• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-ゲーム製作に役立つツールを紹介しましょう。

#contents

* RPG製作[#h9758992]
** RPGツクールシリーズ [#g1951f88]
-知る人ぞ知る、RPGの製作に特化したソフトウェア。
-CPU依存のため対応する環境は多いがその分CPU性能を要求する。
-[[RPGツクールVX Aceの公式サイト>http://tkool.jp/products/rpgvxace/]]
 Win版RPGツクール最新版。
-[[RPGツクールVXの公式サイト>http://tkool.jp/products/rpgvx/]]
 扱い易い現在のツクールのスタンダード
-[[RPGツクールXP VALUE!の公式サイト>http://tkool.jp/products/rpgxp/]]
 初のスクリプトエディタ搭載ツクールの廉価パッケージ、お買い得。
-[[RPGツクール2000 VALUE!の公式サイト>http://tkool.jp/products/rpg2000/]]
 Win版ツクールを普及させた立役者的なロングセラー、スクリプトは扱えないが動作が軽く初心者にも扱い易い。

** WOLF RPGエディター(無料) [#g1951f88]
-[[公式サイト>http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/]]
-グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のRPG製作ソフトウェア。
-コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化可能。
-GUI採用でプログラム知識は不要だが複雑で、難度はツクールより高め。
-グラフィックのハードウェア依存表示でツクールより動作は軽く、アクションRPGなどには向いている。


* アドベンチャー・ノベルゲーム製作[#h9758992]
** 吉里吉里2/KAG(無料) [#w592f4fc]
-[[公式サイト>http://kikyou.info/]]
-マルチメディアタイトルの作成が可能なフリー・オープンソースのソフトウェア。
-解説サイトが多く、また、これを愛用している人も多いため、分からないところがあってもすぐに教えてもらえる。
-KAGを導入するとノベルゲームやアドベンチャーゲームを簡単に作成する事が出来る。またKAGとTJSの二つの言語による二重構造を取っており、拡張性も高い。
-VIP製のゲームは(おそらく)このツールを使った物が最も多い。商業では、Fatestaynightが最も有名か。

** Nscripter(無料) [#u098911e]
-[[公式サイト>http://www.nscripter.com/]]
-ノベル・ADVの作成に特化したソフトウェア。
-出来る事は多いのだが、解説サイトがやたらめったら少ない上に使っている人も僅かであり、ついでに公式リファレンスも不親切極まりない…。
-その代わり愛用者の中にはローグライクゲームやRPGまで作ってしまう人もいるなど、濃い人が居る。
-月姫やひぐらし、過去にはねこねこソフトもNscripterを使用していた。

** LiveMaker(無料) [#u098911e]
-[[公式サイト>http://www.livemaker.net/]]
-グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のADV製作ソフトウェア。
-GUI環境なのでスクリプト、プログラムの知識が無しでもワープロ感覚で扱える。その辺りも含め、出来÷労力の値が高いのがウリ、らしい。
-本体のオーサリングツールLiveNovelにムービーパート製作ソフトLiveCinemaが付属する。
-付属のBMPtoGaleは、BMP以外にもアルファ付きPNG画像も変換する事ができる

** Yuuki!Novel(無料) [#u098911e]
-[[公式サイト>http://freett.com/yuukiex/yuukinovel.html]]
-グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のノベルゲーム製作ソフトウェア。
-GUI環境なのでスクリプト、プログラムの知識が無しでもワープロ感覚で扱える。
-機能は限定されているがその分手軽に扱えるので初心者向き。


* 画像系 [#o440e377]
** Photoshop [#g1951f88]
[[Photoshopファミリー公式サイト>http://www.adobe.com/jp/products/photoshopfamily.html]]
-PhotoshopCS(およびPhotoshop1.0〜7.0)
 業界標準プロユース用の画像加工ツール。
-Photoshop Elements
 Photoshopの廉価パッケージ。
-誰もが知る写真屋。その機能と歴史は圧倒的で、あらゆる業界のデファクトスタンダード。
-高価なため、個人で使うには少し二の足を踏んでしまう。

** SAI [#s543d6e1]
-[[公式サイト>http://www.systemax.jp/ja/sai/]]
-安価で高性能なペイントツール。
-photoshopが多機能で加工に特化しているのに対し、こちらはタブレットで描く単機能に特化し、機能は少なく描き心地に優れる。
-長らく沈黙していたが、開発が再開されている。

** IllustStudio [#v0ba0463]
-[[公式サイト>http://www.illuststudio.net/]]
-PhotoshopとSAIの中間と称される32bitペイントソフト
-値段はSAIと同程度で比較的安価で購入できる
-後継?となるCLIP STUDIOを開発中のためか更新は停滞している模様
-アルファチャンネル付きのPNGで保存する事ができない
-2013年に販売終了予定

**CLIP STUDIO [#be42d6dd]
-[[公式サイト>http://www.clipstudio.net/]]
-ComicStudio + IllustStudio な CELSYS製 64bitペイントツール
-一部同社製ソフトウェアを所持しているとPRO版が無償(EX版は優待)で使用できる
-発売直後で現在はかゆい所に手が届いていない印象
-今後、多くのアップデートが予定されている
-実装されている機能などを確認して使うといいかも
-同価格帯のSAI復活により、今後どうなるか要注目


** GIMP(無料) [#kb595715]
-[[公式サイト>http://www.gimp.org/]]
-photoshopのクローンを目指すフリーソフト。Openoffice.orgみたいなもん。
-機能はクローンを標榜するだけあり、わりとこれとSAIさえあれば十分だったりするくらいだが、重いし使いづらい。
-ひっそりアニメーションgifが作れる

** FireAlpaca(無料)[#o23583ef]
-[[公式サイト>http://firealpaca.com/]]
-フリーソフトの中ではトップクラスの描き心地を誇る
-公開されて間もなく、発展途上のため使い辛い箇所も多い

** AzPainter2(無料) [#kb595715]
-[[公式サイト>http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/]]
-シンプルで使いやすい軽量ペイントソフト。
-透過pngも作成可能で簡単なフルカラーのドット絵を描くのに便利。
-拡大縮小含む画像を加工する為のものとしては、SAIやIllustStudio以上に有用。

*テキストエディタ [#ka60b920]
** Notepad++(無料) [#o6a38979]
-[[公式サイト>http://notepad-plus-plus.org/]]

** サクラエディタ(無料) [#h1e6f16e]
-[[公式サイト>http://sakura-editor.sourceforge.net/]]

** Ginnie Free Edition(無料) [#d6e38817]
-[[公式サイト>http://ginnie.kntware.net/free/]]
-無償版なので一部制限あり

* 音楽系 [#j6ab6e38]
-[[VIPDTMwiki>http://www.wikis.jp/free_dtm_vip2/]]が詳しい

-[[VIPDTMwiki>http://www4.atwiki.jp/vipdtm/]]が詳しい
*その他 [#paa2622c]
** キャラメイクファクトリー きせかえFlash [#y1295cb8]
-[[公式サイト>http://mac.x0.com/test/]]
-キャラクターデザイン、立ち絵製作補助などに
-非営利目的のみ自由に使用可能

** ADV版の企画書のテンプレ(書いておくといいかも知れないもの) [#e8b3ff60]
・どんな企画なのか
簡単なその企画の見所的なもの

・あらすじとかプロットあれば出す
なければないでもいいけど、あるにこしたことはない

・現在のスタッフ
自分一人でも恥ずかしがるな

・募集するスタッフ
ヴォーカル以外全員募集でも気にするな

・絵関係
キャラクターは何名か?
攻略ヒロインは何名か?
スチル枚数
ポーズ差分
表情差分
とかあると便利

・シナリオテキスト(何KB)


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS