Top > 羅刹の次元
 

羅刹の次元 の変更点


*羅刹の次元 [#p014b942]

#contents

**概要 [#outline]
修羅の次元クリア後に出現する議題「羅刹の次元に挑みたい!」を可決すると解放される。修羅の次元より更に敵が強力になっている。次元としてはこれが本作の最高難易度。マップとしてはVer.1.3.0で超越者の次元が出来たのでここもまた一つの通過点となってしまった。

-敵のレベルは修羅の20倍で計算される。上限は9999万9999。
--現世と比較すると敵のレベルはちょうど1万倍になる。
-修羅の次元の時と同様、難易度選択で現世、修羅、羅刹を切り替え可能。
--羅刹の次元は羅刹限定、修羅の次元は修羅限定で切り替え不可。練武の次元についてはマップによって難易度が固定されており切り替え不可(5と最後の試練が羅刹になる)。
--周回プレイでは初回プレイでも羅刹を選択可能になっている。
-修羅次元と同じように羅刹次元の敵はアイコンが紫がかったアイテム(通称羅刹アイテム)を装備しており、ボーナスや宝箱から入手できるアイテムも羅刹アイテムとなっている。
--当然能力は修羅アイテムよりも更に上。最弱の修羅アイテムが最強の現世アイテムより上だったのと同じく、最弱の羅刹アイテムは最強の修羅アイテムより上である。
--羅刹アイテムのアイテム界やアイテム界調査団では敵が羅刹となり、レベル9999万9999まで登場する。
--修羅同様、羅刹アイテムについても敵が装備しているものはレベルが上がっているものがあり、最大で1000レベルのものが手に入ることも。
**羅刹の次元の目的 [#goal]
-時空ゲートに「羅刹の次元」が出現する。ここに出現する「羅刹の次元1」から「羅刹の次元5」までをクリアすることで羅刹の次元をクリアしたことになる。羅刹の次元をクリアするとステータス上限解放や素質値上限解放 夜叉をはじめとした能力解放が可能となるため、更にキャラを強化出来るようになる。ここからが本当のやり込みの始まりなのでディスガイアを骨までしゃぶるつもりならここをクリアしてからが本当の始まりと行ってしまっても良いかもしれない。

**羅刹の次元の進め方[#advise]
修羅の次元の時も同じことがいえるが、敵のレベルが更に上がるため、そのままではレベル差で全く歯が立たない。早々にレベル上限を解放し、まずはレベルを上げていくことが最優先となってくる。

ただ、羅刹の段階まで来ると敵のパラメータも高くなってくるため、ただレベルを上げるだけではなく素質パラメータも高めていくことが大切になってくる。最優先はカルマ2000万を貯めてレベル上限の解放であるが、次にカルマ1億を貯めて素質値上限解放を取得して、素質値を2000まで持って行くことが羅刹で渡り合う為には重要となる。
ただ、羅刹の段階まで来るとそもそもの敵のパラメータも高くなってくるため、ただレベルを上げるだけではなく素質パラメータも高めていくことが大切になってくる。最優先はカルマ2000万を貯めてレベル上限の解放であるが、次にカルマ1億を貯めて素質値上限解放を取得して、素質値を2000まで持って行くことが羅刹で渡り合う為には重要となる。

素質値2000を目指そうとすると1つのパラメータでも1億以上のカルマを要求されるのでそれからはひたすら周回を繰り返していくというのが流れになってくる。
素質値ALL2000+全ての能力解放までには何度も何度も超転生することが求められるため、エレバぽこんを鍛えて練武6を早々に解放出来ると効率がぐんと上がる。

この時点では稼ぎ用のアタッカー以外はレベル9999万9999を無理に目指す必要はないのでレベルが上がりづらくなった、と考えればその時点で超転生し、カルマを少しずつ貯める方が結果としては早くカルマが貯まる(レベルを2倍にするには4倍の経験値が必要になるため)。なお、レベルを上げる作業の時はレベルを上げるために必要な経験値が少ない盗賊にしておくことをオススメする。特に機動戦姫を育てようとしている場合にはレベリングの間だけでも盗賊にしておくことで時間あたりのカルマ量を増やすことが出来る。
カルマ稼ぎの際はレベル9999万9999を無理に目指す必要は無い。というのも、本作の必要経験値量はレベルの2乗に比例する(=レベルを2倍にするためには4倍の経験値が必要になる)ため、単純にカルマだけ考えるなら低レベルで超転生を繰り返す方が時間が掛からない。また、汎用キャラであれば盗賊が一番必要経験値量が少ないので盗賊の特殊技を覚えてしまうのが嫌でなければ盗賊でカルマ稼ぎをするのがオススメである。

素質値ALL2000+全ての能力解放のキャラクターができあがったら、超転生を100回以上行っているかを確認し、出来ているのであれば本来なりたい職業に転生を行うと良い。その上で、
素質値ALL2000のキャラが出来上がればひとまず羅刹の次元クリアの素地は出来上がったといっていいので、その上で、最大強化した魔王親衛隊に所属させレベル9999万9999にすればパラメータ8000億程度となる。この時点でカンストを目指しても構わないが、Ver.1.3.0ではステータス上限を解放する際に更に素質値は増やすことになるので、そこまでは無理に目指さなくても良いだろう。魔王親衛隊所属については面倒であっても羅刹の次元5突破が楽になるので所属しておいた方が無難。

-最大強化した魔王親衛隊に所属させる
-HP/SPは究極○○訓練、それ以外は激○○訓練をセットする(コストが合計22必要)
-固有イノセント「すくすく○○屋」がついた装備品を装備する(やらなくてもいい)
羅刹次元5を突破すると、ステータス上限、素質値の上限も解放され、更に強化出来るようになる。この段階になるとアイテムの強化も重要になってくるため、本作を極めたいなら羅刹クリアから真の本番といえる。

という条件を満たして育て上げればHP/SPはカンスト、その他能力も8000億近くまでは上げられるため、後は輪廻転生をつければカンストにすることが出来る。
なお、途中で魔ビリティーを変更したり固有イノセントを変更しつつ調整すれば輪廻転生なしで全パラメータカンストも可能だが、この場合はタイミングを計る必要があるため放置はお勧め出来ないが、余裕があれば試してみよう。

基本的にこの状況になったキャラは再度超転生させる必要がない。100回以上行っているかを確認したのは悪業指南で100回の超転生を要求される項目があるためである。まだ、100回の超転生が出来ていないようなら低レベルでも構わないので取り敢えず100回超転生した上で最後の超転生をすることが望ましい。

この状態のキャラクターが複数名出来ているのであれば羅刹の次元も十分クリアできるだろう。ぶっちゃけ、全ステータスカンスト、というレベルのキャラをたくさん作らなくとも構わないが、ある程度作っておくとアイテム界やアイテム界調査団を楽にすることが出来る。
もっとも、羅刹5までの上限であるパラメータ9999億であってもアイテム界やアイテム界調査団においてはかなり役立つため全員育てきるというつもりでないならこの時点でのカンストキャラを何体か作っておくとアイテム界攻略が捗る。
**ステージ一覧 [#x661aea8]

***羅刹の次元1 [#stage1]

''初回ボーナス'':普通之御霊

''キャラ一覧''

|~種族|~数|~羅刹Lv0|~羅刹Lv20|~備考|
||CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
|屍族☆3|4|1250万|6250万40||
|魔翔族☆3|4|1250万|6250万40||
|屍族☆3|4|1250万|6250万40|増援1回目|
|魔翔族☆3|4|1250万|6250万40|増援1回目|
|屍族☆3|4|1250万|6250万40|増援2回目|
|魔翔族☆3|4|1250万|6250万40|増援2回目|
***羅刹の次元2 [#stage2]

''初回ボーナス'':忍殺の魂

''キャラ一覧''

|~種族|~数|~羅刹Lv0|~羅刹Lv20|~備考|
||CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
|侍☆4|4|4000万|9999万9999|炎耐性85&br;風耐性35&br;水耐性60|
|僧侶☆4|2|4000万|9999万9999|炎耐性60&br;風耐性85&br;水耐性85|
|魔法剣士☆4|4|4000万|9999万9999|炎/風/水耐性93|
|騎将族☆4|2|4000万|9999万9999|増援&br;炎耐性85&br;風耐性-15&br;水耐性60|

***羅刹の次元3 [#stage3]

''初回ボーナス'':職業マスター

''キャラ一覧''

|~種族|~数|~羅刹Lv0|~羅刹Lv20|~備考|
||CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
|戦士☆4|4|6666万|9999万9999||
|魔法使い☆4|2|6666万|9999万9999||
|ジオシンボル・黄変化|1|1万|5万40|敵無敵|
|ジオシンボル・黄変化|1|1万|5万40|進入禁止|
|氷棲族☆4|4|6666万|9999万9999|増援|
|機動戦姫☆4|4|6666万|9999万9999|増援|
***羅刹の次元4 [#stage4]

''初回ボーナス'':マナマスター

''キャラ一覧''

|~種族|~数|~羅刹Lv0|~羅刹Lv20|~備考|
||CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
|アーチャー☆4|2|8333万|9999万9999||
|呪眼族☆4|2|8333万|9999万9999||
|騎将族☆5|1|8333万|9999万9999||
|魔法使い☆5|2|8333万|9999万9999|増援1回目|
|夜魔族☆5|2|8333万|9999万9999|増援1回目|
|邪竜族☆5|1|8333万|9999万9999|増援1回目|
|魔法剣士☆5|2|8333万|9999万9999|増援2回目|
|サイキック☆5|2|8333万|9999万9999|増援2回目|
|鋏殻族☆5|1|8333万|9999万9999|増援2回目|
***羅刹の次元5 [#stage5]

''初回ボーナス'':学びの天才

''キャラ一覧''

|~種族|~数|~羅刹Lv0|~羅刹Lv20|~備考|
||CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
|双月の騎士(騎将族)|2|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|螺旋の狩人(アーチャー)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|超常の王子(サイキック)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|魔弾の射手(ガンナー)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|邪眼の神獣(呪眼族)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|堕落の女王(夜魔族)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|精霊の寵児(魔法剣士)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4&br;精霊の加護&br;炎/風/水/星耐性99|
|血祭の巫女(侍)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|
|破滅の権化(機動戦姫)|1|9999万9999|9999万9999|ボスLV4|

最終ステージ。敵は全てクラスが「羅刹を統べる者たち」となっているが、扱いは見た目通りの汎用クラスであるため、各種族の特攻魔ビリティーが刺さる他、全員が神特性を持つため、神殺しが全員に有効。ついでにクエストの達成もカウントされる。

パラメータはHP/SP3000京程度にパラメータ2500~3500億程度となっている。

敵の数が多く本作においては珍しく汎用魔ビリティーもしっかりセットされているため、これまでのステージと異なり、強力なキャラをたくさん用意しておくか、魔ビリティーをしっかり用意しておかないと自動戦闘はおろか手動でも勝利は覚束ない。

''敵の特徴''
-共通
--全員ボス属性であり、眠り予防、ド忘れ予防、魅了予防を持つため、これらの状態異常は無効。逆に言えば他の状態異常は効果は軽減されるものの有効。
--パラメータについては通常の汎用クラスのものとは異なっている。全体的に属性耐性値が高くなっているので注意。
--全員が神特性を持つため、神殺しが有効。もちろん、種族特攻も有効なので、種族特攻+神殺しで与ダメージ+100%が狙える。
--敵の行動タイプは突撃や遠距離であるため、攻撃範囲に入らずとも敵はどんどん近づいてくるため、ベースパネルから広間に続くスペースが激戦区となってくる。待っていれば寄ってくる敵が多いので、エレバで攻めたいならまとまってきたところに打ち込むのが得策といえる。
-破滅の権化(機動戦姫)
--おそらくコイツが一番の大ボス。機動戦姫なので当然フルバーストをぶっ放してくる。
--パラメータが他の敵より一回り高いものの、単純なダメージ影響魔ビリティーくらいなので毎ターンフルバーストが飛んでくる以外はそれほど驚異ではない。
---ただし、稀に装備品に「○○追加屋」の魔ビリティーがセットされることがあり、内容と運次第では戦線崩壊しかねないのでフルバーストで状態異常を受けるような場合は素直にリトライした方が無難かもしれない。
-双月の騎士(騎将族)
--コイツだけ2体いる。重騎士の役割を担っていると思われる魔ビリティー編成を持っている。
--前から攻撃すると自動で防御され、防御時はダメージ半減となる。また、防御中は隣接するユニットをかばう。
--ただ、AIは突撃であるため、自発的に防御するわけではない。
--INT依存の技で後ろから狙うと良い。
-超常の王子(サイキック)
--サイキックプレッシャーとサイコバインドのデバフ役。
--敵のAIが突撃が多いため、サイコバインドで移動を下げられると集中砲火を受けがち。厄災持続も厄介なので遠距離から早めに仕留めたい。
---注意点として騎将族が隣接しているため、遠距離から狙うと身代わりされやすい。上手く引き剥がしてから狙おう(ガンナーも同様)。
-魔弾の射手(ガンナー)
--遠距離から攻撃を行ってくる。こちらもサイコバインド持ち。
--基本的な注意点はサイキックと一緒。
-邪眼の神獣(呪眼族)
--防御ダウンのデバフ要員。不用意に近づくと防御低下で想定外のダメージで殺されることもある。
--攻撃範囲は狭いので遠くから水属性で狙おう。
-堕落の女王(夜魔族)
--とにかく魅了付与が厄介。この敵のために魅了予防をセッティングしておくのもアリ。
--正面から攻撃すると反撃が飛んでくるのでそれ以外で狙おう。魅了さえ対策すればそれほど厄介ではない。
-精霊の寵児(魔法剣士)
--脅威の星属性含む魔法耐性99。魔法使いのエレバなど属性があるものは威力が高くてもあまり効果が出ないので物理で殴ろう。
--逆に言うと脅威はそれだけ。殴り倒せるユニットがいれば処理には労しない。
-血祭の巫女(侍)
--クリティカル特化型の魔ビリティー構成。
--クリティカルが出ると一気に撃破されかねない。呪眼族と同じく左側にいるので不用意に近づかないように。
--事故死が怖いならセーフティーで対策するのも手。また遠距離技は少ないので遠くから倒すと良いのも呪眼族と同様。
-螺旋の狩人(アーチャー)
--物理で殴れば良い、を体現するユニット。特殊技は使ってこないが魔ビリティー効果で能力が高い。
--直接攻撃のみだが威力は高く、運が悪いと2回攻撃が飛んでくる厄介な相手。一気に潰してしまおう。

''攻略法''
パラメータも高く、敵の攻撃が激しいため、1人でなんとかする、というのは無謀である。やはり何人かはしっかりと育て上げたキャラクターを用意したいところ。

状態異常系のデバフ持ちが多いが、実際のところリスクがかなり高いのは魅了くらいのものなので、魅了予防を持って行くと状態異常への懸念はだいぶ払拭される。

攻撃面で注意したいのはアーチャー、呪眼族、侍であろう。この辺はクリティカルその他諸々の条件次第ではとんでもないダメージをもらうこともあり得る。敵の攻撃範囲には注意を払いこれらの相手から同時に攻撃を受けることのないように立ち回りたい。

エレバ魔法使いが主力という人が多いだろうが、そういう人にとっては魔法剣士がなかなかのくせ者。ただこちらは火力はそれほどでもないので後回しにしてしまってもいい。殴り合って勝てるだけのATKがあるのであればそれほど問題はない。

……と、以上が正攻法である。楽に勝ちたいなら敵に回復役が一切いないことを利用して、鍛え上げた機動戦姫に麻痺追加屋100や毒追加屋100、虚弱追加屋100のイノセントを付けた装備品を与えてひたすらフルバを打つだけでも勝てる。100でも敵のイノセント次第で外れることを懸念するなら疫病吐き(屍族汎用魔ビリティー)、瘴気の蔓延(飛翔族固有魔ビリティー)をセットしておけばほぼ確実に決まる。ポイズンチャンス(屍族汎用)、弱者への罰(邪竜族汎用)も合わせておけばより早くなる。SPが尽きるのが不安なら魔力回収で回復したり、HPが尽きるのが不安なら捕食(屍族固有)で対応したりするといいだろう。

この戦略をとる場合の魔ビリティーの編成例はこちら。
|~固有/汎用|~名称|~コスト|~効果|~備考|h
|CENTER:||CENTER:|||c
|固有(変更不可)|マスブラスター|1|攻撃時、対象ユニット1体につき与ダメージ+10%||
|固有|捕食|1|攻撃で与えたダメージの10%分のHPを回復|ダメージの回復用|
|~|瘴気の蔓延|1|マップ上の敵ユニットへの状態異常、ステータス低下発生確率+30%|状態異常付与の成功率アップに。&br;3枠ないならなくてもなんとかなる。|
|汎用|マナチャージ|4|攻撃後、対象ユニット1体につきSP3%回復|SP回復用。|
|~|神殺し|1|神への与ダメージ+50%|全部の敵に与ダメージ+50%なので効果は大きい。|
|~|高火力重装形態|3|攻撃力+25%だが、移動力-3、ジャンプ力-5|動く必要は基本的にないので単純に攻撃力アップの恩恵を受けられる。|
|~|弱者への罰|4|虚弱状態のユニットへの攻撃時、与ダメージ+100%||
|~|ポイズンチャンス|3|毒状態のユニットへの攻撃時、与ダメージ+100%||
|~|デスファング|3|マヒ状態のユニットへの攻撃時、与ダメージ+100%||
|~|竜の重殻|4|HPが90%以上の時、防御力+100%|被ダメージを減らして安定する。|

麻痺追加屋100だけでも用意出来れば敵の動きは止められるので、機動戦姫のみで攻略が時間がかかると思うなら麻痺効果だけ与えつつ、他のキャラで各個撃破を狙ってもいい。混戦にならなければ1体ずつゆっくり処理出来るのでかなり楽になる。

IP:58.70.200.217 TIME:"2022-07-16 (土) 08:51:26" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea6/index.php?cmd=edit&page=%E7%BE%85%E5%88%B9%E3%81%AE%E6%AC%A1%E5%85%83&id=advise" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36"

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS