コメント/掲示板
のバックアップ(No.51)
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
コメント/掲示板
へ行く。
1 (2011-01-18 (火) 10:13:40)
2 (2011-01-25 (火) 12:25:23)
3 (2011-04-03 (日) 12:42:01)
4 (2011-07-10 (日) 13:27:18)
5 (2011-08-21 (日) 14:29:37)
6 (2011-08-22 (月) 13:56:24)
7 (2011-08-23 (火) 12:46:21)
8 (2011-08-23 (火) 13:54:10)
9 (2011-08-31 (水) 07:12:14)
10 (2011-09-04 (日) 07:57:59)
11 (2011-09-19 (月) 14:15:38)
12 (2011-09-21 (水) 06:25:15)
13 (2011-09-22 (木) 14:43:49)
14 (2011-09-27 (火) 04:34:52)
15 (2011-09-27 (火) 08:30:24)
16 (2011-10-01 (土) 02:34:01)
17 (2011-10-02 (日) 05:49:18)
18 (2011-12-10 (土) 22:52:37)
19 (2011-12-19 (月) 06:21:22)
20 (2011-12-19 (月) 15:31:17)
21 (2011-12-22 (木) 04:56:24)
22 (2011-12-22 (木) 08:16:44)
23 (2011-12-22 (木) 14:25:26)
24 (2011-12-23 (金) 16:44:11)
25 (2011-12-25 (日) 02:35:50)
26 (2011-12-25 (日) 15:21:03)
27 (2012-01-06 (金) 06:51:55)
28 (2012-01-15 (日) 07:52:07)
29 (2012-01-15 (日) 08:52:51)
30 (2012-01-15 (日) 12:10:58)
31 (2012-01-17 (火) 20:30:45)
32 (2012-01-18 (水) 15:13:58)
33 (2012-01-20 (金) 02:42:18)
34 (2012-01-20 (金) 12:56:38)
35 (2012-01-22 (日) 09:39:20)
36 (2012-01-23 (月) 08:59:44)
37 (2012-04-21 (土) 20:44:15)
38 (2012-04-22 (日) 06:39:45)
39 (2012-04-22 (日) 15:11:03)
40 (2012-09-19 (水) 02:41:59)
41 (2012-11-17 (土) 00:50:26)
42 (2012-12-12 (水) 10:49:30)
43 (2012-12-13 (木) 17:30:17)
44 (2013-01-19 (土) 13:55:05)
45 (2013-02-02 (土) 02:11:46)
46 (2013-02-09 (土) 09:36:54)
47 (2013-02-12 (火) 03:03:34)
48 (2013-02-24 (日) 09:35:07)
49 (2013-05-19 (日) 06:49:02)
50 (2013-08-29 (木) 04:51:42)
51 (2013-09-01 (日) 09:53:44)
52 (2013-09-15 (日) 15:11:03)
53 (2013-09-21 (土) 16:07:43)
54 (2014-02-10 (月) 10:59:52)
55 (2014-03-10 (月) 23:46:44)
56 (2014-08-17 (日) 20:40:51)
57 (2016-04-16 (土) 17:15:12)
58 (2017-05-27 (土) 22:24:17)
59 (2018-05-06 (日) 01:09:11)
60 (2021-12-12 (日) 20:23:19)
掲示板
何で剣と大剣の射程が一緒なんだよ、剣は片手で大剣は両手だからか? --
2010-03-01 (月) 12:59:38
開発に聞いてくれ --
2010-03-04 (木) 20:17:13
声優情報アリシアTVとかイーディ2つとか要らないだろ --
2010-03-02 (火) 02:06:45
なにそれ?一つしか書いてなかったろ? --
2010-03-02 (火) 07:08:02
どっかのバカが記入したんだろうから消しといた --
2010-03-02 (火) 18:39:51
一応アリシアの苗字変わってるし(TV)版かメルキオット版は残しても良かったのでは? --
2010-03-02 (火) 18:59:07
それはアリシアのとこに書けばいいだろ --
2010-03-02 (火) 19:16:53
あとマクシミリアンのフルネームってアニメ版設定じゃなかったっけ?博物総覧にも書いてないし --
2010-03-02 (火) 19:07:56
アニメのは判断が難しい。フェルスターとかはゲームに先駆けてアニメに出したわけだし、マクシミリアンの名前もそういう資料から出てた可能性もある。 --
2010-03-02 (火) 19:20:48
護送用装甲車の出るミッションで、ラビニアをリーダーにしたグループを先発にしておいて、別の歩兵がリーダーになってるグループに切り替えると、装甲車のリーダーが外れず残る。結果リーダーがそのミッション中一人増えるのでお得。 これって既出? --
2010-03-05 (金) 16:56:58
ちなみに逆のことをすると、装甲車にリーダーがついていない扱いになる。 --
2010-03-05 (金) 16:58:35
裏技の予感 --
2010-03-05 (金) 17:42:48
裏技だな。このゲーム初の裏技だから小ネタ・裏技の編集よろしく。 --
2010-03-05 (金) 19:54:52
投稿者だけど、俺は編集スキルないから誰か出来る人はお願いしたい。 --
2010-03-05 (金) 22:08:03
試してみたが、リーダーが4人になるわけではないんだね。ラビニア含む3人のグループから2人のグループに変えると、なぜかラビニアに3つめのバッジが付いていて、準備室に戻ると元のまま。 クリア前ならどうだろうか?誰か頼む。 --
2010-03-05 (金) 22:42:47
未クリアで確認。クリアする前に3人の状態を作れる、という裏技なのか。 --
2010-03-05 (金) 23:12:18
ちゃっかりラグナエイドは壁越しでも使えます。 --
2010-03-05 (金) 21:53:53
小ネタに他のユーザーの部隊名なんてのがあるが・・・晒して良いものなのか?協力や対戦時のユーザー名みたいなもので、特定の個人に繋がる情報じゃん。特に参考になるようなものでもないし・・・。 --
2010-03-07 (日) 00:39:49
本スレですら否定的なのになんで載ってんの?消しとけ消しとけ --
2010-03-07 (日) 01:03:59
同意です。秀逸な部隊名ランキングを投票で決めるならともかく、現状のはあまり役に立たない気がします。 --
2010-03-07 (日) 11:41:17
消したよ --
2010-03-07 (日) 12:00:43
なんかまた変なのが沸いてるみたいね。なんで消されてるのか理由も考えずまた戻してたから消しといた。 --
2010-03-07 (日) 16:58:26
ダウンロードクエストのアルティメットの経験値とお金の基本取得がカンストしてるのにはびっくりした!あと素材の方は全部Lv5の素材だった。完ぺきに兵器開発用のミッションですね。 --
2010-03-07 (日) 16:01:25
間違えた、カンストしてるのお金だけだった。 --
2010-03-07 (日) 19:28:31
武器のページ流石に重くなってきた・・・誰か分割してくれるんかな?それとも自分のPCが弱いだけか? --
2010-03-10 (水) 09:09:24
2010-03-10 (水) 09:09:24の者です。ありがとうございました!しかも中身までも・・・ --
2010-03-10 (水) 20:20:33
公式の立ち絵DLの中にリコリスがいない…(/_;) --
2010-03-10 (水) 12:50:45
モバイルサイトに三人のパスあった。PCはまだか? --
2010-03-11 (木) 18:43:51
こっちは書き込めるようになってる!こっちも一時的に書き込めなくなってたけど質問掲示板の方も駄目になってますよ --
2010-03-15 (月) 12:06:27
編集ができなくなってた(ページ容量が超過?)ので新しいページを作ってみました。 --
2010-03-15 (月) 12:36:39
機種依存文字が多すぎてMacで読めない項目が多い。誰か直してくれないか。 --
2010-03-15 (月) 12:22:22
どこだか特定してもらえると助かるんだが。 --
2010-03-15 (月) 13:19:23
多分、ローマ数字が使われているところすべて。I(1)とかII(2)など。英語のIで代用してもらえると助かる。 --
2010-03-16 (火) 23:44:38
ローマ数字を駆逐した。どうだろか? --
2010-03-17 (水) 00:36:49
ありがとう。君に援護II・優をあたえよう! --
2010-03-17 (水) 13:08:51
18日にコンプガイドが出るらしいがその情報をここに載せるのは有りなのか? --
2010-03-17 (水) 15:27:14
わからないけど、のせてほしい --
2010-03-17 (水) 20:16:37
クリアしでも、開発Lv Maxでも、敵エース迷彩、近衛迷彩、近衛特殊塗装祭典用 、近衛特殊塗装儀礼用 出ない、バグがな? --
2010-03-17 (水) 15:52:06
帝国迷彩から右押してみ --
2010-03-18 (木) 13:45:48
二つ名の兵器収集家を手に入れたのだが電光石火の戦いが出ない。出現条件は兵器の開発度なのでしょうか? --
no name
?
2010-03-17 (水) 23:42:45
クリア後武器開発50%だって --
2010-03-18 (木) 23:54:40
たぶん防具を除く武器だけの開発度が50% 兵器収集家は防具込み --
2010-05-07 (金) 18:56:48
小ネタ・裏技
内の稼ぎ項目を単独ページに変えようと思ってますがどうでしょうか?内容自体も小ネタ・裏技とは違った感じですし、他を圧迫してる感じですので…。 --
2010-03-26 (金) 10:15:35
分けて良いと思います --
2010-03-28 (日) 00:33:50
分割しました。後々見やすい様に整理しようと思います。 --
2010-03-28 (日) 02:22:49
モバイルのflash小説の第8話が読みたいんですが、今PSPを人に貸しててパスワード確認出来ません。どなたか回答を教えて下さいませんか? --
2010-03-28 (日) 23:03:47
エクストラミッションのセブンピース、5ターンでS確認、攻略ページには(〜4ターン?)なっているので修正を --
キャスカ
?
2010-03-30 (火) 11:47:37
バルドレンは戦車の火炎放射で追い掛け回したら倒せました。(まぐれ?) --
2010-03-30 (火) 13:11:41
まぐれじゃないと思いますが、情報として色々欠けてます。バルドレンの出てくるミッションは複数あります。どのミッションでどういう状態で倒したか全く分かりません。 --
2010-03-30 (火) 23:08:17
8月のSMにて拠点から湧いた敵が通る、ルートに設置した地雷をV2が踏んだのを確認。 --
2010-03-30 (火) 21:10:18
普通に地雷踏むじゃんとか思ってたら技甲の説明欄に「踏まない」って書かれてるのか…。少し検証して修正内容考えます。踏まない・避ける場合の情報求む。 --
2010-03-30 (火) 21:24:19
スレなんかでの過去の報告を見る限りむしろ踏む場合の情報を集めた方がいいかと。踏まないことの方が多いみたいですし。 --
2010-03-31 (水) 23:33:21
↑過去スレ見れないので何とも言えないが、自分は避ける現象を見たことが無い。動かない奴相手に地雷置いて無意味だったり、移動ルートから外れて踏まなかったりとかは有るけど、それは過失だし。踏んだ場合を幾つか挙げると「不落の頂」の稼ぎでゲイレルルのルートに地雷(大)をルート上に4個くらい並べて置いておいたら全部踏んだり(ダメージは微々たるものだったのでwktkして置かない方が良いw)、「絶対防衛ライン」で占拠後の拠点前に地雷置いてたら拠点を取りに来た強襲兵が踏んだり(増援ではなく元から居た奴)、「烈火の亡霊」の稼ぎでバルドレンが来る右拠点からのルートに置いたらバルドレンが踏んで即死してくれたりした。って事で、転載でも良いので踏まない報告を聞かせて貰えませんか?…まぁ1CP使ってまで防衛に集中する事が稀過ぎるので微妙っちゃ微妙なんですけどね。 --
2010-04-02 (金) 01:05:54
とっくにdat落ちしてる上にいつかも覚えてないものを探せってそりゃ無理ってもんだ。おぼえてるのは地雷を置いてもほぼ確実に手前で止まる、敷き詰めて囲んだらなんとか踏んでくれた、マジ役に立たない等のレスの数々。 --
2010-04-02 (金) 13:37:01
↑その報告で踏まない事の方が多いからと言われても、ケースが全く分からず再現性も高いとは思えないので、やはり踏まない・避ける場合の報告が必要です。確実に手前で止まるという報告はAPが足りない場合とかが考えられますし、囲んだら〜ってのは移動ルートに置けば踏みますし、それまでは移動対象にならなかっただけだと考えられますので。 --
2010-04-02 (金) 15:30:54
特に避けるという報告が無いみたいですので、週末あたりに踏む事を前提とした説明書きに変更したいと思います。 --
2010-04-06 (火) 02:09:19
とりあえず変更しました。良いテキストが思いつかず駄々書きな感じですがorz ここ暫く地雷を設置して検証してましたがやはり避ける事がありませんでした。ただ、基本的には防衛で手一杯になる事が少ないので使い所が少なすぎる感じですね。 --
2010-04-09 (金) 22:36:50
稼ぎの閃光手榴弾の欄、特殊技甲兵ではなく重偵察兵になっています。それと、パーソナルポテンシャルの勇猛果敢の欄も、対甲攻撃力ではなく対人攻撃力になっています。 --
2010-03-31 (水) 01:16:30
10月→月送り→11月の時にOCTOBER→NOVEMBERって出るけど、NOVBMBERになってる。携帯電話で撮った画像だが貼っとくttp://bbsp.net/?f=DC3EC418 --
2010-04-01 (木) 19:46:32
トップのスクリプト荒らし、気づいたら修復してるんだけど数が多くてバックアップ探すの大変。トップのミラー作ってもいいかな? --
2010-04-05 (月) 22:59:55
いいと思う。お願いします。 --
2010-04-05 (月) 23:33:55
なんとなくミラー作っといた。リンクさせてないので一覧から飛んで。 --
2010-04-06 (火) 00:13:19
サンクス --
2010-04-06 (火) 07:18:32
ミラー作った方ナイスです ついでに荒らされたので戻した --
2010-04-06 (火) 22:36:36
素材の銅A、LV4ですが、稼ぎ項目にある2つのミッションでは非常にでにくい、というか友情の証の方は全く出ません。6月のクリア後ミッション「止まぬ粛清」がただの複数拠点占拠で、Aも非常に出やすいのでオススメです。Aが出なくて苦労している人もいるかなと思ったので書いてみました。編集出来る方、良かったら追記お願いします。 --
2010-04-11 (日) 13:05:46
友情の証で普通に銅ALv4でましたよ。拠点とってからクリアしてますか?制圧しないと枠減りますよ --
2010-04-14 (水) 01:27:14
どちらも出る時、出ない時があるけど、同じ2ターンクリアだとしても友情の証はクリアー時間が短いので数こなせる上に回避されなければDLM武器なしで1ターンクリアも可能 --
2010-04-14 (水) 12:05:06
クラスメイトミッションですが、ノルマ後の!!イベント見た後だといくら有効度稼いでもキャラの話が進みません --
2010-04-17 (土) 09:09:56
3月のストーリミッションが突破できない。誰か分かりやすく説明求む --
2010-04-20 (火) 02:35:47
ストーリー攻略にすごく詳しく書いてあると思います。それを見てもクリアできないなら具体的にどのあたりでつまってるのか書いて頂かないと助言のしようがありません --
2010-04-21 (水) 01:23:25
1つ前の突破できない〜の私です。無事に突破しました。 --
2010-04-22 (木) 20:10:28
四月のバルドレンは戦車を使えば4,5回で倒せます。 --
2010-04-22 (木) 20:15:51
4月のバルドレンのサッは装甲車の火炎放射の足元狙いも剣甲兵の足元狙いも完全回避しました。剣甲兵の距離だと必ず真正面に向かれてしまうので挟み撃ちは狙撃兵が無難です。 --
2010-04-24 (土) 14:32:28
4月の時点で技甲兵を全く使わなかったのですが、もう剣甲兵つくるのは無理? --
2010-05-02 (日) 16:38:50
そんなことないよ --
2010-05-02 (日) 17:14:10
各ミッションにアンカー付けました。キーミッションが「key〜」で各ページ上から1、2、3……。ストーリーは「story」、フリーは「free」、クラスメートは「classmate」、購入は「bought」、エクストラは「extra」、ファンタシースターポータブル2連動は「psp2_」、クリア後は「after」。逆引き系のページにリンクが張ってあると便利かと。気が向いたらリンク張りにご協力ください。 --
2010-05-05 (水) 00:30:51
エースにもアンカー付けました。「ace(月)_〜」という付け方で、例えば「ace3_1」のようになります。クラスメートは「acec_〜」、購入は「aceb_〜」、エクストラは「acee_〜」です。クリア後は「acea(月)_〜」となっています。 --
2010-05-05 (水) 07:10:25
武器開発のツリー表示、所どころバグってますよね。枝?が途切れている箇所がいくつかあります
--
mgos
?
2010-05-08 (土) 21:49:05
何のことかよくわからないけど開発レベルが上がっても次の項目が出ないって意味ならバグじゃない。 --
2010-05-10 (月) 22:51:07
砲台塔は剣甲兵等の防御力が高い兵種で、攻撃したい方と逆を向かせると楽に弱点が攻撃できます。 --
2010-05-10 (月) 22:48:08
焼いた方が楽 --
2010-05-10 (月) 23:14:44
>焼いた方が楽 思考停止しすぎいろんな遊び方できるんだからいいじゃん --
2010-05-17 (月) 12:11:40
10月のストーリーミッションで、バルドレンのいるエリアの南拠点に剣甲兵を配置したら、バルドレンがタミふるw --
2010-05-11 (火) 22:23:38
荒らしも一段落したようなので攻略情報の一部のコメント欄を復帰させてみました。しばらく様子を見てこのまま復帰か再度廃止かを判断しようかと。 --
2010-05-12 (水) 14:38:47
激戦! ダンタリアス艦上2でエリア1の重戦車が移動後その戦車を発見するとV2が戦車の中に埋まってる、という現象を確認。バグ? --
2010-05-17 (月) 21:03:03
射撃って、正確にはどういう能力値ですか? --
2010-05-17 (月) 22:36:46
攻撃時に攻撃範囲を示す円が小さくなって弾が収束する --
2010-05-19 (水) 21:11:08
武器の命中と同じ効果で照準を合わせる時の赤(オレンジ?)い範囲が狭くなる。その範囲で何処に弾が飛ぶか分からないので、狭いほどHITしやすい。 --
2010-05-19 (水) 22:51:22
過去スレになかったようなので一応。特定武器(対甲攻撃力が100位ある機関銃)を持っている重・軽機関銃兵は、楽奏兵による強化や、マリオンの兵器マニアなどのポテンシャルにより対甲が上がった状態(150位)にある場合、弱点を攻撃すれば重戦車ですら1CPで墜とすことができます --
2010-05-21 (金) 01:32:43
はじめまして --
やも
?
2010-05-22 (土) 01:32:42
これはあくまでも予想の範囲であることを断っておきます。 --
名無し
?
2010-05-22 (土) 21:20:26
ダメージ計算について、(攻撃力―防御力)×距離による減衰や急所攻撃による倍=ダメージとなり、もしもこの値が0以下ならば1になるように設定されています。戦車や装甲車前面などは一切ダメージが入りませんが、これは0以下になった場合ダメージを受けないという設定になっているだけのようです。つまり、理論上では銃弾であっても攻撃力が防御力を上回っていればダメージが入ることになります。よって、アバンが貫通攻撃を発動させた場合、拳銃で真正面から撃っても戦車にダメージを与えられる、ということです。 --
2010-05-22 (土) 21:27:47
検証結果-アバンの貫通攻撃が貫通攻撃発動時、戦車の真正面からの機関銃によりる攻撃で撃破しました。 --
2010-05-23 (日) 15:41:01
距離による減衰率について、射程距離+射程距離÷2の値までは減衰しない。よって、理論上は剣にも減衰率が存在する。そのため、本来矢印が赤になっていない距離であってもあたる。もともとの距離が40であるため、5割増しの60までなら攻撃があたることになる。またもアバンであるが、射程延長を付ければこの距離がさらに伸びる可能性がある。 --
2010-05-22 (土) 22:02:48
武器により減衰率は様々あるようです。しつれいしました。なお、武器のエフェクトによって(クラーリタ・ヴィサスなど)、ロックオンが白の状態でも攻撃があたることがあるようです。 --
2010-05-24 (月) 20:12:52
色々違うと思うのですがどうやってその計算式に至ったのでしょうか。戦車前面云々については対戦車狙撃銃がある時点で結論は出てたと思います。 --
2010-05-24 (月) 01:51:34
ダメージ計算については、耐性及び弱性のない相手に対し、弱点以外の場所に向けて攻撃して見てください。 --
2010-05-29 (土) 14:12:57
(攻撃力−防御力)=ダメージの部分以外間違ってると思います。予想するなら少しは検証して欲しいです。 --
2010-06-05 (土) 16:52:34
急所攻撃はBPの話ですよ?弱性はV2や対戦車兵、耐性は突撃兵です。頭を攻撃した場合は防御力が変わります。なお、強化V2のバリアは攻撃力を半分にし、対弾性があります。なお、ポテンシャルが発動すると、物によっては攻撃力が5割り増しだったり3割り増しだったりしますのでお気を付けを。 --
2010-06-06 (日) 20:51:34
内部データや計算式の詳細を求めるのが目的ではないようですね。そうだと勘違いして色々言ってすいません。 --
2010-06-07 (月) 08:43:52
たぶん射程延長は剣には関係ない。その理屈が通るなら楽奏猟兵の強化でも射程は伸びるはずなのに数値上では変化がなかった。 --
2010-05-24 (月) 06:59:19
烈火の亡霊を初めてやって、「バルドレンどこかなー」思ってたら1ターン目で本拠点近くに出てきたくせに完全スルーの上、背中向けてくれた。ニコルの狙撃一発で死んだ。こいつアホだー!!? --
2010-05-26 (水) 18:05:36
剣甲猟兵のBP「特攻精神」ってよく考えたら全く意味無いんじゃ……剣甲猟兵に射撃なんて概念ないし、回避が上がったとしても、そもそも敵が反撃してこないんだから意味が無いような……気付かなかった事にしよう。 --
2010-06-04 (金) 09:21:19
自分もそれ思ってました。HP高めのユリアナや裸眼ゼリを剣猟(2人とも特攻精神付き)にしてるので、なんかポテ一個分損してる気分です。 --
2010-06-04 (金) 13:24:34
12月バルドレンの解析をしていて思ったのですが、同じ剣で斬りつけても与えるダメージに大きく違いが出ることがありました。もしかすると上下のブレによって供給装置にあたっていないことがあるのかも。だとすると射撃の意味が出てくるのでは? --
2011-10-01 (土) 11:34:01
あくまで意見を聞かせてほしいので、書きます。電光石火はみなさんはどのようなタイミングで出ましたか?特に、兵器開発当では無く、兵のレベルやその他のミッションのクリア量、さらにイベントの収集率などを教えてくださると助かります。私は兵のレベルは偵察兵だけまだ50に至っておらず、それまでで出せるミッションはすべてSランククリアしました。長文、申し訳ございませんでした。 --
2010-06-04 (金) 16:33:22
俺は兵科レベルは偵察兵は46辺りで残りはMAX、イベントは校舎復旧だけ残してる状態で、適当に歩兵装備開発してたらなんか出てた。 --
2010-06-04 (金) 22:15:51
偵察兵が50に達していない状態で、イベントは校舎復旧を残していて、ライフル収集家をとったら出た。 --
2010-06-06 (日) 12:38:32
レベルはすべて50イベントは校舎復旧だけ残してる状態で、兵器派生形の‐1を1個ずつ作ったら出た。 --
2010-06-26 (土) 23:35:27
できる方で構わないので、wikipediaに迫撃(榴)弾の対甲攻撃見直しを書いてください。 --
D-mag
?
2010-06-14 (月) 01:19:26
↑やりました。 --
D-mag
?
2010-06-20 (日) 15:41:32
PSストアにランシール士官学校EXが表示されない。DLできない --
2010-06-17 (木) 21:27:55
アルティメットチャレンジ以外の金稼ぎに適した所教えてください。 --
2010-07-03 (土) 22:02:13
12月追加の激戦!ダンダリアス艦上2でV2いっぱい増援するのでおすすめ --
2010-07-17 (土) 00:14:55
12月ストーリーのディルク戦、砲台塔のあるエリアで砲台塔のみ残し占拠、ディルクのいるエリアの数体を撃破してターン終了したところディルクが即時撤退で砲台塔のエリアに移動してきました。1周目なので攻略みてなかったのですが、供給車壊さずにSクリアできました。ちくしょうこの欠陥AIめ・・・! --
2010-07-08 (木) 17:03:14
サンドスイーパーの敵供給車両はエリア3の左上ってなってるけど実際は右上だったぞ。それと迫撃か追撃になってたり所々消防がいじったとしか思えない誤字とか直してくれ --
2010-08-31 (火) 01:07:57
既出かもしれないが四月のストーリー、戦車の工作機械を活用すればバルドレンが出ないまま制圧できた。 --
2010-08-31 (火) 21:47:15
ミッション攻略に筆者は〜とかあるけどこれ消したほうがよくない?どの兵種だと楽ってのならいいと思うけど。 --
2010-09-03 (金) 03:22:11
まあ、消しても問題はないと思う。ただ無理に消す必要も無いような気がする --
2010-09-03 (金) 15:42:55
バルドレン大体の攻略書いたの頭悪すぎだろ --
2010-09-06 (月) 03:13:02
全体的に攻略が小中が必死で書いた内容だから消してもいいかもな役に立たないし。大体の敵勢力と流れだけあればいいと思う --
2010-09-06 (月) 05:49:51
キャラごとの習得BPのとこでクリックしたら各取得条件のとこに飛ばせるようにできないかな? --
2010-09-06 (月) 09:32:32
BPにはそれぞれのアドコードまたついてないので、今はBPに直リンクは出来ないです。時間がかかるかもしれませんけどやってみます。 --
2010-09-06 (月) 20:01:19
そうなると便利になりますね^^ --
2010-09-06 (月) 22:50:14
BP一覧のリンク作業した人、乙。お陰で格段に便利になったな。 --
2010-09-09 (木) 00:40:46
自己満足で書き込んでおく。3月のディルクは突撃兵で右下の拠点を占拠し、どうでもいいキャラを装甲車がいるエリアの初期出撃位置の下の坂の途中(ちょい下)に配置しておく。(突撃兵は占拠後後退)してターンエンド。 --
にゃー
?
2010-10-09 (土) 23:02:37
そして敵フェイズ、ディルクが接近してきてどうでもいいキャラを殺すが無視し、2ターン目は何もせずにターンエンド。 --
2010-10-09 (土) 23:04:13
更にその敵フェイズにディルクガ右下の拠点を取り返しに行く。そうしたら装甲車と対戦車兵(アバン推奨)とコゼットと誰かを全力で下の拠点から目標地点があるとこまで移動させ、ディルクが来る前に全力で移動する。4ターン目の自分フェイズにはクリアできるはず。 --
2010-10-09 (土) 23:06:16
1月のアーレム解放戦をやる前に教練場遊撃戦クリアしたらアーレム解放戦選ぶとこのミッションを受ける為に必要なイベントをまだ見ていません。ってでてなんもできないです。バグですか? --
2010-12-19 (日) 03:38:28
作戦準備室にイベントフラグが、立っているのでイベントムービーを見て下さい。以降のSMも同様です。 --
今更
?
2010-12-19 (日) 11:33:29
梯子はどうやって登るの?教えてください --
2011-01-16 (日) 22:56:26
梯子の近くに登れる◯の印があるはず、なければただの背景です。 --
2011-01-18 (火) 19:13:40
支援兵裏試験今更クリア。攻略ページに「最後のマップでは装甲車を砲塔の死角にやって一旦休み」ってな風に書かれてるけど、前のマップからの移動を含めて1ターンのCPを全て装甲車につぎ込めばそのままゴール出来る(多分敵エースを倒せないけど。):最上級兵種二人(アバン・コゼット。つまりほぼただの支援兵)のみで4ターンクリア(このマップ初=鹵獲武器無し)。参考までに。 --
2011-01-25 (火) 21:25:23
大食いタバイス 出現位置 エリア3[D-3] にて確認 --
2011-04-03 (日) 21:42:01
アドホックの過疎が尋常じゃないんだけど・・・ --
2011-07-10 (日) 22:27:18
アバンが相性の良いG組を救助する時、セリフが二種類ある様子。 --
2011-08-21 (日) 23:29:37
狙撃銃のスコープ倍率も色々の様子。とりあえずまとめておきたい。 --
2011-08-22 (月) 22:56:24
ゲンドゥルg1だと、低倍率な3メモリ分。具体的な倍率分からんので、これを基準に --
2011-08-22 (月) 22:58:26
GSR-S―1だと8メモリ分。体感的にもズーム倍率が高い気がする。 --
2011-08-23 (火) 21:46:21
GSR-A―1だと6メモリ。スコープも通常の物と同じ物を使っているっぽい。 --
2011-08-31 (水) 16:12:14
ゲンドゥルg2だと7メモリ。高倍率になっている…が、肝心の命中は据え置き。 --
2011-09-04 (日) 16:57:59
ゲンドゥルはg3で10メモリ g4で12メモリ --
2011-10-02 (日) 15:01:26
GSR-X-1だと3メモリ。 --
2011-09-19 (月) 23:15:38
GSR―1だと6メモリ分。 --
2011-08-23 (火) 22:54:10
ガットA-1だと6メモリ。 --
2011-09-21 (水) 15:25:15
ガットS-2だと8メモリ。 --
2011-09-27 (火) 13:37:20
ガット-4だと6メモリ。 --
2011-09-27 (火) 14:07:17
ブロンデルA-1だと5メモリ。 --
2011-09-22 (木) 23:43:49
ブロンデル-4だと5メモリ --
2011-09-27 (火) 13:34:52
アスガルg3だと7メモリ --
2011-09-27 (火) 14:08:30
アスガルg4だと9メモリ --
2011-10-02 (日) 14:53:08
アスガルg21も12メモリ --
2011-12-26 (月) 00:21:03
スケグルg3だと7メモリ --
2011-09-27 (火) 17:30:24
スケグルg21だと12メモリってことでいいのかな? --
2011-10-02 (日) 14:49:18
コメント感謝します! 大きいメモリを基準にしているので、そんな感じでOKだと思います。DLCの鹵獲装備は持っていなくて…; --
2011-12-19 (月) 15:21:22
武器は全種類集めてありますが出来れば同じキャラを使ってサイトの大きさもこれくらい違ってくるとかの検証もしたいところ…気が向いて素材を集める時間ができたらやるかもしれません。誰かもうやっている人とか居ないかなあw --
2011-12-20 (火) 00:31:17
今まで一度も起こらなかったが11月の「物資発掘隊」を行うと途中で電源が落ちる。※PSP・充電等に異常無し --
2011-12-11 (日) 07:52:37
1回目は何も起こらず、2回目以降3度試したが3度とも電源が落ちてしまいます。他のミッションは通常通り行える。 なにこれ・・・ --
2011-12-11 (日) 07:56:15
ウィキざっと見たけど、裏技、小ネタのあたりに基本情報が載っていたりするんだけど。 --
2011-12-22 (木) 13:56:24
具体的には「対人地雷と対物地雷の見分け方」「1マスは距離100×100」「エリア内以上の敵総数は最大7人」とか。 --
2011-12-22 (木) 13:59:21
前作やってたり、TSG系のゲームの人には基本知識かもしれないけど、その辺探すの偉い難儀した。もし編集できるようならこの掲示板内の内容なんかと一緒に基本事項として項目作っていいかな?出来るか分からんが --
2011-12-22 (木) 14:01:42
たしかにまとまってた方が良いかも。 --
2011-12-25 (日) 11:35:50
8月のストミ、エリア1から左上占拠して供給車倒して待機、全力攻撃発動したアバンでデルク攻撃すると(グニルg1)防御されても貫通するからそのまま拠点占拠、そうするとエリア1の拠点が剣工兵と戦車の2体だけで防御できるからエリア占拠に余裕ができた。 --
2011-12-22 (木) 17:16:44
1ターン目でディルクを倒すというのならフレックg3を使ったほうが良いのでは?Best版やDLCを購入済みの人ならエーベルジュだけど。ただ低レベルで開発縛りをしているとディルクに辿り着く前にやられるので注意。 --
2011-12-22 (木) 23:25:26
もちろんその方が速いよ、オーダー要らないし。ただ持って無くても大丈夫って話なだけ。俺もたまたま持ってなかってだけだもん。 --
2011-12-24 (土) 01:44:11
トップのメニューの欄に基本知識の項目作りたかったんだけど出来なかったわ。 --
2012-01-06 (金) 15:51:55
そこに作ってくれれば俺、編集は出来るんでかなり読み込んだから編集はしたいと思う、誰か出来る人お願い --
2012-01-06 (金) 15:53:18
ポテンシャルについてだけど、どうも対人、対甲の区別が有るみたいだ。 --
2012-01-15 (日) 16:52:07
◦メリッサでガット−A1にてトーチカを真正面から攻撃、一発目普通に当たり残り9回、その後の攻撃で急所攻撃発動したが残り回数変わらず --
2012-01-15 (日) 17:08:50
その後同じトーチカに同じ位置からノエルでテイマ−E-2で攻撃、残り5発 --
2012-01-15 (日) 17:44:52
極みは覚えてたんだがすっかり忘れていてそのまま攻撃したんだが、戦車破壊が出て何故か一発で吹っ飛んだ --
2012-01-15 (日) 17:46:23
トーチカは戦車じゃ無いが吹っ飛んだところを見ると、どうも対甲、対人だけで区別しているらしい。後付随効果として分かったのは「戦車破壊」は「対甲物」を一撃破壊するポテンシャルだって事かな?(0距離攻撃だと2発以上のこともある、当然だが) --
2012-01-15 (日) 17:52:51
「頭部」と「弱点」は違うってことだろうね --
2012-01-15 (日) 21:10:58
それなんだが、技甲兵科の爆剣兵で戦車破壊持ちがいるだろ?ミッションの関係でジャミル転職させて、装備変更すっかり忘れてて、そのまま出撃してトーチカ狙ったら3発って出た。 --
2012-01-18 (水) 05:30:45
「やっべ…」って思ってたら戦車破壊が出て一撃撃破だ。そもそも技甲兵科は弱点を狙える事が一切出来ない兵科だから、戦車破壊はちょっとおかしな設定になってると思う。 --
2012-01-18 (水) 05:34:06
あと急所攻撃もここに書いて有るとおり致命傷を与えるで、弱点を狙うポテじゃ無くて致命傷を与えるポテだぞ。 --
2012-01-18 (水) 05:36:15
シグリットさんがよく狙撃兵時代に頭部狙って2発の所を「大丈夫だ」とか言いながら一撃撃破してくれてた --
2012-01-18 (水) 05:38:23
ヘッドショット扱いだと勘違いして居ましたわ。検証したところ攻撃力2.5倍(ガット1使用時422‐330+8=40x2.5)の模様。後は撃ち落としが1.5倍、一点突破が1.3倍、戦車の極みの対人は1.7倍だと思うます。戦車破壊は今後の検証課題に。 --
2012-01-19 (木) 00:13:58
紛らわしい書き込みになってしまいましたが急所攻撃と撃ち落としの倍率は対人攻撃力に対するもので、一点突破は対甲攻撃力の倍率です。 --
2012-01-20 (金) 22:18:12
ヘッドショット単品と、ヘッドショットで急所攻撃が発動とで与えたダメージが変わらなかった。武器(ガットg1)のせいなのか、エイリアスのポテだからか・・・ --
2012-01-23 (月) 17:59:44
「基本知識」をメニューに加えることができたんだけどこの位置でいいかな? --
2012-01-20 (金) 11:42:18
「戦車破壊」ですが、ユールg3(対甲340)で前面319背面214弱点耐性300の重戦車相手に発動してHPが1362から1101になりました。 --
2012-01-20 (金) 21:56:38
よって1362-1101+319=340x(500-300)/100なので攻撃力に対する倍率は弱点に当てた扱いではあるが装甲によるマイナスは向きに依存するようです。 --
2012-01-20 (金) 22:00:51
とりあえず基本知識に上であった内容を書いてみた。作り方が未だよく分からないので、わかる方色々修正お願いします --
2012-01-22 (日) 18:39:20
鹵獲兵器なんだが、どうもレア物(下の方に表記されている物)は敵全壊滅、ランクA以上、入院者無しだと出る確率が高いみたいだ。
偵察兵課裏試験何回か繰り返してみたんだが、ヘルムゲイが出ないんで全滅させてみたら出たんで、不思議に思ってもう一回やったらやっぱり出た。
合間に支援兵課裏やってたんだが、ゲル22が出なかったんで、それで確信した。砲台塔も壊さないと出なかったわ…
正直勘弁してほしかった…
あの砲台塔を壊したことはないけど…。「Aで入院者なし」位までなら難しくはないんだし後は根気かな?出るときは三回連続で21、22が出た気もする。
まぁあくまで可能性の問題だわな。敵兵全滅で鹵獲が出やすいのは確かみたい。支援兵はやらなきゃやられるんでとにかく全滅させてたからなぁ…
2012-04-22 (日) 15:39:45
ラビニアの戦車が破壊されたミッションの後、修復しなくても装甲車護送任務ではラビニア(護送車)が出撃できます。修復代が足りない、しかし戦車抜きでDCTを稼ぐのは面倒、というときにお勧めです。 --
2012-09-19 (水) 11:41:59
質問用掲示板新しいのを作ってみましたが、これでいいのでしょうか? --
2012-11-17 (土) 09:50:26
編入生が来た は一度逃すともう見れませんか --
2012-12-12 (水) 19:49:30
アバンの部屋に行って、学級日誌から日常→他愛の無い日常を選べば見れる
アバンの長距離射撃がどうしても出てきません(泣)。 --
アオ
?
2013-01-19 (土) 22:55:05
夜間のミッションでライン青状態での不意打ちは1キャラに付き1ターン一回ずつの模様。拠点等で撤退→再出撃でキャンセルできるかも。 --
2013-02-02 (土) 11:11:46
鹵獲万能砲塔がとれない --
2013-02-09 (土) 18:36:54
鹵獲万能砲塔Gがとれない --
2013-02-09 (土) 18:37:45
鹵獲万能砲塔G4がとれない --
2013-02-09 (土) 18:38:19
「A以上、全滅、入院者無しだと上位武器の鹵獲率が上がっている」というのがありますから、後はまあ繰り返すのみでしょうか --
2013-02-12 (火) 12:03:34
6月、「森の番人」の攻略に間違いがあったので修正しました。 --
2013-02-24 (日) 18:35:07
それぞれのミッションのクリア最短ターン数を書きたいんだけど、別ページ作ってそこに皆で書いてくのがいいかね。 --
2013-05-19 (日) 15:49:02
4月のフリーミッション「リーンブルフの森 遊撃戦」でも単位で初級終了証が出る模様。 --
2013-08-29 (木) 13:51:42