• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[バグ]]


//続報が無いので「再現性が不明」に移動
//-バフ系特殊技は攻撃を受けた判定な模様?ミッションの被攻撃回数にカウントされて達成できなかったり、
//バフを受けたキャラがレベルアップしたりしたことがある --  &new{2023-02-10 (五) 22:00:41};
//↑攻撃を受けた判定に関しては一部過去作からの仕様とも言えます。
//バフを受けたキャラのレベルアップについては部隊もしくは「ウェポンマスタリー(防具)のレベルアップ表示」の可能性。



//↓下記に投稿された「特性で〇〇技が付いている装備でWMを上げるとその技を取得しないバグ」っぽい
//「ver1.12バグ」に移動
//-switchです。汎用人型キャラで全ての武器のウェポンマスタリーを最大まで上げたのですがいくつか武器技を覚えたはずなのに特殊技一覧にありませんでした。 --  &new{2023-02-13 (月) 20:10:28};
//-そのいくつかは、装備についている技で覚えて装備外すと表示されないのとは別で? --  &new{2023-02-15 (水) 12:24:14};
//-はい。装備を付け替えて装備武器の武器技がでてきませんでした。 --  &new{2023-02-15 (水) 18:42:49};



//「ver1.12バグ」に移動
//-マソリンでのオート周回でBボタンを連打していると調査隊の周回が正しく増えない(少ない) --  &new{2023-02-17 (金) 17:28:25};
//#br
//↑の魔ソリンのBボタン連打の件ですが、現世エピックLv0武器2つで片方はB連打無しで、1回クリア9回スキップを実行したところ数値に違いはありませんでした。
//調査団支援部隊とかはその間に変更したりしませんでしたでしょうか? --  &new{2023-02-18 (土) 21:46:48};
//#br
//-マソリンBボタン連打の件ですが、発生時は1クリア29スキップで調査が25階止まりでした --  &new{2023-02-19 (日) 20:36:09};
//-↑8アイテムとも25階です、部隊は変更してないです。 --  &new{2023-02-19 (日) 21:49:54};
//#br
//↑調査団Lv9、リーダーはステ1400万、他はただLv9999に上げた状態です。
//その環境で修羅練武5を1クリ29スキで、アイテムは必ずレジェンドのDLC武器10個を用いて検証しました。
//当環境では8アイテムが調査完了(30F到達)し、残り2アイテムが手を付けられていない状態で一致しました。
//#br
//↑検証回数が足りないのではという指摘を頂いたので、40アイテム1クリ149回で挑戦したら
//16個は達成、8個は6Fまで進行中、残りは待機中となりました。
//ようやく確認できましたので、バグのほうに書かせていただきます。
//しかし、「1魔ソリンクリアを30回中、お待ちください中にキャンセルボタン押すと途中で止まる」
//との情報も出ております、ご確認ください。



//続報が無いので「再現性が不明」に移動
//-サブクラス上げのためにテラヒール3×3で☆6天使(8人)にヒールクラス経験値あげをしてたのですが、途中からクラス経験値が一切上がらなくなりました。なにか仕様であったら教えてもらえると嬉しいです。 --  &new{2023-02-17 (金) 23:23:22};
//-↑ すぐ思いつくのがクラス熟練度を選択していないかな?
//たとえば戦士の熟練度を上げてMAXになったから次は魔法使いの熟練度を上げようとした時に、クラスの項目から魔法使いを選択して決定ボタンを押さないと熟練度が上がらない(この仕様は議会の可決も必要)
//次に思いつくのが転生して職業を変えた時。
//上から順々にクラス熟練度を上げていく最中で、なにか別の作業を同時進行しようとして転生させると、クラス熟練度の選択欄が転生した職になってしまう。急に熟練度が増えなくなると錯覚するけど、転職した職にカーソルを動かすと星が増えていたりする。
//あとはチート屋の操作ミスとか?
//同一ステージで数100ターンやりすぎてるとオーバーフローとかするのかもしれないけど10キャラ育成した時問題なかったから可能性は薄い --  &new{2023-02-18 (土) 16:08:11};



//「ver1.12バグ」に移動
//-記録屋で、トップメニューの『特殊技』に合わせた時に下に表示される説明と、『説明を聞く』の【施設】特殊技のヘルプ1ページ目の内容が、”演出を”の有無で食い違ってる?初回は演出を強制もなく演出を省略のまま登録できたので、トップメニュー側の”演出を”見た特殊技~の記載が古い? --  &new{2023-02-19 (日) 23:56:22};



//「ver1.12バグ」に移動
//-武器技の銃技と斧技の説明にある”(対象○○ダウン)”が間違ってる?最初は『異常』の横に該当するアイコンを忘れているのかと思ったのですが、ショックガンのように”○○低下攻撃”が固定の特性(プロパティ)に無い物やアイテム転生で武器技を引き継いだ違う武器種で技を使ってみるとステータス低下効果が出なかったので… --  &new{2023-02-20 (月) 00:28:31};



//「ver1.12バグ」に移動
//-議会で『経験値を独り占めしたい!!』を可決したキャラを出撃させた状態でレベルアップさせると、かなりの頻度で最大HP・SPとATK~SPDの全ステータスの情報が即時反映されない
//誰かを移動させた、攻撃などの行動を予約した、予約していた次の行動が発動した、等を契機に遅れて反映されましたが
//予約していた次の行動の場合は、回復は前の最大HPまで→データ反映(→次のレベルアップ)だったので、お金を節約したい時にはちょっと不便です --  &new{2023-02-20 (月) 01:28:40};
//
//↑戦士男を一人作成後、経験値を独り占めした状態で修羅練武5に行き、
//他のキャラに敵が残る加減でビッグバンしてもらいました。
//挙動が確認できましたので、バグのほうに追記します。



//↓「小ネタ・裏技」に移動
//-報酬が秘伝書の○○訓練のクエストを受けている時に、戦場で特殊技のバフ効果を得た数値が誰かのレベルアップ後などで進行状況に反映されたりするのは仕様?それともバグ?
//拠点の病院で回復すると拠点のステータス準拠で報告可から挑戦中の状態に戻るから、どちらかは想定外の挙動だと思うのですが… --  &new{2023-02-20 (月) 02:04:14};
//#br
//↑具体的に何のクエストを受けているのか書いていただけないと検証のしようがありません。
//情報提供よろしくお願いします。
//#br
//-->報酬が秘伝書のクエスト~反映されて達成
//一時的にステータスやそれに関係する数字をアイテムや装備やバフで増やしてフラグを突破するのはディスガイアに限らず、他社のゲームとかでも見かけるから仕様……というか小技や抜け道みたいな扱いでいいと思う。
//むしろ魔界病院とかでステータスを戻すと報告から挑戦中に戻るフラグ管理がすごい --  &new{2023-02-20 (月) 17:02:02};
//-- たしか、『パワーーーーー!!!!』等のステータス1万以上を要求される全種を受注したまま彼岸流・烈轟などの技熟練度稼ぎをしてたはず --  2023-02-20 (月) 02:04:14 の続報 &new{2023-02-25 (土) 06:50:34};
//-- ドリンクバーで変な事(エキスを増やしてないのに左右で数値が一致しない)があったので、簡易比較
//以下の試行は、次の条件で実行→チート屋で経験値などの取得率を全て0%にして、適当なステージでバフやデバフをかけたキャラを用意して1ターンクリア後に直帰
//ドリンクバーの場合は、キャラ選択とエキス選択の現在値が戦場でのバフやデバフ込みの数値で、エキス選択の強化後が拠点での数値、ドリンクを飲むを実行すると効果解除
//スキル屋の場合は、キャラ選択などでの表示が戦場でのバフやデバフ込みの数値で、スキル強化などをおこなっても解除されず
//部隊屋の場合は、キャラ選択などでの表示が戦場でのバフやデバフ込みの数値で、隊員の追加・削除やリーダー変更を実行すると効果解除
//よろず屋の場合は、武器や防具などの試着で装備変更の画面を表示すると効果解除
//クエスト屋の場合は、受注・報告・破棄で解除されず
//メインメニューの場合は、キャラクターを選択すると効果解除、アイテムで回復系や秘伝書を使用すると対象のキャラだけ効果解除
//魔界病院の場合は、凶禍薬の投薬実行で効果解除、個別回復は対象のキャラだけ効果解除、全員回復を実行すると全員の効果解除 --  2023-02-20 (月) 02:04:14 の続報 &new{2023-02-25 (土) 22:21:03};



//「ver1.12バグ」に移動
//-超健康体のステが下がるの、無効って表記だけど実際は天使の免疫と同じステデバフ完全回避効果なんじゃなかろうか 絶勝斎のステALL1にしても命中率0%だし --  &new{2023-02-20 (月) 07:48:33};



//「ver1.12バグ」に移動
//-PS4にて。特性:拳技4の拳装備をつけたままWM0→100到達、拳技4の無い拳装備に変更したところ、特殊技一覧から拳技4が消えた --  &new{2023-02-20 (月) 23:51:25};
//
//↑現在のバージョンでは、プロパティから外れた技は強化はできるものの一覧に表示されません(修正対応予定あり)。
// 当然ながら、WMでの習得機会をプロパティで逃してしまうとそうなります。



//「ver1.12バグ」に移動
//-修羅次元の魔界観光の宝箱、全武器種・防具のランク1レジェンド装備が入っていると思いきや枯枝の弓レジェンドが2つあって役立たずの勲章レジェンドがない。どっちかを設定ミスしてるかもしれない --  &new{2023-02-21 (火) 20:29:22};



//「検証結果」に移動
//-PS4版のアイテム界キャラ出撃時のカーソル記憶位置について キャラが出撃している状態で新たに出したキャラでゲートを潜ると出ているキャラの分だけ次のマップでカーソル位置がズレる。
//例)機動戦姫とスイセンが出ている状態で他のキャラでゲートをくぐると、次のマップで機動戦姫とスイセンの2キャラ分ゲートをくぐったキャラから上に初期位置がズレている。 --  &new{2023-02-22 (水) 13:02:24};
//-↑それはカーソル位置が特定のキャラ基準じゃなくて上から何番目基準だからカーソル位置より上のキャラがベース内にいるいないでずれるだけでは? --  &new{2023-02-22 (水) 15:40:16};



//「ver1.20バグ」に移動
//-デスコ、ウサリアが魔法をアニメ省略で使用すると攻撃モーションを2回するので、次のキャラのアクションが遅れる --  &new{2023-02-24 (金) 04:31:38};



//「ver1.12バグ」に移動
//-1.20で直ったっぽいけど、移動タイプがワープのキャラが特定の操作でマップ外に出られるバグが有ったね 
//フルバーストで簡単に全員巻き込めたりしてた --  &new{2023-02-25 (土) 03:45:16};



//「ver1.20バグ」に移動
//-防具バールボディが修羅の表示色だけど、アイテム界は現世IR(40相当?)
//撃破ボーナス稼ぎがかなり厳しい --  &new{2023-02-25 (土) 04:24:32};
//-バールボディが修羅ピンク色なのに現世扱いになってる --  &new{2023-02-26 (日) 01:20:55};



//「検証結果」に移動
//-ドデカマックス中のキャラは支援攻撃が発動しない --  &new{2023-02-25 (土) 17:00:20};
//#br
//↑ドデカマックスのキャラの攻撃は通常攻撃ではないので、
//攻撃を受けてもカウンターはしませんし、支援攻撃にも参加できません



//「検証結果」に移動
//-現世バール剣を入手せず修羅バール剣のみ獲得した状態だと見た目変更でバール剣が選べません。
//まあだからなんだという話ですが --  &new{2023-02-25 (土) 18:24:08};
//
//->現世バール~見た目変更
//バール剣に限らず現世の見た目が登録されるハズ。
//現世サボって修羅武器で最強装備集めているから破滅の大剣とか選べない見た目がめちゃくちゃある……
//6でも同じことがあった覚えがある。 --  &new{2023-02-28 (火) 00:45:29};



//「ver1.20バグ」に移動
//-8-3のステージミッションにジオ全消去があるが肝心な消滅のジオシンボルがないのはバグでいいのかな。 --  &new{2023-02-25 (土) 23:21:35};



//「ver1.12バグ」に移動
//-ウェポンマスタリーのUIがバグってる?
//レベル0はまともっぽくて高レベルほどゲージが伸びないようなので
//棒グラフの最大値だけ累積のものを参照してる可能性が… --  &new{2023-02-11 (土) 21:37:22};
//↑これは仕様で、高レベルになるほど必要経験値が増えるのでゲージの伸びが悪いだけだと思う。
//
//-WMのゲージの伸びに関して
//既にコメントで触れられてますがWMのゲージ表示は少し変な仕様になっている気がします
//ゲージの7/8程度の領域が常に固定値(例えばWMレベル1での必要経験値程度の数値)で占められているのではないでしょうか
//高レベルになってくるとフォーカスが当たっている数値は必要経験値のとても小さな領域となってしまうので、その領域が埋まる一瞬をなかなか確認出来ないのではないかと
//そう考えてしまうほど、WM上げの中盤以降は緑のラインがゲージの真ん中を越えるところを確認出来ませんでした --  &new{2023-02-19 (日) 02:22:39};
//&br;
//-何故か勘違いみたいに扱われてるけどWMの経験値バー確かにおかしいね、適正Eで一発ずつ伸び見てみたらレベル1の時だけ正常でレベル2は半分の所で来たら3になったり3の時は3分の1の所で4になったりする --  &new{2023-02-26 (日) 03:55:03};



//「ver1.11バグの修正済み」に移動
//-バフをかけると被攻撃回数にカウントされる件について、1.21で修正確認
//具体例を挙げると、アイテム界で被攻撃回数0回以下のミッションがある状態で、彼岸流・烈轟を使ったらアウトになっていたが、今は大丈夫になった
//「ver1.12バグの修正済み」に移動
//ついでに、銃魔神族と巨眼族の特殊技の依存ステータスが逆になっていた状態も修正された --  &new{2023-02-27 (一) 15:17:36};


//「検証結果」に移動
//-アイテム記録で拳の絶掌無涯と炎帝剛拳の間に???でレジェンド・エピックだけの武器があるのが見れるけど、それが何なのか分からない。
//Ver1.11までで神器が盗めてしまってたから、何か記録データがバグってしまったのだろうか・・・
//バグじゃなくて見つけられていないだけの5でいう封印武器みたいなのがあって欲しいと思う自分がいる。 --  &new{2023-03-02 (木) 11:53:47};
//
//-アイテム記録で拳の絶掌無涯と炎帝剛拳(←烈火掌の間違い)の間に???でレジェンド・エピックだけの武器があるのが見れるけど・・・ですが
//自己解決しました。
//使うことないと放置してたDLC屋での特典すくすくシリーズの武器を適用させてなかっただけでした。DLCの入手アイテムは適用させていなくても記録屋には既に枠があるのだと気づきました。 --  &new{2023-03-04 (土) 00:44:53};


//「確認されているバグ」に転載
//-Ver.1.2.0(内部Ver.1.20)とVer.1.2.1(内部Ver.1.21)で確認。「はじめから」の新規データで記録屋を初訪問すると、固有キャラ紹介の32番目「バール」が開放済みとなる --  &new{2023-03-02 (木) 02:26:39};


//「確認されているバグ」に転載
//-Ver.1.2.0(内部Ver.1.20)とVer.1.2.1(内部Ver.1.21)で確認。戦闘中に、未行動キャラの「装備」でページ切替をすると、行動済みキャラがスキップされずに装備変更できてしまう --  &new{2023-03-02 (木) 02:38:52};


//「確認されているバグ」に転載
//-Ver.1.2.1(内部Ver.1.21)で確認の追加情報。悪魔将棋で対決する5-3と5-4にて、魔ビリティー「悪魔将棋のコマ」持ちの一時参入する味方に装備品を貸したままクリアすると装備状態を解除できなくなり、捨てたり売却したりもできなくなるので悪用しないほうが無難 --  &new{2023-03-02 (木) 22:14:11};


//「確認されているバグ」に転載
//-Ver.1.2.1(内部Ver.1.21)で確認。4-5や12-3のベースパネル周辺が「(味方)ロンリー」の効果に覆われているステージで、ベースパネルの隣にいるキャラをベースパネル上のキャラで持ち上げ→移動とすると、2キャラ以上のはずなのに持ち上げ状態の移動で進入できてしまう。攻撃やアイテム使用の対象選択中に移動では正常に止められる(ベースに戻される)からか、進入後に攻撃登録などはできないようですが --  &new{2023-03-02 (木) 22:58:31};


//「確認されているバグ」に転載
//-ゾンビリバイバルについて ドデカの状態で倒れると、ベースパネル内に復活するが、裏でドデカ状態になっている。出撃時に行動選択できるが移動不可、行動選択をやめると以降の選択不可、キャラ判定がMAP外?になる。ベースパネルから新規キャラを出撃させることは可能。そのバグっているキャラが倒された場合、ゲームがエラー落ちして終了する。 通常状態であれば、問題なく使用可能。 --  &new{2023-02-25 (土) 20:54:28};


//「検証結果」に移動
//-Ver.1.2.1(内部Ver.1.21)。機動戦姫の性格「無感情の○○」の拠点会話で、天界でも導入のパターン。セリフが「最近は天界でも、私たち起動戦姫が(以下、略)」と、種族名が”起動”戦姫に変化しているのは仕様(ネタ)?誤記(バグ)? --  &new{2023-03-06 (月) 23:23:09};


//一応「確認されているバグ」に編集しました。「仕様」に編集してもいいかも。
//-ドリンクバーでレベル上げると成長率が10%ほどマイナスになるのは仕様なのか……?
//ドリンクバーだと転生115回のATK〜SPD1251だけど、最後だけ手動上げする時は転生85回前後の1114で基礎ステカンストできるけども --  &new{2023-03-01 (水) 11:22:35};
//
//-ドリンクバーのレベル上げの成長率は仕様じゃないかな?自力で上げた方が良いよって設定されているのだと自分は認識した。最低ラインを探していて1112でも一応はカンストしたけど、全然安定してカンストしないので、自分は割り振りの見た目と切りが良い1115でやってますね〜 --  &new{2023-03-01 (水) 11:56:31};
//-ドリンクバーで10%下がるは素ステ40%〜50%の成長率が40%になってるだけで6からそのままだし仕様でしょ --  &new{2023-03-08 (水) 07:58:12};


//「確認されているバグ」に転載
//-自動戦闘の時、リサイクル精神などで出撃枠が回復してフィールド上の味方が全滅したのにゲームオーバーにならない状況になるとクラッシュする模様  オートセーブくんありがとう・・・ --  &new{2023-02-28 (火) 03:33:22};


//「確認されているバグ」に転載
//-リサイクルした後出撃枠を使い切り、その後に復活、という流れをを繰り返すことで味方128人全員出撃させるという多分バグ --  &new{2023-03-08 (水) 00:23:41};
//-リサイクルでの出撃枠+1と復活での+1が両方発生するのか --  &new{2023-03-08 (水) 02:22:07};


//「確認されているバグ」に転載
//-ドデカマックスの攻撃属性について ドデカマックスはふりまわしで回数が増えマナブレードも乗るので通常攻撃になるようだがプロパで属性つけても属性が反映されない。
//例)通常状態でバールに無属性→剣炎属性でダメージ補正70%台に変化するがドデカマックスで装備変更しても補正値が変わらない --  &new{2023-03-03 (金) 12:25:07};


//「確認されているバグ」に転載
//-恐らく仕様だが、屍族の魔ビリティーの【アンデッド】は屍族の他の魔ビリティーによる回復効果も反転させる為、高レベルの屍族が残念な事になっている場合がある。 --  &new{2023-03-08 (水) 21:58:19};
//-「アンデッド」が屍族自身の魔ビリティーでの回復も反転させるバグは、敵味方どちらでも影響が大きいのでメーカーに問い合わせた方が良いと思います。 --  &new{2023-03-09 (木) 02:05:57};


//検証結果に転載
//-バグか仕様かいまいち分からないけど、ダメージ補正2000%に達しても被ダメージ補正は別計算されている(2000%超える) --  &new{2023-03-12 (日) 17:17:27};
//-被ダメージは別で計算されているっぽいけど
//それ以前にダメージ補正が2000%に達しても、2000%で数字が止まるだけで内部的にはもうちょっとありそう。
//もちろん打ち止めあるけど。 --  &new{2023-03-12 (日) 22:28:44};
//-+2000%(21倍)で表示止まっても伸びてるの?連携による攻撃力そのものの値の加算とかではなくて? --  &new{2023-03-12 (日) 23:28:10};
//-攻撃力増加も与ダメ増加(与ダメ・コンボ・クリダメ全部まとめて)も2000%ずつで表示通りにカンストらしいよ --  &new{2023-03-17 (金) 10:20:36};



//検証結果に転載
//-装備"適性"が正式名称だが、魔ビの○○マスタリや特性の部屋干しの説明文では装備"適正"と誤字られている。 --  &new{2023-03-22 (水) 20:55:17};
//-ラッキーボードのレベル○○系の説明で「自信」が「自身」になっている --  &new{2023-03-25 (土) 00:10:14};


//修正済みに転載
//-バールボディのアイテム界の敵が現世扱いなのが修正された --  &new{2023-04-04 (火) 22:45:03};


//検証結果に転載
//-Switch版で、他のキャラはテラヒールの威力が無強化でSSなのですが、DLCキャラのシンリーだけテラヒールが無強化でも威力Bのは仕様かそれともバグですか?強化しても威力Bから増えません。 --  &new{2023-04-02 (日) 18:07:29};
//-↑それ、装備にシシリーDLC杖装備の「ブラザーズプレゼント」を装備してるだけでは?特性の「遠くにとどくもん」の効果で表示技威力も下がるよ。 --  &new{2023-04-02 (日) 19:31:50};


-バグと言うまでかは微妙だが、種族優先でユニットを整列した際[固有][作成汎用][観光で加入汎用]の並びになるが、戦士男とエリンギャーだけ観光で加入したにも関わらず作成汎用の位置にいる --  &new{2023-02-20 (月) 02:15:38};
//↑観光加入のユニットを入れるスペースが無いので検証できません
//↑挙動的にはバグ扱いにしたい



-switchライトでバール3でタワー組んでバールを倒す
→タワー崩してベースに戻す→そのキャラを移動
ってすると必ずフリーズしちゃうんだけどおま環ですかね… --  &new{2023-02-26 (日) 10:49:01};
//↑Switchライトを持っていない……
//↑SwitchのDL版でやってみたけどフリーズはしなかった。
//ただし「そのキャラ」がなにを指しているのか曖昧なので検証の仕方自体が間違っているかも


-銃の通常攻撃範囲が広がる魔ビのワイドショット、最初に攻撃する時は向いてる方向で向きが変わるし自由に変更できるけど、反撃や反撃返しでの二発目以降はキャラクターや自分で選んだ向きは関係無く特定の方向(デフォルトの画面だと右上と左下?)に変更されてしまう --  &new{2023-03-01 (水) 03:29:46};


-修羅バール剣を手に入れた直後、N-バール剣手に入れてない状態でもバール剣のアイテム界潜れば、N-バール剣をアイテム神から盗んで入手可能、仕様かな? --  &new{2023-03-01 (水) 12:18:40};
//↑ランクマ報酬のトロフィー系でも粗品→ブロンズ→シルバー→ゴールドと同様に入手できる
//↑コンプリートの救済措置で仕様なのか、アイテム界のプログラムコピペ事故なのか不明
//転載するなら「確認されたバグ」?それとも「検証結果」?


-魔心で念動力で増えた射程2距離の持ち上げを使ってくれない。持ち上げ自体が隣接限定? --  &new{2023-03-02 (木) 01:41:46};

-魔心は動作が不安定過ぎて何がバグで何が仕様なのか全然わかんねぇ --  &new{2023-03-02 (木) 05:46:24};
//↑魔心のバグは専用欄作って無編集でぶち込んでいいかも。修正するの無理そうだし。


-仕様といえばそれまでだが7では6では確認できなかった所で魔ビ構成が見れるように改善されているが、逆に魔ビリティーセットの魔ビ構成が確認できなくなってしまっている --  &new{2023-03-04 (土) 10:10:54};
//↑6では魔ビリティを読み込む際にセットしてある魔ビリティを全て確認できたが、今作は汎用魔ビの5枠目より下に何が登録されているか確認できないのがものすごく不便。
//↑6では出来たのでバグ扱いにしたいけど仕様と言ったらそれまでの通り。



-魔ビの敵寄せをつけてドデカすると敵のドデカ以外が棒立ちになり超ヌルゲー化します。。 --  &new{2023-03-06 (月) 05:14:12};
//修羅バール戦で試してみたけど、棒立ちにはならなかった。味方ユニットが敵寄せ弩デカ1体だけなら棒立ちになるのかな?
//しかし敵は移動もするし攻撃もするけど確かに挙動が怪しい。移動する場所も攻撃する場所もかなり見当違いの行動をしている。
//バールがマップ全体攻撃の魔ビリティを持っているから棒立ちしない可能性



-杖を装備した状態で魔法を使うと相手は属性の他に杖耐性も+される。
例)属性+杖で-100をこえるとダメージ補正が-100%になる。 --  &new{2023-03-12 (日) 14:13:21};



-ハンド系を使った時のハンド系自体のステ参照がHITじゃなくてSPDになってるっぽいけど --  &new{2023-03-16 (木) 17:02:57};


-初代にアイテム転生によるプロパティ再抽選について
アイテム転生のループ解消アプデ後、初代に転生を選ぶと左が置き換わると共に結果が右にずれてプロパティの結果が一部変わる。また初代に転生のアイテム自体も新たな結果になることがある。 --  &new{2023-03-19 (日) 16:12:38};
-現Ver1.2.2switch版で悪魔詰将棋のプリニー級の模範解答と同じコマンドを入力して全自動開始すると、持ち上げのコマンドの時点で他のキャラが居ないからターンエンド→次ターン持ち上げ出来ずにコマンド終了でターンエンド→持ち上げダメージで戦士男が戦闘不能になる…誰か同じ現象になる人おられます…?因みに一コマずつ進めた場合は成功する。 --  &new{2023-04-01 (土) 19:18:51};
-PS4版アップデート後の一括転生と反転でおバカになるバールの変化について
一括転生 一番下のプロパが消えるようになったが上限枠からはみ出る
例)トラペから筋肉になると能力アップとhpアップがついて、引き継ぎの一番下が消えて転生先の追加プロパが枠をはみ出て追加される
#br
反転について 反転+アンデッドはヒールはしてこなくなったが、棒立ちするようになって解消はしてるけど解決してない --  &new{2023-04-02 (日) 11:04:03};
-アップデート後PS4版出撃枠増加バグ健在
リサイクル爆弾投げて天使兵の技で復活させたら11体出撃
たしか過去作だと復活技は出撃枠回復しなかったと思うので復活技の設定ミスというかある意味で今作の仕様の可能性あり --  &new{2023-04-02 (日) 17:36:10};
-Switch版で、他のキャラはテラヒールの威力が無強化でSSなのですが、DLCキャラのシンリーだけテラヒールが無強化でも威力Bのは仕様かそれともバグですか?強化しても威力Bから増えません。 --  &new{2023-04-02 (日) 18:07:29};
-↑それ、装備にシシリーDLC杖装備の「ブラザーズプレゼント」を装備してるだけでは?特性の「遠くにとどくもん」の効果で表示技威力も下がるよ。 --  &new{2023-04-02 (日) 19:31:50};
-PS4版アップデート後ドデカマックスの通常パンチ無属性のまま。ダメージ表示の色が無属性のままであることを確。
一括転生、反転+アンデッド、128体出撃ここら辺の深刻なの解決してないけど何が修正されたんだろうか…です --  &new{2023-04-04 (火) 17:28:10};
-バールボディのアイテム界の敵が現世扱いなのが修正された --  &new{2023-04-04 (火) 22:45:03};



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS