FAQ
よくある質問コーナー
ゲーム開始前
Q. 「討鬼伝」「討鬼伝 極」から今作「討鬼伝2」へセーブデータは引き継げますか?
シリーズ過去作からのセーブデータの引き継ぎはできません。
ただし、Vita版「討鬼伝」、Vita版「討鬼伝 極」、PS4版「討鬼伝 極」のいずれかのセーブデータがあると
特典として一式防具「なりきり衣装・相馬/初穂」がもらえます。
「討鬼伝」または「討鬼伝 極」のセーブデータさえあれば十分で、ゲームの進行状況による特典の違いはありません。
(PSP版は対象外)
Q. 各種特典や雑誌の付録でつくミタマ・装備は後で一般開放されますか?
パッケージ版の店舗別特典(真田一族)は後日有料でPSストアにて配信されます。
ダウンロード版の早期購入特典(トロ)は後日無料でPSストアにて配信されます。
雑誌付録などその他のミタマは、PSストアでの配信があるかどうかは分かりません。
参考までに、過去作ではPSストアでの配信はありませんでした。
(後日同じ雑誌に再録されることはあります。)
なお、DLCのミタマはダウンロードするとミタマ一覧に枠自体が追加されるため
ミタマ一覧の???をすべて埋めるのにDLCミタマは必須ではありません。
Q. ハードごとの違いは?
グラフィックや操作体系以外ありません。PlayStation Networkを通じてセーブデータの移行も可能です。
遠出時にVitaにセーブデータを移してプレイ、家に帰ってきたらPS4に戻す…ということも可能です。
※セーブデータの移行・使い回しにはPlayStation®Plus(有料)への加入が必要です。
オンラインを楽しむならPS4+有線LAN+光ファイバーネットワークの組み合わせが一番です。
※Vita使用時のテザリングはNG!ラグが酷くてゲームになりません。他プレイヤーに迷惑をかけるのでやめましょう。
Q. (ダウンロード版)ゲーム本体やDLCは複数のハード版を扱う場合、別に買う必要があるの?
ゲーム本体は別々に購入しますが、DLCは全ハード共有の決済となります。
ゲーム開始後
Q. 防具に表示されている「加護力」とは?
攻撃を受けて体力が減ると体力ゲージに赤い部分が表示されますが、あれは時間経過で治ります。
そして加護力が高いほど赤い部分の回復速度が速くなるのです。
Q. スキルの説明に出てくる「アビリティ」って何?
アビリティとは、ミタマに設定されている戦闘スタイル毎に設定された特殊能力のことです。
例えば、攻なら鬼祓い中にスタミナ回復が早くなる、迅ならスタミナ消費が少なくなる、というアレです。
Q. チュートリアル(横浜防衛戦)のBGMはいつになったらサウンドテストで聞けるの?
もうだいぶ先までならないと無理です。
+
| | 更に詳しい説明、ネタバレ注意
|
横浜防衛戦のBGMの正式名称は「トキワノオロチ -時輪大蛇-」。
本編のラスボスBGMであるため、エンディングを見ないとサウンドテストで聞けません。
|
Q. 岩などの障害物をタッチしても鬼ノ手で破壊できません。(Vita版)
軽くポンとタッチしただけではダメです。
1秒くらい画面を押し続けて、カメラがわずかにズームインしてから指を離すとうまくいきます。
Q. 瘴気がものすごい速さで溜まっていく(ゲージが赤くなる)場所はどうすれば?
その領域内にある跳界石と4つの結界跳石を浄化することで
瘴気ゲージは紫レベルまで下がるので普通に探索できるようになります。
ただし跳界石の浄化はすべて使命(ストーリー)で行うため、ストーリーを進めないといけません。
Q. 万能の石の使い所は?
フィールドで拾ったり依頼を達成したりで結構な数が手に入ります。
上位の素材の代わりにはできないので確保し難い下位素材には使って構わないでしょう。
議論の余地があるところですが、一つの使い所は3章終了後でしょう。
その3章の最後ではゴウエンマ戦があり、ここで素材が手に入るためゴウエンマの装備が鍛冶屋のリストに並びます。
本来ゴウエンマは終盤の"鬼”であり、同時期に作成できる他の装備と比べて頭二つほど飛び抜けた性能を持っています。
しかし上述したようにゴウエンマは終盤の"鬼”であるため、再戦は6章(ストーリー最終章)まで機会がありません。
よって早期にこれらの武器を手に入れるために万能の石を使えばストーリー攻略が楽になるでしょう。
もう一つの使いどころは、1度しか入手できない専用素材を使うミタマ武器やNPC武器を2本以上作成する時です。
同じ武器でも攻撃力特化と会心特化の2本を用意して使い分けたい、という場合などには専用素材の代わりにできます。
また、万が一何らかの理由でそれらの専用素材を紛失してしまった際に使うこともできます。
最終的にはプレイスタイルにもよるので各人の判断となりますが、ゴウエンマの素材は将来的にいくらでも入手できます。
様々な武器種を使うつもりでミタマ武器やNPC武器を多く作りたいなら使わず残しておいてもいいでしょう。
Q. しるべを集めると何かいいことあるの?
しるべをコンプリートした領域の【朧系鬼】が鬼の目を使わなくてもMAP上で赤い点で見えるようになります。
全ての領域のしるべを集めると空白の埋まった完全な地図が見れるようになり、称号とトロフィーがもらます。
Q. 碑文はどれだけあるの?
方舟ノ記録 壱~拾、荒野ノ記録 参、再生ノ記録 参、大樹ノ記録、約束ノ記録、封印ノ記録の合計19個です。
メニューの事典から碑文の欄を見て、これら全てが揃っていても称号やトロフィーが取れない場合は、仕様・不具合のページにその旨を記述した報告をお願いします。
Q. 清麿どこ!?
彼は里や領域を移動しています。里なら鍛冶師の隣、領域なら跳界石の横にいます。
跳界石をとびまわって探すか、任務をこなしながら里に現れるのを待ちましょう。
初回の依頼をクリアしていないと里にはこないので注意。
Q. ○○はどこで取ればいいの?
稼ぎを参照。
Q. ○○の上級版とは何処で戦えばいいの?
ストーリークリア後に受けられる通常任務の進行度七、もしくは集団任務の進行度七以降が上級任務にあたります。
終盤に戦う鬼やその亜種(バンケイト、テンリンカイジャ等)は集団任務の進行度をかなり進めないと戦えません。
詳しくは通常任務や集団任務のページを参照してください。
V1.03アップデート以降、クリア後の跳界石でオープンワールド時の難易度を上級に変更できます。
これで、下記の"鬼"以外はフィールドで戦えます。
- バンケイト
- コクロウ
- メズコンゴウ
- テンキュウバッコ
- トキワノオロチ
- テンリンカイジャ
Q. 装備の鍛錬はどれを伸ばせばいいの?
それぞれの利点を記載します。
武器種の特徴(手数など)も考慮すること。
- 武器
- 攻撃力
- 会心力
- 元々会心の高めな武器向け。
- 会心力上昇、闘志、一閃、白刃の閃き、英霊の激励などのスキルとの組み合わせに向く。
- 武器をあまり持ち変えず汎用的な1本でプレイしたいという人はこれ。
- なお、会心力重視で上げられるのは+9まで。+10以降は項目が無くなるので他2つのどちらかを上げることになる。
- 属性値
- 元々属性値の高めな武器向け。
- 属性攻撃強化、属性攻撃・吸生や属性攻撃・吸気などのスキルとの組み合わせに向く。
- 鬼の弱点を調べて使い分け最大ダメージを目指すならこれ。ただしそれぞれの属性を作る必要があり少々大変。
- 状態異常値
- 状態異常値とは敵を状態異常にするために蓄積させる数値のこと。
攻撃力や属性値とは違い、異常値を鍛えても直接的な与ダメージは増えないのでスキル構成などをよく考えた上で決めましょう。
- 状態異常を最大まで強化しても一体辺り1~2回異常になる回数が増える程度です。
ただし芦屋道満のユニークスキルを組み込むならさらに増やせるので恩恵は大きくなります。
- 毒は神便鬼毒などの代用手段も多く、毒自体の持続も長いため状態異常値を鍛えるメリットが薄いです。
- 麻痺は状態異常関係のスキル及び神便鬼毒を組み合わせることで真価を発揮します。
- 平均
- 中途半端に鍛えるメリットはあまりないため特化したほうが良いでしょう。
- 防具
- 防御力
- 治癒を使う暇なく連続で攻撃を受けてしまう人に向く。迷ったならとりあえずこれ。
- 吸生などを使う場合も加護力よりそもそもHPが減る度合いを減らしたほうが良いので防御力がお薦めです。
- 加護力
- 赤部分の回復が早くなるので回避が得意な人に向いています。。
- 癒スタイルの生刀生弓、献スタイルの捨身供儀、壊スタイルの天羽々斬などで減った体力の回復に最適です。
- 脚部分は他部位より加護が高めなので、ここだけ加護力を伸ばすという手もあります。
加護の高い脚防具を使えば脚部分だけで加護力150超えも可能です。
- 属性値
- 防アラタマフリの奉護剣はこれを伸ばして奉護剣強化・五大を使うとかなり威力が上がります。
- 平均
- ランクの低い防具ほど+10以降の防御の伸びが大きいのでそこからは防御を推奨します。
Q. 会心に関して具体的に教えて!
会心発生時は与ダメージが150%になります。属性値にも適用されます。
育ち切った一閃を1つ積むごとに会心ダメージが20%ずつ増えていきます。
ただし状態異常値には適用されないようです。
- 会心ダメージ
- 一閃なし 1.5倍
- 一閃一枚 1.7倍
- 一閃二枚 1.9倍
- 一閃三枚 2.1倍
- 白刃の閃き
- 会心が発生したとき、武器ゲージ増加量が上昇する。
固定値上昇ではなく、与えた無属性ダメージに依存する。
- 闘志
- 会心が発生したとき、与えた無属性ダメージに応じて気力が回復する。
一閃でダメージを伸ばせば回復量も増えるため出来るだけ併用しよう。
- 英霊の激励
- 会心が発生したとき、その攻撃のモーション値に応じてタマフリ使用間隔を短縮する。
- 会心発生率は【会心力×3÷(攻撃力+属性値)】で求めることで近い結果が出るようです。
- あくまで近い結果が出る、という目安である点はご了承ください。
- 例:攻撃力が1000で、会心力が200、属性値が0であれば60%の発生率。
- 攻撃力を上昇させるタマフリやスキル(渾身や攻撃力上昇など)は会心率の計算式に使用されません。
- 前作までは攻撃力を上げると会心率が下がっていましたが、今作では検証により仕様が変わったとされています。
- 会心率を上昇させるスキルは上記の式で求めた数値に加算です。
- 例:攻撃力1000、会心力200、属性値0で会心率が60%。スキルで空特化・一閃が発動している場合は+20%で80%になる。
- スキルによって上昇量は違うので注意。
~会心率検証データ~
+
| | ... |
※基本的に小数点2位以下切捨で記載
- 約1000回検証
ver1.03オヌホウコの尻尾を1000回くらい殴ってみた
検証条件メインミタマ 癒使用 スキル全部外し 治癒と女神は使用(回復用)
盾剣守の型、抜刀状態からの□一回で検証。
- 無属性会心 真・ネイリング(攻撃671/会心101) 試算値45.1%
- 属性会心 業炎丸・護剣(攻撃242/会心44/火193) 試算値30.3%
- 属性会心 白亜盾剣(攻撃296/会心41/火116) 試算値29.8%
- 約500回検証
- 無属性会心 自凝盾剣(攻撃276/会心41) 試算値44.5%
- 属性会心 白亜盾剣(攻撃296/会心41/火116) 試算値29.8%
- 約300回検証
- 属性会心 武器不明(攻撃350/会心149/属395) 試算値60%
- 属性会心 静薙(攻撃268/会心67水属性685) 試算値21.0%
- 約100回検証
- 属性会心 武器不明(攻撃513/会心185/属328) 試算値65.9%
- 属性会心 武器不明(攻撃240/会心120/属558) 試算値45.1%
- 属性会心 武器不明(攻撃513/会心185/属328) 試算値65.9%
|
コメント