだけのこと。運で庇われるというわけではない分与しやすい。

魔ビリティーの都合上、重騎士男ほど硬くないため、撃破そのものは重騎士男よりかなり楽である。

IP:122.196.150.179 TIME:"2023-12-28 (木) 21:51:15" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea7/index.php?cmd=edit&page=%E9%87%8D%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%A5%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:121.0) Gecko/20100101 Firefox/121.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS