• ゲーム製作に役立つツールを紹介しましょう。

オンラインストレージサービス Edit

チームで開発する場合の共有ディスクスペースとして役に立つのでぜひ導入しよう。
もちろん、ぼっち開発でもバックアップを兼ね備えた公開場として大いに役立つ。
オススメはVIPでも利用者が多く、利用規約も(他のサービスと比較すると)厳しくないDropbox。

Dropbox(2GBまで無料、最大100GB) Edit

  • 公式サイト
  • VIPゲ製では一番人気と思われるストレージサービス。「泥箱」と称されることもある。
  • 簡単な操作でファイルを公開できる。
  • ファイルのバックアップ用途としても優秀。
  • 誰かを招待すると、招待した側・された側双方の容量が増える。
  • iPhoneやAndroidなどスマホからもファイルの操作が可能。
  • アップしたファイルの所有権はアップした人が保持。( 2012 年 3 月 26 日更新の規約参照)

Google Drive(5GBまで無料、最大16TB) Edit

  • 公式サイト
  • Googleが運営するストレージサービス。
  • バージョン管理により過去のファイルに遡ることが可能。
  • Googleお家芸の高度な検索機能を備える。
  • あまりにもジャイアニズム溢れる利用規約で話題になった。
  • 要約すると「お前がアップしたファイルはグーグルが全世界に発信・出版・配布するかも^^」
  • あなたがアップした恥ずかしいポエムが、いつのまにか世界中で出版されていたりする可能性がゼロではないということである。
  • しかも利用を停止してもライセンスは継続、法律的に認められる場合はグーグルは責任をとらない、というもの。
  • 規約が気にならなければ、そこそこ優秀なストレージサービスではある。

SkyDrive(7GBまで無料、最大107GB) Edit

  • 公式サイト
  • マイクロソフトが運営するストレージサービス。
  • あらゆる種類のファイルをアップロードできる。
  • 1ファイルあたり、デスクトップからは2GBまで、ブラウザからは300MBまでアップロード可能。
  • 非公式だがAndroid向けのクライアントアプリも存在する。
  • 公開したファイルが他の人に転送される可能性もある、嫌なら使うな、という規約なので少し注意が必要。

FTPBox Edit

  • 公式サイト
  • FTPサーバをDropboxみたいに使うことができるもの
  • FTP、 SFTP、 FTPS に対応
  • FTPサーバはレンタルサーバなど、自分で用意する必要がある。自前主義に最適。
  • 早い鯖なら、Dropboxよりうpが速かったりする。もちろん世代管理もできるよ!
  • 今のところWindowsのみ対応
    • そのうちMacやLinuxにも対応するらしい。
  • 日本語ファイル名がよくぶっ壊れる

RPG製作 Edit

RPGツクールシリーズ Edit

WOLF RPGエディター(無料) Edit

  • 公式サイト
  • グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のRPG製作ソフトウェア。
  • コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化可能。
  • GUI採用でプログラム知識は不要だが複雑で、難度はツクールより高め。
  • グラフィックのハードウェア依存表示でツクールより動作は軽く、アクションRPGなどには向いている。

アドベンチャー・ノベルゲーム製作 Edit

吉里吉里2/KAG(無料) Edit

  • 公式サイト
  • マルチメディアタイトルの作成が可能なフリー・オープンソースのソフトウェア。
  • 解説サイトが多く、また、これを愛用している人も多いため、分からないところがあってもすぐに教えてもらえる。
  • KAGを導入するとノベルゲームやアドベンチャーゲームを簡単に作成する事が出来る。またKAGとTJSの二つの言語による二重構造を取っており、拡張性も高い。
  • VIP製のゲームは(おそらく)このツールを使った物が最も多い。商業では、Fate/stay nightが最も有名か。

KAGEX Edit

上記の「KAG」を拡張した派生スクリプト群。
メッセージウィンドウ外での選択肢、簡単なボイス登録などの機能が追加されており、
またサンプルプロジェクトに需要の高いセーブ/ロード/コンフィグが含まれており
TJS層に手を出さないならば今時のギャルゲ的な作品を手軽に作成できる。
ただしサポート皆無に近く、チュートリアルも1サイトしか筆者は知らない程に少ない。
KAGEXを採用して詰まった場合は自力でなんとかするしかない事を念頭に置いておこう。
現在の最新リポジトリはこちら、SVNでダウンロードしてください
https://sv.kikyou.info/svn/kirikiri2/branches/kag3ex3

KAGEZ Edit

KAGEXと同じく、KAGの拡張スクリプト群。
高度な演出と便利なシステムを効率よく実装できる。
http://kasekey.blog101.fc2.com/blog-entry-190.html

ティラノスクリプト Edit

KAG3で書けるHTML5のゲームエンジン。TJSは実装されていない。
開発段階なので、少々不安定ではある。
http://tyrano.jp/

Nscripter(無料) Edit

  • 公式サイト
  • ノベル・ADVの作成に特化したソフトウェア。
  • 出来る事は多いのだが、解説サイトがやたらめったら少ない上に使っている人も僅かであり、ついでに公式リファレンスも不親切極まりない…。
  • その代わり愛用者の中にはローグライクゲームやRPGまで作ってしまう人もいるなど、濃い人が居る。
  • 月姫やひぐらし、過去にはねこねこソフトもNscripterを使用していた。

LiveMaker(無料) Edit

  • 公式サイト
  • グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のADV製作ソフトウェア。
  • GUI環境なのでスクリプト、プログラムの知識が無しでもワープロ感覚で扱える。その辺りも含め、出来÷労力の値が高いのがウリ、らしい。
  • 本体のオーサリングツールLiveNovelにムービーパート製作ソフトLiveCinemaが付属する。
  • 付属のBMPtoGaleは、BMP以外にもアルファ付きPNG画像も変換する事ができる

Yuuki!Novel(無料) Edit

  • 公式サイト
  • グラフィック・ユーザーインターフェイス採用のノベルゲーム製作ソフトウェア。
  • GUI環境なのでスクリプト、プログラムの知識が無しでもワープロ感覚で扱える。
  • 機能は限定されているがその分手軽に扱えるので初心者向き。

YU-RIS/ERIS(無料) Edit

  • 公式サイト
  • 主にゲームを製作するためのスクリプトエンジン。スクリーンセーバーも製作可能。
  • 解説サイトは皆無。マニュアルも完璧とは言えない状態。公式サイトのサポートフォーラムをうまく活用しよう。(悩んだ時はとりあえず検索してみるべし)
  • ERISを導入するとノベルゲームやアドベンチャーゲームを簡単に作成する事が出来る。またERISとYU-RISの二つの言語による二重構造を取っており、吉里吉里2と同様、拡張性も比較的高い。
  • サンプルが非常に充実しているため、必要ない部分を削るだけor素材差し替えだけでもそこそこの物が作れる。
  • VIP製ゲームでの採用企画はまだ少ないが、商業での採用数は少しずつだが増えている。

CatSystem2(条件付き無料) Edit

  • 公式サイト
  • アドベンチャーゲームを製作するためのスクリプトエンジン。
  • エロゲメーカーういんどみるのスクリプトエンジン。
    公開されているバージョンは「祝福のカンパネラ」までの機能が使えるようだ。
  • 特徴等はこちらを参照(公式サイト内)
  • 解説サイトは少ないが、マニュアルが充実している。
  • 「はぴねす」のサンプルデータが大量についている。
  • 最近ワイド化対応版が公開されたが、ワイドにすると一部が切れてしまう不具合があるようなので現時点では4:3での製作が安定かもしれない。
  • VIP製ゲームでの採用企画はまだ少ない。

Ren'Py (無料) Edit

  • 公式サイト
  • Win/Mac/Linux/Android対応のノベルエンジン
  • Pythonの文法が使える、シンプルな記述体型を持つ
  • 海外製にありがちだが、日本語のマニュアルは発展途上
  • かたわ少女、Jiseiなど海外では採用例が多い
  • VIP製ゲームでの採用企画はまだ少ない。

画像系 Edit

Photoshop Edit

Photoshopファミリー公式サイト

  • PhotoshopCS(およびPhotoshop1.0〜7.0)
     業界標準プロユース用の画像加工ツール。
  • Photoshop Elements
     Photoshopの廉価パッケージ。
  • 誰もが知る写真屋。その機能と歴史は圧倒的で、あらゆる業界のデファクトスタンダード。
  • 高価なため、個人で使うには少し二の足を踏んでしまう。

SAI Edit

  • 公式サイト
  • 安価で高性能なペイントツール。
  • photoshopが多機能で加工に特化しているのに対し、こちらはタブレットで描く単機能に特化し、機能は少なく描き心地に優れる。
  • 長らく沈黙していたが、開発が再開されている。

IllustStudio Edit

  • 公式サイト
  • PhotoshopとSAIの中間と称される32bitペイントソフト
  • 値段はSAIと同程度で比較的安価で購入できる
  • 後継?となるCLIP STUDIOを開発中のためか更新は停滞している模様
  • アルファチャンネル付きのPNGで保存する事ができない
  • 2013年に販売終了予定

CLIP STUDIO Edit

  • 公式サイト
  • ComicStudio + IllustStudio な CELSYS製 64bitペイントツール
  • 一部同社製ソフトウェアを所持しているとPRO版が無償(EX版は優待)で使用できる
  • 発売直後で現在はかゆい所に手が届いていない印象
  • 今後、多くのアップデートが予定されている
  • 実装されている機能などを確認して使うといいかも
  • 同価格帯のSAI復活により、今後どうなるか要注目

GIMP(無料) Edit

  • 公式サイト
  • photoshopのクローンを目指すオープン/フリーソフト。Openoffice.orgみたいなもん。
  • Win/Mac/Linux対応。Mac版はGIMP 2.8でX11が必要なくなった。
  • 機能はクローンを標榜するだけあり、わりとこれとSAIさえあれば十分だったりするくらいだが、重いし使いづらい。
  • GIMP2.8でペンタブの筆圧に対応した。
  • ひっそりアニメーションgifが作れる

FireAlpaca(無料) Edit

  • 公式サイト
  • フリーソフトの中ではトップクラスの描き心地を誇る
  • 公開されて間もなく、発展途上のため使い辛い箇所も多い

AzPainter2(無料) Edit

  • 公式サイト
  • シンプルで使いやすい軽量ペイントソフト。
  • 手ブレ補正機能もあるため、線画を描くのにも使用できる。
  • 透過pngも作成可能で簡単なフルカラーのドット絵を描くのに便利。
  • 拡大縮小含む画像を加工する為のものとしては、SAIやIllustStudio以上に有用。

テキストエディタ Edit

Notepad++(無料) Edit

  • 公式サイト
  • 動作は軽快なタブエディタ
  • 正規表現で複数のファイルの検索・置換ができる
  • プラグインを入れることで、FTP同期機能などが利用できる
  • コーディング時に便利なシンタックスハイライトあり
  • 日本語に弱いのが弱点。EUC対応版では改善されている。

秀丸エディタ Edit

  • 公式サイト
  • 動作の軽快さもさることながら、有志によるマクロが非常に充実している。
  • 複数のファイルを横断的に検索するGrep、さらにそれを置換する機能も搭載。
  • タブや改行、スペースなどの文字以外のものも文字同様に一括変換ができる。
  • 歴史は長いソフトであるが、新機能も増え続けており全く陳腐化していない。
  • ソフトの体験期間は無く、機能制限も無い。継続して使用する場合はライセンスを購入するという形になる。

サクラエディタ(無料) Edit

Ginnie Free Edition(無料) Edit

音楽系 Edit

シーケンス・DAWソフト Edit

Domino(無料) Edit

  • 公式サイト
  • フリーのMIDI専用シーケンスソフト。初心者はまずここから始めるといい。
  • オーディオは扱えないが、そのぶんMIDIの操作に関しては有料ソフト顔負けの充実っぷり。

Cakewalk SONAR シリーズ Edit

  • シリーズ公式サイト
  • 作曲、アレンジ、マスタリングまでこなせるDAW界の重鎮。
  • ユーザーインターフェースがバージョンアップごとにガラッと変わることが多い。
  • 付属プラグインも充実してきている。Z3TA+はクラブ系に強い印象。
  • 付属音源のD-Proは期待しすぎないように。
  • 2012年11月下旬にSONAR X2が登場する予定。新機能を引っさげ、Cubaseに真っ向勝負を挑む。

Cubase シリーズ Edit

  • 公式サイト
  • ASIOやVSTの生みの親、スタインバーグのDAWソフト。
  • ヤマハの完全子会社となってからは、VOCALOIDとの連携を前面に打ち出している。
  • 開発元だけあって各種VSTプラグインとの相性はかなり良い。
  • 上位バージョンは付属プラグインてんこ盛りだが値段もてんこ盛りである。
  • なぜか中国語に対応。
  • 2012年12月上旬、新バージョンのCubase7が発売される予定である。

オーディオ編集・エンコードソフト Edit

Audacity(無料) Edit

  • 公式サイト
  • オープンソースの波形編集ソフト。Win/Mac/Linux対応
  • VSTプラグインに対応している
  • ogg形式の保存に対応している。
  • 日本語周りがちょっと弱い。日本語のマニュアルが心なしか少ない。

SoundEngine Free(無料) Edit

  • 公式サイト
  • フリーの波形編集ソフト。録音も出来る。
  • ノーマライズやボリューム調整など、初歩的な波形編集なら充分な機能。
  • オンラインヘルプも充実しているのが嬉しい。
  • ogg形式の保存に対応している。

oggdropXPd(無料) Edit

  • 公式サイト(英語)
  • フリーのwav→oggエンコードソフト。ドラッグ&ドロップ一発でoggに変換できる。便利。
  • 日本語化パッチは日本語化工房からダウンロードするとよい。
  • ちなみにogg→wavのデコードも出来る。

音源系 Edit

Synth1(無料) Edit

  • 公式サイト
  • 国産フリーソフトシンセVSTi音源。Win/Mac対応
  • 赤いシンセっぽい音が出るらしい

その他 Edit

キャラメイクファクトリー きせかえFlash Edit

  • 公式サイト
  • キャラクターデザイン、立ち絵製作補助などに
  • 非営利目的のみ自由に使用可能

ADV版の企画書のテンプレ(書いておくといいかも知れないもの) Edit

・どんな企画なのか
簡単なその企画の見所的なもの

・あらすじとかプロットあれば出す
なければないでもいいけど、あるにこしたことはない

・現在のスタッフ
自分一人でも恥ずかしがるな

・募集するスタッフ
ヴォーカル以外全員募集でも気にするな

・絵関係
キャラクターは何名か?
攻略ヒロインは何名か?
スチル枚数
ポーズ差分
表情差分
とかあると便利

・シナリオテキスト(何KB)


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS