延滞本の回収 Edit


期間:第1章開始後〜

期間:第1章開始後〜1章2日目:マインツの町長宅に入るまで(長)
報酬:1000ミラ
取得DP:3

行政区・図書館カウンターで受託

行政区・図書館カウンターで司書のマイルズおじさんから受託。(任意)
  • 西通りベルハイム西の部屋にいるパンセ:『鉄道マニアのススメ』
  • 東通りアカシア荘1階南の部屋にいるクラリス:『マルクと深き森の魔女・上』
  • 警察本部(自動販売機前または取調室)のレイモンド:『大陸を動かした美人たち』
  • 西通り《ベルハイム》 西の部屋に住むフェイ(の娘パンセ):『鉄道マニアのススメ』
    • 1日目、依頼受託前に出張の件を聞いていると会話が少し変化。
  • 東通り《アカシア荘》 1階南の部屋に住むクラリス:『マルクと深き森の魔女・上』
    • 貸出中はちゃんと図書館の本棚から消えている。
  • 警察本部・自販機前のレイモンド捜査官:『大陸を動かした美人たち』
    • 1日目、アルモリカ村後は取調室にいる。2日目はまた自販機前に。アルモリカ以降は隣にいるドノバン警部も会話に参加。

すべて集めて依頼者に報告で完了

すべて集めて依頼者に報告で完了。

図書館に返却された本は全て1Fの本棚に並び、いつでも読めるようになる。
  • ちなみに、途中放棄しても何もなく、2章になると本は自然に返却されている。

食材集めの依頼 Edit


期間:第1章開始後〜

期間:第1章開始後〜1章2日目:マインツの町長宅に入るまで(長)
報酬:1500ミラ
取得DP:3(+3)

西通り・パン屋カウンターのオスカーとの会話で受託

パン屋にいるベネットと会話で追加依頼(+DP)

西通り・パン屋のオスカーとの会話で受託。*1

受託後にパン屋の上の方にいるベネットと会話でDP+3の追加依頼を受けられる。
  • 追加依頼を受ける前にオスカーに食材を渡してしまうと受けられなくなる。周回などですでに食材が揃っている場合に注意。
  • 『魔獣の魚肉』×4、『魔獣の卵』×3をオスカーに渡して完了。
  • 『魔獣の卵』×2をベネットに渡すとDP+3 (渡す順番はどちらからでも構わない、追加DPに影響無し)
    • 途中放棄で期限切れにしても何もなし。
  • 『魔獣の魚肉』×4
  • 『魔獣の卵』×3
    をオスカーに渡して完了(↓注意!)
  • 『魔獣の卵』×2
    をベネットに渡すのはオスカーより先でなければならない。

食材をドロップする魔獣
  • 東クロスベル街道
    • エッグスネーク(卵)
    • メタルソーサー(卵)
  • ウルスラ間道
    • バックスラッシュ(魚肉)
  • マインツ山道
    • ハミングゲーター(卵)
    • ロッズ(魚肉)
      場所名前(食材)備考
      東クロスベル街道エッグスネーク(卵)、メタルソーサー(卵)
      アルモリカ古道ゴールデンアックス(卵)
      ウルスラ間道(浅瀬)バックラッシュ(魚肉)生息数が少ない
      マインツ山道(2日目)ハミングゲーター(卵)、ロッズ(魚肉)ロッズはトンネル道を抜けた先

      ※マインツ山道の魔獣から食材をゲットするつもりの場合、マインツ町長の家には入らず一度市内まで

       自力で戻ってくる手間が掛かる事に注意。

序章で「ねこまんま」を与えて魚肉×3入手済みの場合
  • 第1章で再度「ねこまんま」を与えれば、ウルスラ間道に行かなくても、アルモリカ村から帰ってきた時点でクエストを完了させられる。
  • 順調にプレイしていれば、この依頼と仔猫の飼い主探しクリアで捜査官12thに昇格できる。

通常ザコバトルを回避して食材を集めたい場合、以下の方法がある。
  • 猫の餌報酬:ねこまんま⇒魚肉×3
  • フィールド上の光=ランダム入手アイテムとして両食材をゲット可
  • ウルスラ間道で、魔獣宝箱のバックスラッシュが魚肉をドロップ
    通常雑魚バトルを回避して食材を集めたい場合
  • 猫の餌報酬:ねこまんま⇒魚肉×3(確実な物々交換)
  • フィールド上の光:ランダム入手アイテムとして両食材をゲット可(セーブ&ロードと運次第)
  • ウルスラ間道中洲で魔獣宝箱のバックラッシュ×8が魚肉をドロップ(各魔獣がイクラと魚肉のどちらを落とすかは運次第)

新サービスの運用協力 Edit


期間:第1章開始後〜

報酬:1000ミラ

期間:第1章開始後〜1章2日目:マインツの町長宅に入るまで(長)

報酬:1000ミラ + 粗品:ティアラの薬×3、セラスの薬×2、EPチャージ1×2
取得DP:3

IBC受付のランフィと会話で受託

IBC受付のランフィと会話で受託、「IBCプライマリカード」入手。

IBCで各属性セピスを30個ずつ換金すればよい。(一度に行う必要はない)


全属性のセピスを30個ずつ換金した時点で依頼達成となる。

ティアラの薬3個、セラスの薬2個、EPチャージ2個がもらえる

(難易度によって数・内容が変わるという噂あり)

全属性のセピスを30個ずつ換金した時点で依頼達成となる。計5400ミラ。

30個以上換金することも可能だが、DPに影響はない。

30個以上換金することも可能だが、DPに影響はない

この依頼以降、IBC受付で通常より僅かに高いレートでセピスを換金できるようになる。

この依頼以降、IBC受付で通常より僅かに高いレートでセピスを換金できるようになる

子猫の飼い主探し(隠し) Edit


期間:アルモリカ村から戻った後(?)〜病院クリア前まで

※依頼確認前に来るとエリィとランフィの会話イベントのみ発生。

 小イベント画面にはならないが、仲間達がエリィに注目する(又はエリィが仲間達の方を向く)演出は同一。

 先にこの会話を見てから、改めて依頼で来ると二回目の訪問になる為、会話の始まりが若干変化する。

仔猫の飼い主探し(隠し) Edit


期間:アルモリカ村から戻った後〜病院受付と話すまで(短)
報酬:500ミラ
取得DP:5

西通り《ベルハイム》中央の部屋にいる子供たちとの会話で受託

西通り《ベルハイム》中央の部屋(リュウの自宅)にいる子供たちとの会話で受託。(任意)

クエスト中、行動範囲が支援課ビル・西通り・住宅街に制限される。

以下の子供たちから話を聞ける(サニータのみ必須。DPには影響なし)
  • 住宅街サニータ
  • (ベルハイムのパンセ)
  • (雑貨屋モモ)
  • (法律事務所ピート)
  • (住宅街コリン)
  • (住宅街南西の邸宅)
    以下の子供たちから話を聞ける

    サニータのみ必須。他の子供はDPに影響しないが捜査手帳には記録される。
  • 住宅街ボンド宅のサニータ・小イベント (階段を下りて一件目の家)
  • (西通りベルハイムのパンセ)
  • (西通り雑貨屋のモモ)
  • (西通り法律事務所のピート)
  • (住宅街ヘイワーズ宅のコリン・小イベント)
  • (住宅街の階段降りて奥の屋敷・小イベント)

住宅街から西通りへ戻ろうとするとイベント、北口付近にいるサニータと話すとイベントで完了。
  • なぜかこのサニータには当たり判定がないため、当たろうとしてもすり抜けてしまう。

住宅街から西通りへ出ようとするとイベント

北出口付近にいるサニータと会話後イベントで完了

解決後、庭のクレイユ夫人に会話イベント。(雑貨屋のモモの台詞も(話を聞いてなくても)更新)

リュウ&アンリに報告の小イベント。(見なくてもDPには影響しない)

完了後、依頼主に報告するイベントがあるが、DPには影響しない

未達成の場合、エステル&ヨシュアの遊撃士ペアに解決される

なお未達成の場合、2日目にリュウ&アンリからエステル達がスピード解決したと聞かされる。

サニータとその父ボンドの台詞もロイド達が解決した時とは変化する。

臨検官補佐求ム Edit


期間:病院クリア後〜鉱山に行くまで(?)

期間:1章2日目開始〜マインツの町長宅に入るまで(短)
報酬:2000ミラ
取得DP:3(+2)

駅でクワトロと会話で受託

今日は用事があるので珍しく駅に入れる日。(依頼チェック後)
  • 駅弁として「真心ランチボックス」1400ミラが売っているが、
    龍老飯店の「薬膳麻婆豆腐」1200ミラと全く同じ効能で少し高いという下位商品。

2番線ホームに行きクワトロと会話でイベント開始

列車内の乗客全員に話しかける
  • その後、子供の証言を聞いた後、若い男性の一人客に話しかければ+DP
    自動的に進行してイベント完了

    駅2階 左手の臨検官事務所前で待っている帝国軍の臨検官クワトロと会話で受託。(任意)

    引き受けると仕事が終わるまで駅から出られなくなる。

2番線ホームに行きクワトロと会話でイベント開始。

列車内の乗客全員に話しかける。
  • その後、子供の証言を聞いた後、若い男性の一人客に話しかければDP+2。
    自動的に進行してイベント完了。
  • 一旦終わったからと出口に向かって「臨検を終えて外に出る」を選ぶと追加DPは無し。

依頼完了後、駅のメッセージ更新。

帝国からの出張帰りのスコット&ヴェンツェル組とも遭遇するが、特にクエストには絡まない。

廃アパートの魔獣駆除要請 Edit


期間:病院クリア後〜鉱山に行くまで(?)

期間:1章2日目開始〜マインツの町長宅に入るまで(短)
報酬:2500ミラ
取得DP:4

裏通りの骨董屋のイメルダ夫人との会話で、依頼受託

「メゾン・イメルダの鍵」を受け取る

裏通りのアンティーク屋、イメルダ夫人との会話で依頼受託。(任意)

「メゾン・イメルダの鍵」を受け取る。

旧市街の『メゾン・イメルダ』に行き魔獣を掃討

敵は数が限られているが、ボス以外の敵は第3章以降に復活するので、

サーチを忘れても問題ない。

旧市街の廃アパルトメント《メゾン・イメルダ》に行き、鍵を開けて中の魔獣を掃討する。
  • ここに限らず、殲滅依頼の時の敵はレベルに関係無くフィールドアタックでは倒せない。

全ての部屋の魔獣を倒すとイベント発生、入口に戻ることに

入口前でイベント発生、ランディと2人でヴァルドの後を追うことに

(キャラ好感度は関係しない)

事前にロイドには回復が使えるように水系クオーツをセット。ボス用にバトルスコープを用意。

ボスはHPこそ多いがランディの遅延が効くのでティアが使えれば怖くない。

この間、エリィに話しかけるとHPを、ティオに話しかけるとEPを回復できる

ボス戦で使うバトルスコープを持っていないなら、雑魚のドロップを狙おう

行ける範囲の全ての部屋の魔獣を倒すとイベント発生、入口に戻る事に。

階段を登るとイベント。

ランディと2人で、単独で奥へ向かったヴァルドを追う。(この2人行動は絆ポイントには影響しない)
  • この時、エリィにHPを、ティオにEPをそれぞれ回復して貰える。
  • ヴァルドを放置したまま外へは出られない。
  • ボス戦で使うバトルスコープを万一持っていないなら、ジェラルム・ポー(ネズミ型魔獣)のドロップを狙おう。
  • 奥のMAPの雑魚敵は無視しても構わない。ボスだけ倒せば殲滅扱いになり居なくなる。

一番奥の部屋でボス戦
NPCとしてヴァルドが参加。

なおヴァルドはある程度HPが減った状態でバトルが始まる。

戦闘:スペリオルヤ・カー 地弱点(異常無効、遅延・低下有効)、ヤ・カー×5(追加召喚あり)
  • NPCとしてヴァルド(Lv18・HP1440)が参加。ただしHPが半減した状態で戦闘開始。
  • ヴァルドがダメージを受けてもDPへの影響はないが、戦闘不能になるとゲームオーバーになるので注意。
  • 難易度ノーマル以下であればヴァルドをフォルテで支援し戦力に加えることも出来る。
    • 彼が最後のとどめを刺すと無言で戦闘リザルトの中央に立つ。
  • 倒すとクオーツ「毒の刃」を落とす。(落とさない場合もあるのでボス部屋前にセーブ推奨)

ヴァルドがダメージを受けてもDPへの影響はないが、死ぬとゲームオーバーなので注意

戦闘後、自動でイメルダの店に移動して報告。

メゾンの鍵をそのまま預かる事になり、以後もメゾン・イメルダへ出入り自由に。

ボス以外の雑魚敵は第3章から復活。普通に無限湧きする敵になるがフィールドアタックで倒せない仕様は残る。

依頼達成後はいつでもアパルトメント内に入れるので、宝箱を取り逃す心配はない。

クエスト達成後、《イグニス》でヴァルドと部下達の会話変化。

宝箱(旧市街・メゾンイメルダ)

◇宝箱(旧市街・メゾンイメルダ)
アイテム備考
時空幻x40入ってすぐの東側の部屋
地水火風x40階段を下りて二つ目の部屋
ロングバレル階段を下りて三つ目の部屋から奥に入ったとこ
スプリンターイベント後行けるようになったマップ入ってすぐ正面階段裏
ファイバーコート同上階段登ってチョイ奥 ジェラルム・ポー×4

戦闘手帳(旧市街・追加分)

◆戦闘手帳(旧市街・追加分)
名前備考
ジェラルム・ポー
ダート・ナー
ヤ・カー
スペリオルヤ・カーボス
ジェラルム・ポーLv14 落:バトルスコープ
ダート・ナーLv14 強力静電気(封技)
ヤ・カーLv14 HP吸収
スペリオルヤ・カーLv15 ボス
  • クエストを受けたまま放置して『期限切れ』にしてしまうと、第2章のイメルダで会話イベント。
    • 遊撃士が代わりに片付けたことに加え小言を言われる。鍵は消滅せず手元に残る。

マインツ山道の手配魔獣 Edit


期間:病院クリア後〜鉱山に行くまで(?)

期間:第1章2日目開始〜マインツの町長宅に入るまで(短)
報酬:2000ミラ
取得DP:4

分かれ道を東(人形工房方面)に行ったわき道に出現

フォールワシ×2

分岐点の停留所から東に1MAP。山道の最初の行き止まりに出現。

状態異常耐性を全く持たないので好きなように料理できる

戦闘:フォールワシ×2 火弱点 全耐性なし

攻撃力自体は「フォールダイブ(暗闇)」350ダメージと結構あるが、全ての状態異常が効くので楽な相手。
  • ランディのサラマンダーで炎傷にしてしまえばどんどんHPを削れる
  • 開幕直後にタイガーチャージで封技にすれば、1匹は完封出来る
  • 開幕直後にタイガーチャージで封技にすれば、1匹は完封出来る
  • ここでしか戦えないので、アナライズ忘れに注意

ここでしか戦えないので、要サーチ

倒すと「命中2」「回避2」のクオーツを落とすが、1つずつ別の物を落とすか、同じ物を2つ落とすかは運。

事前セーブは忘れずに。前者はランディのヘヴィアクスの命中率-20%を打ち消せるのがありがたい。

戦闘手帳(マインツ山道・追加分)

戦闘手帳(マインツ山道・追加分)
名前備考
フォールワシLv16、手配魔獣
フォールワシLv16、手配魔獣

憧れのみっしぃ(隠し) Edit


期間:病院クリア後〜鉱山に行くまで(?)

報酬:500ミラ

期間:1章2日目開始〜マインツの町長宅に入るまで(短)

報酬:500+120ミラ
取得DP:5

東通り龍老飯店の客室でラルスと会話で受託

カジノに景品『みっしぃ人形(200メダル)』が追加されるので

交換して依頼主に渡せば完了

完了時に報酬とは別途に120ミラをもらえる。

なお、カジノで遊ばず単純にメダルをミラで買った場合

金銭的には損になる。

東通り・龍老飯店の泊まり客、ラルス&クルト親子の父親の方との会話で受託。

カジノに向かい、カウンターのチェリーと話すと小イベント。

カジノに景品『みっしぃぐるみ (200メダル)』(DEF+2 MOV+1)が追加されるので交換して依頼主に渡せば完了。
  • 周回でみっしぃぐるみを持っている場合はそのまま渡せば完了。その場合でも小イベントが省略されるだけで景品は追加される。

完了時に報酬とは別途に120ミラを貰える。

なお、カジノで遊ばず単純にメダルをミラで買った場合は損になる。(200メダル=1000ミラ)

このクエストとは別に、後々みっしぃぐるみが5つ必要になる場面があるので、ミラかメダルに余裕があるならついでに入手しておこう。

コメント Edit

  • 「新サービスの運用協力」は回復アイテムを貰える場合あり。検証してないけど多分セピスを大量交換した場合。 -- 2010-10-19 (火) 05:26:22
  • セピス30個ずつ交換して依頼達成した時に回復アイテム貰える -- 2010-10-19 (火) 05:42:37
  • 食材はオスカーが先でもDPは6 -- 2010-10-19 (火) 17:32:36
  • 「子猫の飼い主探し」中に市長宅(エリィの自宅)を訪ねると小イベント有り。 -- 2010-11-02 (火) 08:17:36
  • ↑すいません。書いてありました。 -- 2010-11-02 (火) 08:20:11
  • 延滞本の回収:アルモリカ村行った後だと、レイモンドは、取調室にいる。 -- 2010-11-06 (土) 16:44:16
  • 憧れのみっしぃは鉱山に行った後でも受諾できました。おそらく夜になる町長に話を聞くイベントまでかと。 -- 2010-12-11 (土) 12:02:19
  • マインツ山道の手配魔獣の項目の「好きなように料理できる」って比喩ですよね。 -- 2010-12-23 (木) 17:25:24
  • 廃アパートのボス部屋前の木箱のすぐ横でザコにエンカウントされたら、バトル終了後、木箱に挟まって動けなくなりました。そうそう無いと思うけどお気をつけて -- 2011-01-20 (木) 01:03:37
  • 新サービスの運用協力は別に難易度によって変わったりはしませんでした、ただの噂みたいですね -- 2011-06-22 (水) 19:38:21
  • 憧れのみっしぃ(隠し)の項目にある、追加されるカジノの景品についての誤表記を修正します。 修正前『みっしぃ人形(200メダル)』→修正後『みっしぃぐるみ(200メダル)』 -- 2011-08-15 (月) 03:36:15
  • 食材集めの追加依頼は追加依頼を受託前に依頼完了後は当たり前だが受けられない模様 -- 2011-10-02 (日) 17:59:13
  • ベネットからも依頼を受けておかないと、オスカーに食材を渡した後に、ベネットに渡すことが出来ないので注意 -- 2012-02-19 (日) 19:17:50
  • 「仔猫の飼い主」で、「仔猫を連れているから遠くに行くのはやめておこう」的な感じで住宅街と西通りしか行けませんでした -- 2015-03-05 (木) 21:11:54
  • 魔獣の名前は「バックスラッシュ」じゃなくて「バックラッシュ」かと思います。 -- 2015-06-06 (土) 14:36:44
  • シュルクじゃあるまいし/// -- 2015-06-06 (土) 14:37:40
  • 追加した情報が消え、こっそり直した誤字が元に戻される恥辱にグワーッとなったので修正。誤字なんて無かった。いいね? -- 2016-04-13 (水) 11:54:22
  • アッハイ -- 2016-05-12 (木) 22:47:55
  • ロイドの鼓舞をヴァルドに -- 2017-06-06 (火) 13:06:31
  • ミスった。鼓舞を使うとヴァルドが「応よ!」って言う -- 2017-06-06 (火) 13:08:25
  • 仔猫の任務、ゲームを通してエリィの実家に初来訪だった場合小イベントがありました -- 2021-01-31 (日) 18:35:16
  • 仔猫の任務、ゲームを通してエリィの実家に初来訪だった場合小イベントがありました -- 2021-02-01 (月) 00:16:46
  • 仔猫の任務、ゲームを通してエリィの実家に初来訪だった場合小イベントがありました -- 2021-02-01 (月) 20:45:54
  • 仔猫の任務、ゲームを通してエリィの実家に初来訪だった場合小イベントがありました -- 2021-02-01 (月) 23:28:27
  • 仔猫の任務、ゲームを通してエリィの実家に初来訪だった場合小イベントがありました -- 2021-02-03 (水) 05:45:11
  • 仔猫の任務、ゲームを通してエリィの実家に初来訪だった場合小イベントがありました -- 2021-02-03 (水) 06:16:49

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 依頼チェック前の台詞違いは一行程度

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS