Top > お役立ちツール

-ゲーム製作に役立つツールを紹介しましょう。

#contents

*共同開発(コミュニケーション)ツール [#re4201a4]
チームで開発する場合に便利なツール。
チャット機能は言わずもがな、ファイル共有やバージョン管理機能が便利ポイント。
**Discord(ディスコード) [#u80e2efa]
・公式サイト https://discordapp.com/
**チャットワーク(ChatWork) [#ub907c09]
・公式サイト https://go.chatwork.com/ja/
**Slack [#s54fcfd0]
・公式サイト https://slack.com/intl/ja-jp
**Backlog [#h38fb9b4]
・公式サイト https://backlog.com/ja/
*オンラインストレージサービス [#z14fdfdb]
チームで開発する場合の共有ディスクスペースとして役に立つのでぜひ導入しよう。
もちろん、ぼっち開発でもバックアップを兼ね備えた公開場として大いに役立つ。
オススメはVIPでも利用者が多く、利用規約も(他のサービスと比較すると)厳しくないDropbox。
**Dropbox(2GBまで無料、最大5TB以上) [#v7509dbd]
-[[公式サイト>http://dropbox.com/]]
-VIPゲ製では一番人気と思われるストレージサービス。「泥箱」と称されることもある。
-簡単な操作でファイルを公開できる。
-ファイルのバックアップ用途としても優秀。
-誰かを招待すると、招待した側・された側双方の容量が増える。
-iPhoneやAndroidなどスマホからもファイルの操作が可能。
-アップしたファイルの所有権はアップした人が保持。( 2012 年 3 月 26 日更新の規約参照)
**Google Drive(15GBまで無料、最大30TB) [#d4c41130]
-[[公式サイト>http://drive.google.com/]]
-Googleが運営するストレージサービス。
-バージョン管理により過去のファイルに遡ることが可能。
-Googleお家芸の高度な検索機能を備える。
-あまりにもジャイアニズム溢れる利用規約で話題になった。
-要約すると「お前がアップしたファイルはグーグルが全世界に発信・出版・配布するかも^^」
-あなたがアップした恥ずかしいポエムが、いつのまにか世界中で出版されていたりする可能性がゼロではないということである。
-しかも利用を停止してもライセンスは継続、法律的に認められる場合はグーグルは責任をとらない、というもの。
-規約が気にならなければ、そこそこ優秀なストレージサービスではある。
**OneDrive(5GBまで無料、最大1TB) [#xfa3ef24]
-[[公式サイト>https://onedrive.live.com/about/ja-jp/]]
-マイクロソフトが運営するストレージサービス。
-あらゆる種類のファイルをアップロードできる。
-Windows8.1/10には標準でインストールされている。
-公式アプリ(iOS、Android)でスマホからもアクセスできる。
-1つのファイルを離れた相手と同時編集することも可能。
-公開したファイルが他の人に転送される可能性もある、嫌なら使うな、という規約なので少し注意が必要。
//-1ファイルあたり、デスクトップからは2GBまで、ブラウザからは300MBまでアップロード可能
**FTPBox [#xe733242]
-[[公式サイト>http://ftpbox.org/]]
-FTPサーバをDropboxみたいに使うことができるもの
-FTP、 SFTP、 FTPS に対応
-FTPサーバはレンタルサーバなど、自分で用意する必要がある。自前主義に最適。
-早い鯖なら、Dropboxよりうpが速かったりする。もちろん世代管理もできるよ!
-今のところWindowsのみ対応
--そのうちMacやLinuxにも対応するらしい。
-日本語ファイル名がよくぶっ壊れる

* アクションゲーム製作ツール [#ce75088d]
** アクションエディター4(無料) [#m653d377]
-[[公式サイト>http://omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/]]
-簡単に横スクロールアクションを作ることが出来るツール。

* 汎用ゲーム製作ツール [#j4c97cc4]
** インディゲームクリエイター(無料版も有り) [#j46e6916]
-[[公式サイト>http://www.clickteam.jp/]]
-アクション、パズル、シューティング等なんでも簡単に作ることができる。

** nw.js(無料) [#j016096c]
-[[公式サイト>http://nwjs.io]]
-要するに「scriptタグでnode.jsが呼び出せるすごいブラウザ」である
-Chromeで動くWebアプリなら何の変更もなくLinux/Mac/Windows対応のデスクトップアプリにできる
--ティラノスクリプトやenchant.js,three.jsなどと組み合わせができる(かも知れない)
-node.jsが内包されているのでファイルの読み書きもできるしポート開ければアプリそれ自身をサーバーにできる
* SRPG製作 [#i8ea8e1a]
** SRPG STUDIO [#d4dca5cf]
-[[公式サイト>http://srpgstudio.com/]]
-ファイアーエムブレム風のゲームを作るのに適したソフトウェア。
* RPG製作[#h9758992]
** RPGツクールシリーズ [#g1951f88]
-御存知、RPGの製作に特化したソフトウェア。
-CPU依存のため対応する環境は多いがその分CPU性能を要求する。
-[[RPGツクールMZ>https://rpgmakerofficial.com/product/mz/]]
 ターン制バトル以外に、タイムプログレスにも対応したRPGツクール。
-[[RPGツクールMV>http://tkool.jp/mv/]]
 スマホにも対応したRPGツクール。
-[[RPGツクールVX Ace>https://rpgmakerofficial.com/product/products/rpgvxace/index/]]
 Win版RPGツクール。
-[[RPGツクールVX>https://tkool.jp/products/rpgvx/index/index.html]]
 扱い易い現在のツクールのスタンダード
-[[RPGツクールXP VALUE!>https://rpgmakerofficial.com/product/products/rpgxp/index/]]
 初のスクリプトエディタ搭載ツクールの廉価パッケージ、お買い得。
-[[RPGツクール2000 VALUE!>https://plaza.komodo.jp/products/rpg-maker-2000]]
 Win版ツクールを普及させた立役者的なロングセラー、スクリプトは扱えないが動作が軽く初心者にも扱い易い。
** WOLF RPGエディター(無料) [#g1951f88]
-[[公式サイト>http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/]]
-グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のRPG製作ソフトウェア。
-コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化可能。
-GUI採用でプログラム知識は不要だが複雑で、難度はツクールより高め。
-グラフィックのハードウェア依存表示でツクールより動作は軽く、アクションRPGなどには向いている。


* アドベンチャー・ノベルゲーム製作[#h9758992]
** 吉里吉里Z(無料) [#w592f4fc]
-[[公式サイト>http://krkrz.github.io/]]
-2Dゲームやアプリケーションを作成可能なフリー・オープンソースのソフトウェア。
-多くの商用ノベルゲームでも採用されている。
//-解説サイトが多く、また、これを愛用している人も多いため、分からないところがあってもすぐに教えてもらえる。
-KAG3を導入するとノベルゲームやアドベンチャーゲームを簡単に作成する事が出来る。
-入力補完付きエディタとして[[KKEFZ>https://github.com/mryp/kkefz]]がある。
//またKAGとTJSの二つの言語による二重構造を取っており、拡張性も高い。
//-VIP製のゲームは(おそらく)このツールを使った物が最も多い。商業では、Fate/stay nightが最も有名か。

//*** KAGEX [#e1b2164d]
//上記の「KAG」を拡張した派生スクリプト群。
//ワールド拡張、メッセージウィンドウ外での選択肢、簡単なボイス登録などの機能が追加されており、
//またサンプルプロジェクトに需要の高いセーブ/ロード/コンフィグが含まれており
//TJS層に手を出さないならば今時のギャルゲ的な作品を手軽に作成できる。
//ただしサポート皆無に近く、チュートリアルも1サイトしか筆者は知らない程に少ない。
//KAGEXを採用して詰まった場合は自力でなんとかするしかない事を念頭に置いておこう。
//現在の最新リポジトリはこちら、SVNでダウンロードしてください
//https://sv.kikyou.info/svn/kirikiri2/branches/kag3ex3
//*** KAGEZ [#s8e0f864]
//KAGEXと同じく、KAGの拡張スクリプト群。
//高度な演出と便利なシステムを効率よく実装できる。
//http://kasekey.blog101.fc2.com/blog-entry-190.html
**ティラノスクリプト(無料) [#ga4a9f2c]
-[[公式サイト>https://tyrano.jp/]]
-KAG3互換のHTML5ベースのゲームエンジン。
-あくまでKAG3互換であり、吉里吉里互換ではないためTJSや吉里吉里プラグインは使用できない。
//-開発段階なので、少々不安定ではある。
-MITライセンスでの提供となっているため独自にカスタマイズしたものを配布する事も可能。
** Nscripter(無料) [#u098911e]
-[[公式サイト>http://www.nscripter.com/]]
-ノベル・ADVの作成に特化したソフトウェア。
-出来る事は多いのだが、解説サイトがやたらめったら少ない上に使っている人も僅かであり、ついでに公式リファレンスも不親切極まりない…。
-その代わり愛用者の中にはローグライクゲームやRPGまで作ってしまう人もいるなど、濃い人が居る。
-月姫やひぐらし、過去にはねこねこソフトもNscripterを使用していた。

//** LiveMaker(無料) [#hb8bfac8]
//-[[公式サイト>http://www.livemaker.net/]]
//-グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のADV製作ソフトウェア。
//-GUI環境なのでスクリプト、プログラムの知識が無しでもワープロ感覚で扱える。その辺りも含め、出来÷労力の値が高いのがウリ、らしい。
//-本体のオーサリングツールLiveNovelにムービーパート製作ソフトLiveCinemaが付属する。
//-付属のBMPtoGaleは、BMP以外にもアルファ付きPNG画像も変換する事ができる
** Yuuki!Novel(無料) [#zcf927f4]
-[[公式サイト>http://hp.vector.co.jp/authors/VA016080/yuukinovel.html]]
-グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のノベルゲーム製作ソフトウェア。
-GUI環境なのでスクリプト、プログラムの知識が無しでもワープロ感覚で扱える。
-機能は限定されているがその分手軽に扱えるので初心者向き。
** YU-RIS/ERIS(無料) [#v2fa87ab]
-[[公式サイト>http://yu-ris.net/]]
-主にゲームを製作するためのスクリプトエンジン。スクリーンセーバーも製作可能。
-解説サイトは皆無。マニュアルも完璧とは言えない状態。公式サイトのサポートフォーラムをうまく活用しよう。(悩んだ時はとりあえず検索してみるべし)
-ERISを導入するとノベルゲームやアドベンチャーゲームを簡単に作成する事が出来る。またERISとYU-RISの二つの言語による二重構造を取っており、吉里吉里2と同様、拡張性も比較的高い。
-サンプルが非常に充実しているため、必要ない部分を削るだけor素材差し替えだけでもそこそこの物が作れる。
-VIP製ゲームでの採用企画はまだ少ないが、商業での採用数は少しずつだが増えている。
//** CatSystem2(条件付き無料) [#pf16e3dd]
//-[[公式サイト>http://cs2.suki.jp/]]
//-アドベンチャーゲームを製作するためのスクリプトエンジン。
//-エロゲメーカーういんどみるのスクリプトエンジン。&br;公開されているバージョンは「祝福のカンパネラ」までの機能が使えるようだ。
//-[[特徴等はこちらを参照(公式サイト内)>http://cs2.suki.jp/about.html]]
//-解説サイトは少ないが、マニュアルが充実している。
//-「はぴねす」のサンプルデータが大量についている。
//-最近ワイド化対応版が公開されたが、ワイドにすると一部が切れてしまう不具合があるようなので現時点では4:3での製作が安定かもしれない。
//-VIP製ゲームでの採用企画はまだ少ない。
//
// 約3年間更新が滞っているためコメントアウトしました。動きがあれば復活させる方向で良いと思います。
//
** Ren'Py (無料) [#q7a2c4ee]
-[[公式サイト>http://www.renpy.org/]]
-Win/Mac/Linux/Android/Chrome OS/iOS対応のノベルエンジン
-Pythonの文法が使える、シンプルな記述体型を持つ
--Pygameのサブセット及びPythonが乗っかっており、複雑な処理はわりとPythonで書ける
-海外製にありがちだが、日本語のマニュアルは発展途上
-かたわ少女、Jiseiなど海外では採用例が多い
-VIP製ゲームでの採用企画はまだ少ない。
* 画像系 [#y5ff0704]
** Adobe Photoshop(フォトショップ) [#q558f768]
[[Photoshop ファミリー公式サイト>http://www.adobe.com/jp/products/photoshopfamily.html]]
-誰もが知る写真屋。その機能と歴史は圧倒的で、あらゆる業界のデファクトスタンダード。
-[[Photoshop CC (公式サイト)>https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html]]
--業界標準プロユース用の画像加工ツール。月額課金システムになった。
--PC と Mac など2台までインストールできるようになった。(同時起動は不可)
-[[Photoshop Elements (公式サイト)>https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements.html]]
--Photoshopの廉価パッケージ。
--簡単な写真編集やコラージュがより手軽に行えるようになった。
** ペイントツールSAI [#q918646a]
-[[公式サイト>http://www.systemax.jp/ja/sai/]]
-安価で高性能なペイントツール。
-Photoshop が多機能で加工に特化しているのに対し、こちらはタブレットで描く単機能に特化し、機能は少ないが描き心地に優れる。

**CLIP STUDIO PAINT [#wb672173]
-[[公式サイト>http://www.clipstudio.net/]]
-マンガ制作や、アニメのデジタル作画に最適
-一部同社製ソフトウェアを所持しているとPRO版が無償(EX版は優待)で使用できる
-3Dモデル人形にポーズを付けて作画の下絵として使うことができる
-実装されている機能などを確認して使うといい
** GIMP(無料) [#rb3384d7]
-[[公式サイト>http://www.gimp.org/]]
-Photoshop のクローンを目指すオープン/フリーソフト。Openoffice.orgみたいなもん。
-Win/Mac/Linux対応。Mac版はGIMP 2.8でX11が必要なくなった。
-機能はクローンを標榜するだけあり、わりとこれとSAIさえあれば十分だったりするくらいだが、重いし使いづらい。
-GIMP2.8でペンタブの筆圧に対応した。
-ひっそりアニメーションgifが作れる
** FireAlpaca(無料) [#e28099cf]
-[[公式サイト>http://firealpaca.com/ja/]]
-フリーソフトの中ではトップクラスの描き心地を誇る
-公開されて間もなく、発展途上のため使い辛い箇所も多い


*テキストエディタ [#ka60b920]
** Notepad++(無料) [#o6a38979]
-[[公式サイト>http://notepad-plus-plus.org/]]
-動作は軽快なタブエディタ
-正規表現で複数のファイルの検索・置換ができる
-プラグインを入れることで、FTP同期機能などが利用できる
-コーディング時に便利なシンタックスハイライトあり
-日本語に弱いのが弱点。[[EUC対応版>http://www.geocities.jp/npp_euc_jp/]]では改善されている。
** 秀丸エディタ[#p42289ea]
-[[公式サイト>http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html]]
-動作の軽快さもさることながら、有志によるマクロが非常に充実している。
-複数のファイルを横断的に検索するGrep、さらにそれを置換する機能も搭載。
-タブや改行、スペースなどの文字以外のものも文字同様に一括変換ができる。
-歴史は長いソフトであるが、新機能も増え続けており全く陳腐化していない。
-ソフトの体験期間は無く、機能制限も無い。継続して使用する場合はライセンスを購入するという形になる。
-残念ながら、Windowsでしか動かない
** サクラエディタ(無料) [#h1e6f16e]
-[[公式サイト>https://sakura-editor.github.io//]]
-Windows版のみ。
//** Ginnie Free Edition(無料) [#d6e38817]
//-[[公式サイト>http://ginnie.kntware.net/free/]]
//-無償版なので一部制限あり
* 音楽系 [#j6ab6e38]
-[[VIPDTMwiki>http://www4.atwiki.jp/vipdtm/]]が詳しい
** シーケンス・DAWソフト [#o1cbe1f0]
//*** Domino(無料) [#zcf838db]
//-[[公式サイト>http://takabosoft.com/domino]]
//-フリーのMIDI専用シーケンスソフト。初心者はまずここから始めるといい。
//-オーディオは扱えないが、そのぶんMIDIの操作に関しては有料ソフト顔負けの充実っぷり。
//
// 昨今、MIDI専用という時代でもないので外しました。必要なら戻してください。
//
*** Studio One Prime(無料) [#e43d528d]
-[[公式サイト>https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/]]
-フリーのDAWソフト。
-かつてCubaseを作っていたエンジニアが独立し製作した本格派DAWである。
-機能アップが必要ならばアドオンで拡張もできる。
*** Cakewalk by BandLab(無料) [#ofa7f943]
-[[公式サイト>https://www.bandlab.com/products/cakewalk/]]
-かつてのSONAR。
-作曲、アレンジ、マスタリングまでこなせるDAW界の重鎮。
-現在はシンガポールのBandLab社からリリースされている。
-かなりの多機能なのだが、無料で使うことが出来る。
-Windows版のみの提供。
*** Cubase シリーズ [#i577550f]
-[[公式サイト>https://new.steinberg.net/ja/cubase/]]
-ASIOやVSTの生みの親、スタインバーグのDAWソフト。
-ヤマハの完全子会社となってからは、VOCALOIDとの連携を前面に打ち出している。
-開発元だけあって各種VSTプラグインとの相性はかなり良い。
-上位バージョンは付属プラグインてんこ盛りだが値段もてんこ盛りである。
//中国語のことは別に表記無くても良いような気がしたので削除しました
//最新バージョンに関しては各自サイトをチェックしてもらう感じでいいかと
** オーディオ編集・エンコードソフト [#h370d9ae]
*** Audacity(無料) [#zf85655a]
-[[公式サイト>https://www.audacityteam.org/]]
-オープンソースかつフリーの波形編集ソフト。Win/Mac/Linux対応
-VSTプラグインに対応している
-ogg形式の保存に対応している。
-日本語周りがちょっと弱い。日本語のマニュアルが心なしか少ない。
*** SoundEngine Free(無料) [#o7c74f9f]
-[[公式サイト>http://soundengine.jp/]]
-フリーの波形編集ソフト。録音も出来る。
-ノーマライズやボリューム調整など、初歩的な波形編集なら充分な機能。
-オンラインヘルプも充実しているのが嬉しい。
-ogg形式の保存に対応している。

*** oggdropXPd(無料) [#jc3e38d8]
-[[公式サイト(英語)>http://www.rarewares.org/ogg-oggdropxpd.php]]
-フリーのwav→oggエンコードソフト。ドラッグ&ドロップ一発でoggに変換できる。便利。
-日本語化パッチは[[日本語化工房>http://www.nihongoka.com/jpatch_main/oggdropxpd/]]からダウンロードするとよい。
-ちなみにogg→wavのデコードも出来る。

//**音源系 [#qd12116d]
//***Synth1(無料) [#ld1951b3]
//-[[公式サイト>http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/]]
//-国産フリーソフトシンセVSTi音源。Win/Mac対応
//-赤いシンセっぽい音が出るらしい

*その他 [#paa2622c]
** キャラメイクファクトリー きせかえFlash [#y1295cb8]
-[[公式サイト>http://mac.x0.com/test/]]
-キャラクターデザイン、立ち絵製作補助などに
-非営利目的のみ自由に使用可能

//** うでぃつく! [#y1295cb8]
//-[[公式サイト>http://wditk.weebly.com/]]
//-ゲーム製作者、素材制作者のための素材投稿サイト
//-投稿された素材を利用条件の範囲において無料で使うことができます
//-基本的には利用報告、クレジット表記不要。表記漏れなどによるトラブルを最大限解消します
//-複数の素材投稿者による数多くの素材を一度に探すことができます
//-サイトに投稿することで素材を求めるゲーム製作者へ広く公開することができます
//-自前のサイトやブログを管理する必要はありません。このサイトに投稿するだけです

**WINE HQ(無料) [#d49fb57a]
-[[公式サイト>http://www.winehq.org/]]
-MAC/LinuxでWindowsのソフトが動きます
-Windowsのソフトを動かすためのオープンかつフリーなツール
-エミュレータではなく互換レイヤなので、実行速度はWindowsのそれと変わらない
--Windows上の実行より早くなることもある
-本物のWindowsと比べるとフォント関係がかなり弱く、見た目が崩れる場合も多い
-CPUがX86でないと実行速度がとんでもなく遅くなる
** ADV版の企画書のテンプレ(書いておくといいかも知れないもの) [#e8b3ff60]
・どんな企画なのか
簡単なその企画の見所的なもの

・あらすじとかプロットあれば出す
なければないでもいいけど、あるにこしたことはない

・現在のスタッフ
自分一人でも恥ずかしがるな

・募集するスタッフ
ヴォーカル以外全員募集でも気にするな

・絵関係
キャラクターは何名か?
攻略ヒロインは何名か?
スチル枚数
ポーズ差分
表情差分
とかあると便利

・シナリオテキスト(何KB)

-企画立案テンプレ(仮)
http://wikinavi.net/vipgamecreator/index.php?%EF%BC%88%E4%BB%AE%EF%BC%89test
-ゲーム製作について相談したいことがある
--ゲ製スレ/避難所
http://gesei.sub.jp
http://gesei.sub.jp/gesei/
**喘ぎ声生成器 [#ze83e129]
htmlファイルとして保存し、”喘がせる”をクリックすると喘ぎ声テキストを生成する
喘ぎ声のパターンはいくらでも追加可能。理論的には10パターンで100億通りの喘ぎ声が出せる
喘ぎ声職人の活躍を期待する
※<html>タグおよび</html>タグの前に'がついていますので外してください。補正機能無効化のための措置です

'<html>
 <head>
  <script type="text/javascript" language="javascript">
   /* ここに喘ぎ声のパターンを追加する */
   var pattern = new Array("ああん! ", "はぁっ", "んっく……", "あんっ! ", "はっ、あんっ! ", "やっ! ");
   var i, j; // ループ変数
   var message;
   function aegi() {
    message = "";
    for(j = 0; j < 10; j++){ // 喘ぐ回数
     i = Math.floor(Math.random() * pattern.length);
     message += pattern[i];
    }
    document.form.field.value = message;
   }
  </script>
 </head>
 <body>
  <form name="form">
   <input type="text" name="field" size="100" value="ここに喘ぎ声が表示されます"></input>
   <input type="button" value="喘がせる" onclick="aegi()"></input>
  </form>
 </body>
'</html>

IP:106.139.188.233 TIME:"2022-07-20 (水) 23:45:12" REFERER:"http://wikinavi.net/vipgamecreator/index.php?cmd=edit&amp;page=%E3%81%8A%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&amp;id=e8b3ff60" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36"

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS