Top > 呪眼族

#contents

*呪眼族 (Catoblepas) [#hec1908f]
//>0行目
//~1行目
//1行目 折り返し
//~2行目
//2行目 折り返し

#br
**解放条件 [#v2012611]
第7話開始と同時に受注可能となるクエスト「呪眼族解放クエスト」をクリアするとスカウト可能になる。

条件は、秘伝書をひとつ納品する事。

[[ガ邪ポン>魔界病院#k002]]や[[繰り返せるクエスト>クエスト屋#pd1767da]]で余らせているのでなければ、貴重な秘伝書を間違って納品しないように[[スキル屋]]で新しく作成するのが無難。
まだ機能解放していない場合は、この機会に議題「魔ビリティーを継承したい!」を可決しておこう。

#br
**特徴 [#ha52e0d8]

#br
**性能 [#y2d867ce]
***データ [#iea0b515]
//簡易パラメータ
|>|~種別・性別|>|~Mv|~Jm|~射程|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|魔物型|女|地上|5|20|1|

#br
|~&color(Yellow,Black){★};|~名称|h
|CENTER:||c
|~1|カトブレパス|
|~2|ストーンカ|
|~3|ハンババ|
|~4|グアーナ|
|~5|ハトゥホル|
|~6|アドゥーム|

#br
|~性格|~備考|h
|||c
|気弱な(ランク名)||
|武人の(ランク名)||
|暴れ牛の(ランク名)||

#br
***各種耐性 [#zba83478]
※全ランク共通
|>|>|>|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|~属性耐性 (%)|>|>|>|>|>|>|>|~武器耐性 (%)|h
|炎|風|水|星|拳|剣|槍|弓|銃|斧|杖|魔|h
|>|>|>|RIGHT:|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
| 25| 25|-50|  0| 40| 10|-10|-30|-10| 20|-20| 30|

#br
***パラメータ・装備適性 [#p79251f8]
|~&color(Yellow,Black){★};|~HP|~SP|~ATK|~DEF|~INT|~RES|~HIT|~SPD|~Mv|~Jm|~射程|~投げ|~反撃|~クリ|h
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|115%&br;28|60%&br;20|125%&br;21| 95%&br;12|80%&br; 8|105%&br;12|85%&br;14|85%&br;14|5|20|1|5|3|6%|
|~2|120%&br;30|60%&br;22|130%&br;23|100%&br;13|80%&br; 9|110%&br;13|85%&br;16|85%&br;16|5|20|1|5|3|6%|
|~3|125%&br;32|65%&br;24|135%&br;25|105%&br;14|85%&br;10|115%&br;14|90%&br;18|90%&br;18|5|20|1|5|3|6%|
|~4|130%&br;34|65%&br;26|140%&br;27|110%&br;15|85%&br;11|120%&br;15|90%&br;20|90%&br;20|5|20|1|5|3|7%|
|~5|135%&br;36|70%&br;28|145%&br;29|115%&br;16|90%&br;12|125%&br;16|95%&br;22|95%&br;22|5|20|1|5|3|7%|
|~6|140%&br;38|70%&br;30|150%&br;31|120%&br;17|90%&br;13|130%&br;17|95%&br;24|95%&br;24|5|20|1|5|3|7%|

#br
***ウェポンマスタリー [#l3d81c71]
|~&color(Yellow,Black){★};|~魔武ATK|~魔武INT|~防具|h
|CENTER:|>|CENTER:|CENTER:|c
|~1|B|D|C|
|~2|B|D|C|
|~3|B|D|C|
|~4|B|C|C|
|~5|B|C|C|
|~6|A|C|C|

#br
***魔ビリティー [#jac25dde]
|~種類|~名称|~カテゴリ|~効果|~コスト|~習得条件|h
|CENTER:||CENTER:||CENTER:|CENTER:|c
|固有|イービルアイ|状態異常・変化|攻撃時、対象ユニットの防御力-30%|1|-|
|汎用|ロングホーン|攻撃|通常攻撃時、30%の確率で与ダメージ+100%|2|ランク2|
|~|石化の邪眼|状態異常・変化|通常攻撃時、50%の確率で対象ユニットをマヒ状態にする|2|ランク3|
|~|獣性解放|能力アップ|ATK+25%、DEF+25%、INTとRESが1になる|3|ランク4|
|~|一撃必勝|攻撃|HPが最大状態のユニットを撃破するたび、与ダメージ+20%(最大200%)|4|ランク5|
|~|呪眼|状態異常・変化|攻撃時、対象ユニットの状態異常種類数一つごとに、対象の防御力-25%|3|ランク6|

「イービルアイ」は、対象の防御力補正を減らして攻撃できる効果。

//「ロングホーン」は、……

//「石化の邪眼」は、……

//「獣性解放」は、……
「獣性解放」は、INTとRESが1になる代わりにATKとDEFの補正を増やす効果。
つまり、魔法関係は最弱になってしまうが、物理系の攻防には強くなる。

//「一撃必勝」は、……
ステータスが1になる効果は、[[鋏殻族]]の「剛力バサミ」やDLC必須な[[シシリー]]の「しっかり者」を同時にセットすると、「剛力バサミ」なら本来の値の75%、「しっかり者」なら90%の値にまで抑制できる。
ただし、1になる効果は消えていないので、INTやRESに対する強化補正は意味を成さなくなってしまう。

「一撃必勝」は、攻撃時に現在のHPが100%のユニットを一撃で倒すと、次回の攻撃から与ダメージを増やせる効果。
前準備は大変なものの、コスト4で最大200%も与ダメージを増やせるのは大きい。
[[騎将族]]の「コンバットハイ」など、似たような条件の魔ビリティーと共に使うと、より活躍できるだろう。


「呪眼」は、対象の状態異常の数に応じて防御力補正を減らして攻撃できる効果。
状態異常に高い耐性を持つボス相手には使いづらいが、相殺した上で防御力-100%(防御無視)まで持っていけるポテンシャルは魅力的。
状態異常に高い耐性を持つボス相手には使いづらいが、相殺した上で補正下限の防御力-90%まで持っていけるポテンシャルは魅力的。
しかし、それだけの数の状態異常を付与する手間と釣り合うかというと微妙なところ。

#br
***弩ビリティー [#f84b76c4]
|~名称|~効果|h
|麻痺自動付与|ターン終了時、マヒ状態になる|

#br
***特殊技 [#vce2e860]
※威力強化レベル0・技熟練度レベル0のデータ
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|分類|名称|SP|威力|依存|属性|異常|射程|高さ|範囲|備考|習得条件|h
||LEFT:|RIGHT:|>|>|>|>|>|>|CENTER:|||c
|固有技|マッドスラム|9|C|ATK|無|ド忘れ|2|上12/下12|[[範囲>魔物型汎用キャラ特殊技範囲#adoom]]||全ランクLV 8|
|~|オーバーラン|48|D|ATK|無|-|-|上12/下12|[[範囲>魔物型汎用キャラ特殊技範囲#adoom]]||全ランクLV 24|
|~|ブルータルアイズ|144|C+|ATK|無|マヒ|3|上16/下16|[[範囲>魔物型汎用キャラ特殊技範囲#adoom]]||全ランクLV 48|
|~|ビーストリベンジャー|360|S+|ATK|無|-|-|上18/下24|[[範囲>魔物型汎用キャラ特殊技範囲#adoom]]||全ランクLV 96|

//固有技「マッドスラム」は、……

//固有技「オーバーラン」は、……

//固有技「ブルータルアイズ」は、……

//固有技「ビーストリベンジャー」は、……

#br
***クラス熟練度ボーナス [#xf475bca]
|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|~&color(Yellow,Black){★};|HP|SP|ATK|DEF|INT|RES|HIT|SPD|h
|~1| 1| 0| 2| 1| 0| 1| 0| 0|
|~2| 2| 1| 3| 2| 1| 2| 1| 1|
|~3| 3| 1| 4| 3| 1| 3| 1| 1|
|~4| 4| 2| 5| 4| 2| 4| 2| 2|
|~5| 5| 2|10| 5| 2| 5| 2| 2|
|~6|18| 3|42| 8| 3|12| 3| 3|

#br
**対策 [#a62608b3]

#br

IP:125.4.98.171 TIME:"2024-09-27 (金) 15:55:40" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea7/index.php?cmd=edit&page=%E5%91%AA%E7%9C%BC%E6%97%8F" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:130.0) Gecko/20100101 Firefox/130.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS