武器
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 武器種 | 武器名 | 装備キャラ | 弾数 | 最大装填数 | 威力 | 連射性能 | リロード速度 | 反動 | 弾薬出現率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ナイフ | ジル | ∞ | ∞ | - | - | - | - | ||
| ナイフ | クラウザー | ∞ | ∞ | - | - | - | - | ||
| アーチェリー | クラウザー | ∞ | ∞ | - | - | - | - | ||
| ハンドガン | F92 | クリス | 20/20 | 40 | 普 | 少 | 高 | ||
| マチルダ | クレア | 15/30 | 30 | 早 | 少 | 高 | |||
| P8 | ハンク | 14/14 | 28 | 普 | 少 | 高 | |||
| サムライエッジ | バリー | 9/9 | 18 | 早 | 少 | 高 | |||
| サムライエッジ | ウェスカー | 9/9 | 18 | 早 | 少 | 高 | |||
| レッド9 | SP | 3/9 | 6 | 遅 | 少 | 高 | |||
| ショットガン | M37 | クリス | 7/7 | 14 | 普 | 中 | 中 | ||
| M3 | ジル | 5/5 | 10 | 普 | 中 | 中 | |||
| ハイドラ | ウェスカー | 3/3 | 6 | 遅 | 低 | 中 | |||
| マシンガン | SG 556 | ジル | 45/45 | 90 | 普 | 低 | 高 | ||
| MP5 | レベッカ | 60/60 | 120 | 普 | 低 | 高 | |||
| AK74 | ハンク | 30/30 | 60 | 普 | 低 | 高 | |||
| ライフル | S75 | クリス | 8/8 | 13 | 普 | 大 | 高 | ||
| PSG 1 | クレア | 6/6 | 10 | 普 | 中 | 中 | |||
| ドラグノフ | バリー | 4/4 | 6 | 普 | 中 | 中 | |||
| グレネードランチャー | 炸裂 | レベッカ | 4/4 | 6 | 遅 | 中 | 中 | ||
| 電撃 | クレア | 6/6 | 10 | 遅 | 中 | 中 | |||
| 閃光 | ハンク | 4/4 | 6 | 遅 | 中 | 中 | |||
| 2way | SP | 4/10 | 6 | 遅 | 中 | 中 | |||
| マグナム | M500 | バリー | 5/0 | 8 | 早 | 中 | 低 | ||
| L.ホーク | ウェスカー | 6/0 | 10 | 遅 | 大 | 低 | |||
| ロケットランチャー | クラウザー | 2/0 | 3 | - | 大 | - | |||
バイオハザード4から登場したハンドガン。
最大の特徴はボタンを長押しすると3連発のバーストショットが撃てることで、
3発全て当たった場合の威力は、同じセットにあるライフル「PSG 1」に匹敵する。
ただしその分燃費が非常に悪いため、残弾数には注意。
とにかく弾数が多いのが特徴。組み合わせ武器がグレネード(炸裂)のみなので、弾自体も手に入りやすい。
ただし、威力はさほど高くないと思われるので、雑魚の脚などを狙って体勢を崩してから体術を入れるのに使うと良い。
そのため、Lv3で体術が強化されるマシンガンテクニックとはかなり相性が良い。
何故かマシンガンにカテゴライズされているが、本来はアサルトライフルである。
装弾数は心許ないが、代わりに威力はマシンガンの中でも随一。
同じセットに付いてくるグレネード閃光弾と組み合わせて戦えば、
巨大チェーンソー男でさえも労せず倒すことが可能という心強い武器。
クリスの装備セットの中にあるボルトアクション方式のライフル。
装弾数が多く威力もライフル中で最も高いが、
一発撃つごとに排莢を行うモーションが入るため連射力は最も低い。
プレイヤーの射撃精度によって強さが大きく変動する武器となっている。
装弾数はライフル中最も少ないが、代わりに反動が小さく連射速度が一番早い。
ボスの弱点にピンポイントで4連発当てられるようになれば、
同セット内にあるM500(マグナム)よりも汎用性の高い頼れる武器となる。
ターゲットに着弾すると炸裂して爆風を起こし、周囲にダメージを与える。
地面や壁に着弾しても爆発することを覚えておくと良い。
ダメージは恐らく、着弾による直効果と爆風による間接効果とに別れていて、
当然、直効果のダメージの方が高い。
ボス相手に使う場合は地面ではなく、しっかりボス自体を狙って当てよう。
組み合わせ武器が2種類しかないため、比較的弾薬は手に入りやすい。
なおグレネード弾の中で1番威力が高い。
電撃でダメージを与える弾薬。攻撃範囲が広く、威力も高め。
さらに電撃はボス敵の動きを止めたり、
マジニ(武装兵)のアーマー効果を無効化したり、変異体に大ダメージを与える。
コンボが切れそうになったり追い込まれたらとりあえず使ってみよう。
発射と同時に強烈な閃光を放つ。変異体を即死させたり、敵の目をくらますことができる。
使いやすい閃光手榴弾だと思えば良い。
弾丸自体に当たり判定があり、ガラドール以外の敵の動きを止めて体勢を崩す事も出来る。
ポポカリムさえ直接頭部に撃ち込めば転倒させることが可能。
今作初登場の新武器。グレネードランチャーの銃口が二つに分かれており、
発射すると1発分の消費で2発同時発射可能。ただし、真っすぐ飛んで行かず、
左右に分かれるように飛んでいく。レーザーサイトもついていないので当てにくい。
だがしかし2発同時発射できるのは大きな利点で、大抵のボスに対して大ダメージを与えたり、
2方向にいる敵を同時に倒したりなどの芸当が出来る。武器は炸裂弾のみ。
ロケットランチャーを除いた武器の中で一番威力が高く、貫通性能も高い。
その分、反動がケタ違いに大きく、リロードも長い。とても使いにくい武器。
スキルで反動を抑えたり、リロード時間を短縮したりしてみよう。
デザートイーグル。貫通性能が非常に高い。
威力も高く、そのわりには反動が少なく、リロードも早い。とても使いやすい武器。
M500に威力は劣るが使いやすさはこちらが圧倒的に上。
シリーズでお馴染みの最強武器。デザインは『4』と『5』に登場したRPG-7。
ズーム可能。威力がケタ違いに高く、ポポカリム以外の敵ならどこにあてても即死。
ポポカリムも2発で倒すことが出来る。最初の方に使うか、切り札としてとっておくかはプレイヤー次第。
なお、シリーズ恒例の無限ロケランもスキルとして存在するが、
クラウザー装備じゃないと意味がない上に、使用すると強制的にDランクになってしまう点に注意。