「武」の領域
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ... |
・雷氷雪原
| ... |
・竹取宮
| ... |
・天之冬衣の道
| ... |
・凍てつく海原
| ... |
・カラクリの座
| ... |
・水晶岩窟
| ... |
・神楽道
| ... |
・氷原の厳島神社
| ... |
・しじまの地
| ... |
・風神雷神洞
| ... |
| 素材名 | レア度 | 売値 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 刃こぼれした太刀 | 鍛錬1 | 30 | 下級 |
| 鍬形 | 鍛錬2 | 150 | |
| 異形の太刀 | 鍛錬4 | 60 | 上級 |
| 朽ちた大鎧 | 鍛錬5 | 180 | |
| 氷白菜 | 食材1 | 30 | 下級・上級 |
| 氷柱葱 | 食材2 | 150 | |
| 万年氷 | 工作1 | 30 | |
| 淡雪 | 工作2 | 150 | |
| 茅の輪 | 製造1 | 40 | 下級 |
| 微風石 | 製造1 | 40 | |
| 紅玉 | 製造1 | 40 | |
| 雪華晶 | 製造1 | 40 | |
| 赤土 | 製造1 | 40 | |
| 天津菅麻 | 製造1 | 40 | |
| 殺生石 | 製造1 | 40 | |
| 鉄鉱石 | 製造1 | 40 | |
| 日の輪 | 製造4 | 80 | 上級 |
| 烈風石 | 製造4 | 80 | |
| 下天の炎 | 製造4 | 80 | |
| 雹水晶 | 製造4 | 80 | |
| 真赤土 | 製造4 | 80 | |
| 天津金木 | 製造4 | 80 | |
| 侵蝕石 | 製造4 | 80 | |
| 真銀鉱石 | 製造4 | 80 | |
| 金紅石 | 鍛錬1 | 40 | 下級 |
| 謎の爪 | 鍛錬1 | 40 | |
| 深青の鉱石 | 鍛錬1 | 40 | |
| 金剛石 | 鍛錬4 | 80 | 上級 |
| 謎の大爪 | 鍛錬4 | 80 | |
| 緋緋色の鉱石 | 鍛錬4 | 80 | |
| 紫水晶 | 工作1 | 40 | 下級・上級 |
| 猫目石 | 工作2 | 200 | |
| 古銭 | 換金1 | 200 | 下級 |
| 異界漂流物 | 換金4 | 1100 | 上級 |
赤背景:ストーリーで確定入手
| “鬼” | 出現場所 | 入手可能ミタマ | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 下級 | 上級 | ||||
| 小 型 | ガキ | フィールド全域 | - | - | - |
| ガキ・黄泉 | 大隧道 竹取宮など | - | - | 3体セットで出現 | |
| オンモラキ | フィールド全域 | - | - | 固有食材持ち | |
| オンモラキ・不浄 | - | - | |||
| ササガニ | 大隧道 | - | - | ||
| ササガニ・不浄 | 大隧道 しじまの地など | - | - | ||
| モノイワ | 竹取宮 神楽道など | - | - | ||
| オニビ・朧 | |||||
| ノヅチ・朧 | |||||
| 中 型 | グヒン | 天之冬衣の道 | |||
| ヒダル | 蝕まれた各結界跳石 | ||||
| 大 型 | ミズチメ | 神楽道 | |||
| イテナミ | しじまの地 | ||||
| ワダツミ | 凍てつく海原 | ||||
| ダイバタチ | 天之冬衣の道 | ||||
| マフチ | カラクリの座 | ||||
| フシミヅハ | 大隧道 | ||||
| アマツミツツカ | 氷原の厳島神社 | ||||
何故か消されてたので基礎まで直します
入手可能ミタマとかは一緒に書いてた人に任せますぜ
| 依頼名 | 依頼主 | 内容 | 位置 | “鬼”や拾得物の場所 |
|---|---|---|---|---|
| 財宝の在り処2 | 冒険家・櫂 | わらべ唄に隠された宝を入手し、冒険家・櫂に渡す | 跳界石の拠点 (天之冬衣の道) | 風神雷神洞 |
| 蜘蛛の簀巻き | - | 大隧道のマフチを討伐し、 倒れているモノノフと会話 | 大隧道 | - |
| 笠地蔵 | - | マホロバの里の笠売りから 笠を買って地蔵に被せ、地蔵 の前に現れる光る物を拾う | 天之冬衣の道 | 笠売り (近衛の陣所付近) |
| 源為朝の試し | 攻 源為朝 | 社の北東でワダツミを 討伐し、源為朝に報告する | 天之冬衣の道を 西に進んだ先に ある社(カラクリの座の手前) | そのまま北東に進む (マップを確認する と分かりやすい) |
| 巴御前の頼み | 攻 巴御前 | 風神雷神洞のマフチを 討伐し、巴御前に報告する | しじまの地に刺さった薙刀 | 風神雷神洞 狭い為しじまの地に誘うのが吉 |
基本的にカタカナは全角で大丈夫です。
― こんな半角全角で揉めたくないので吹っ切れて拾得物にシマシタ
ってか、しるべとか碑文の項目丸々消されてるんだけど...