Top > オープナー

#contents

*オープナー (Opener) [#n712c702]
>魔提督として日ノ本魔界に君臨する界軍のトップ。
日ノ本魔界の武士道を重んじる伝統的価値観を捻じ曲げた存在。
始祖の七振りの一つ神拳を持つ。

日ノ本に開界を迫ったということが名前の由来だと思われる。
名前は似ているが、購入するのに権利書が必要とネタにされるゲームではない。

本編中では基本的に敵側の人物として登場するが、後日談『追憶編』をクリアすると加入する。
#br
**加入条件 [#j8ae428d]
本編中では基本的に敵側の人物として登場するが、[[本編クリア後>クリア後]]の後日談『追憶編』をクリアすると加入する。

#br
**特徴 [#o2b51d21]
歴代では大抵主要固有キャラの中に拳が得意なものがいる中においては珍しいクリア後に仲間になる拳タイプのキャラ。更には他のキャラと比べても一回りほどでかいので存在感もある。

ニトラと同様、神討モードを持っていないため、他の主要キャラと比べるとやや性能面では物足りない。
その上ニトラと異なり固有魔ビリティーも1つという寂しい仕様。

魔提督という肩書きであるためか、自身を強化する魔ビリティーはなく基本的に周囲を強化したり敵を弱化させたりするものばかりである。

弩ビリティーは全員の移動力を1にするため、効果を活かしたいのであればオープナーそのものの戦力を高めておきたいところ。とはいえ、基本的に敵は投げを使わないため移動力を1にすることで敵の移動を防ぎつつこちらは投げを使って上手く移動……という戦術もとれなくはない。

#br
**対策 [#m2a56002]


#br
**適性・耐性 [#jc548aef]
**性能 [#jc548aef]
***各種耐性 [#s7188de8]
|>|>|>|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|~属性耐性 (%)|>|>|>|>|>|>|>|~武器耐性 (%)|h
|炎|風|水|星|拳|剣|槍|弓|銃|斧|杖|魔|h
|>|>|>|RIGHT:|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|  0| 25|  0|  0| 20| 10| 10|  0|  0| 10|-10|-20|

#br
***パラメータ・装備適性 [#mef712d6]
|~HP|~SP|~ATK|~DEF|~INT|~RES|~HIT|~SPD|~Mv|~Jm|~射程|~投げ|~反撃|~クリ|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|120%&br;35|100%&br;30|115%&br;20|110%&br;18|105%&br;20|110%&br;21| 90%&br;17| 80%&br;16|4|15|1|5|4|8%|

#br
**魔ビリティー [#c37b7d18]
***ウェポンマスタリー [#m9509844]
|~拳|~剣|~槍|~弓|~銃|~斧|~杖|~防具|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:|c
|S|B|B|C|B|B|D|C|

#br
***魔ビリティー [#c37b7d18]
|~種類|~名称|~カテゴリ|~効果|~コスト|~習得条件|h
|CENTER:||CENTER:||CENTER:|LEFT:|c
|固有|魔提督|防御|5マス以内にいる味方ユニットが攻撃を受ける時、被ダメージ-25%|1|-|
|汎用|無慈悲な号令|攻撃|3マス以内にいる味方ユニットの攻撃力+25%、ターン終了時にHP10%分ダメージ|3|-|
|~|裂帛の気迫|状態異常・変化|2マス以内にいる敵ユニットのATK-30%|3|(LV 10)|
|~|強者の余裕|防御|最大HP5%以下の被ダメージを無効化する|3|(LV 30)|
|~|錦の御旗|能力アップ|マップ上の味方ユニットの能力+10%|4|(LV 60)|
|~|超感覚|回避|対象との距離が4マス以上離れている時、必ず回避する|4|(LV 100)|

固有魔ビリティーの「魔提督」は周囲の味方ユニットのダメージを軽減する。
効果範囲は5マス以内とかなり広めなので、取り敢えず戦場にオープナーがいれば恩恵を受けやすい。

汎用魔ビリティーの「無慈悲な号令」は周囲3マス以内の味方の攻撃力を25%高めるものの、ターン終了時にHP10%分のダメージを与える。
味方が攻撃するタイミングだけオープナーを近づけ、ターンエンドまでにオープナーを遠ざけることでデメリットなしで使うことが可能だが、毎ターンやろうとするとなかなか面倒だし、魔提督の効果を受けたい場合は、オープナーから4、5マスの範囲に移動させる必要がある。

とはいえ、ダメージがインフレしてくるとHP10%くらいのダメージは大した話でもないため、攻撃力アップの恩恵のために採用するのも悪くはない。
どうしてもダメージを受けるのが嫌なら、スイートアロマを使うか、ピリリカも近くに置いておき回復しつつ利用するのも手(どちらの場合であっても魔ビリティー所有者本人は回復出来ない点に注意)。


「裂帛の気迫」は2マス以内の敵ユニットのATKを30%減少させる魔ビリティー。攻撃力ではなく、ATKが対象であるため、敵の武器種によって有効性が変わってくるほか、ステータス軽減を無効化(軽減)する相手には効果が薄い。
もっとも有効な相手であれば30%減少できるメリットは大きいので、接近戦を主体とするのであれば有効活用していきたいところ。

「強者の余裕」は最大HPの5%以下のダメージを無効化する。敵が格下である場合には効果が発揮できる場合もあるが、修羅ステージなどになってくると流石にダメージ無効化は難しくなってくる。

「錦の御旗」は味方ユニットの能力+10%の効果であり、固有魔ビリティーの「ラブリーソング」の上位、「将軍の采配」「偶像アシスト」の下位といっていい性能。
もちろん、複数人にセットして効果を重ねることもできるため、何人かにセットしておくというのも手。いっそ、ウェイヤスにセットしておくと、能力+30%の効果も見込める。

「超感覚」は4マス以上離れた相手からの攻撃を確実に回避する効果。
ウェイヤスの「慎重者」と似ているが、距離が2マスから4マスに伸びた代わりに確定回避となっている。

とはいえ、4マス以上離れた相手からの攻撃となると、選択肢が大幅に狭まってくることもあるため、活かせる相手は慎重者よりは少ない。
ボスクラスになると「忍殺の魂」を持っているため、余計使えないケースも多いが、アイテム界で魔法主体の相手であれば活かしやすい。

ただし、「裂帛の気迫」は近くの敵のATKを下げる効果なので併存はさせ辛い。

#br
***弩ビリティー [#ga5e6390]
|~名称|~効果|h
|移動力1|移動力が1になる|

#br
***特殊技 [#x7981d6a]
※威力強化レベル0・技熟練度レベル0のデータ
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|分類|名称|SP|威力|依存|属性|異常|射程|高さ|範囲|備考|習得条件|h
||LEFT:|RIGHT:|>|>|>|>|>|>|CENTER:|||c
|固有技|タツマキ・ナックル|54|D|武器|風|虚弱|-|上16/下12|[[範囲>固有キャラ特殊技範囲#opener]]||(LV 8)|
|~|オロシ・フィスト|216|B+|武器|水|-|3|上12/下16|[[範囲>固有キャラ特殊技範囲#opener]]||(LV 42)|
|~|キワミ・アウトレイジ|432|C|武器|星|拘束|-|上36/下36|[[範囲>固有キャラ特殊技範囲#opener]]|ノックバック3|(LV 80)|
|武器技|三連激|24|D|ATK・SPD|無|-|-|上12/下12|[[範囲>武器技範囲#knuckle]]|ノックバック1|仲間加入&br;(拳のWMレベル50)|
|~|竜神脚|72|C+|ATK・SPD|無|-|-|上12/下18|[[範囲>武器技範囲#knuckle]]||~|
|~|獅子王波|216|C|ATK・SPD|無|-|-|上24/下24|[[範囲>武器技範囲#knuckle]]||~|
|~|魔拳ビッグバン|480|C|ATK・SPD|星|-|-|上48/下48|[[範囲>武器技範囲#knuckle]]||~|



#br

IP:125.4.98.171 TIME:"2025-01-15 (水) 00:54:36" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8A%E3%83%BC" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS