育成 Edit

概要 Edit

  • ディスガイアシリーズのメインとなる要素
  • キャラクターとアイテムをひたすら強化していくのが育成の目的。数値が十万、百万、千万と伸びていく様は見ていて爽快
  • 本作最強の敵で、トロフィーの条件にもなっている超魔王バールを倒すためにも育成は必要となる
  • シリーズ未経験者、または以下の記述を見ても何から手を付ければいいか分からないという方は初心者の方へを参照
  • 本編は突破したけど、これからどうすればいいか分からないという人は初心者向け

概要 Edit

  • ディスガイアシリーズのメインとなる要素。
  • キャラクターとアイテムをひたすら強化していくことが目的。数値が十万、百万、千万と伸びていく様は見ていて爽快。
  • 本作最強の敵で、トロフィーの条件にもなっている超魔王バールを倒すためにも育成は必要。

キャラクター強化 Edit

基本方針 Edit

  • シリーズ未経験者、または以下の記述を見ても何から手を付ければいいか分からないという方は初心者の方へを参照。
  • 本編は突破したけど、これからどうすればいいか分からないという方は初心者向けを参照。

キャラクター強化 Edit

基本方針 Edit


まずは1人強力なキャラを育成することを目標にしよう。

強力なキャラを1人育成し、そのキャラでストーリーの攻略や強力なアイテムの入手・強化をしていこう。

強力なキャラを1人育成し、そのキャラでストーリーの攻略や強力なアイテムの入手・強化をしていく。
強力な装備があれば低レベルのキャラでも高レベルの敵を楽に撃破できるようになり、効率的な育成が可能になる。
  • アイテム界キャラ界の攻略用に以下の専用キャラを用意しておくと便利。
    • ゲートキーパーどかし用に、移動力強化済みの靴3つ装備で拳技を習得済みのキャラ
    • 移動タイプが空中のキャラ(デスコや覆面ヒーロー、魔翔族、魔ビ「スカイハイ」など)
  • キャラ界アイテム界の攻略用に以下の専用キャラを用意しておくと便利。
    • ゲートキーパーどかし用に、移動力強化済みの靴3つ装備で拳技を習得済みのキャラ
    • 移動タイプが飛行のキャラ(デスコ、覆面ヒーロー、魔翔族、魔ビ「スカイハイ」など)
  • 低レベルキャラ育成用の装備を作る際にはHITも上げておかないと攻撃が当たらないので注意。
    • 戦挙候補者用リボンを用意できるのであればHITは考慮しなくても良い。
    • 戦挙候補者用リボンを用意できるのであればHITは考慮しなくてもいい。

キャラステータス Edit

  • ステータスの上限
    • Lv:9999
      • 効率的な経験値の稼ぎ方は稼ぎを参照
    • HPSP:4億(装備除く)
    • HPSP以外のステ:9999万9999(装備込み)
    • Mv:31
    • Jump:99
    • 攻撃射程:9(魔物型キャラは固定)
    • 属性値:初期値+100%(99%でカンスト)

特殊技Lv(経験値で上がる方) Edit

  • 上限はLv99。技使用により経験値を得られる
  • Lvが高いほど威力(回復量)も上昇する。一方、エスポワールなどLvの意味がない特殊技もある
  • マップエディット(ブロック連鎖)で攻撃回数+1を積み重ね、鉄箱をひたすら殴るのが楽。
    • 魔物の場合は怒ッキングで9段×5の恩恵が受けられるため容易。
    • 人間も髑髏をあしらった柱や高低差の激しい6-6などを活用し、9段積みのジオブロックを投げて重ねて行くことで更なる効率化が図れる。

キャラ界 Edit

  • キャラ界でMv・Jump・投げ射程・反撃回数・クリティカル率を最大まで強化する
  • キャラ界で装備適性を300%まで強化する
    • (固有キャラクターのみ)5回転生すると装備適性が+25%される
  • 有用な魔ビリティ・特殊技を他キャラから継承する

(参考)HP・SP以外のカンストに必要な装備適正 Edit

1)装備品カンスト育成で 210万
2)1にガードマスタリー(各種武器マスタリー)屋投入で 210万×6=1260万
3)2の装備が4つで 1260万×4=5040万
4)セイムボーナス(4装備レアリティ同一)で 5040万×1.3=6552万
5)カンストを1億(≒99999999)とすると、1億÷6552万≒1.526
6)5を装備適正の単位に直すと、152.6%
  • つまり、装備を突き詰めれば、装備適正が153%あればパラメータがカンストする。
  • なお、武器を容易に増殖できない魔物型キャラについて、武器をレアリティだけ揃えて育成を放棄した場合、
    1)装備品カンスト育成で 210万
    2)1にガードマスタリー(各種武器マスタリー)屋投入で 210万×6=1260万
    3)2の装備が3つで 1260万×3=3780万
    4)セイムボーナス(4装備レアリティ同一)で 3780万×1.3=4914万
    5)カンストを1億(≒99999999)とすると、1億÷4914万≒2.035
    6)5を装備適正の単位に直すと、203.5%
    • つまり、武器を除いた場合は、装備適正が204%あればパラメータがカンストする。

転生 Edit

キャラステータスの上限値 Edit

能力上限値備考
Lv9999効率的な経験値の稼ぎ方は稼ぎを参照
HP3億9999万9996装備除く。装備を含めると際限なく上がる
(魔チェンジ二刀流+暴走+修羅補正でHP100億超えも確認)
SP9999万9999
ATK装備込み
DEF
INT
RES
HIT
SPD
Mv31
Jump99
通常攻撃射程9魔物型キャラは魔物武器の射程を伸ばしても反映されないので注意
ペタの固有魔ビ「オールレンジ+」は表示こそ増えないが攻撃時には反映される
界賊船のスキル「通常攻撃射程+」は表示も含めて反映される
投げ9通常の上限値
15魔物型キャラが怒ッキングを行った際の上限値(元の値の2倍になる)
反撃9
クリティカル率99%クリティカル屋を装備しても表示は増えないが攻撃時には反映される
属性値99%イノセントで上げられるのは初期値から+100%まで

特殊技Lv(経験値で上がる方) Edit

  • 技能屋での強化とは別に、特殊技ごとの熟練度が存在する。
  • 特殊技を使用するたび技経験値を獲得し、レベルアップしていく。
  • 最大Lv99、累計技経験値は247450必要
  • 特殊技の種類ごとに一度に得られる技経験値の量に差がある。
    • 武器技、魔チェンジ技:+5
    • 魔法:+10
    • 固有技:+20
  • イノセント「技上達屋(最大300で4倍)」があれば、より多くの技経験値が得られる。

なお、残念なことに、特殊技の熟練度を上げても威力上昇や魔法射程・範囲の上昇効果は一切ない

Lv1もLv99も、威力や効果は同じ。



それでも特殊技Lvを上げたい場合
  • マップエディット(「ブロック連鎖」タイプ)で「攻撃回数+1」を積み重ね、鉄箱をひたすら殴って稼ぐ。
    • 魔物型キャラの場合は怒ッキングで9段×5マスの恩恵が受けられるため準備が容易。
      さらに「SP回復」を2個以上配置しておくと怒ッキングが切れなくなるので無限に稼げる。
    • 人型キャラの場合は、「シナリオマップ」タイプで高低差の激しい6-6で髑髏をあしらった柱などを活用し、9段積みのジオブロックを投げて重ねることで更なる効率化が図れる。
  • 特殊技Lvは転生するたび少しずつ下がるため、転生が必要な育成が全て完了してから行うと良い。

キャラ界 Edit

  • キャラ界でMv・Jump・投げ射程・反撃回数・クリティカル率を最大まで強化する。
    • クリティカル率はクリティカル屋で100%にできるため、優先度は低い。
    • 魔物型キャラ(特にデスコなど固有キャラ)の投げ射程(投げレシーブ距離)は上げる前によく考えること。
      • 人型キャラは投げる距離を自由に選択できるが、魔物型キャラのレシーブは自動で最大距離へ投げてしまうため。
  • 有用な魔ビリティー特殊技を他キャラから継承する。
  • 装備適性を300%まで強化する。
    • (固有キャラのみ)5回転生すると装備適性が+25%される。

【参考】HP・SP以外のカンストに必要な装備適性 Edit

  1. 装備品カンスト育成で 210万
  2. ガードマスタリー屋500(と各種武器のマスタリー屋500)投入で 210万×6=1260万
  3. 装備が4つで 1260万×4=5040万
  4. セイムボーナス(4装備のレアリティ統一)で 5040万×1.3=6552万
  5. カンストを1億(≒99999999)とすると 1億÷6552万≒1.526
  6. 装備適性の単位に直すと 152.6%
  • つまり、装備を突き詰めれば装備適性が153%あればステータスがカンストする。



・防具のカンスト品を作ったはいいが武器の育成までは面倒……

・魔物武器は暴走ねこばばで容易に増殖できなくて大変……

……等の理由により、武器をレアリティだけ揃えて育成を放棄した場合
  1. 装備品カンスト育成で 210万
  2. ガードマスタリー屋500投入で 210万×6=1260万
  3. 装備が3つで 1260万×3=3780万
  4. セイムボーナス(4装備のレアリティ統一)で 3780万×1.3=4914万
  5. カンストを1億(≒99999999)とすると 1億÷4914万≒2.035
  6. 装備適性の単位に直すと 203.5%
  • つまり、武器を除いた場合は装備適性が204%あればステータスがカンストする。

転生 Edit

  • 素質は天才を選ぶ(+10)
  • レベル上げと転生を繰り返し、転生総Lvを186000以上にする(+200)
  • 同じ職・同じランクに連続で10回以上転生する(+10)
    • 固有キャラクターは単に10回以上転生するだけで良い
  • ボーナスポイントが220になったら、全ステータス28万以上の状態で転生する
    • 素質ボーナスは素ステが28万を超えると+40されるので調整するといい。
  • 同じ職業・同じランクに連続で10回以上転生する(+10)
    • 固有キャラは単に10回以上転生するだけで良い。
  • ボーナスポイントが「220」になったら、全ステータス28万以上の状態で転生する。
    • 素質ボーナスは素ステが28万を超えると+40されるので全ステ平均に割り振ればOK。
  • 汎用キャラは必要マナが倍倍(100⇒200⇒400⇒……⇒最大999999といった具合)で増えていくので、マナ稼ぎが安定するまで汎用キャラの転生は控えめに
  • 前作(ディスガイア3)と違い、修羅の国で転生しても属性耐性は変化しない。

神水 Edit

  • 「○○の神水・霊水・秘薬」を使用するとキャラクターのステータスが上昇する
  • 上昇量は神水のパラメータに依存する。このアイテムに複合型イノセントを詰めてパラメータを伸ばせば、その分上昇量も増える
    • HP,SPのみレベルによる補正がかかる、HPだと10倍程度。
  • イノセントはねこばばで増やせるため、大量の神水さえ確保できれば神水による素ステータスカンストが可能
  • 神水は魔界一武闘会のクリアボーナス、不思議な小部屋のガリン様から入手可能
  • 数を揃えたら、天使の薬(天使兵)を装備させたキャラに使用させ、複数人を同時に強化する
    • 怒ッキングした魔物型を囲うようにして使えば最大9人に使用できる。

神水 Edit

  • 「○○の神水・霊水・秘薬」を使用するとキャラの素ステータスを上昇させられる。
  • 上昇量は神水のパラメータに依存する。このアイテムに複合型イノセントを詰めてパラメータを伸ばせば、その分上昇量も増える。
    • HP・SPのみレベルによる補正がかかる、HPだと10倍程度。
  • イノセントはねこばばで増やせるため、大量の神水さえ確保できれば神水による素ステータスカンストが可能。
  • 神水は魔界一武闘会のクリアボーナス、不思議な小部屋のガリン様から入手可能。
    • PS4・Switch・steam版ではランキング屋のポイント交換で秘薬を入手可能(霊水も売っているが無駄に高いので必ず秘薬を買うこと)。
  • 数を揃えたら、魔ビリティー「天使の薬」(天使兵)を装備させたキャラに使用させ、複数人を同時に強化する。
    • 怒ッキングした魔物型を囲うようにして使えば最大9人に使用できる。
  • 神水による強化は転生でリセットされるため、他の育成が全て終了した最終段階にやること。

補足・注意点 Edit

  • 今作では現世で転生しても修羅で転生しても属性耐性は変わらない
  • 特殊技Lvは転生の度に下がる。これを上げるのは最後の最後で良い
  • 汎用キャラは必要マナが倍倍(100→200→400といった具合)で増えていくので、マナ稼ぎが安定するまで汎用キャラの転生は少なめに(転生に必要マナは最大で999999)。
  • 魔物型キャラ(特に固有)の場合は投げ射程を上げる前によく考えること。

アイテム強化 Edit

高IRアイテムの入手 Edit

  • 効率的なアイテム強化を行うため、初期パラメータの高いアイテムを手に入れる
  • 具体的な方法に関しては、稼ぎを参照

アイテム界 Edit

  • アイテム界でアイテムLvを上げる(最大300)
    • 1階クリアする度に+1
    • 逆界賊でレベルスフィア(黄と赤)を略奪する。1回につき+25

アイテム強化 Edit

高ランクアイテムの入手 Edit

  • 効率的なアイテム強化を行うため、初期パラメータの高いアイテムを手に入れる。
  • 具体的な方法に関しては、稼ぎを参照。

セイムボーナス Edit

  • 同じレアリティの装備を2個以上装備すると、その数に応じて該当装備品のパラメータに補正がかかる。
    • 2個で+10%、3個で+20%、4個で+30%
  • レアリティ屋で調整しやすくするために(或いはレアリティ屋を使わないようにするために)、特別な理由がない限りはなるべく「0」を手に入れておくことをオススメ。

アイテム界 Edit

  • アイテム界でアイテムLvを上げる(最大Lv300)
    • 1階クリアするたび+1
    • アイテム成長ルートを選ぶ。全て選択で+30
    • 道中に出現するレベルスフィア緑を手に入れる(持ち上げ状態でステージクリア)。1つにつき+5
  • アイテム界でアイテムパラメータを強化する(アイテム議会不使用で最大2,100,279)
    • アイテムLvが1上がるごとにパラメータが上昇する
    • アイテム将軍・大王・神を撃破し、将軍撃破ボーナスを得る
      • アイテム将軍撃破後にデール使用を繰り返すことで、何度でもボーナスを得られる(通称無限重殺)
      • 攻略中のアイテムにステータス上昇系イノセント(ATK屋など)を詰めておくと、将軍撃破時に対応したパラメータが上昇する(通称イノセントボーナス)
  • アイテム議会で対応した議題を可決する(6回まで)
    • MV・Jump・攻撃射程(魔物武器以外)・反撃回数・クリティカル率を強化する
    • パラメータの成長率と上限を伸ばす
    • 道中に出現するレベルスフィア(緑)を手に入れる(持ち上げ状態でステージクリアorスキップ)。1つにつき+5
    • 逆界賊でレベルスフィア(黄・赤)を略奪する。1回につき+25(黄が+10、赤が+15)
      • 逆界賊を5回分残している状態でLv175以上あればLv300到達は約束されたようなもの。
    • 界賊トライアルでもアイテムLvを上げられる。
      • 100階まで攻略済のアイテムも選択可能(ただしLv299まで?)、詳細はそちらのページで。

アイテム界についての詳細
  • アイテム界でパラメータを強化する(アイテム議会未使用時のカンスト値は「2100279」)
    • アイテム将軍・大王・神(神2)を撃破し、ボーナスを得る
      • 将軍系を撃破⇒デールを繰り返すことで、何度でもボーナスを得られる(通称「無限重殺」)
      • 攻略中のアイテムにステータス上昇系イノセント(ATK屋など)を詰めておくと、将軍系撃破時に対応したパラメータが上昇する(通称「イノセントボーナス」)

詳細 Edit

  • 将軍系の撃破ボーナスについて
    • 現世・修羅どちらでもボーナス量は同じ。
    • アイテム神(神2)>大王>将軍の順にボーナスが大きい。
    • 逆界賊で出現する将軍系を倒しても加算される。
  • イノセントボーナスについて
    • イノセントは服従、未服従どちらでも可
    • ボーナスはイノセントの個数(数値ではない)に応じて増える。また関係があるのはHP、SP、ATK、DEF、INT、RES、HIT、SPD屋だけ
      • 複合型イノセント(仲人屋のイベントなどで入手できる、2種類のステータスが上がる奴)を詰めてもボーナスは貰えない
  • 将軍系撃破ボーナスについて
    • 修羅・現世どちらでもボーナスの大きさは同じ
    • アイテム神>大王>将軍の順にボーナスが大きい
    • 逆界賊時に出現する将軍を倒しても加算される
    • イノセントは服従、未服従どちらでもOK。
    • ボーナスはイノセントの個数(数値ではない)に応じて増える。また影響があるのはHP、SP、ATK、DEF、INT、RES、HIT、SPD屋だけ。
      • 複合型イノセント(仲人屋のイベントなどで入手できる2種類のステータスが上がるもの)は詰めてもボーナスは貰えない。
  • アイテム議会について
    • イノセントルートでは3回までしか開催できない
    • イノセントルートは3回しか開催できない。
    • アイテム議会の出現率は100%ではない。
      • 確実に出現させたい場合は、直前にデールで脱出しセーブする必要がある
    • 汎用性を重視するならMv、ダメージを重視するなら特殊技の依存ステータスを可決させる
      • 最強武器(特にパラメータカンストさせる場合)は攻撃射程(魔物武器以外)や反撃回数の方が良い
    • 「ステータスの成長率を上げる」を可決させると、成長率だけではなくパラメータの上限も増える。将軍撃破ボーナスも増える
      • 確実に出現させたい場合はボス階でデール⇒セーブし、潜ってイノセントタウンで居なければギブアップ&ロードを繰り返す。
      • 10~50階で全て開催した場合は60階では絶対に出なくなり、70階で最後となる。
        途中の議会を飛ばした場合は60階や80~90階にも出る。
    • 汎用性を重視するならMv、ダメージを重視するなら特殊技の依存ステータスの成長率アップを可決させる。
      • 最強武器(特にパラメータカンストさせる場合)は攻撃射程(魔物武器以外)や反撃回数の方が良い。お好みで。
    • 「ステータスの成長率を上げる」を可決させると、成長率だけではなくパラメータの上限も増える。将軍系撃破ボーナスも増える。
    • 「少し上げる」は「上げる」の半分しか効果がない地雷コマンドなので選ばないこと(「少し上げる」は+5%、「上げる」は+10%)。
可決回数カンスト値
「上げる」可決回数カンスト値
6回3,360,266
5回3,150,268
4回2,940,270
3回2,730,272
2回2,520,274
1回2,310,276
0回2,100,279
6回3360266
5回3150268
4回2940270
3回2730272
2回2520274
1回2310276
0回2100279
  • 「〜の上昇率を少し上げる」は「〜の上昇率を上げる」の半分の効果しかない。
  • 10〜50全ててで議会を開くと60階では出ず、70階で最後となる
    • 途中の議会を飛ばした場合は60階や80階にも議会は出る

イノセント Edit

  • 有用なイノセントを収集し、装備品に付ける
    • ステータス屋19,998、クリティカル屋100、マスタリー屋500、耐状態異常屋100、耐属性屋100など

イノセント Edit

  • 有用なイノセントを収集し、装備品に付ける。
    • ステータス屋19998、クリティカル屋100、マスタリー屋500、耐状態異常屋100、耐属性屋100など
      • イノセントの増やし方は稼ぎを参照。
    • 固有イノセントはゴシゴシ屋、握手しまくる屋、七転八起屋、スクラッチノイズ屋など
  • イノセントの増やし方は稼ぎを参照
  • 固有イノセントの付け方はアイテム界を参照

補足・注意点 Edit

  • 現世と修羅で、アイテム成長の差はない
  • 同じレアリティの装備品が2つ以上あると、その数に応じて装備品のパラメータが上昇する(通称セイムボーナス)
  • アイテム神2の装備品のレアリティはランダム。99階でデールを使い、セーブしてから挑むことでレアリティの厳選が可能
  • レアリティはレアリティ屋で上昇させることができるため、0の物を手に入れるのが都合が良い

チート屋 Edit

  • ゲームの進行に応じて、割り振り上限と合計ポイントが増加していく。
  • 上限・合計ポイント共に最大1000(%)まで。

チート屋 Edit


ゲームの進行に応じて、上限と合計ポイントが増加していく。

どちらも最大値は1000(%)。

上限
  • 本編クリアで+100%
    • シナリオの進行に伴って少しずつ増加する
  • 後日談クリアで+300%
    • 1つのステージをクリアする度に+50%(全6ステージ)
  • プリニガーX撃破で+300%
  • ゼタ撃破で+200%
  • 本編クリア:+100%
    • シナリオの進行に伴って少しずつ増加する。
  • 後日談クリア:+300%
    • 1つのステージをクリアするたび+50%(全6ステージ)
  • プリニガーX撃破:+300%
  • ゼタ撃破:+200%

合計ポイント

  • 後日談以降、800までは上限と併行して上がる(本編中は300のままで、増えない)
  • カーチス撃破でポイント+100
  • プリニガーX・轟撃破でポイント+100
  • 後日談以降、800までは上限と並行して上がる(本編中は300のままで増えない)。
  • カーチス撃破:+100
  • プリニガーX・轟撃破:+100

本編

進行状況合計上限下限備考
進行状況合計上限下限備考
ゲーム開始時30011090初期状態(各100%)
第2話開始30011580
第3話開始31012070
第4話開始31012560
第5話開始32013050
第6話開始32013540
第7話開始32014030
第8話開始32014520
第9話開始32015010
第2話開始30011580
第3話開始31012070
第4話開始31012560
第5話開始32013050
第6話開始32013540
第7話開始32014030
第8話開始32014520
第9話開始32015010
最終話開始3201750
後日談開始3202000

後日談

増加条件ステージポイント合計上限下限備考
増加条件ステージポイント合計上限下限備考
ダークライブ開催!3402500
愛(ハート)布教委員会3703000
愛♥布教委員会3703000
ボランティア!4003500
イエス・ナイスバディ!4504000
別魔界の魔王!4500
せかいのしゅじんこう!5000
歴史的スペクタクル8000
襲来!宇宙最強の魔王!!80010000
逆襲のプリニガーX90010000
逆襲のプリニガーX90010000
地球勇者参上!!100010000


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS