妖怪ウォッチ4 攻略Wiki
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
|
Backup
]
Edit of FrontPage
*妖怪ウォッチ4とは [#f27011c9] 「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」は、個性豊かな妖怪たちが多数登場する妖怪ウォッチシリーズの4作目。 時空を超えた4つの世界が舞台となっており、それぞれの世界を自由に駆け巡ることができる。各世界についての詳細は「[[ストーリー紹介]]」ページを参照のこと。 &ref(syoukai1.jpg,nolink,ナツメの世界); 今作からハードがSwitch(スイッチ)に切り替わったため、&color(green){グラフィックは大きな進化をとげている。}; フル3Dで描かれた町並みは、まるでアニメの世界に紛れ込んでしまったかのような感覚だ。 &ref(battle3.jpg,nolink,バトル画面); バトルはリアルタイムで進行していくため、時には敵の大技をタイミングよく避けるといった動作も求められる。 敵が範囲攻撃を繰り出す時には地面にマークが表示されるので、うまく避けて無駄なダメージを食らわないようにすることが重要。 こういった''アクション要素のあるバトルが妖怪ウォッチの魅力の一つといえるだろう。'' さらに「人間キャラもバトルに参戦!」「新要素ナビワン」「4から登場する新妖怪」といった今作からの新要素もあり。新要素については「[[妖怪ウォッチ4からの新要素]]」のページを参照してみよう。
&ref(yo-kaiwatch4.jpg,nolink,妖怪ウォッチ4攻略Wiki); 妖怪ウォッチ4攻略Wikiです。 スマホ利用者の方は、[[攻略メニュー>FrontPage#d0422375]]もしくは上部・下部にある「メニューの一覧を見る」から各種コンテンツを見ることができます。 当サイトはどなたでもページを編集(更新)可能です。最新情報や修正箇所がありましたら、ご自由に編集していただいて構いません。 *攻略メニュー [#d0422375] |CENTER:250|CENTER:250|c |>|~ストーリー攻略| |[[第1章「憑りつかれし者たち」>第1章「憑りつかれし者たち」のストーリー攻略]]|[[第2章「未来の妖怪探偵団」>第2章「未来の妖怪探偵団」のストーリー攻略]]| |[[第3章「伝説のウォッチ使い」>第3章「伝説のウォッチ使い」のストーリー攻略]]|[[第4章「雪の降る町」>第4章「雪の降る町」のストーリー攻略]]| |[[第5章「今と未来の大乱戦!?」>第5章「今と未来の大乱戦!?」のストーリー攻略]]|[[第6章「姫の目覚め」>第6章「姫の目覚め」のストーリー攻略]]| |[[第7章「妖怪たちが住む世界」>第7章「妖怪たちが住む世界」のストーリー攻略]]|[[第8章「黒い太陽」>第8章「黒い太陽」のストーリー攻略]]| |[[第9章「永遠のともだち」>第9章「永遠のともだち」のストーリー攻略]]|[[第10章「ぼくらは同じ空を見上げている」>第10章「ぼくらは同じ空を見上げている」のストーリー攻略]]| |>|~クエスト攻略| |[[たのみごとクエスト一覧]]|[[うすらぬらクエスト一覧]]| |>|~妖怪データ| |[[モノノケ族>モノノケ族の妖怪一覧]]|[[オマモリ族>オマモリ族の妖怪一覧]]| |[[ウワノソラ族>ウワノソラ族の妖怪一覧]]|[[ゴーリキ族>ゴーリキ族の妖怪一覧]]| |[[ツクモノ族>ツクモノ族の妖怪一覧]]|[[オンネン族>オンネン族の妖怪一覧]]| |[[怪魔族>怪魔族の妖怪一覧]]|[[鬼族>鬼族の妖怪一覧]]| |[[イザナ族>イザナ族の妖怪一覧]]|-| |>|~妖怪を仲間にする方法| |[[しゅらコマの入手方法]]|[[百鬼姫の入手方法>百鬼姫の各データと入手方法]]| |[[ゴルニャンの入手方法>ゴルニャンの各データと入手方法]]|[[酒吞童子の入手方法>酒吞童子(酒呑ハルヤ)の各データと入手方法]]| |[[不動明王ボーイの入手方法>不動明王ボーイの各データと入手方法]]|[[洞潔の入手方法>洞潔の各データと入手方法]]| |[[日ノ神の入手方法>日ノ神の各データと入手方法]]|[[マスターニャーダの入手方法>マスターニャーダの各データと入手方法]]| |[[蛇王カイラの入手方法>蛇王カイラの各データと入手方法]]|[[ヤミキュウビの入手方法>ヤミキュウビの各データと入手方法]]| |[[ヒカリオロチの入手方法>ヒカリオロチの各データと入手方法]]|[[ふぶき姫の入手方法>ふぶき姫の各データと入手方法]]| |[[赤鬼の入手方法>赤鬼の各データと入手方法]]|[[青鬼の入手方法>青鬼の各データと入手方法]]| |[[なまはげの入手方法>なまはげの各データと入手方法]]|[[コンたんの入手方法>コンたんの各データと入手方法]]| |>|~キャラデータ| |[[ケータ>ケータの基本情報]]|[[フミちゃん>フミちゃんの基本情報]]| |[[ナツメ>ナツメの基本情報]]|[[トウマ>トウマの基本情報]]| |[[アキノリ>アキノリの基本情報]]|[[シン>シンの基本情報]]| |>|~やりこみ・収集要素| |[[No.001~019のミツマタマークの場所>No.001~019のミツマタマークがある場所]]|[[No.020~039のミツマタマークの場所>No.020~039のミツマタマークがある場所]]| |[[No.040~059のミツマタマークの場所>No.040~059のミツマタマークがある場所]]|[[No.060~079のミツマタマークの場所>No.060~079のミツマタマークがある場所]]| |[[No.080~100のミツマタマークの場所>No.080~100のミツマタマークがある場所]]|[[トレジャー写真の場所と拾えるアイテム>トレジャー写真の場所と拾えるアイテム一覧【トレジャーボックス入手】]]| |>|~お役立ち情報| |[[レベル上げを効率よく行う方法>レベル上げを効率よく行う方法!【レベリング】]]|[[おすすめウォッチスキル]]| |[[ストーリークリア後に追加されるもの]]|[[効率よく妖怪の魂を集める方法!]]| |[[ウォッチロック解除で入手できるようになるアイテム>ウォッチロック解除で入手できるアイテム]]|-| |>|~連動・特典情報| |[[アーク連動のやり方と解放条件]]|[[購入特典まとめ>購入特典で入手できる武器と妖怪]]| |>|~ゲーム紹介| |[[妖怪ウォッチ4からの新要素]]|[[今作から登場する新妖怪]]| |[[ストーリー紹介]]|[[魂カツ]]| |[[ガシャシステム>ガシャシステムの紹介とガシャの種類について]]|[[人間キャラがバトルに参戦!>人間キャラクターがバトルに参戦!【6人のウォッチャー】]]| |[[妖怪アーク・メダルとの連動は可能?>妖怪アーク・メダルとの連動は可能?【おもちゃ・ホビー連動】]]|-| *知っておきたいお得な情報 [#xeadae73] **更新データver.1.2.0を配信! [#v1c5aaf7] 2019年7月10日から新しい更新データが配信されています! >更新内容 ・「映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか」劇場前売特典の「ジンペイ メデタイ妖怪アーク」連動のクエストを追加。 ・「月刊コロコロコミック8月号」付録の連動を追加。 出典:「[[妖怪ウォッチ4公式サイト 更新データ配信のお知らせ>https://www.youkai-watch.jp/yw4/guide/update/]]」 無料の更新データver.1.2.0の取得で、「5つ星コイン×1」「1つ星コイン×1」「ガシャコイン×2」を入手することが可能です! &ref(koushin-data-1-2-0.jpg,nolink,更新データver.1.2.0でのプレゼント); 更新データ取得後に「妖怪パッド」の「こやぎ郵便」を開き、「お届けもの受取り」を選ぶことで上記のアイテムを入手できます。 ※ [[ソフトの更新方法について(任天堂公式サイトへ)>https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34636/p/8664]] **今後のアップデート予定が公開! [#f0c1424b] 「[[妖怪ウォッチ4 公式サイト>https://www.youkai-watch.jp/yw4/update/]]」にて、今後のアップデート予定が公開されました! 新妖怪、新マップ、マルチプレイといったさまざまな要素が追加されるようです! &ref(update-yotei.jpg,nolink,今後のアップデート予定); |時期|アップデート内容|h |7月10日実装|1. 影オロチと寺刃ジンペイが登場!&br;7月12日から販売される映画前売券を購入することで、ゲーム内に影オロチと寺刃ジンペイが登場します!&br;特殊クエストクリアで影オロチを入手できるかも!?&br;&br;2. &color(green){アンドロイド山田が出現!};&br;7月13日発売の「コロコロコミック8月号」を購入すると、付属のダウンロード番号を入手することができます。''ゲーム内で番号を入力して、アンドロイド山田を入手しましょう!''| |8月上旬予定|1. 新マップを追加!新マップとして実装予定の「妖獄国技館(ようごくこくぎかん)」で、強敵「雷電龍(らいでんりゅう)」とバトルできるようになります!&br;&br;2. &color(green){エンマ、ぬらりひょんといった新妖怪を追加!};&br;8月のアプデで追加されるものは無料で更新することができるので、実装を楽しみに待ちましょう!| |2019年の年内実装予定|1. 「マルチプレイ」コンテンツの実装!&br;2. 沢山の妖怪を追加予定!&br;3. その他さまざまなアプデも!?| **更新データver.1.1.1が配信 [#cce5ddd1] 2019年6月27日より新たな更新データが配信中! >・更新内容 第3章内のクエスト「真夜中の果たし状」クリア後のオートセーブデータをロードし、トビラを開いて元の世界に戻ろうとすると先に進めなくなる不具合を修正。 出典:「[[妖怪ウォッチ4公式サイト 更新データ配信のお知らせ>https://www.youkai-watch.jp/yw4/guide/update/]]」 無料の更新データver.1.1.1をダウンロードすると、「1つ星コイン×1」と「ガシャコイン×2」をもらうことができます! &ref(koushin-data.jpg,nolink,更新データver.1.1.1でプレゼントされるもの); 更新データ取得後に「妖怪パッド」の「こやぎ郵便」を開き、「お届けもの受取り」を選ぶことで上記のアイテムを入手できます。 ※ [[ソフトの更新方法について(任天堂公式サイトへ)>https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34636/p/8664]] **更新データをダウンロードした方全員に「コマ母ちゃんの愛情仕送り便」をプレゼント! [#ob9417da] 妖怪ウォッチ4発売記念!本作を購入した方全員に「コマ母ちゃんの愛情仕送り便」がプレゼントされることが決定しました! 「コマ母ちゃんの愛情仕送り便」には&color(green){ゲーム内で使えるお得なアイテム(以下の14点セット)};が入っており、ゲーム序盤の攻略に役立つこと間違いなしです! &ref(aijyou-shiokuribin.jpg,nolink,コマ母ちゃんの愛情仕送り便); 2019年6月20日以降に配信される更新データをダウンロードすると愛情仕送り便を受け取ることができ、ゲーム内での入手が可能となります。 *妖怪ウォッチ4とは [#f27011c9] 「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」は、個性豊かな妖怪たちが多数登場する妖怪ウォッチシリーズの4作目。 時空を超えた4つの世界が舞台となっており、それぞれの世界を自由に駆け巡ることができる。各世界についての詳細は「[[ストーリー紹介]]」ページを参照のこと。 &ref(syoukai1.jpg,nolink,ナツメの世界); 今作からハードがSwitch(スイッチ)に切り替わったため、&color(green){グラフィックは大きな進化をとげている。}; フル3Dで描かれた町並みは、まるでアニメの世界に紛れ込んでしまったかのような感覚だ。 &ref(battle3.jpg,nolink,バトル画面); バトルはリアルタイムで進行していくため、時には敵の大技をタイミングよく避けるといった動作も求められる。 敵が範囲攻撃を繰り出す時には地面にマークが表示されるので、うまく避けて無駄なダメージを食らわないようにすることが重要。 こういった''アクション要素のあるバトルが妖怪ウォッチの魅力の一つといえるだろう。'' さらに「人間キャラもバトルに参戦!」「新要素ナビワン」「4から登場する新妖怪」といった今作からの新要素もあり。新要素については「[[妖怪ウォッチ4からの新要素]]」のページを参照してみよう。 **製品情報 [#a45d613b] |~タイトル|妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている|&ref(yw4.jpg,nolink,ゲームソフトのパッケージ);| |~対応機種|ニンテンドースイッチ(Switch)|~| |~ジャンル|RPG|~| |~発売日|2019年6月20日(木曜日)|~| |~価格|6,458円(税込)|~| |~制作・発売|株式会社レベルファイブ|~| |~公式サイト|https://www.youkai-watch.jp/yw4/|~|