Top > 侍女

#contents

*侍女 [#u275b5df]
*侍女 (Lady Samurai) [#u275b5df]
>主に日ノ本魔界の外で活動している女侍。
1対1の状況で特に力を発揮する。

2ではPSP版限定であるが、それを含めれば皆勤賞。

#br
**解放条件 [#nab73726]
3話開始と同時に受注可能となる「侍解放クエスト」をクリアすると[[侍男]]と同時にスカウト可能になる。

条件は戦士☆2とアーチャー☆2が仲間にいることである。
戦士については初期にいる[[戦士女]]を育てておけばいいが、アーチャーは「アーチャー解放クエスト」を先に終わらせておく必要がある。
なお、性別条件はないため、男女どちらの戦士、アーチャーであっても構わない。

#br
**特徴 [#w6467797]
男女とも剣を得意とするのは同様。パラメータも大きな違いはない。
本作では主人公の[[フジ]]が剣使いである上、稼ぎなどで利用する剣技「飛天無双斬」については[[ヒガン]]を仲間にすれば初期から覚えており、特殊技教導隊で他のキャラに覚えさせることが可能なので剣技を覚えるためにウェポンマスタリーのレベルを上げるメリットも薄いといった具合に汎用キャラとしての侍のポジションはなんとも微妙なところ。

1対1の戦いで真価を発揮するという説明のとおり、ボス戦で火力を発揮しやすい魔ビリティーがあるため、サブクラスとして早い段階で習得すると有利になりやすい。

侍男と共通の固有技である「天翔九連斬」は単体攻撃であるものの、威力がかなり高く対単体における主力技にできる。

なお、前作でもそうだったが、侍女は外見はぺたんこだが、ぺたんこキャラに分類されておらずぺたんこでもムチプリでもない女キャラとなる。
ぺたんこ部隊が利用できない点には注意が必要。

**適性・耐性 [#o175eda2]
#br
**データ [#n2e640ff]
//簡易パラメータ
|>|~種別・性別|>|~Mv|~Jm|~射程|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|人型|女|地上|5|20|1|

#br
|~&color(Yellow,Black){★};|~名称|h
|CENTER:||c
|~1|退魔士|
|~2|鬼道衆|
|~3|神剣士|
|~4|戦巫女|
|~5|修羅姫|
|~6|ブレードマスター|

#br
***各種耐性 [#o175eda2]
※全ランク共通
|>|>|>|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|~属性耐性 (%)|>|>|>|>|>|>|>|~武器耐性 (%)|h
|炎|風|水|星|拳|剣|槍|弓|銃|斧|杖|魔|h
|>|>|>|RIGHT:|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
| 25|-25|  0|  0|-15| 30| 10| 20|-20|  0|-20| 30|

#br
***パラメータ・装備適性 [#h77afa72]
|~&color(Yellow,Black){★};|~HP|~SP|~ATK|~DEF|~INT|~RES|~HIT|~SPD|~Mv|~Jm|~射程|~投げ|~反撃|~クリ|h
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|115%&br;28|100%&br;19|125%&br;17|110%&br;14|70%&br; 8|100%&br;10|110%&br;16|70%&br;10|5|20|1|5|3| 8%|
|~2|120%&br;30|105%&br;21|130%&br;19|105%&br;16|70%&br; 9|105%&br;11|115%&br;18|70%&br;11|5|20|1|5|3| 8%|
|~3|125%&br;32|110%&br;23|135%&br;21|110%&br;18|75%&br;10|110%&br;12|120%&br;20|75%&br;12|5|20|1|5|3| 9%|
|~4|130%&br;34|115%&br;25|140%&br;23|115%&br;20|75%&br;11|115%&br;13|125%&br;22|75%&br;13|5|20|1|5|3| 9%|
|~5|135%&br;36|120%&br;27|145%&br;25|120%&br;22|80%&br;12|120%&br;14|130%&br;24|80%&br;14|5|20|1|5|3|10%|
|~6|140%&br;38|125%&br;29|150%&br;27|135%&br;24|80%&br;13|125%&br;15|135%&br;26|80%&br;15|5|20|1|5|3|10%|

**魔ビリティー [#ud3958c9]
#br
***ウェポンマスタリー [#r01fe7e8]
|~&color(Yellow,Black){★};|~拳|~剣|~槍|~弓|~銃|~斧|~杖|~防具|h
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|c
|~1|D|A|D|C|D|C|E|C|
|~2|D|A|D|B|D|C|E|C|
|~3|D|A|D|B|D|C|E|C|
|~4|D|A|D|B|D|C|E|B|
|~5|C|A|C|B|D|C|D|B|
|~6|C|S|C|B|D|C|D|B|

#br
***魔ビリティー [#ud3958c9]
|~種類|~名称|~カテゴリ|~効果|~コスト|~習得条件|h
|CENTER:||CENTER:||CENTER:|CENTER:|c
|固有|明鏡止水|攻撃|攻撃対象が単体の時、与ダメージ+50%|1|-|
|汎用|心眼|その他|攻撃を受ける時、向きによる補正を無効化する|3|ランク2|
|~|破邪|攻撃|魔物型ユニットに攻撃時、与ダメージ+25%|2|ランク3|
|~|介錯|その他|攻撃時、対象ユニットの残りHPが25%以下の場合、一撃死させる|4|ランク4|
|~|果たし合い|攻撃|マップ上の敵ユニット数が1体の時、与ダメージ+75%|4|ランク5|
|~|死線上の戦い|攻撃|被ダメージ+30%、与ダメージ+50%|3|ランク6|

固有魔ビリティー「明鏡止水」は単体の場合にダメージを増やす魔ビリティー。
強敵相手だと発動出来る場面が多いためボス戦などで攻撃力を上げたい場合には打ってつけとなる魔ビリティー。
固有魔ビリティーの追加スロットにセットする魔ビリティーとしてはかなり優秀といえる。

汎用魔ビリティー「心眼」は攻撃を受けた際の向き補正を無効化するものであり、背面や側面から攻撃された際のデメリットを無効化できる。
アイテム界など横や背後からも攻撃を受けがちな場面で便利であるものの、コスト3なので自分でしっかりと背後を取られないように立ち回れるならそこまで優先度は高くない。

「破邪」は魔物型ユニットに攻撃する際にダメージを増やす魔ビリティー。
侍男の「天中殺」に対応する魔ビリティーであり、有効な種族数でいえば人間型の方が多いが、シロフネ、クロフネ、ラスボス、超魔王バールなどピンポイントの強敵としては魔物型であるケースが多いため使える場面は多い。

「介錯」は対象のHPが25%以下の時に即死させる効果である。
味方が倒し損ねた相手を確実に仕留めるために使える他、反撃戦であればダメージが蓄積した相手を反撃で即死させることもできる。

コスト4なのでそこまでしてセットすべきかどうかは悩みどころだが、敵がセットしている時は注意が必要。

「果たし合い」は敵がマップに1体しかいないとき与ダメージを上げる効果。
味方を巻き込まない限り「明鏡止水」の効果も乗るため、事実上は与ダメージ+125%となり、大幅に強化できる。
ただ、本作はボスステージでも敵がボス1体だけというケースは少なく、雑魚敵を全滅させないと効果が出ない点に注意。

魔界観光の決闘ステージなどなら無条件で活かせる。

「死線上の戦い」は与ダメージが増えるが被ダメージも増える効果。
こちらも受けるダメージが増えてしまうため、リスクありきではあるものの、コスト3で与ダメージ50%アップなので効果量は高い。
ダメージを受けても耐えられるようにしておくか、回避率を高めておくといいだろう。

**弩ビリティー [#a637e080]
#br
***弩ビリティー [#a637e080]
|~名称|~効果|h
|複数対象ダメージ半減|複数対象へのダメージ-50%|

2体以上を対象とした攻撃のダメージを50%減らす。
強敵戦などでは影響が少ないが、雑魚をまとめて倒したい場合は面倒くさい効果である。

侍女の能力をふんだんに活かせる環境といえるが、弩デカ魔ックスした当人が攻撃時に複数の敵を巻き込むと容赦なくダメージを減らされるので注意。

#br
**対策 [#n1230f0b]
単体攻撃のダメージが大きく増えるため、複数名で攻めたい……のだが、元々広範囲攻撃が少ないため、単体攻撃を受けるケースは多いと思われるため、敵の攻撃を受けるまでに倒したいところ。

「心眼」持ちの場合、背面から狙うことによって命中率を高めることができない点には注意が必要となる。

侍男と比べると事故は起きにくいが、単純な戦いにくさはこちらの方が上といえる。1対1を望む相手をフルボッコするよう心がけたい。

IP:122.196.150.179 TIME:"2023-12-28 (木) 23:23:35" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea7/index.php?cmd=edit&page=%E4%BE%8D%E5%A5%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:121.0) Gecko/20100101 Firefox/121.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS