イノセント Edit

ステータス系 Edit

名前効果上限
(服従状態)

備考
HP屋該当パラメータが数値分上昇19998アイテム界でのアイテム強化にボーナスが加算される
(服従、未服従どちらでもよい)
SP屋
ATK屋
DEF屋
INT屋
RES屋
HIT屋
SPD屋
たくましい屋数値分パラメータ上昇(ATK・HP)19998アイテム界でのアイテム強化にボーナスは加算されない
仲人屋で結婚イベントを発生させると入手しやすい
(たくましい屋ならATK屋✕HP屋、あたまいい屋ならINT屋✕SP屋など)

ねらいうち屋は不思議イノセントからのみ入手可能?
すばしっこい屋数値分パラメータ上昇(ATK・SPD)
あたまいい屋数値分パラメータ上昇(INT・SP)
がんばり屋数値分パラメータ上昇(ATK・INT)
がまんづよい屋数値分パラメータ上昇(DEF・RES)
ぶんなぐり屋数値分パラメータ上昇(ATK・HIT)
※前作までのねらいうち屋に相当
ねらいうち屋数値分パラメータ上昇(HIT・SPD)
クリティカル屋クリティカル率を数値%増加100ステータスの表示には反映されないが、攻撃時には反映される
店ランク11で集めると効率が良い
毒屋通常攻撃時、数値%の確率で該当の状態異常を発生させる100特殊技には乗らない
眠り屋
マヒ屋
ド忘れ屋
堕落屋
耐毒屋該当の状態異常を受ける確率を数値%減少100100でも完全には防げない
耐眠り屋
耐マヒ屋
耐ド忘れ屋
耐堕落屋
耐炎屋該当の属性値が数値%増加100キャラの属性値は99%が上限
耐風屋
耐水屋

一覧 Edit

名前効果上限値
(服従状態)
備考
HP屋数値分パラメーター上昇19998アイテム界でのアイテム強化にボーナスが加算される
(服従、未服従どちらでもよい)
SP屋
ATK屋
INT屋
HIT屋
DEF屋
RES屋
SPD屋
たくましい屋数値分パラメーター上昇(ATK・HP)19998アイテム界でのアイテム強化にボーナスは加算されない
仲人屋で結婚イベントを発生させると入手しやすい
たくましい屋ならATK屋×HP屋、あたまいい屋ならINT屋×SP屋、など
すばしっこい屋数値分パラメーター上昇(ATK・SPD)
あたまいい屋数値分パラメーター上昇(INT・SP)
がんばり屋数値分パラメーター上昇(ATK・INT)
がまんづよい屋数値分パラメーター上昇(DEF・RES)
ぶんなぐり屋数値分パラメーター上昇(ATK・HIT)
※前作までのねらいうち屋に相当
ねらいうち屋数値分パラメーター上昇(HIT・SPD)
不思議イノセントのみ?
クリティカル屋攻撃時に付加効果の発生確率を数値×1%増加100装備品や特殊技に元からある発生確率
魔ビリティーや向き補正を加味した計算結果が
100%以上になった場合は100%
0%以下になった場合は0%
毒屋
マヒ屋
ド忘れ屋
堕落屋
眠り屋
耐毒屋防御時に状態変化を受ける確率を数値×1%減少100
耐マヒ屋
耐ド忘れ屋
耐堕落屋
耐眠り屋
耐炎屋数値×1の属性耐性値がつく100効果は最大+100%まで。
合計101%以上詰めても効果は発揮しない。
耐風屋
耐水屋

特殊系 Edit

名前効果上限
(服従状態)

備考
不思議イノセント撃破するといずれかのイノセントに変化する100・変化後の数値はアイテムランクに依存する。
・レアリティ屋などの一部のイノセントに変化した場合を除き、
 イノセントルートの通過回数によるボーナスが乗る。

・逆界賊で出現した場合、撃破しても略奪しても「服従状態の不思議イノセント」になる。
・未服従状態の不思議イノセントの上限は服従状態と同じ100であり、未服従/服従の倍率は0.96。

・よろず屋のアイテムで入手しやすい。
仲人屋数値はイベント発生率

イノセントタウンで話しかけてイベントを発生させると、
他の服従済みイノセント2体を結婚させる。
両親の組み合わせ次第で誕生するイノセントの種類が決まる
・服従済みでなかったり、他の服従済みイノセント数が足らない場合は発生しない。
・さすらいの旅人などに出撃枠をとられて数が足らなくなっても発生しなくなる。
・子供が生まれる確率は両親の組み合わせで変わる。
・生まれたイノセントの数値はアイテムランクに依存する。
・Pop.に空きがないと生まれたイノセントはいなくなる。

・よろず屋のアイテムで入手しやすい。
イノセント教師屋数値はイベント発生率

イノセントタウンでイベントを発生させると、
他の服従済みイノセント1体の数値を5%成長させる。話しかける必要はない。
特殊系は種類ごとに上昇値が異なる(例:EXP増加屋は+2%)
・他の服従済みイノセントがいない場合は発生しない。
・さすらいの旅人などに出撃枠をとられて数が足らなくなっても発生しなくなる。
・元の数値が低すぎる場合でも、最低1は成長する。
・上限値を超えて成長することはない。

・よろず屋のアイテムで入手しやすい。
地上げ屋同一アイテム内の未服従イノセントを移住可能にする

【使い方】
地上げ屋を、移住させたい未服従イノセントが居るアイテムに移住させる。
すると、地上げ屋を移住させたアイテム内の未服従イノセントが移住できるようになっている。
10・未服従イノセントを移動させるたび数値が-1され、0になると消滅する。
・地上げ屋自体は最初から服従済なので自由に移動可能。

・秘宝系の装備に時々出現。
・保嫌所の景品で秘宝系を貰う場合、装備の性能よりも地上げ屋を重視するのがオススメ。
・秘宝系を装備している敵が出現するマップはこちらを参照。
ヘル増加屋数値%入手量増加3007200(=73倍)まで重複する。
マナ増加屋4900(=50倍)まで重複する(300を8体詰め込んだ装備2個+100で最大)。
よろず屋のアイテムから入手しやすい。
EXP増加屋4900(=50倍)まで重複する(300を8体詰め込んだ装備2個+100で最大)。
逆界賊、アイテム界のイベントエリアから入手可能。
技上達屋300(=4倍)以上は効果なし。
よろず屋のアイテムから入手しやすい。
特殊技Lvを上げても威力や効果は一切上がらないことが判明しているので実用的な価値は無い。
やられEXP増加屋倒された時に、攻撃者がもらえる取得経験値が増えます300(=4倍)以上は効果なし。
レアリティ屋数値分アイテムのレアリティが増加-不思議イノセントからの変化で出現。
拳マスタリー屋拳装備時の能力上昇値が上がります500該当武器のパラメータ補正を数値%増加する(イノセントによる強化を含む)。

武器・防具どこにつけても反映される。
人型武器の場合、防具2個目以降につけておくと魔チェンジ武器(二刀含む)にも反映される。
剣マスタリー屋剣装備時の能力上昇値が上がります
槍マスタリー屋槍装備時の能力上昇値が上がります
弓マスタリー屋弓装備時の能力上昇値が上がります
銃マスタリー屋銃装備時の能力上昇値が上がります
斧マスタリー屋斧装備時の能力上昇値が上がります
杖マスタリー屋杖装備時の能力上昇値が上がります
魔物マスタリー屋魔物武器装備時の能力上昇値が上がります
ガードマスタリー屋防具装備時の能力上昇値が上がります防具のパラメータ補正を数値%増加する(イノセントによる強化を含む)。

武器・防具どこにつけても反映される(3つの防具全てに反映される)。
武器や防具1個目につけていると魔チェンジ(二刀)時に効果が消失するため、
防具2個目以降につけることを推奨。
怒ッキング大好き屋怒ッキングの効果が上がります25怒ッキング時のステータス補正が数値%増加する。
コマンドで怒ッキングを選択「する」キャラに付けておく必要あり。
魔チェンジ大好き屋魔チェンジの効果が上がります魔チェンジ時のステータス補正が数値%増加する。
コマンドで魔チェンジを選択「する」キャラに付けておく必要あり。

クリティカル屋100はステータスの表記は+100されないが、実際はちゃんと100%

ちなみにクリティカル屋は店ランク11で集めると効率が良い

特殊系 Edit

名前効果上限値
(服従状態)
備考
不思議イノセント未確定イノセント100撃破するといずれかのイノセントに変化する
よろず屋のアイテムで入手しやすい
変化後の数値はアイテムランクに依存する
レアリティ屋などの一部のイノセントに変化した場合を除き、
イノセント強化ゲート通過回数によるボーナスが乗る

逆界賊で出た場合、撃破しても略奪しても、「服従状態の不思議イノセント」になる。
未服従状態の不思議イノセントの上限は服従状態と同じ100であり、未服従/服従の倍率は0.96。
仲人屋イノセントタウンで話しかけてイベントを発生させると、
他の服従済みイノセント2体を結婚させる
両親の組み合わせで誕生するイノセントの種類が決まる
数値はイベント発動率
服従済みでなかったり他の服従済みイノセントの数が足らない場合は発生しない
さすらいの旅人などに出撃枠をとられて数が足らなくなっても発生しなくなるので、
ある程度確率に左右される
子供が生まれる確率は両親の組み合わせで変わる
生まれたイノセントの数値はアイテムランクに依存する
空POPがないと生まれたイノセントはいなくなる
よろず屋のアイテムで入手しやすい
イノセント教師屋イノセントタウンでイベントを発生させると、
他の服従済みイノセント1体の数値を5%分成長させる。話しかける必要はない。
特殊系は種類ごとに上昇値が異なる
例えば、EXP増加屋ならば2%。
数値はイベント発動率
服従済みでなかったり他の服従済みイノセントがいない場合は発生しない
さすらいの旅人などに出撃枠をとられて数が足らなくなっても発生しなくなるので、
ある程度確率に左右される
5%が1より小さくても、1は成長する
上限値を超えて成長することはない
よろず屋のアイテムで入手しやすい
地上げ屋同一アイテム内の未服従イノセントを移住可能にする10未服従を移動させるたび数値が-1される
シンボル系装備に時々出現
保嫌所の景品、練武山1・裏3-6・裏8-8・裏10-6の敵装備が狙い目
地上げ屋自体は最初から服従なので自由に移動可能
技上達屋数値×1%入手量増加(重複可?)300300(=4倍)以上は効果なし
よろず屋のアイテムから入手しやすい
ヘル増加屋7200(=73倍)まで確認。
マナ増加屋4900(=50倍)以上は効果なし。
300を8体詰め込んだ装備×2+100を1体の装備で最大
よろず屋のアイテムから入手しやすい
EXP増加屋4900(=50倍)以上は効果なし
逆界賊、アイテム界のイベントでのみ出現?
やられEXP増加屋倒された時に、攻撃者がもらえる取得経験値が増えます300(=4倍)以上は効果なし
レアリティ屋数値分アイテムのレアリティーが増加不思議イノセントからの変化で出現
拳マスタリー屋拳装備時の能力上昇値が上がります500武器・防具どこにつけてもOK
数値%分対応武器の性能向上
(イノセントによる強化含む)複数つけても効果無し
剣マスタリー屋剣装備時の能力上昇値が上がります
槍マスタリー屋槍装備時の能力上昇値が上がります
弓マスタリー屋弓装備時の能力上昇値が上がります
銃マスタリー屋銃装備時の能力上昇値が上がります
斧マスタリー屋斧装備時の能力上昇値が上がります
杖マスタリー屋杖装備時の能力上昇値が上がります
魔物マスタリー屋魔物武器装備時の能力上昇値が上がります
ガードマスタリー屋防具装備時の能力上昇値が上がります武器・防具のどこかに一つつけることで3つの防具に反映される
怒ッキング大好き屋怒ッキングの効果が上がります25コマンドで怒ッキングを選択するキャラに付けておく必要あり
魔チェンジ大好き屋魔チェンジの効果が上がりますコマンドで魔チェンジを選択するキャラに付けておく必要あり
やさしくして屋攻撃による被ダメージを25%軽減します1固有イノセント
トゥギャザー屋味方との連携率が100%になります固有イノセント
秘密特訓屋レベルアップ時の成長値が+5%されます固有イノセント
スクラッチノイズ屋攻撃をうける際、相手の命中率を50%低下させます(握手しまくる屋に対しては無効)固有イノセント
喝!屋通常攻撃時、対象の状態異常を解除します固有イノセント
食欲の秋屋通常攻撃ダメージが回復効果に変換されます固有イノセント
甘い誘惑屋ターン終了時、自分のHPが50%回復します固有イノセント
マナ泥棒屋通常攻撃で敵を倒すと、取得マナが10%増加します固有イノセント
パニッシュ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると相手のHPを半分にします固有イノセント
堀りまくり屋通常攻撃時、後ろから攻撃するとマヒ状態にします固有イノセント
ミソクソ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると毒状態にします固有イノセント
感じさせ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると堕落状態にします固有イノセント
ひなたぼっこ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると眠り状態にします固有イノセント
つっこみ屋通常攻撃時、後ろから攻撃するとド忘れ状態にします固有イノセント
ねこばば屋敵を倒した時、装備品を入手することがあります固有イノセント
成功確率は20% ※2019年発売の2度目のReturnでは10%になった
通常攻撃、特殊技、魔法のどの技を使って倒しても入手可能
範囲攻撃で複数同時に倒せば複数の装備品が入手可能
武器や防具に複数ねこばば屋を装備しても確率は変わらない。
ゴシゴシ屋通常攻撃を2回行います固有イノセント
ラリー屋反撃回数を+5します固有イノセント
叩くべからず屋物理攻撃による被ダメージを40%軽減します固有イノセント
やさしさ差しのべ屋魔法攻撃による被ダメージを40%軽減します固有イノセント
はっけよい屋隣接した魔物タイプの味方の攻撃力が20%アップします固有イノセント
握手しまくる屋攻撃が必ず命中する(スクラッチノイズ屋に対しても有効)固有イノセント
モットー屋隣接した敵ユニットのステータス20%ダウン、HP・SPは下がらない固有イノセント
ばんざい屋落下ダメージ無効固有イノセント
七転八起屋奇数ターン物理無効化、偶数ターン魔法無効化固有イノセント
もみ消し屋HPが25%以下になった場合、20%の確率で一撃死攻撃固有イノセント
レクイエム屋通常攻撃時、SP25%以下の対象を即死固有イノセント 不思議イノセントからは変化しない為、元々付いてる死神の鎌以外には付けられない

補足 Edit

地上げ屋 Edit


地上げ屋の使い方が効果の文だけでは少し分かりにくいので解説。

固有イノセント Edit

  • アイコンが緑色のイノセント。
  • 数値は全て 1 で固定。面白武器や特定の防具に初期状態で宿っており、移住や合体が不可能。
  • アイテム界で不思議イノセントを服従させた際、一定確率で変化することがある。
    • 同一アイテムに複数つくことはない。
  • 一人のキャラに同じ固有イノセントを2つ以上つけても、効果は重複しない。
  • 状態異常系の効果は、相手が持つ「耐〇〇屋」を無視して100%の確率で付与できる(一部ボスなどには無効)。
  1. 地上げ屋を、移住させたい未服従イノセントのいるアイテムに移住させる
  2. 服従済のイノセントを別アイテムに移すのと同じように、イノセント移住の手順を踏む。
  3. 地上げ屋を入れたアイテム内の未服従イノセントが移住できるようになっている。
  4. 未服従イノセントを別アイテムに移住させると、地上げ屋イノセント数値が1減る。
    名前効果備考
    ラリー屋反撃回数を+5します
    ひなたぼっこ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると眠り状態にします
    つっこみ屋通常攻撃時、後ろから攻撃するとド忘れ状態にします
    やさしさ差しのべ屋魔法攻撃による被ダメージを40%軽減します
    食欲の秋屋通常攻撃時、与えたダメージの量だけHPを回復します説明文では分かりにくいが、与えるダメージを反転させる触診と同効果。
    攻撃者が回復するわけではない
    秘密特訓屋レベルアップ時の成長値が+5%されます複数装備しても成長値は+5%のまま
    感じさせ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると堕落状態にします
    レクイエム屋通常攻撃時、SP25%以下の対象を即死※不思議イノセントからは変化しない為、
     元々付いている死神の鎌以外には付けられない
    堀りまくり屋通常攻撃時、後ろから攻撃するとマヒ状態にします
    ゴシゴシ屋通常攻撃を2回行います
    ミソクソ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると毒状態にします
    マナ泥棒屋通常攻撃で敵を倒すと、取得マナが10%増加します倒せなくても10%取得する
    叩くべからず屋物理攻撃による被ダメージを40%軽減します
    やさしくして屋攻撃による被ダメージを25%軽減します
    トゥギャザー屋味方との連携率が100%になります
    喝!屋通常攻撃時、対象の状態異常を解除します
    パニッシュ屋通常攻撃時、後ろから攻撃すると相手のHPを半分にします
    甘い誘惑屋ターン終了時、自分のHPが50%回復しますやわらかインスパイアと同時装備で全回復できる
    ねこばば屋敵を倒した時、装備品を入手することがあります成功確率20%(Vita・steam版) ※PS4・Switch版は10%?
    通常攻撃、特殊技、魔法のどの技を使って倒しても入手可能
    範囲攻撃で複数同時に倒せば複数の装備品が入手可能
    武器や防具に複数ねこばば屋を装備しても確率は変わらない
    スクラッチノイズ屋攻撃をうける際、相手の命中率を50%低下させます握手しまくる屋に対しては無効
    はっけよい屋魔物タイプの味方の攻撃力が20%アップします魔物型キャラに装備させた場合、自身には無効。
    また説明文が間違っており「攻撃力」ではなく「ATK」が増加する。
    そのためカンスト後は無意味
    握手しまくる屋攻撃が必ず命中するスクラッチノイズ屋に対しても有効
    モットー屋敵ユニット隣接時、敵ユニット能力を20%低下同一キャラに複数装備しても重複しないが、
    複数キャラに装備させて囲めば50%低下まで重複できる
    ばんざい屋ジオ落下ダメージ分のHPを回復する
    七転八起屋奇数ターン物理無効化、偶数ターン魔法無効化
    もみ消し屋HPが25%以下になった場合、20%の確率で一撃死攻撃一部ボスなどには無効
    説明文には無いが通常攻撃でのみ発生

備考1として、地上げ屋はシンボルについている可能性がある。

敵がシンボル装備している場合、ハンドで地上げ屋を確認しながら盗むと良い。

シンボルを装備している敵が出るマップはこちら?

備考2、地上げ屋は上限が10なので、イノセントを合体させても11以上にはならない。

1つのアイテムに纏める場合、合体させないように注意。

仲人屋 Edit


イノセントタウンで他の服従済みイノセント2体を結婚させ、新たなイノセントを誕生させる。

仲人屋はよろず屋のアイテムで入手しやすい。

数値は発動率に影響していると思われる。

ただし、さすらいの旅人やイノセント教師屋+強化対象などでイノセントの出撃枠を取られたり、

もとから服従済みイノセントの数が足りないと100でも発生しない

組み合わせごとに設定されている相性×仲人屋の数値=発生確率となり、

同じイノセント同士だと高確率で発生する傾向。(最大80%)

誕生するイノセントの数値は不思議イノセントと同様に潜っているアイテムのランクで変動する。

同じ種類のイノセント同士を結婚させると、大抵は両親と同じ種類になる。

特殊系は不明。(EXP屋同士での結婚はHP屋)

固有イノセント Edit


緑マークのイノセントは同一アイテムに複数つかない


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS