バリー・バートン
|
| 基本装備 | 敵部位 | 発動体術 | |
|---|---|---|---|
| ハンドガン/サムライエッジ | 頭部 | ヘッドバッド | |
| マグナム/M500 | 腕部/前方 | ジャブ | |
| ライフル/ドラグノフ | 腕部/後方 | ニーキック | |
| ハーブ0個 | 脚部/前方 | ローキック | |
| 脚部/後方 | ガンストック | ||
| ダウン状態 | マグナム | ||
| フィニッシュ/前方 | ハリケーン | ||
| フィニッシュ/後方 |
体術解説
【ヘッドバット】(頭部 攻撃力400)
バリーの必殺技その1。頭部に強烈な頭突きをお見舞いする。
範囲は単体効果であるが、非常に高いクリティカル率(75%)と防虫効果を併せ持つ。
クリティカルが発生せず倒しきれなくても目の前にダウンするので、
この場合はマグナムで敵に引導を渡してあげよう。
Exコスチュームになると威力が低下し、素で仕留め切れなくなる場合もあるので注意。
【ジャブ】(腕部/前方 攻撃力300)
敵を軽く殴りつける。文字通りただのジャブ。
巻き込み範囲を狭く、威力も低い。ただし、連携体術に持っていく際は便利。
【ニーキック】(腕部/後方 攻撃力400)
敵に膝蹴りを放つ。文字通りただのニーキック。
こちらも巻き込み範囲が低く、威力も低い。若干こちらのほうが巻き込みやすい。
【ローキック】(脚部/前方 攻撃力400)
敵を広範囲で巻き込む蹴りを放つ。文字通りただのローキック。
威力はそれほどでもないが、簡単に多くの敵を巻き込み、吹き飛ばせるので、
周囲を敵に囲まれた時の突破に便利。
【ガンストック】(脚部/後方 攻撃力650)
敵を自慢のマグナムの銃床で思い切り殴りつける。
巻き込みの範囲自体は狭いが、当てた敵単体を比較的遠くに吹き飛ばし、
周りの敵もよろつかせることが出来る。
『5』よりクリティカル率は低下したが、それでもクリティカル率は比較的高め。
威力も高めでEx以前ならば単発での〆も狙えるが、Ex以降はやや火力不足で、
遠くに飛ばすためかマグナムが間に合わない事もあり少々不安定となる。
だが、基本ダメージ値が高いためコンバットを付けると相手が武装兵であれば即死が狙える
【マグナム】(ダウン状態 攻撃力5000)
バリーの必殺技その2。
彼の象徴であるマグナムを倒れた敵にぶっ放す!
どんな雑魚でも素で引導を渡す、他キャラとはケタ違いの超高威力を誇る。
極めて狭いものの巻き込み範囲を持ち、巻き込んだ雑魚も洩れなく昇天。
また、頭部クリティカルとか関係ねぇ!という次元の威力なので、
立ち位置を術後の方向転換目的でフル活用していける点が地味にオイシイ。
他キャラと比べると撃ち込むまで1テンポ多いぶん遅めである点だけは注意。
アレンジ版『1』のタイラントを一撃で屠った彼の愛銃は今回も大活躍。
残念ながら今回は『5』にあった「I have this!」「What is This?」の決め台詞は無し
【ハリケーン】(フィニッシュ 攻撃力2000×4)
バリーの必殺技その3。
両手をまっすぐ伸ばして竜巻のように回転する。要するにダブルラリアットです。
巻き込み範囲が非常に広く、攻撃判定が4回に渡って行われるため、
近寄ってきた雑魚とボスを同時に一掃する事ができる。
しかし、その弊害として一撃目でボスが沈んだ場合、
丁度演出が終わった頃に敵が自爆と無駄なダメージを受けがちなのが欠点。
予めとっさのハーブ回避を想定した上で使っていきたい。
こら、そこ。ザンギエフとか言わない。
なお、オープニングムービーでもその勇姿を拝むことができる。