組み合わせスキルについて 
関係の深いミタマを同時に装備することによって、特殊なスキルが発動することがあります。
ミタマの種類が合っていれば、どの場所に装備しても問題ありません。
組み合わせスキル一覧 
- 三つ揃い「攻」
- 渾身、吸生の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 攻 | 「攻」であれば、種類は問わない |
| 攻 |
| 攻 |
- 三つ揃い「防」
- 挑発、堅甲の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 防 | 「防」であれば、種類は問わない |
| 防 |
| 防 |
- 三つ揃い「迅」
- 韋駄天、空蝉の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 迅 | 「迅」であれば、種類は問わない |
| 迅 |
| 迅 |
- 三つ揃い「癒」
- 武神ノ砦、女神の社の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 癒 | 「癒」であれば、種類は問わない |
| 癒 |
| 癒 |
- 三つ揃い「魂」
- 追駆、連昇の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 魂 | 「魂」であれば、種類は問わない |
| 魂 |
| 魂 |
- 三つ揃い「隠」
- 秘針、隠形の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 隠 | 「隠」であれば、種類は問わない |
| 隠 |
| 隠 |
- 三つ揃い「空」
- 縮地、祓殿の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 空 | 「空」であれば、種類は問わない |
| 空 |
| 空 |
- 三つ揃い「賭」
- 運否天賦、おみくじの使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 賭 | 「賭」であれば、種類は問わない |
| 賭 |
| 賭 |
- 三つ揃い「献」
- 献身、命ノ楔の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 献 | 「献」であれば、種類は問わない |
| 献 |
| 献 |
- 三つ揃い「壊」
- 鎧割、断禊の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 壊 | 「壊」であれば、種類は問わない |
| 壊 |
| 壊 |
- 三つ揃い「繰」
- 攻種召喚、衛種召喚の使用回数が増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 繰 | 「繰」であれば、種類は問わない |
| 繰 |
| 繰 |
- 三つ揃い「古」
- 炎上状態にならなくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 「古」のミタマ | 「古」であれば、種類は問わない |
| 「古」のミタマ |
| 「古」のミタマ |
- 三つ揃い「雅」
- 毒状態にならなくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 「雅」のミタマ | 「雅」であれば、種類は問わない |
| 「雅」のミタマ |
| 「雅」のミタマ |
- 三つ揃い「武」
- 凍結状態にならなくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 「武」のミタマ | 「武」であれば、種類は問わない |
| 「武」のミタマ |
| 「武」のミタマ |
- 三つ揃い「戦」
- 気絶状態にならなくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 「戦」のミタマ | 「戦」であれば、種類は問わない |
| 「戦」のミタマ |
| 「戦」のミタマ |
- 三つ揃い「安」
- 封印状態にならなくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 「安」のミタマ | 「安」であれば、種類は問わない |
| 「安」のミタマ |
| 「安」のミタマ |
- 三つ揃い「乱」
- 睡眠状態にならなくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 「乱」のミタマ | 「乱」であれば、種類は問わない |
| 「乱」のミタマ |
| 「乱」のミタマ |
- 親子の絆
- 体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。
※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 献 葛の葉 | |
| 繰 安倍晴明 |
|
| 魂 平将門 | |
| 癒 滝夜叉姫 |
|
| 癒 衹園女御 | |
| 繰 平清盛 |
|
| 迅 常盤御前 | |
| 攻 源義経 |
|
| 賭 明智光秀 | |
| 隠 細川ガラシャ |
|
| 防 本多忠勝 | |
| 空 稲姫 |
|
| 防 江 | |
| 癒 千姫 |
|
| 防 江 | |
| 繰 徳川家光 |
|
| 繰 徳川家光 | |
| 癒 徳川綱吉 |
|
| 癒 シーボルト | |
| 癒 楠本イネ |
- 兄弟の絆/姉弟の絆
- 体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。
※複数名称、組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 壊 織田信長 | |
| 攻 お市 |
|
| 魂 吉田松陰 | |
| 賭 杉文 |
|
| 壊 坂本乙女 | スキル名「姉弟の絆」 |
| 壊 坂本龍馬 |
- 三姉弟の絆
- 体力ゲージの赤い部分の回復速度が上昇する。
- 夫婦の絆
- 体力の最大値が少し上昇する。
※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 迅 ヤマトタケル | |
| 攻 ミヤズヒメ |
|
| 迅 ヤマトタケル | |
| 献 オトタチバナヒメ |
|
| 攻 スサノオ | |
| 癒 クシナダヒメ |
|
| 攻 坂上田村麻呂 | |
| 魂 鈴鹿御前 |
|
| 防 源頼朝 | |
| 隠 北条政子 |
|
| 攻 源義経 | |
| 癒 静御前 |
|
| 迅 木曽義仲 | |
| 攻 巴御前 |
|
| 隠 足利義政 | |
| 賭 日野富子 |
|
| 壊 織田信長 | |
| 献 濃姫 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 癒 ねね |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 魂 茶々 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 防 甲斐姫 |
|
| 壊 坂本龍馬 | |
| 賭 おりょう |
|
| 防 久坂玄端 | |
| 賭 杉文 |
|
| 壊 伊達政宗 | 辞典のスキル一覧には登録されないが、発動する。 DLCが含まれる。 |
| 魂 愛姫 |
- 友情の絆/永遠の絆
- 気力の最大値が少し上昇する。
※複数名称、組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 癒 今川義元 | |
| 空 武田信玄 |
|
| 壊 上杉謙信 | スキル名「永遠の絆」 |
| 防 直江兼続 |
|
| 賭 前田慶次 | |
| 防 直江兼続 |
|
| 防 直江兼続 | |
| 賭 石田三成 |
|
| 攻 真田幸村 | |
| 献 後藤又兵衛 |
|
| 迅 勝海舟 | |
| 繰 西郷隆盛 |
|
| 攻 武市半平太 | |
| 防 久坂玄端 |
- 好敵手
- 攻撃力が少し上昇する。
※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 攻 坂上田村麻呂 | |
| 防 アテルイ |
|
| 繰 安倍晴明 | |
| 繰 芦屋道満 |
|
| 防 藤原秀郷 | |
| 魂 平将門 |
|
| 攻 源頼光 | |
| 壊 酒呑童子 |
|
| 魂 平将門 | |
| 防 源頼朝 |
|
| 防 源頼朝 | 兄弟だが、「兄弟の絆」は発動しない |
| 攻 源義経 |
|
| 攻 源義経 | |
| 癒 平知盛 |
|
| 繰 足利尊氏 | |
| 迅 楠木正成 |
|
| 壊 織田信長 | |
| 癒 今川義元 |
|
| 壊 織田信長 | |
| 魂 雑賀孫市 |
|
| 防 徳川家康 | |
| 攻 真田幸村 |
|
| 防 徳川家康 | |
| 賭 石田三成 |
|
| 攻 宮本武蔵 | |
| 隠 宍戸梅軒 |
- 師弟の絆
- 五大属性攻撃力が少し上昇する。
※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 繰 加茂忠行 | |
| 繰 安倍晴明 |
|
| 壊 酒呑童子 | |
| 賭 茨木童子 |
|
| 空 一休 | |
| 隠 地獄太夫 |
|
| 隠 柳生十兵衛 | |
| 繰 徳川家光 |
- 主従の絆
- 会心力が少し上昇する。
※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。
| ミタマ名 | 備考 |
| 繰 平清盛 | |
| 空 源頼政 |
|
| 攻 源義経 | |
| 防 弁慶 |
|
| 隠 北条政子 | |
| 魂 運慶 |
|
| 癒 足利義満 | |
| 魂 世阿弥 |
|
| 癒 今川義元 | |
| 防 徳川家康 |
|
| 壊 織田信長 | |
| 賭 明智光秀 |
|
| 壊 織田信長 | |
| 迅 豊臣秀吉 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 癒 千利休 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 繰 黒田官兵衛 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 迅 長曾我部元親 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 賭 石田三成 |
|
| 迅 豊臣秀吉 | |
| 壊 伊達政宗 |
|
| 防 徳川家康 | |
| 隠 服部半蔵 |
|
| 防 徳川家康 | |
| 防 本多忠勝 |
|
| 繰 黒田官兵衛 | |
| 献 後藤又兵衛 |
|
| 壊 徳川吉宗 | |
| 防 大岡越前 |
|
| 賭 田沼意次 | |
| 攻 長谷川平蔵 |
|
| 防 徳川慶喜 | |
| 防 松平容保 |
|
| 防 松平容保 | |
| 魂 新島八重 |
- 剣の道
- 残心解放で与えるダメージが増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 攻 上泉信綱 | |
| 攻 宮本武蔵 |
| 隠 柳生十兵衛 |
- 二刀流
- 地襲と双突で与えるダメージが増加する。
- 槍の道
- 突き攻撃の溜め時間を短縮する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 献 後藤又兵衛 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 防 本多忠勝 |
| 攻 真田幸村 |
| 賭 前田慶次 |
- 拳の道
- 赤熱打撃で、部位を赤熱化させやすくなる。
| ミタマ名 | 備考 |
| 攻 野見宿禰 | |
| 防 坂田金時 |
| 防 雷電爲右エ門 |
- 鎖鎌の道
- 分銅射出で与えるダメージが増加する。
| ミタマ名 | 備考 |
| 隠 服部半蔵 | |
| 隠 宍戸梅軒 |
| 繰 サルタヒコ |