氷の祭だん
|
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キュウコン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 116 | 1-17F | ふういん わるだくみ かえんほうしゃ でんこうせっか あやしいひかり しんぴのまもり 特性もらいび 全体に状態異常を無効にしてくるしんぴのまもりが厄介。 | ||
| フーディン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 108 | 1-17F | かなしばり サイケこうせん リフレクター ミラクルアイ じこさいせい サイドチェンジ サイコキネシス他 特性シンクロ・せいしんりょく 敵全体に物理ダメージ半減を付与するリフレクター、じこさいせいを覚えているため、意外としぶとい。 | ||
| レアコイル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 122 | 1-17F | エレキフィールド ちょうおんぱ ミラーショット きんぞくおん ラスターカノン いやなおと ほうでん他 特性じりょく・がんじょう 部屋内での戦闘はほうでんがあるため危険。 はがねタイプの場合は近づき過ぎると拘束されて逃げられなくなることも。 | ||
| スリーパー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 121 | 1-17F | みらいよち わるだくみ すりかえ さいみんじゅつ かなしばり サイケこうせん しねんのずつき他 特性ふみん・よちむ 妨害技のエキスパート。そのくせこいつ自身は眠らない。 ラピスを付けたリングルを奪われると目も当てられないので、あまり接近戦には持ち込みたくない。 | ||
| ナッシー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 126 | 1-17F | タネばくだん たまなげ さいみんじゅつ ねんりき ふみつけ タマゴばくだん ウッドハンマー他 特性ようりょくそ 悪天候に悩まされるこのダンジョンでは、遠距離連続技が厄介な程度だが、 油断しているとポワルンに天気を上書きされ、暴走の危険性もある。 | ||
| オオタチ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 101 | 1-17F | みやぶる でんこうせっか みだれひっかき てだすけ このゆびとまれ たたきつける ふいうち他 特性にげあし・するどいめ こいつ自身は雑魚同然なのだが、 このゆびとまれで強制的に呼び寄せからの袋叩き状態にされてしまう。 このダンジョンではさいみんじゅつ持ちが非常に多く存在するため、催眠でアイテムの無駄消費の危険性もある。 | ||
| デリバード | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 97 | 1-17F | プレゼント 特性やるき・はりきり やはりこのダンジョンでも乱戦中に飛んできて、敵の回復をしてくる。 道端で見つけたら早めに倒しておきたい。 | ||
| バンギラス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 130 | 1-17F | ほのおのキバ すなあらし いやなおと いわなだれ あくのはどう しっぺがえし じしん他 特性すなおこし 悪天候要因その1 すなあらしで硬直解除や自身の硬化を行う強敵。 悪天候を抜きにしても、レベル55というステータスの高さ、技の危険性もあって、純粋に非常に強い。 見かけたら相手にせず、動き回っていたら霰が来ない事を祈りながら硬直させるのがベター。 | ||
| チルタリス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 118 | 1-17F | ゴッドバード ついばむ みだれづき しんぴのまもり りゅうのまい コットンガード りゅうのはどう他 特性しぜんかいふく 状態異常が効かず、その上状態異常無効をばら撒く厄介者。 おまけに豊富な積み技のおかげで火力も耐久も結構エグい。 モンスターハウスで遭遇した場合は細心の注意を払いたい。 | ||
| ネンドール | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 124 | 1-17F | どろかけ かいふくふうじ がんせきふうじ コスモパワー じばく はかいこうせん だいちのちから他 特性ふゆう 全体攻撃技持ちというだけで危険。 ロトムのほうでん同様、他の敵が居ようが御構いなしに放てるタイプの全体技なので余計にタチが悪い。 加えて妨害や自爆、はかいこうせんまで完備という厄介さ。 距離を取らないように心掛けたい。 | ||
| ポワルン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 99 | 1-17F | にほんばれ あまごい あられ ウェザーボール だいもんじ ハイドロポンプ ふぶき他 特性てんきや 天気を自在に操るだけでも厄介なのだが、 必中全体攻撃や貫通射撃まで行ってくる超危険ポケモン。 日照りにすればナッシーや炎タイプが強化され、 雨で強くなるポケモンはほとんど居ないが、自身のハイドロポンプが超火力になり、 霰が降れば必中ふぶきで部屋のどこからでも殺しにかかる。 とは言え、全ての天気が危険ではあるが、対策しやすい日照りか雨に固定できればある程度は探索しやすくなるのも事実。 | ||
| サマヨール | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 127 | 1-17F | みらいよち じゅうりょく かなしばり かげうち おにび のろい たたりめ他 特性プレッシャー 他の敵と比べるとかなり地味。 プレッシャーにより技のPPをがっつり削ってくる点には用心したい。 | ||
| オニゴーリ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 111 | 1-17F | ぜったいれいど かげぶんしん こおりのつぶて こごえるかぜ ずつき まもる フリーズドライ他 特性せいしんりょく・アイスボディ 出ました一撃必殺持ち。 とは言え、近付かなければそこまで危険な技を持ち合わせていない。 あともうちょっとレベルが高ければ話は別だったかもしれない。 | ||
| メタグロス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 126 | 1-17F | メタルクロー バレットパンチ ミラクルアイ しねんのずつき こうそくいどう コメットパンチ アームハンマー他 特性クリアボディ 進化レベルの都合でステータスは高いが、危険な技はこうそくいどうくらい。 そのため、久々に見掛け倒しである。 | ||
| パチリス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 98 | 1-17F | あまえる スパーク こらえる ほっぺすりすり てんしのキッス でんじは いかりのまえば他 特性にげあし・ものひろい 豊富な補助技で妨害してくるが、それだけ。 ほうでん習得にはギリギリレベルが足りなかったようだ。 | ||
| ユキカブリ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 115 | 1-17F | はっぱカッター こごえるかぜ くさぶえ しろいきり こおりのつぶて ねをはる ウッドハンマー他 特性ゆきふらし 悪天候要因その2 度々霰が降るのは大体こいつのせい。 モンスターハウスではしろいきりを使われないように早めの対応をしたい。 | ||
| ユキノオー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 128 | 1-17F | はっぱカッター こごえるかぜ くさぶえ しろいきり こおりのつぶて ねをはる ウッドハンマー他 特性ゆきふらし 悪天候要因その3 やる事はユキカブリと全く同じ。 | ||
| マンムー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 118 | 1-17F | げんしのちから どろかけ どろばくだん あられ あばれる とっしん しろいきり他 特性どんかん・ゆきがくれ 霰が降るとウザいレベルでひょいひょいと攻撃を避け、 おまけにセルフあられ常備という面倒な奴。 レベルが足りずにじしんを習得していないため、他の敵と比べるとまだマシな方。 霰、砂嵐の両方のスリップダメージを受けないので、硬直がオススメ。 | ||
| エルレイド | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 105 | 1-17F | インファイト リーフブレード ファストガード いやしのはどう ワイドガード てだすけ フェイント他 特性ふくつのこころ 技のレパートリーは豊富だが、決定打が無いため地味。 地味に味方への攻撃無効技を2つも習得していたり、回復技も使えるため、乱戦時には非常に邪魔。 | ||
| ロトム | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 102 | 1-17F | ほうでん トリック さわぐ かげぶんしん でんげきは あやしいかぜ みがわり他 特性ふゆう 全体攻撃技を3種類も覚えている超危険ポケモン どれも使われたら大惨事間違いなしなので早急な対処をしたいが、 見つかると壁抜けでどこまでも追いかけてくるので厄介。 その他にも、道具を奪ったり、回避を積まれたりと嫌なことしかしてこない。 とりあえず、最良の手段は止めるか飛ばして相手にしないこと。 | ||
| ヒヤッキー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 120 | 1-17F | にらみつける したでなめる みだれひっかき ねっとう 特性くいしんぼう 雑魚。 特に注意点も無い。 | ||
| ムシャーナ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 123 | 1-17F | まるくなる おまじない サイケこうせん さいみんじゅつ 特性よちむ・シンクロ 一応さいみんじゅつ持ちなので近寄らない方が良い。 必ず眠っているが、悪天候の多いこのダンジョンでは大体叩き起こされるので基本徘徊しているものと思ってよい。 | ||
| ガチゴラス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 120 | 1-17F | もろはのずつき ほえる かみつく あまえる ドラゴンテール かみくだく あばれる他 特性がんじょうあご 特性の効果でかみつく等の威力が上がっているので注意。 それよりもあまえるの攻撃大低下の方が厄介か。 どちらにしろ、遠距離技は無いので先手を打てば問題ないだろう。 | ||
| アマルス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 109 | 1-17F | でんじは こごえるかぜ しろいきり オーロラビーム げんしのちから ゆきなだれ あられ他 特性フリーズスキン 特性の効果でノーマル技がこおりタイプになり威力が上がる。 それでもろくな技が無いため地味。 セルフ霰やしろいきりによる状態異常無効さえ気を付ければ何という事も無い。 | ||
| クレベース | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 110 | 1-17F | てっぺき ロケットずつき こごえるかぜ かくばる のろい アイスボール こうそくスピン他 特性マイペース・アイスボディ 他のこおりタイプが軒並み危険な技揃いの中、こいつは非常に地味。 防御を積まれると倒しにくくなる程度。 | ||
| キュレム (BOSS) | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 0 | 18F | きりさく りゅうのいぶき こわいかお こごえるせかい 特性プレッシャー 初回挑戦時のみ登場。 鈍足付与技を大量に使うため、行動回数を稼ぎたい。 攻略法は下記参照 |
まず、前提条件として以下の点に注意しなければならない。
これらの点を踏まえて、相手の激しい攻撃をどうにか凌ぐ必要がある。
技『こごえるせかい』は全体攻撃かつ100%鈍足付与の氷タイプの技であり、無効にできるタイプは存在しない。
『りゅうのいぶき』も一定確率で麻痺を付与するため、できればこの技は無効に抑えたい。
『こわいかお』はダメージこそ無いが、これもまた前方3マスに鈍足付与となる。
3つの技が鈍足付与となり、こちらの行動回数を大きく制限してくるため、絶対に解除されない状態異常で、相手の行動回数を制限するためのなまけのえだも絶対に欲しい。
以上の点から、攻撃技3種類を全て半減以下で抑えられ、かつ相手に対して抜群を取れるはがねタイプのポケモンが多い方が良い。
それを前提として、以下のポケモンがオススメ。
余談だが、ヌケニンに対抗できる技をひとつも所持していないため、フルドーピング前提で単騎突撃も可能ではある。
その場合は、道中の悪天候を無力化し、キュウコンやテールナー辺りの遠距離炎技を持つ敵に注意する必要がある。
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。