研究施設から脱出する。 基本的に一本道なのだが水生生物がいるので厄介。 またラストで狭い通路にてミニドラギナッツォを倒す必要があるのもキツい。
難所と思われる主な場所を書いておきます。(ソロプレイ前提)
・研究所から船底へいくエレベータ前エリア 中央にトライコーン多数、通路にウーズ、ピンサー、チャンク、奥にトライコーンがいる。 通路側はチャンクやグレネードを使って素早く処理。その後で中央トライコーンを処理するのが一番早いか。ノーダメージは非常に難しい。
・船底 ギオッゾ、シークリーパー、ウーズ、ハンター。敵が出たら自爆しても構わずとにかく電撃ポイポイ。ここのハンターはショットガンなどで吹き飛ばしてしまうと水に隠れてしまい追撃できなくなってしまうので注意がいる。 エリア切り替わって、蒸気が出るところでスカルミリオーネ出現。既に突進しているのであらかじめボンベに照準を合わせておく。怯ませないと緊急回避しない限りほぼダメージ受ける。次のコの字通路でもスカルミリオーネ2体。狭いので注意。
・ゴール前の長い通路 最大の難所。合計でメーデー3体、ミニドラギナッツォ(ローグ)2体出現する。ここまでパルス、デコイはなるべく使わないでここまで来たい。 始めにメーデー1体。遠距離からがんがん撃ち込み、近づいて来たらパルス、デコイで動きを封じる。 次にメーデー2体、しかも挟み撃ちする形で出現。しかも前進してしまうとミニドラギナッツォ2匹が出現してしまうので注意。 あえて全無視してゴール前の鎖まで進んでミニドラギナッツォ、メーデーの順で撃破するのも有りかと思う。 とにかくパルス、デコイが命綱。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照