Top > 盾剣 #contents *盾剣 [#p5b3ce99] 攻撃属性:斬・突・砕 攻守にバランスの取れた武器。 盾を剣として扱える機構を持ち、盾剣と双剣、二つの型を切り替えることで攻防に優れた多彩な近接戦闘が可能。 **盾剣一覧 [#s178c356] #region ※:討鬼伝2では鍛錬の方針により最終強化後の数値が変動するため、攻撃・会心・属性は初期の数値を記載している。 //テンプレートをコピー&ペーストすると楽です。 |~等級|CENTER:~名称|~攻撃|~会心|~属性|CENTER:~入手方法|CENTER:~必要&br;ハク|CENTER:~必要素材|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|||c |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼堅盾剣派生''| |1|堅盾剣|166|8|―|購入|700||初期装備| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|500|引っかき爪×3、鉄鉱石×1|~| |4|┣ 堅盾剣・業物|497|25|―|購入|14000||進行度7開放で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|10000|貪る牙×4、炎精×3、飢餓の牙×3、真銀鉱石×2|| |2|┣ 飯盛|202|16|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火 121|購入|6500||依頼「天の城で」達成で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4640|翠眼×4、白い蛇皮×3、真神の爪×3、紅玉×1|| |5|┃┗ 配膳|418|33|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火 251|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|29800|光精×4、ハク袋×3、真神の牙×3、下天の炎×2|| |1|┣ モノノフ制式・鬼退|225|34|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3000|岩石甲羅×4、汚れた牙、風雷の爪×3、鉄鉱石×1|| |4|┃┣ 真・鬼退|509|76|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|19900|踏み抜く大足×4、糸袋×3、風雷の角×3、真銀鉱石×2|| |3|┃┗ モノノフ特式・退影|340|34|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6300|這いずる爪×4、裂魂の爪×3、屍引の爪×3、鉄鉱石×1|| |6|┃ ┣ 真・退影|663|66|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|40300|鎧砕き×4、黒い虎皮×3、屍引の尖爪×3、真銀鉱石×2|| |3|┃ ┗ 聖剣・エクスカリバー|420|63|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9540|産霊・アーサー×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の爪×3、鉄鉱石×1|ミタマ武器&br;(アーサー)| |6|┃ ┗ 古剣・カレドヴルフ|702|105|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52200|悲嘆のうめき×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の牙×3、真銀鉱石×2|~| |2|┣ 異銀ノ盾剣|295|12|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4340|黒い羽×4、長い尾×3、風雷の爪×3、鉄鉱石×1|| |5|┃┗ 恒久ノ銀盾剣|621|25|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|27800|黒い風切羽×4、黒い背甲×3、風雷の角×3、真銀鉱石×2|| |1|┗ 黒骸盾剣|260|18|―|BGCOLOR(#cfc):製造|3500|黒骸殻×4、蝕核×2、悲嘆の声×3、鉄鉱石×2|DLCウロカバネ武器&br;要・追加任務集 伍| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3500|黒骸殻×1、蝕核×1、悲嘆の声×1、鉄鉱石×1|~| |4| ┗ 黒虚盾剣|568|40|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|22500|黒虚鎧×2、うごめく闇×1、悲嘆のうめき×2、真銀鉱石×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼百人隊長派生''| |1|百人隊長|158|16|―|購入|700||| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|500|赤眼×3、鉄鉱石×1|~| |4|┣ 千人隊長|473|47|―|購入|14000||進行度7開放で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|10000|炎精×4、貪る牙×3、飢餓の牙×3、真銀鉱石×2|| |2|┣ 御三|202|10|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒142|購入|6500||依頼「天の城で」達成で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4640|白い蛇皮×4、翠眼×3、真神の爪×3、殺生石×1|| |5|┃ ┗ おもてなし|418|21|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒293|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|29800|ハク袋×4、光精×3、真神の牙×3、侵蝕石×2|| |1|┣ 鬼退・弐式|260|0|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3000|岩石甲羅×4、蛇皮×3、風雷の爪×3、鉄鉱石×1|| |4|┃┣ 鬼退・無ノ型|589|0|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|19900|踏み抜く大足×4、変異袋×3、風雷の爪×3、真銀鉱石×2|| |3|┃┗ モノノフ特式・退影|340|34|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6300|這いずる爪×4、裂魂の爪×3、屍引の爪×3、鉄鉱石×1|堅盾剣派生と同一| |6|┃ ┣ 真・退影|663|66|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|40300|鎧砕き×4、黒い虎皮×3、屍引の尖爪×3、真銀鉱石×2|~| |2|┗ 超古盾剣・恒久|276|30|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4340|蓄電体×4、誘眠の牙×3、風雷の爪×3、鉄鉱石×1|| |5| ┗ 恒久ノ黄金盾剣|580|64|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|27800|絶縁体×4、噴夢器×3、風雷の角×3、真銀鉱石×2|| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼水紋盾剣派生''| |1|水紋盾剣|173|0|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水47|購入|2200||武の安全度:不安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|汚れた牙×4、虎皮×3、飢餓の爪×3、雪華晶×1|| |4|┣ 水紋盾剣・業物|441|0|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水118|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|糸袋×4、大猿牙×3、飢餓の牙×3、雹水晶×2|| |1|┣ 黒水丸・護刻|147|12|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水89|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|2160|深淵の爪×1、深き淵の滴×1、悲嘆の声×1、雪華晶×1|ミフチ武器| |4|┃┗ 暗水丸・護刻|359|29|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水216|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|16300|深淵の鋭爪×2、奈落の滴×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |2|┣ 凍氷晶盾剣|110|0|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水230|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4160|氷刃鱗×1、波晶×1、悲嘆の声×1、雪華晶×1|イテナミ武器| |5|┃┗ 絶零晶盾剣|231|0|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水484|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|26400|凍氷刀鱗×2、氷波×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |2|┣ 水蛇之盾剣|218|33|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水112|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5360|螺環の欠片×1、水霊、悲嘆の声×1、雪華晶×1|ミズチメ武器| |4|┃┗ 呪盾剣・水蛇|439|67|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水226|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|34300|爆ぜ螺環×2、蛟竜×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |3|┗ 闇空翼盾剣|293|52|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水141|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8780|尾翼膜×1、飛影×1、悲嘆の声×1、雪花晶×1|アンクウバッコ武器| |6| ┗ 闇黒大翼盾剣|509|90|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水245|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|50400|大尾翼膜×2、飛冥×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼風守派生''| |1|風守|173|0|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風47|購入|2200||安の安定度:不安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|赤眼×4、虎皮×3、飢餓の爪×3、微風石×1|| |4|┣ 風守・業物|441|0|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風118|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|炎精×4、大猿牙×3、飢餓の牙×3、烈風石×2|| |1|┣ 青嵐盾剣|184|13|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風69|BGCOLOR(#cfc):製造|2800|風切の藍殻×4、風塵×2、悲嘆の声×3、微風石×2|カゼキリ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|2800|風切の藍殻×1、風塵×1、悲嘆の声×1、微風石×1|~| |4|┃┣ 蒼嵐盾剣|424|29|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風159|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|18900|風切の藍硬殻×2、旋風塵×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |1|┃┣ 陣風断盾剣|204|35|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風29|BGCOLOR(#cfc):製造|3120|大刃断の鎌尾刃×4、斬風×2、悲嘆の声×3、微風石×2|ダイバタチ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3120|大刃断の鎌尾刃×1、斬風×1、悲嘆の声×1、微風石×1|~| |4|┃┃┗ 一閃断盾剣|459|79|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風65|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|20500|大刃断の鋭鎌尾刃×2、断風×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |1|┃┗ 猫盾剣・ふう|183|30|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風68|BGCOLOR(#cfc):製造|3200|そよぐ和毛×4、風衣×2、悲嘆の声×3、微風石×2|DLCカゼヌイ武器&br;要・追加任務集 壱| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3200|そよぐ和毛×1、風衣×1、悲嘆の声×1、微風石×1|~| |4|┃ ┗ 風猫丸・護刻|406|67|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風150|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|20900|逆立つ強毛×2、疾風衣×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |3|┗ 巨蛇之盾剣|233|42|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風186|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|7800|灰螺環の欠片×1、風霊×1、悲嘆の声×1、微風石×1|カガチメ武器| |6| ┗ 呪盾剣・巨蛇|423|76|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風338|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|46800|爆ぜ灰螺環×2、応竜×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼護岩派生''| |1|護岩|173|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地47|購入|2200||乱の安定度:不安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|引っかき爪×4、虎皮×3、飢餓の爪×3、赤土×1|| |4|┣ 護岩・業物|441|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地118|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|貪る牙×4、大猿牙×3、飢餓の牙×3、真赤土×2|| |1|┣ 蟲鉄ノ盾剣|199|12|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地40|BGCOLOR(#cfc):製造|2520|隠這蟲の十字尾×4、うごめく苔×2、悲嘆の声×3、赤土×2|オヌホウコ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|2520|隠這蟲の十字尾×1、うごめく苔×1、悲嘆の声×1、赤土×1|~| |4|┃┣ 蟲鋼ノ盾剣|468|28|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地94|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|17400|蟲翠玉×2、貪る苔×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |2|┃┗ 山王宝盾剣|300|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地36|BGCOLOR(#cfc):製造|5020|千山棍片×4、抜山×2、悲嘆の声×3、赤土×2|センザンオウ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5020|千山棍片×1、抜山×1、悲嘆の声×1、赤土×1|~| |5|┃ ┗ 山王秘盾剣|612|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地74|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|32200|千山棍×2、覇山×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |1|┣ 樹盾剣・山守 |176|27|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地91|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3460|苔むす背殻×1、怨樹の苗木×1、悲嘆の声×1、赤土×1|オンジュボウ武器| |4|┃┣ 霊樹盾剣・山守|385|58|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地198|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|22300|腐球根×2、霊樹の苗木×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |3|┃┗ 白識赤慧盾剣|215|20|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地194|BGCOLOR(#cfc):製造|6860|白面僧都の尾棘×4、囁々×2、悲嘆の声×3、赤土×2|ハクメンソウズ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6860|白面僧都の尾棘×1、囁々×1、悲嘆の声×1、赤土×1|~| |6|┃ ┗ 囁識白赤盾剣|408|39|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地367|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|42800|白面僧都の鋭尾棘×2、教々×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |2|┗ 崩山盾剣|237|14|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地48|BGCOLOR(#cfc):製造|3860|金剛毛×4、回山×2、悲嘆の声×3、赤土×2|クエヤマ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3860|金剛毛×1、回山×1、悲嘆の声×1、赤土×1|~| |5| ┗ 壊山盾剣|507|30|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地102|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|24400|金剛強毛×2、流山×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼波紋盾剣派生''| |1|波紋盾剣|135|0|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水93|購入|2200||武の安全度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|引っかき爪×4、虎皮×3、飢餓の爪×3、雪華晶×1|| |4|┣ 波紋盾剣・真打|343|0|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水236|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|貪る牙×4、大猿牙×3、飢餓の牙×3、雹水晶×2|| |6|┃┣ 馬頭印盾剣|581|37|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水164|BGCOLOR(#cfc):製造|43400|馬頭の猛獣尾×4、蒼炎の馬王×2、悲嘆のうめき×3、雹水晶×2|メズコンゴウ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|43400|馬頭の猛獣尾×2、蒼炎の馬王×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |6|┃┣ 黒鱗竜氷盾剣|460|76|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水297|BGCOLOR(#cfc):製造|47200|黒竜の血×4、闇煌氷×2、悲嘆のうめき×3、雹水晶×2|コクロウ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|47200|黒竜の血×2、闇煌氷×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |6|┃┗ 宙吞ム盾剣|540|40|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水259|BGCOLOR(#cfc):製造|49200|計都凶腕甲×4、宙吞む凶星×2、悲嘆のうめき×3、雹水晶×2|バンケイト武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|49200|計都凶腕甲×2、宙吞む凶星×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |1|┣ 裂海盾剣|185|13|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水70|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|2840|氷白毛×1、漣×1、悲嘆の声×1、雪華晶×1|ワダツミ武器| |4|┃┗ 破海盾剣|424|29|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水159|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|19100|凍氷白毛×2、潮×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |2|┗ 走水ノ盾剣|225|16|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水85|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4420|伏水走の十字尾×1、走水×1、悲嘆の声×1、雪華晶×1|フシミズハ武器| |5| ┗ 走瀑ノ盾剣|470|32|BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水177|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|28200|蟲紫玉×2、駆水×1、悲嘆のうめき×2、雹水晶×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼雷守派生''| |1|雷守|135|0|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風93|購入|2200||安の安定度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|汚れた牙×4、虎皮×3、飢餓の爪×3、微風石×1|| |4|┣ 雷守・真打|343|0|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風236|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|糸袋×4、大猿牙×3、飢餓の牙×3、烈風石×2|| |6|┃┗ 魔王盾剣|627|76|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風133|BGCOLOR(#cfc):製造|52000|天魔の剛尾×4、闇黒光×2、悲嘆のうめき×3、烈風石×2|ダイテンマ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52000|天魔の剛尾×2、闇黒光×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |2|┣ 雷鼓乃盾剣|181|33|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風145|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5060|雷鼓×1、千風×1、悲嘆の声×1、微風石×1|ナルハヤテ武器| |5|┃┣ 鳴神盾剣|369|66|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風295|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|32400|雷鳴鼓×2、万嵐×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |3|┃┗ ラ・ピュセル|341|34|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風138|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9540|産霊・ジャンヌダルク×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の爪×3、微風石×1|ミタマ武器&br;(ジャンヌダルク)| |6|┃ ┗ 乙女の祈り|569|56|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風231|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52200|悲嘆のうめき×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の牙×3、烈風石×1|~| |2|┣ 翼盾嘴剣・輝鳥|210|18|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風156|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5760|雷紋翼×1、遠雷×1、悲嘆の声×1、微風石×1|アメノカガトリ武器| |5|┃┗ 翼盾嘴剣・煌鳥|417|36|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風308|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|36700|業雷紋翼×2、鳴神×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |3|┣ 雷呪之盾剣|292|63|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風125|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8700|緑殻×1、轟蕾×1、悲嘆の声×1、微風石×1|トコイ武器| |6|┃┗ 嵐呪之盾剣|508|109|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風218|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|50000|呪宣のたてがみ×2、呪雷花×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |2|┗ 風咆喚盾剣|156|10|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風176|BGCOLOR(#cfc):製造|4460|喚の羽根尾×4、叫喚×2、悲嘆の声×3、微風石×2|DLCオメキ武器&br;要・追加任務集 四| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4460|喚の羽根尾×1、叫喚×1、悲嘆の声×1、微風石×1|~| |5| ┗ 咆哮喚盾剣|324|21|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風367|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|28400|喚の尾骨×2、阿鼻叫喚×1、悲嘆のうめき×2、烈風石×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼護盤派生''| |1|護盤|135|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地93|購入|2200||乱の安定度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|赤眼×4、虎皮×3、飢餓の爪×3、赤土×1|| |4|┣ 護岩・真打|343|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地236|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|炎精×4、大猿牙×3、飢餓の牙×3、真赤土×2|| |6|┃┗ 終ワリナキ世・光盾剣|453|116|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地318|BGCOLOR(#cfc):製造|54800|転輪大蛇の稀尾×4、可能性の海×2、悲嘆のうめき×3、真赤土×2|テンリンカイジャ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|54800|転輪大蛇の稀尾×2、可能性の海×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |1|┣ 朱土丸・護刻|138|13|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地124|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|2760|真淵の爪×1、真なる深淵の滴×1、悲嘆の声×1、赤土×1|マフチ武器| |4|┃┗ 紅土丸・護刻|317|30|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地285|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|18700|真淵の鋭爪×2、冥界の滴×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |3|┗ 黄泉晶盾剣|108|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地346|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6940|黄刀鱗×1、冥泉×1、悲嘆の声×1、赤土×1|ヨモツイラツメ武器| |6| ┗ 黄昏晶盾剣|205|0|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地655|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|43200|黄晶刀鱗×2、黄泉×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼傭兵ノ盾剣派生''| |1|傭兵ノ盾剣|196|0|―|購入|1600||依頼「夜の森で」達成で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1140|蛇皮×4、汚れた牙×3、飢餓の爪×3、鉄鉱石×1|| |4|┣ 団長ノ盾剣|528|0|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|11200|変異袋×4、糸袋×3、飢餓の牙×3、真銀鉱石×2|| |2|┣ 鬼神大王・護刻 |255|31|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3740|ワイラの鉤爪×4、岩石甲羅×3、真神の爪×3、鉄鉱石×1|| |5|┃┗ 鬼神真王・護刻|548|66|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|23800|燃気袋×4、踏み抜く大足×3、真神の牙×3、真銀鉱石×2|| |3|┣ 泡沫之守・護刻 |178|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火256|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6780|金眼四ツ目の鬼面×5、不浄の金属皮×3、疲労の爪×3、紅玉×1|| |6|┃┗ 泡沫之守・剣鬼|339|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火488|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|42400|金眼四ツ目の鬼面×5、太い金属骨×3、疲労の牙×3、下天の炎×2|| |1|┗ 騎士ノ盾剣|152|10|BGCOLOR(#ffa):天43|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|1140|引っかき爪×4、蛇皮×3、飢餓の爪×3、茅の輪×1|| |4| ┗ 聖騎士ノ盾剣|408|26|BGCOLOR(#ffa):天116|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|11200|貪る牙×4、変異袋×3、飢餓の牙×3、日の輪×2|| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼従騎士ノ盾剣派生''| |1|従騎士ノ盾剣|184|13|―|購入|1600||依頼「氷の海で」達成で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1140|汚れた牙×3、蛇皮×3、飢餓の爪×3、鉄鉱石×1|| |4|┣ 将軍ノ盾剣|495|35|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|11200|糸袋×4、変異袋×3、飢餓の牙×3、真銀鉱石×2|| |2|┣ 阿修羅王・護刻|247|13|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火32|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3740|ワイラの鉤爪×4、岩石甲羅×3、真神の爪×3、鉄鉱石×1|| |5|┃┗ 羅刹王・護刻|532|30|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火68|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|23800|燃気袋×4、踏み抜く大足×3、真神の牙×3、下天の炎×2|| |3|┣ 産霊之盾剣|249|38|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火128|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6780|金眼四ツ目の鬼面×5、金色の甲殻×3、疲労の爪×3、紅玉×1|| |6|┃┗ 産霊之魂盾剣|474|72|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火244|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|42400|金眼四ツ目の鬼面×5、連甲大尾×3、疲労の牙×3、下天の炎×2|| |1|┗ 騎士ノ盾剣|152|10|BGCOLOR(#ffa):天43|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|1140|引っかき爪×4、蛇皮×3、飢餓の爪×3、茅の輪×1|傭兵ノ盾剣派生と同一| |4| ┗ 聖騎士ノ盾剣|408|26|BGCOLOR(#ffa):天116|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|11200|貪る牙×4、変異袋×3、飢餓の牙×3、日の輪×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼紅ノ盾剣派生''| |1|紅ノ盾剣|173|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火47|購入|2200||古の安定度:不安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|大きな耳×4、虎皮×3、風雷の爪×3、紅玉×1|| |4|┣ 紅ノ盾剣・業物|441|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火118|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|背甲×4、大猿牙×3、風雷の角×3、下天の炎×2|| |2|┣ 翼盾嘴剣・火鳥|204|15|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火98|BGCOLOR(#cfc):製造|4120|緋紋翼×4、陽炎×2、悲嘆の声×3、紅玉×2|ヒノマガトリ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4120|緋紋翼×1、陽炎×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|~| |5|┃┣ 翼盾嘴剣・炎鳥|432|32|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火207|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|26200|業火紋翼×2、不知火×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3|┃┗ 白亜ノ竜盾剣|290|41|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火116|BGCOLOR(#cfc):製造|7760|白炎鱗×4、白輝炎×2、悲嘆の声×3、紅玉×2|ビャクエン武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|7760|白炎鱗×1、白輝炎×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|~| |6|┃ ┣ 白鱗竜炎盾剣|528|74|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火211|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|46600|白竜の爪×2、銀煌炎×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3|┃ ┗ 永劫回帰・護刻光|323|69|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火139|BGCOLOR(#cfc):製造|10140|時輪大蛇の尾×3、時の輪×2、悲嘆の声×3、紅玉×2|トキワノオロチ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|10140|時輪大蛇の尾×1、時の輪×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|~| |6|┃ ┗ 永遠不変・護刻光|526|113|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火226|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|54200|時輪大蛇の稀尾×2、無限の輪×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3|┣ 牛頭之獄盾剣|342|19|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火44|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6900|牛頭の獣尾×1、黒炎の獄卒×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|ゴズコンゴウ武器| |6|┃┣ 牛王宝盾剣|646|36|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火82|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|43000|牛頭の猛獣尾×2、闇炎の牛王×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3|┃┗ 焔魔盾剣|410|40|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火26|BGCOLOR(#cfc):製造|9180|焔魔の尾×4、陰火×2、悲嘆の声×3、紅玉×2|ゴウエンマ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9180|焔魔の尾×1、陰火×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|~| |6|┃ ┗ 閻魔盾剣|697|74|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火44|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|51400|焔魔の剛尾×2、閻魔の陰火×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3|┗ 天蝕ム盾剣|341|22|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火97|BGCOLOR(#cfc):製造|8220|重鋭爪×4、天蝕む凶星×2、悲嘆の声×3、紅玉×2|シンラゴウ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8220|重鋭爪×1、天蝕む凶星×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|~| |6| ┣ 天呑ム盾剣|609|39|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火172|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|48600|重装手甲×2、天呑む凶星×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3| ┗ 討究鳴滝|221|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火319|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9540|産霊・シーボルト×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の爪×3、紅玉×1|ミタマ武器&br;(シーボルト)| |6| ┗ 博学日本|369|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火532|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52200|悲嘆のうめき×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の牙×3、下天の炎×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼天座蓮華派生''| |1|天座蓮華|173|0|BGCOLOR(#ffa):天47|購入|2200|1|戦の安定度:不安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|大きな耳×4、虎皮×3、風雷の爪×3、茅の輪×1|| |4|┣ 如来蓮華|441|0|BGCOLOR(#ffa):天118|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|背甲×4、大猿牙×3、風雷の角×3、日の輪×2|| |2|┣ 天鼓之盾剣|184|28|BGCOLOR(#ffa):天95|BGCOLOR(#cfc):製造|3820|天鼓×4、千光×2、悲嘆の声×3、茅の輪×2|アマツミツツカ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3820|天鼓×1、千光×1、悲嘆の声×1、茅の輪×1|~| |5|┃┣ 天神盾剣|394|60|BGCOLOR(#ffa):天203|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|24200|跼天鼓×2、八千光×1、悲嘆のうめき×2、日の輪×2|~| |3|┃┗ 紅呪之盾剣|276|51|BGCOLOR(#ffa):天62|BGCOLOR(#cfc):製造|6420|紅殻×4、呪蕾×2、悲嘆の声×3、茅の輪×2|カシリ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|6420|紅殻×1、呪蕾×1、悲嘆の声×1、茅の輪×1|~| |6|┃ ┣ 血呪之盾剣|534|98|BGCOLOR(#ffa):天121|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|40900|呪詛のたてがみ×2、呪花×1、悲嘆のうめき×2、日の輪×2|~| |3|┃ ┗ 聖霊ノ剣|398|33|BGCOLOR(#ffa):天69|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9540|産霊・ザビエル×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の爪×3、茅の輪×1|ミタマ武器&br;(ザビエル)| |6|┃ ┗ ストラーダ|665|55|BGCOLOR(#ffa):天116|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52200|悲嘆のうめき×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の牙×3、日の輪×1|~| |1|┗ 天鳴叫盾剣|157|8|BGCOLOR(#ffa):天122|BGCOLOR(#cfc):製造|3160|叫の羽根尾×4、哀哭×2、悲嘆の声×3、茅の輪×2|DLCオラビ武器&br;要・追加任務集 参| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3160|叫の羽根尾×1、哀哭×1、悲嘆の声×1、茅の輪×1|~| |4| ┗ 鳴動叫盾剣|351|19|BGCOLOR(#ffa):天273|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|20700|叫の尾骨×2、慟哭×1、悲嘆のうめき×2、日の輪×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼蒼炎ノ盾剣派生''| |1|蒼炎ノ盾剣|135|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火93|購入|2200||古の安定度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|貪魂牙×4、虎皮×3、風雷の爪×3、紅玉×1|| |4|┣ 蒼炎ノ盾剣・真打|343|0|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火236|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|白鼓×4、大猿牙×3、風雷の角×3、下天の炎×2|| |3|┣ 炎潮丸・護刻|182|45|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火266|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8300|朱牙和邇の髭×1、渦炎×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|アケハワニ武器| |6|┃┗ 業炎丸・護刻|324|80|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火474|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|49000|朱牙和邇の焔髭×2、彩炎×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |3|┗ 焦盾剣・焔守|242|44|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火193|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8260|炎赤の背殻×1、焦樹の苗木×1、悲嘆の声×、紅玉×1|ショウケツジュ武器| |6| ┗ 血焦盾剣・焔守|431|78|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火345|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|48800|焦球根×2、炎樹の苗木×1、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼護法天童派生''| |1|護法天童|135|0|BGCOLOR(#ffa):天93|購入|2200||戦の安全度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|1580|貪魂牙×4、虎皮×3、風雷の爪×3、茅の輪×1|| |4|┣ 護法善神|343|0|BGCOLOR(#ffa):天236|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|12700|白鼓×4、大猿牙×3、風雷の角×3、日の輪×2|| |6|┃┗ 九天大翼盾剣|437|92|BGCOLOR(#ffa):天332|BGCOLOR(#cfc):製造|50600|天穹大尾翼膜×4、飛光×2、悲嘆のうめき×3、日の輪×2|テンキュウバッコ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|50600|天穹大尾翼膜×2、飛光×1、悲嘆のうめき×2、日の輪×2|~| |2|┗ 閃天盾剣|186|15|BGCOLOR(#ffa):天112|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3900|天切の赤殻×1、天光×1、悲嘆の声×1、茅の輪×1|アマキリ武器| |5| ┣ 断天盾剣|395|32|BGCOLOR(#ffa):天237|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|24600|天切の赤硬殻×2、煌天光×1、悲嘆のうめき×2、日の輪×2|~| |2| ┗猫盾剣・てん|179|35|BGCOLOR(#ffa):天109|BGCOLOR(#cfc):製造|4200|白い和毛×4、無縫天衣×2、悲嘆の声×3、茅の輪×2|DLCアマモ武器&br;要・追加任務集 弐| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|4200|白い和毛×1、無縫天衣×1、悲嘆の声×1、茅の輪×1|~| |5| ┗ 天猫丸・護刻|376|73|BGCOLOR(#ffa):天229|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|26600|黒い強毛×2、天降女衣×1、悲嘆のうめき×2、日の輪×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼触紫ノ盾剣派生''| |1|触紫ノ盾剣|219|0|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒69|購入|||雅の安全度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|3220|長い尾×4、大きな耳×3、風雷の爪×3、殺生石×1|| |4|┣ 棘・護刻|488|0|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒152|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|21000|黒い背甲×4、背甲×3、風雷の角×3、侵蝕石×2|| |1|┣ 侵黒ノ盾剣|171|0|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒137|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3220|誘眠の牙×4、貪魂牙×3、風雷の爪×3、殺生石×1|| |4|┃┗ 荊・護刻|380|0|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒304|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|21000|噴夢器×4、白鼓×3、風雷の角×3、侵蝕石×2|| |2|┣ 鬼退・参式|264|13|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒116|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5980|濡れた皮×4、黒い羽×3、骸招の甲殻×3、殺生石×1|| |5|┃┣ 鬼退・陰ノ型|521|26|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒228|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|38300|感光体×4、黒い風切羽×3、骸招の堅殻×3、侵蝕石×2|| |3|┃┗ 名剣・フルンティング|310|31|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒186|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9540|産霊・ベオウルフ×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の爪×3、殺生石×1|ミタマ武器&br;(ベオウルフ)| |6|┃ ┗ 巨人殺|517|52|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒310|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52200|悲嘆のうめき×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の牙×3、侵蝕石×2|~| |2|┗ 潮丸・護刻|178|18|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒203|BGCOLOR(#cfc):製造|5720|潮大魚の髭×4、流沼×2、悲嘆の声×3、殺生石×2|ウシヲキナ武器| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5720|潮大魚の髭×1、流沼×1、悲嘆の声×1、殺生石×1|~| |5| ┗ 渦潮丸・護刻|352|35|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒403|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|36500|潮大魚の大髭×2、潮沼×1、悲嘆のうめき×2、侵蝕石×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼縛索盾剣派生''| |1|縛索盾剣|219|0|BGCOLOR(#ff0):麻痺69|購入|4500||雅の安全度:安定で入荷| |~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|3220|長い尾×4、大きな耳×3、風雷の爪×3、天津菅麻×1|| |4|┣ 縛索盾剣・業物|488|0|BGCOLOR(#ff0):麻痺152|BGCOLOR(#fcc):打ち直し||黒い背甲×4、背甲×3、風雷の角×3、天津金木×2|| |1|┣ 緊縛盾剣|171|0|BGCOLOR(#ff0):麻痺137|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|3220|誘眠の牙×4、貪魂牙×3、風雷の爪×3、天津菅麻×1|| |4|┃┗ 緊縛盾剣・真打|380|0|BGCOLOR(#ff0):麻痺304|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|21000|噴夢器×4、白鼓×3、風雷の角×3、天津金木×2|| |2|┗ 鬼退・四式|264|13|BGCOLOR(#ff0):麻痺116|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|5980|不浄の皮×4、蓄電体×3、骸招の甲殻×3、天津菅麻×1|| |5| ┣ 鬼退・陽ノ型|521|26|BGCOLOR(#ff0):麻痺228|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|38300|蒼玉×4、絶縁体×3、骸招の堅殻×3、天津金木×2|| |3| ┗ 魔剣・バルムンク|354|35|BGCOLOR(#ff0):麻痺124|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|9540|産霊・ジークフリート×1、金眼四ツ目の鬼面×3、疲労の爪×3、天津菅麻×1|ミタマ武器&br;(ジークフリート)| |6| ┗ 神剣・グラム|591|59|BGCOLOR(#ff0):麻痺207|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|52200|悲嘆のうめき×1、金眼四ツ眼の鬼面×3、疲労の牙×3、天津金木×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼御宝盾剣派生''| |2|御宝盾剣|141|18|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地225|BGCOLOR(#cfc):製造|5400|黄金棘×1、招財金塊×1、悲嘆の声×1、赤土×1|コガネムジナ武器| |5|┗ 重宝盾剣|283|37|BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地452|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|34500|御宝棘×1、招福財宝×1、悲嘆のうめき×2、真赤土×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼自凝ル盾剣派生''| |2|自凝ル盾剣|276|41|―|BGCOLOR(#cfc):製造|4720|白岩皮×1、混沌の雫×1、悲嘆の声×1、鉄鉱石×1|オノゴロ武器| |5|┣ 自凝ル大盾剣|570|86|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|30200|岩固鬼面×2、始原の滴×1、悲嘆のうめき×2、真銀鉱石×2|~| |3|┗ 理断ツ盾剣|459|0|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8740|銀鎧皮×1、理外の雫×1、悲嘆の声×1、鉄鉱石×1|アヤナシ武器| |6| ┗ 理断ツ真盾剣|799|0|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|50200|黄藍の鬼面×2、反理の雫×1、悲嘆のうめき×2、真銀鉱石×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼鬼遣清麿・盾剣拵え派生''| |3|鬼遣清麿・盾剣拵え|352|23|BGCOLOR(#ffa):天100|BGCOLOR(#cfc):製造|8600|緑殻×1、焔魔の剛尾×1、尾翼膜×1、茅の輪×1|清麿シリーズ&br;(製造は清麿のみ)| |6|┣ 名剣・鬼遣|608|39|BGCOLOR(#ffa):天172|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|48500|頑丈な腹甲×4、悲嘆のうめき×2、疲労の牙×3、日の輪×2|~| |3|┗ 追儺清麿・盾剣拵え|315|44|BGCOLOR(#ffa):天126|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|8800|不浄の舌×4、赤穢の甲羅×4、疲労の爪×3、茅の輪×1|~| |6| ┗ 名剣・追儺|541|76|BGCOLOR(#ffa):天217|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|49500|瘴気瘤×4、悲嘆のうめき×2、疲労の牙×3、日の輪×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼竜剣・ネイリング派生''| |3|竜剣・ネイリング|378|57|―|BGCOLOR(#cfc):製造|8100|オリハルコン×1、金眼四ツ目の鬼面×1、悲嘆の声×1、鉄鉱石×1|NPC双子武器&br;(グウェン)| |6|┗ 真・ネイリング|671|101|―|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|47000|悲嘆のうめき×1、金の風切羽×4、毒溜まり×3、真銀鉱石×2|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|''▼黙示ノ盾剣派生''| |3|黙示ノ盾剣|45|52|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火477|BGCOLOR(#cfc):製造|9500|終末の喇叭×3、尾翼膜×1、悲嘆の声×1、紅玉×1|DLC武器&br;要・追加任務集 六| |6|┗ 秘儀ノ盾剣|73|86|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火783|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|50000|獣の印×3、呪詛のたてがみ×2、悲嘆のうめき×2、下天の炎×2|~| #endregion //テンプレート //||武器名称||||購入||、、、|| //|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#cfc):製造|||| //|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#fcc):打ち直し|||| //|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):| **各属性武器比較表 [#n858ba6c] #region ※:討鬼伝2では鍛錬の方針により最終強化後の数値が変動するため、攻撃・会心・属性は初期の数値を記載している。 |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |―|堅盾剣・業物|497|25||堅盾剣派生| |~|真・鬼退|509|76||~| |~|真・退影|663|66||~| |~|古剣・カレドヴルフ|702|''105''||~| |~|恒久ノ銀盾剣|621|25||~| |~|千人隊長|437|47||百人隊長派生| |~|鬼退・無ノ型|589|0||~| |~|恒久ノ黄金盾剣|580|64||~| |~|団長ノ盾剣|528|0||傭兵ノ盾剣派生| |~|鬼神真王・護刻|548|66||~| |~|将軍ノ盾剣|495|35||従騎士ノ盾剣派生| |~|自凝ル大盾剣|570|86||自凝ル盾剣派生| |~|理断ツ真盾剣|''799''|0||~| |~|真・ネイリング|671|101||竜剣・ネイリング派生| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):火|配膳|418|33|251|堅盾剣派生| |~|泡沫之守・剣鬼|339|0|488|傭兵ノ盾剣派生| |~|羅刹王・護刻|532|30|68|従騎士ノ盾剣派生| |~|産霊之魂盾剣|474|72|244|~| |~|紅ノ盾剣・業物|441|0|118|紅ノ盾剣派生| |~|翼盾嘴剣・炎鳥|432|32|207|~| |~|白鱗竜炎盾剣|528|74|211|~| |~|永遠不変・護刻光|526|''113''|226|~| |~|牛王宝盾剣|646|36|82|~| |~|閻魔盾剣|''697''|74|44|~| |~|天呑ム盾剣|609|39|172|~| |~|博学日本|369|0|''532''|~| |~|蒼炎ノ盾剣・真打|343|0|236|蒼炎ノ盾剣派生| |~|業炎丸・護刻|324|80|474|~| |~|血焦盾剣・焔守|431|78|345|~| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#09c):COLOR(#fff):水|水紋盾剣・業物|441|0|118|水紋盾剣派生| |~|暗水丸・護刻|359|29|216|~| |~|絶零晶盾剣|231|0|''484''|~| |~|呪盾剣・水蛇|439|67|226|~| |~|闇黒大翼盾剣|509|''90''|245|~| |~|馬頭印盾剣|''581''|37|164|波紋盾剣派生| |~|黒鱗竜氷盾剣|460|76|297|~| |~|宙吞ム盾剣|540|40|259|~| |~|破海盾剣|424|29|159|~| |~|走瀑ノ盾剣|470|32|177|~| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風|風守・業物|441|0|118|風守派生| |~|蒼嵐盾剣|424|29|159|~| |~|一閃断盾剣|459|79|65|~| |~|呪盾剣・巨蛇|423|76|''338''|~| |~|魔王盾剣|''627''|76|133|雷守派生| |~|鳴神盾剣|369|66|295|~| |~|乙女の祈り|569|56|231|~| |~|翼盾嘴剣・煌鳥|417|36|308|~| |~|嵐呪之盾剣|508|''109''|218|~| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#c90):COLOR(#fff):地|護岩・業物|441|0|118|護岩派生| |~|蟲鋼ノ盾剣|468|28|94|~| |~|山王秘盾剣|''612''|0|74|~| |~|霊樹盾剣・山守|385|58|198|~| |~|囁識白赤盾剣|408|39|367|~| |~|壊山盾剣|507|30|102|~| |~|終ワリナキ世・光盾剣|453|''116''|318|護盤派生| |~|紅土丸・護刻|317|30|285|~| |~|黄昏晶盾剣|205|0|''655''|~| |~|重宝盾剣|283|37|452|御宝盾剣派生| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#ffa):天|聖騎士ノ盾剣|408|26|116|傭兵ノ盾剣派生| |~|如来蓮華|441|0|118|天座蓮華派生| |~|天神盾剣|394|60|203|~| |~|血呪之盾剣|534|''98''|121|~| |~|ストラーダ|''665''|55|116|~| |~|九天大翼盾剣|437|92|''332''|護法天童派生| |~|断天盾剣|395|32|237|~| |~|名剣・鬼遣|608|39|172|鬼遣清麿・盾剣拵え派生| |~|名剣・追儺|541|76|217|~| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒|おもてなし|418|21|293|百人隊長派生| |~|棘・護刻|488|0|152|触紫ノ盾剣派生| |~|荊・護刻|380|0|304|~| |~|鬼退・陰ノ型|''521''|26|228|~| |~|巨人殺|517|''52''|310|~| |~|渦潮丸・護刻|352|35|''403''|~| |~属性|~名称|~攻撃|~会心|~属性値|CENTER:~備考|h |CENTER:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |BGCOLOR(#ff0):麻痺|縛索盾剣・業物|488|0|152|縛索盾剣派生| |~|緊縛盾剣・真打|380|0|''304''|~| |~|鬼退・陽ノ型|521|26|228|~| |~|神剣・グラム|''591''|''59''|207|~| #endregion **操作方法 [#o53ebcb3] -&ruby(きき){鬼気};ゲージについて 盾剣の専用ゲージ。 守ノ型の攻撃、攻ノ型の「甚雨」のヒット等で溜める事ができる。 守ノ型でゲージを最大まで溜めた状態で攻ノ型へ切り替えると、「鬼気解放」状態となり攻ノ型の攻撃力が一定時間上昇する。 攻ノ型中に以下の攻撃を当ててゲージが最大になった場合も、自動的に「鬼気解放」状態へと切り替わる。 ・甚雨 ・鬼千切 ・鬼千切(天羽々斬) ・飛びかかり攻撃 ・空中攻撃 その他の攻撃では「渇望の双剣」等のスキルを持っていても自動で切り替わりはしない。 -鬼絡中の自動反撃 盾剣のみの特性。 鬼絡での空中移動中に敵の攻撃を受けた場合、自動的に攻撃を受け流して反撃する。 成功すると鬼気ゲージが増加する。 ***守ノ型 [#f22b229c] ''◆斬攻撃:□ボタン'' 素早い斬撃を繰り出す基本攻撃。連打で最大4連撃。 ''◆突攻撃:△ボタン'' 中空へ鋭い斬撃を放つ。最大2連撃。 最大3段階まで溜め可能で、溜めるごとに威力が上昇する。 また溜め段階に応じて2段目の突きの威力も変動する。 盾剣の技の中では数少ない高所への攻撃手段。密着すれば足元の部位に当てられる。 ''◆&ruby(ふかみつき){深突};:左スティック+△ボタン'' 左スティック入力方向へ踏み込みながら、強烈な突き攻撃を行う。 最大3段階まで溜め可能。 ''◆&ruby(やまともり){倭守};:□+×ボタン(長押し)→(派生:左スティック入力で◆&ruby(たけくずし){威崩};が発動)'' 盾を構えて防御姿勢をとる。ダメージを軽減し、敵の吹っ飛ばし攻撃も防げる。 左スティック入力で威崩に派生し、盾による打撃攻撃を行う。 威崩の最中に敵の攻撃を受けると攻撃を受け流して返し技を放つ。成功すると鬼気ゲージ増加。 手甲の不動の構えよりも性能が高く、削りダメージを一切受けない(ノックバック、気力消費はある)。 ''◆攻ノ型切替:○ボタン(短押し)'' 双剣による斬撃を放ちながら、攻ノ型へと切り替える。 鬼気ゲージが最大の時に発動すると、鬼気ゲージが無くなるまで攻ノ型の攻撃力が上昇。 ''◆&ruby(おぼろづき){朧月};:○ボタン(長押し)'' 低い姿勢に構え、感覚を研ぎ澄ます。発動中は気力を徐々に消費する。 発動後、各攻撃ボタン「□」「△」「□+×」「○」を組み合わせ、最大4撃まで連続攻撃を放つ。 4回の攻撃を放った後に「&ruby(よぎり){夜霧};」へと派生する。 一つ前の攻撃と異なる攻撃を当てていくと朧月の攻撃やフィニッシュ技である「夜霧」の威力が上昇していく。 これを4回成功させると「夜霧」が「&ruby(せいらん){晴嵐};」に変化し更に威力が上昇する。桃色のオーラを纏うと晴嵐が発動できる合図。 なお、朧月構え状態中は左スティック+×ボタンでその方向へステップでの回避行動をとる。 気力がなくなる、もしくは、左スティックがニュートラルの状態で×ボタンを押すと構え状態は解除される。 構え中の各攻撃の詳細は以下の通り。 -朧月□攻撃:前方に横薙ぎの斬撃を放つ。発生が早く、攻撃範囲も横に広いため、最も扱いやすいが威力は低め。 -朧月△攻撃:剣を放り投げ、キャッチと同時に前方に突き攻撃を繰り出す。発生は遅めだが、前方に踏み込みながら攻撃するため離れた敵に当てやすい。威力は地味に高い。 -朧月□+×攻撃:盾による打撃、剣による斬り上げの2連撃を放つ。盾攻撃時に敵の攻撃を受けると「威崩」同様にその攻撃を受け流すことができ、成功時は通常よりも威力が高くなる。 -朧月○攻撃:バックステップした後に、敵に飛びかかっての斬撃を放つ。バックステップ中に若干の無敵時間がある。4つの派生の中で威力が高いのも特徴。 -夜霧:朧月で4連撃後に発動するフィニッシュ技。前方に横薙ぎの斬撃を放つ。 -晴嵐:朧月で一つ前と異なる攻撃で4連撃を成功させると発動するフィニッシュ技。前方に2連続の斬撃を放つ。 一段目が最も威力が高い。判定は少し離れた所に発生する為(特に二段目)、狙った部位に当てるには少し工夫が要る。 --%%小技として、夜霧と晴嵐は終了後に特定のタイミングで再度朧月を発動すると即出せるようになる。%%&br;%%ただし、バグの可能性もある。%%バグ技だったため、バージョン1.04で修正された。 ***攻ノ型 [#qcf1ba51] ''◆抜刀攻撃:納刀状態中□ボタン'' 横回転斬りを放つ。 ''◆斬攻撃:抜刀状態中□ボタン'' 左右の剣で素早い斬撃を放つ。最大5連撃。 ''◆&ruby(ふせばしり){伏奔};:回避中□ボタン'' 左スティック入力方向に走り、敵に触れると素早く斬撃を放つ。 敵に触れるまでの移動は気力を消費する。 ''◆&ruby(さらしなぎ){梟薙};:△ボタン'' 舞うように大きく振りかぶり複数部位にヒットする斬撃を放つ。 ''◆&ruby(いたしあめ){甚雨};:□+×ボタン'' 前方へ踏み込んで、左右の剣で怒涛の連撃を放つ。発動時に気力を消費する。 □ボタンを連打すると攻撃回数が増加。 鬼気ゲージもわずかに増加。 ''◆守ノ型切替:○ボタン(短押し)'' 盾の剣を引っ込めて、守ノ型へと切り替える。 ''◆&ruby(ひとうがち){一穿};:○ボタン(長押し)'' 盾と剣を合体させ、気力を剣先から一気に放出することで強力な一撃を放つ。 最大3段階まで溜め可能。溜め中は徐々に気力を消費する。 鬼気解放時の最大溜めは鬼を怯ませる事ができる。 攻撃後は自動的に守ノ型に切り替わる。 ***共通 [#wd8fc2d2] ''◆鬼千切:武器ゲージ最大時に△+○ボタン'' 飛び上がった後、盾と剣による渾然一体の斬撃を放つ。 跳躍してから発動するため高所の部位破壊には有効だが、低い位置にある部位の破壊は難しいという欠点がある。 また、発動→跳躍→斬撃というステップを踏むため、動き回っている鬼には攻撃を当てにくい。 鬼の動きが止まっているところを狙って使用したい。 鬼気解放時は威力が上昇する。 ''◆鬼千切(天羽々斬):壊アラタマフリ「天羽々斬」発動中&武器ゲージ最大時△+○ボタン'' 壊アラタマフリ「天羽々斬」により強化された鬼千切。 地面に剣を突きたてた後、気力を込めて盾と剣を一体とした強力な斬撃を放つ。 地上での発動となるため、通常の鬼千切と比較して低所にある部位の破壊に有効となった。 しかし、逆に高所への部位破壊は不得手となってしまっている。 また、こちらも発動→剣突き立てモーション→斬撃というステップを踏むので、 発動から実際に斬撃を放つまでタイムラグがある事から動き回っている鬼には当てにくい。 鬼の動きが止まっているところを狙って使用したい。 鬼気解放時は威力が上昇する。 ''◆飛びかかり攻撃:鬼絡での飛行中に□or△ボタン(長押しでも可)'' 鬼ノ手で掴んだ部位に飛びかかり、斬撃を放つ。 飛行中に敵の攻撃を受けると、その攻撃を受け流して無効にしつつ反撃する。 鬼気解放時は威力が上昇する。 ''◆空中攻撃:空中で□or△ボタン'' 2ヒットする落下攻撃。 鬼気解放時は威力が上昇する。 ''◆ステップ回避:×ボタン'' 盾剣での回避行動は前転ではなく、ステップでの回避となる。 炎上状態になった場合、いったん武器を納めないと前転回避での消火ができないので注意。 攻ノ型の場合、回避中に□ボタンを押すことで「伏奔」へ派生する。 **連係一覧 [#c4142887] &attachref(./toukiden tateken.png,800x720); **立ち回り [#q31f3a63] 守ノ型で様子見しながら隙を見て朧月で鬼気ゲージを溜め、攻ノ型・最大溜め一穿のループを繰り返すのが基本。 朧月~晴嵐と一穿(特に鬼気解放時)は飛び抜けて高い威力を持つので、出来るだけハイペースでこの二つを繰り出し続けるのが望ましい。 ただし盾剣が主に攻撃する低い位置の部位は突属性が通り辛い傾向にあるので注意したい。 威崩や朧月の□+×攻撃は成功の恩恵こそ大きいものの、判定がシビアで狙いにくい。 最悪シールドバッシュのヒットストップでタイミングがずれて直撃…なんて悲惨なことになりかねないので、やはり基本的には防御での対処を優先しよう。 様子見で攻撃する場合、□攻撃が四段目のみが防御までの移行が遅いのであまり出し切らないようにしたい。 攻ノ型は各攻撃動作が長めで被弾しやすいので、すぐに一穿でフィニッシュした方がゲージ効率的にも良い。 ただし位置取りで攻撃をかわせる鬼が相手ならば攻ノ型の時間を延ばし、梟薙・甚雨でラッシュをかけるのも有効。 不意に全方位攻撃を出してくるような鬼には守ノ型で倭守を意識することが大事だが、その場合も攻ノ型を怯みやダウン時などに限定すれば立ち回りが安定するだろう。 もちろん、攻ノ型でもフレーム回避を利用して張りつけるようであればその限りではない。 朧月~晴嵐、一穿、攻ノ型全般と全体的に動作が長いものが多く、位置を細かく変える相手は苦手。 朧月がうまく当てられないような相手には無理に朧月で攻めるのではなく、鬼絡からの飛びかかり攻撃も選択肢に入れていこう。 盾剣の飛びかかり攻撃は威力が高く、動作中は敵の攻撃を自動で受け流すことができるうえ、 守・攻どちらの型でも鬼気ゲージを上昇させる効果がある。 バージョン1.04から上昇量が下がってしまったが、接近戦でも適宜折り混ぜていけばより一層ゲージを貯め易くなる。 **モーション値 [#z5830307] ***守ノ型 [#ee6a4d46] -斬攻撃=□1:20→□2:20→□3:20→□4:25 -突き攻撃=溜め段階に応じて25+25・53+35・75+50・97+70(+数値は2段目の攻撃) -深突=溜め段階に応じて20・45・65・90 -威崩=砕30+斬25×2 -攻ノ型切り替え=12×2 -朧月(各攻撃のモーション値は以下の通り) --朧月□攻撃=40 --朧月△攻撃=50 --朧月□+×攻撃=砕20+斬30(反撃成功時は斬50) --朧月○攻撃=70 --夜霧=朧月で直前と異なる種類の攻撃を当てる毎に威力が上昇し、30・45・60となる。 --晴嵐=60+30 ***攻ノ型 [#h01286ef] -抜刀攻撃 --通常状態=7×2+8×2 --鬼気解放時:? -斬攻撃 --通常状態=□1:10×2→□2:12×2→:□3:12×2→□4:13×2→□5:16×2 --鬼気解放時:? -梟薙(複数部位にヒットする) --通常状態=32 --鬼気解放時:? -甚雨(□連打で攻撃回数増加) --通常状態=10×3+7×α+10×2 --鬼気解放時:? -伏奔 --通常状態=突進:7→斬撃:10+16×2 --鬼気解放時:? -一穿 --通常状態=1段目:20→2段目:溜め段階に応じて45・75・105・140 --鬼気解放時:1段目:20→2段目:溜め段階に応じて50・90・135・185 ※全てバージョン1.03までのもの。1.04から鬼気解放時の効果が上昇したため要検証。 ***共通 [#w25950f0] -飛びかかり攻撃 --守ノ型か攻ノ型・通常時=60 --攻ノ型・鬼気解放時=? -空中攻撃 --守ノ型か攻ノ型・通常時=30×2 --攻ノ型・鬼気解放時=? -鬼千切 --守ノ型か攻ノ型・通常時=250 --攻ノ型・鬼気解放時=? -鬼千切(天羽々斬) --守ノ型か攻ノ型・通常時=? --攻ノ型・鬼気解放時=? **ミタマ [#w4ca96dc] 守ノ型で主力の朧月、攻ノ型での一穿など、よく使う技がどれも気力消費の激しい技なので 属性吸気や迅スタイルだと攻め手を緩めずに戦えるだろう。雲散霧消は余裕があればなるべく入れておきたい。 攻ノ型を一穿だけで終わらせるか、メインで戦っていくかは完全に好みの範疇なので ジークフリートやベオウルフを入れるかどうかは各自の判断で。 他には火力が他武器と比べやや低めなので、何らかの手で補強したい。 五大属性強化(ユニークスキルに内包)、属性吸気を併せ持ったオキクルミ等がオススメ。 まだ盾剣に慣れてない内は耐久も上昇するアーサーを入れておくと良い。 ***武器専用スキル [#i953fa0b] #region -''&color(#a73){''防 ''};アーサー''【天穿つ刃】 --一穿中、溜め時間が短くなり、与えるダメージが増加する。&br;単純に一穿を避けられにくくなり、また強制怯みによる妨害もやりやすくなる。溜めによるスタミナ消費も抑えられるのでメリットは大きい。 -''&color(#ff69b4){''壊 ''};大塩平八郎''【“鬼”の気啜る盾】 --威崩を当てると、鬼気ゲージ増加量に応じて気力が回復する。&br;威崩のカウンター中心で戦う事はそうそう無く、鬼気ゲージも気力も属性吸気を付けた朧月で事足りる。優先度は低い。 -''&color(#ff69b4){''壊 ''};ベオウルフ''【渇望の双剣】 --攻ノ型の時、与えたダメージに応じて鬼気ゲージが増加する。&br;攻ノ型の攻撃は一穿を除きどれも一発の威力が低すぎるため、良くてトントン、大体はマイナスになってしまいやすい。&br;飛びかかり攻撃を主軸とした場合、攻ノ型での鬼気解放状態を維持しながら攻めることが可能になる。&br;ただしスキルがなくても維持はしやすい為、優先度は高くない。 -''&color(#5a5){''迅 ''};ジークフリート''【&ruby(ドラゴンスレイヤー){竜を殲滅せし英雄};】 --攻ノ型の時、武器ゲージ増加量が上昇し、与えたダメージに応じて鬼気ゲージが増加する。&br;効果だけ見ればベオウルフのスキルの上位互換。&br;他のスキルや立ち回りと相談して選ぶと良い。 -''&color(#aacf53){''献 ''};ジャンヌダルク''【雲散霧消】 -''&color(#d39e52){''繰 ''};田中久重''【雲散霧消】 --朧月中、気力消費量が低下し、攻撃速度が上昇する。&br;守ノ型でのダメージソースは基本的に朧月一本になるため、それを大幅に使いやすくしてくれる非常に優秀なスキル。&br;欠点としてジャンヌダルクを使う場合は入手時期が非常に遅い事と、献スタイルをメインにしない場合スキルがほぼ固定化されること。 --朧月中、気力消費量が低下し、攻撃速度が上昇する。&br;守ノ型でのダメージソースは基本的に朧月一本になるため、それを大幅に使いやすくしてくれる非常に優秀なスキル。&br;ミタマの入手が面倒なのが唯一の欠点(ジャンヌダルクは進行度十一のドロップ、田中久重は要プロダクトコード)。 -組み合わせスキル【弱きを助く盾】 --威崩を当てると、鬼気ゲージ増加量に応じて気力が回復する。&br;“鬼”の気啜る盾と同じ効果。次に挙げるミタマのうちどれか3つを装備すると発動。 &color(#aaa){''魂 ''};平将門、&color(#aacf53){''献 ''};ジャンヌダルク、&color(#ff69b4){''壊 ''};大塩平八郎、&color(#ff69b4){''壊 ''};上杉謙信 -組み合わせスキル【月見る夜】 --朧月中、気力消費量が低下し、攻撃速度が上昇する。&br;雲散霧消と同じ効果。次に挙げる2つのミタマを装備すると発動。 &color(#55a){''隠 ''};ツクヨミ、&color(#55a){''隠 ''};かぐや姫 #endregion **コメント [#oe702c49] #pcomment(reply) ~ IP:220.9.70.150 TIME:"2018-06-27 (水) 21:38:50" REFERER:"http://wikinavi.net/toukiden2/index.php?cmd=edit&page=%E7%9B%BE%E5%89%A3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0" |