組み合わせスキルについて
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | ミタマ名 | 備考 |
| 三つ揃い「攻」 | 渾身、吸生の使用回数が増加する。 | 攻 | 「攻」であれば、種類は問わない |
| 攻 | |||
| 攻 | |||
| 三つ揃い「防」 | 挑発、堅甲の使用回数が増加する。 | 防 | 「防」であれば、種類は問わない |
| 防 | |||
| 防 | |||
| 三つ揃い「迅」 | 韋駄天、空蝉の使用回数が増加する。 | 迅 | 「迅」であれば、種類は問わない |
| 迅 | |||
| 迅 | |||
| 三つ揃い「癒」 | 武神ノ砦、女神の社の使用回数が増加する。 | 癒 | 「癒」であれば、種類は問わない |
| 癒 | |||
| 癒 | |||
| 三つ揃い「魂」 | 追駆、連昇の使用回数が増加する。 | 魂 | 「魂」であれば、種類は問わない |
| 魂 | |||
| 魂 | |||
| 三つ揃い「隠」 | 秘針、隠形の使用回数が増加する。 | 隠 | 「隠」であれば、種類は問わない |
| 隠 | |||
| 隠 | |||
| 三つ揃い「空」 | 縮地、祓殿の使用回数が増加する。 | 空 | 「空」であれば、種類は問わない |
| 空 | |||
| 空 | |||
| 三つ揃い「賭」 | 運否天賦、おみくじの使用回数が増加する。 | 賭 | 「賭」であれば、種類は問わない |
| 賭 | |||
| 賭 | |||
| 三つ揃い「献」 | 献身、命ノ楔の使用回数が増加する。 | 献 | 「献」であれば、種類は問わない |
| 献 | |||
| 献 | |||
| 三つ揃い「壊」 | 鎧割、断禊の使用回数が増加する。 | 壊 | 「壊」であれば、種類は問わない |
| 壊 | |||
| 壊 | |||
| 三つ揃い「繰」 | 攻種召喚、衛種召喚の使用回数が増加する。 | 繰 | 「繰」であれば、種類は問わない |
| 繰 | |||
| 繰 | |||
| 三つ揃い「安」 | 封印状態にならなくなる。 | 「安」のミタマ | 「安」であれば、種類は問わない |
| 「安」のミタマ | |||
| 「安」のミタマ | |||
| 三つ揃い「武」 | 凍結状態にならなくなる。 | 「武」のミタマ | 「武」であれば、種類は問わない |
| 「武」のミタマ | |||
| 「武」のミタマ | |||
| 三つ揃い「戦」 | 気絶状態にならなくなる。 | 「戦」のミタマ | 「戦」であれば、種類は問わない |
| 「戦」のミタマ | |||
| 「戦」のミタマ | |||
| 三つ揃い「雅」 | 毒状態にならなくなる。 | 「雅」のミタマ | 「雅」であれば、種類は問わない |
| 「雅」のミタマ | |||
| 「雅」のミタマ | |||
| 三つ揃い「乱」 | 睡眠状態にならなくなる。 | 「乱」のミタマ | 「乱」であれば、種類は問わない |
| 「乱」のミタマ | |||
| 「乱」のミタマ | |||
| 三つ揃い「古」 | 炎上状態にならなくなる。 | 「古」のミタマ | 「古」であれば、種類は問わない |
| 「古」のミタマ | |||
| 「古」のミタマ |
| 親子の絆 | 体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。 ※複数組み合わせがある | 献 葛の葉 | |
| 繰 安倍晴明 | |||
| 魂 平将門 | |||
| 癒 滝夜叉姫 | |||
| 癒 衹園女御 | |||
| 繰 平清盛 | |||
| 迅 常盤御前 | |||
| 攻 源義経 | |||
| 賭 明智光秀 | |||
| 隠 細川ガラシャ | |||
| 防 本多忠勝 | |||
| 空 稲姫 | |||
| 防 江 | |||
| 癒 千姫 | |||
| 防 江 | |||
| 繰 徳川家光 | |||
| 繰 徳川家光 | |||
| 癒 徳川綱吉 | |||
| 癒 シーボルト | |||
| 癒 楠本イネ | |||
| 兄弟の絆 | 体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。 ※複数組み合わせがある | 壊 織田信長 | |
| 攻 お市 | |||
| 魂 吉田松陰 | |||
| 賭 杉文 | |||
| 姉弟の絆 | 体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。 | 壊 坂本乙女 | |
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 三姉弟の絆 | 体力ゲージの赤い部分の回復速度が上昇する。 | 癒 千姫 | |
| 繰 徳川家光 | |||
| 献 保科正之 | |||
| 夫婦の絆 | 体力の最大値が少し上昇する。 ※複数組み合わせがある | 迅 ヤマトタケル | |
| 攻 ミヤズヒメ | |||
| 迅 ヤマトタケル | |||
| 献 オトタチバナヒメ | |||
| 攻 スサノオ | |||
| 癒 クシナダヒメ | |||
| 攻 坂上田村麻呂 | |||
| 魂 鈴鹿御前 | |||
| 防 源頼朝 | |||
| 隠 北条政子 | |||
| 攻 源義経 | |||
| 癒 静御前 | |||
| 迅 木曽義仲 | |||
| 攻 巴御前 | |||
| 隠 足利義政 | |||
| 賭 日野富子 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 献 濃姫 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 癒 ねね | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 魂 茶々 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 防 甲斐姫 | |||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 賭 おりょう | |||
| 防 久坂玄端 | |||
| 賭 杉文 | |||
| 壊 伊達政宗 | 辞典のスキル一覧には登録されないが、発動する。 DLCが含まれる。 | ||
| 魂 愛姫 | |||
| 友情の絆 | 気力の最大値が少し上昇する。 ※複数組み合わせがある | 繰 聖徳太子 | |
| 献 蘇我馬子 | |||
| 賭 最澄 | |||
| 空 空海 | |||
| 癒 今川義元 | |||
| 空 武田信玄 | |||
| 賭 前田慶次 | |||
| 防 直江兼続 | |||
| 防 直江兼続 | |||
| 賭 石田三成 | |||
| 攻 真田幸村 | |||
| 献 後藤又兵衛 | |||
| 迅 勝海舟 | |||
| 繰 西郷隆盛 | |||
| 攻 武市半平太 | |||
| 防 久坂玄端 | |||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 献 お登勢 | |||
| 献 お登勢 | |||
| 賭 おりょう | |||
| 永遠の絆 | 気力の最大値が少し上昇する。 | 壊 上杉謙信 | |
| 防 直江兼続 | |||
| 好敵手 | 攻撃力が少し上昇する。 ※複数組み合わせがある | 攻 坂上田村麻呂 | |
| 防 アテルイ | |||
| 繰 安倍晴明 | |||
| 繰 芦屋道満 | |||
| 防 藤原秀郷 | |||
| 魂 平将門 | |||
| 攻 源頼光 | |||
| 壊 酒呑童子 | |||
| 繰 平清盛 | |||
| 防 源頼朝 | |||
| 防 源頼朝 | 兄弟だが、「兄弟の絆」は発動しない | ||
| 攻 源義経 | |||
| 攻 源義経 | |||
| 癒 平知盛 | |||
| 繰 足利尊氏 | |||
| 迅 楠木正成 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 癒 今川義元 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 魂 雑賀孫市 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 攻 真田幸村 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 賭 石田三成 | |||
| 攻 宮本武蔵 | |||
| 隠 宍戸梅軒 | |||
| 師弟の絆 | 五大属性攻撃力が少し上昇する。 ※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。 | 繰 加茂忠行 | |
| 繰 安倍晴明 | |||
| 壊 酒呑童子 | |||
| 賭 茨木童子 | |||
| 空 一休 | |||
| 隠 地獄太夫 | |||
| 隠 柳生十兵衛 | |||
| 繰 徳川家光 | |||
| 主従の絆 | 会心力が少し上昇する。 ※複数組み合わせがあるが、効果は同じ。 | 攻 源頼光 | |
| 繰 藤原道長 | |||
| 繰 平清盛 | |||
| 空 源頼政 | |||
| 攻 源義経 | |||
| 防 弁慶 | |||
| 隠 北条政子 | |||
| 魂 運慶 | |||
| 癒 足利義満 | |||
| 魂 世阿弥 | |||
| 癒 今川義元 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 賭 明智光秀 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 癒 千利休 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 繰 黒田官兵衛 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 迅 長曾我部元親 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 賭 石田三成 | |||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 壊 伊達政宗 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 隠 服部半蔵 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 防 本多忠勝 | |||
| 繰 黒田官兵衛 | |||
| 献 後藤又兵衛 | |||
| 壊 徳川吉宗 | |||
| 防 大岡越前 | |||
| 賭 田沼意次 | |||
| 攻 長谷川平蔵 | |||
| 防 徳川慶喜 | |||
| 防 松平容保 | |||
| 防 松平容保 | |||
| 魂 新島八重 | |||
| 剣の道 | 残心解放で与えるダメージが増加する。 | 攻 上泉信綱 | |
| 攻 宮本武蔵 | |||
| 隠 柳生十兵衛 | |||
| 二刀流 | 地襲と双突で与えるダメージが増加する。 | 壊 新田義貞 | |
| 攻 宮本武蔵 | |||
| 魂 鈴鹿御前 | |||
| 槍の道 | 突き攻撃の溜め時間を短縮する。 | 献 後藤又兵衛 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 防 本多忠勝 | |||
| 攻 真田幸村 | |||
| 賭 前田慶次 | |||
| 拳の道 | 赤熱打撃で、部位を赤熱化させやすくなる。 | 攻 野見宿禰 | |
| 防 坂田金時 | |||
| 防 雷電爲右エ門 | |||
| 鎖鎌の道 | 分銅射出で与えるダメージが増加する。 | 隠 服部半蔵 | |
| 隠 宍戸梅軒 | |||
| 繰 サルタヒコ | |||
| 弓の道 | 印矢を爆発させたとき、気力が回復する。 | 攻 源為朝 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 魂 那須与一 | |||
| 壊 板額御前 | |||
| 空 源頼政 | |||
| 迅 源義家 | |||
| 鬼に金棒 | 豪腕状態になりやすくなる。 | 壊 温羅 | |
| 壊 酒呑童子 | |||
| 賭 茨木童子 | |||
| 薙刀の道 | 流転の気力消費量が低下する。 | 防 弁慶 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 攻 巴御前 | |||
| 迅 千葉さな子 | |||
| 壊 坂本乙女 | |||
| 銃の道 | 装填速度が上昇する。 | 壊 織田信長 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 賭 明智光秀 | |||
| 魂 雑賀孫市 | |||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 魂 新島八重 | |||
| 弱きを助く盾 | 威崩を当てると、鬼気ゲージ増加量に応じて気力が回復する。 | 魂 平将門 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 献 ジャンヌダルク | |||
| 壊 大塩平八郎 | |||
| 壊 上杉謙信 | |||
| 長きを制す才 | 神楽の攻撃速度が上昇し、与えるダメージが増加する。 | 攻 スサノオ | どれか3個を装備すれば発動 |
| 防 藤原秀郷 | |||
| 献 濃姫 | |||
| 防 甲斐姫 | |||
| 薩摩藩士 | 真空斬または虎穴を当てると、気力が回復する。 | 繰 西郷隆盛 | |
| 献 大久保利通 | |||
| 椿説弓張月 | 一矢射ちで与えるダメージが増加する。弦張り中は効果がさらに上昇する。 | 魂 葛飾北斎 | |
| 攻 源為朝 | |||
| 月見る夜 | 朧月中、気力消費量が低下し、攻撃速度が上昇する。 | 隠 ツクヨミ | |
| 隠 かぐや姫 | |||
| 信念を貫くのみ | 突き攻撃の溜め時間を短縮する。 | 隠 北条政子 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 賭 日野富子 | |||
| 魂 茶々 | |||
| 繰 春日局 |
| 会津松平家 | 体力の最大値が少し上昇する。 | 献 保科正之 | |
| 防 松平容保 | |||
| 安土桃山文化 | 空 出雲阿国 | ||
| 癒 千利休 | |||
| 不思議な出生 | 迅 桃太郎 | ||
| 隠 かぐや姫 | |||
| 名君 | 献 保科正之 | ||
| 空 水戸光圀 | |||
| 献 上杉鷹山 | |||
| 鎌倉文化 | 体力の最大値が上昇する。 | 献 藤原定家 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 魂 運慶 | |||
| 隠 鴨長明 | |||
| 空 吉田兼好 | |||
| 室町文化 | 魂 世阿弥 | ||
| 防 雪舟 | |||
| 空 一休 | |||
| 化政文化 | 壊 大塩平八郎 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 癒 杉田玄白 | |||
| 繰 平賀源内 | |||
| 魂 東洲斎写楽 | |||
| 魂 葛飾北斎 | |||
| 蘇我氏 | 体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。 | 献 蘇我馬子 | |
| 迅 蘇我入鹿 | |||
| 摂津源氏 | 攻 源頼光 | ||
| 空 源頼政 | |||
| 執権北条氏 | 隠 北条政子 | ||
| 防 北条時宗 | |||
| 藤原摂関家 | 体力ゲージの赤い部分の回復速度が上昇する。 | 賭 中臣鎌足 | |
| 繰 藤原不比等 | |||
| 繰 藤原道長 | |||
| 大政奉還 | 防 徳川慶喜 | ||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 繰 西郷隆盛 | |||
| 咸臨丸 | 迅 勝海舟 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 賭 清水次郎長 | |||
| 賭 ジョン万次郎 | |||
| 賭 福沢諭吉 | |||
| 安政の大獄 | 体力が多くある時、一撃で力尽きることがなくなる。 | 隠 井伊直弼 | |
| 魂 吉田松陰 | |||
| 熱田神宮 | 気力の最大値が少し上昇する。 | 攻 ミヤズヒメ | |
| 迅 アマテラス | |||
| 恩人 | 迅 長曾我部元親 | ||
| 繰 春日局 | |||
| 南総里見八犬伝 | 迅 役小角 | ||
| 献 伏姫 | |||
| アギとアザ | 攻 武市半平太 | ||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 名奉行 | 気力の最大値が上昇する。 | 防 大岡越前 | |
| 魂 遠山金四郎 | |||
| 旅人 | 防 雪舟 | ||
| 隠 松尾芭蕉 | |||
| 空 伊能忠敬 | |||
| 日本地図 | 空 伊能忠敬 | ||
| 癒 シーボルト | |||
| 迅 勝海舟 | |||
| 土佐勤王党 | 攻 武市半平太 | ||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 空 岡田以蔵 | |||
| 遣唐使 | 賭 鑑真 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 魂 菅原道真 | |||
| 賭 最澄 | |||
| 空 空海 | |||
| 松下村塾 | 魂 吉田松陰 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 献 桂小五郎 | |||
| 賭 高杉晋作 | |||
| 防 久坂玄端 | |||
| 私塾創設 | 癒 シーボルト | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 壊 佐久間象山 | |||
| 魂 吉田松陰 | |||
| 賭 福沢諭吉 | |||
| 五月塾 | 壊 佐久間象山 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 迅 勝海舟 | |||
| 魂 吉田松陰 | |||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 海を渡って | 賭 小野妹子 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 賭 最澄 | |||
| 空 空海 | |||
| 防 雪舟 | |||
| 賭 ジョン万次郎 | |||
| 三貴子 | 体力と気力の最大値が少し上昇する。 | 迅 アマテラス | |
| 隠 ツクヨミ | |||
| 攻 スサノオ | |||
| 戦国の女 | 攻 お市 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 魂 茶々 | |||
| 繰 初 | |||
| 防 江 | |||
| 神道無念流 | 攻撃力が少し上昇する。 | 献 桂小五郎 | |
| 空 永倉新八 | |||
| 鬼退治 | 迅 桃太郎 | ||
| 壊 温羅 | |||
| 征東大将軍 | 迅 木曽義仲 | ||
| 繰 足利尊氏 | |||
| 毘沙門天像 | 魂 運慶 | ||
| 攻 毘沙門天 | |||
| 夏草 | 隠 松尾芭蕉 | ||
| 攻 源義経 | |||
| 泥足毘沙門天 | 壊 上杉謙信 | ||
| 攻 毘沙門天 | |||
| 毘沙門天の化身 | 賭 山名宗全 | ||
| 攻 毘沙門天 | |||
| 信貴山 | 繰 聖徳太子 | ||
| 攻 毘沙門天 | |||
| 大相撲 | 攻 野見宿禰 | ||
| 防 雷電爲右エ門 | |||
| 新陰流 | 攻撃力が上昇する。 | 攻 上泉信綱 | |
| 隠 柳生十兵衛 | |||
| 賭 高杉晋作 | |||
| 北の大地 | 空 オキクルミ | ||
| 防 アテルイ | |||
| 繰 シャクシャイン | |||
| 天下の豪傑 | 攻 源為朝 | ||
| 防 弁慶 | |||
| 防 本多忠勝 | |||
| 女傑 | 攻 巴御前 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 壊 板額御前 | |||
| 空 稲姫 | |||
| 防 甲斐姫 | |||
| 北辰一刀流 | 空 千葉周作 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 迅 千葉さな子 | |||
| 壊 藤堂平助 | |||
| 壊 坂本龍馬 | |||
| 渡来人 | 賭 鑑真 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 献 ザビエル | |||
| 癒 シーボルト | |||
| 魂 ペリー | |||
| 天下五剣 | 攻 坂上田村麻呂 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 攻 源頼光 | |||
| 壊 新田義貞 | |||
| 攻 足利義輝 | |||
| 癒 ねね | |||
| 御前様 | 攻撃力が上昇し、睡眠状態にならなくなる。 | 魂 鈴鹿御前 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 迅 常盤御前 | |||
| 癒 静御前 | |||
| 攻 巴御前 | |||
| 壊 板額御前 | |||
| 大化の改新 | 状態異常攻撃力が上昇する。 | 魂 中大兄皇子 | |
| 賭 中臣鎌足 | |||
| 迅 蘇我入鹿 | |||
| 応仁の乱 | 攻撃力が大きく上昇するが、気力回復速度が低下する。 | 隠 足利義政 | |
| 賭 日野富子 | |||
| 賭 山名宗全 | |||
| かぶき者 | 五大属性攻撃力が大きく上昇するが、攻撃力が低下する。 | 賭 前田慶次 | |
| 空 出雲阿国 | |||
| 賭 石川五右衛門 | |||
| 始まりと終わり | 防御力が少し上昇する。 | 防 徳川家康 | |
| 防 徳川慶喜 | |||
| 源氏物語 | 魂 紫式部 | ||
| 癒 光源氏 | |||
| とんち勝負 | 癒 足利義満 | ||
| 空 一休 | |||
| 浮世草子 | 空 吉野太夫 | ||
| 壊 八百屋お七 | |||
| 提灯お岩 | 魂 葛飾北斎 | ||
| 隠 お岩 | |||
| 倭国の女王 | すべての五大属性防御力が少し上昇する。 | 繰 卑弥呼 | |
| 迅 壱与 | |||
| 天地開闢 | 攻 イザナギ | ||
| 魂 イザナミ | |||
| 天孫降臨 | 迅 アマテラス | ||
| 繰 サルタヒコ | |||
| 妖女 | すべての五大属性防御力が上昇する | 癒 滝夜叉姫 | |
| 繰 玉藻前 | |||
| 魂 鈴鹿御前 | |||
| 竜虎 | 攻撃力と防御力がわずかに上昇する。 | 空 武田信玄 | |
| 壊 上杉謙信 | |||
| 源氏の棟梁 | 攻撃力と防御力が少し上昇する。 | 攻 源頼光 | |
| 迅 源義家 | |||
| 防 源頼朝 | |||
| 平家一門 | 繰 平清盛 | ||
| 癒 平知盛 | |||
| 献 平敦盛 | |||
| 天然理心流 | 壊 近藤勇 | ||
| 防 土方歳三 | |||
| 迅 沖田総司 | |||
| 足利将軍 | 繰 足利尊氏 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 癒 足利義満 | |||
| 隠 足利義政 | |||
| 攻 足利義輝 | |||
| 徳川将軍 | 防 徳川家康 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 繰 徳川家光 | |||
| 癒 徳川綱吉 | |||
| 壊 徳川吉宗 | |||
| 防 徳川慶喜 | |||
| おとぎ話 | 迅 桃太郎 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 防 坂田金時 | |||
| 空 浦島太郎 | |||
| 壊 一寸法師 | |||
| 献 鉢かづき | |||
| 幕府創設 | 攻撃力、防御力、体力の最大値が上昇する。 | 防 源頼朝 | |
| 繰 足利尊氏 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 戦国の三英傑 | 壊 織田信長 | ||
| 迅 豊臣秀吉 | |||
| 防 徳川家康 | |||
| 金さん | 防 坂田金時 | ||
| 魂 遠山金四郎 | |||
| 癒 二宮尊徳 | |||
| 大阪の陣 | 防 徳川家康 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 攻 真田幸村 | |||
| 壊 伊達政宗 | |||
| 献 後藤又兵衛 | |||
| 魂 茶々 | |||
| 神剣授与 | 鬼祓いの効果が少し上昇する。 | 壊 ヤマトヒメ | |
| 迅 ヤマトタケル | |||
| 式鬼の主 | 鬼祓いの効果が上昇する。 | 迅 役小角 | |
| 繰 安倍晴明 | |||
| 菅原氏 | 攻 野見宿禰 | ||
| 魂 菅原道真 | |||
| 隠 菅原考標女 | |||
| 三大遺訓 | 防 徳川家康 | ||
| 壊 伊達政宗 | |||
| 空 水戸光圀 | |||
| 敦盛 | 会心力が少し上昇する。 | 壊 織田信長 | |
| 献 平敦盛 | |||
| 頼光四天王 | 会心力が上昇する。 | 攻 源頼光 | |
| 空 渡辺綱 | |||
| 防 坂田金時 | |||
| 金閣銀閣 | 入手するハクの量が少し上昇する。 | 癒 足利義満 | |
| 隠 足利義政 | |||
| お札 | 入手するハクの量が大きく上昇する。 | 賭 福沢諭吉 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 繰 聖徳太子 | |||
| 魂 紫式部 | |||
| 癒 二宮尊徳 | |||
| 大判小判 | 迅 豊臣秀吉 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 防 徳川家康 | |||
| 迅 新井白石 | |||
| 防 大岡越前 | |||
| 旧札 | 迅 ヤマトタケル | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 賭 中臣鎌足 | |||
| 迅 楠木正成 | |||
| 魂 菅原道真 | |||
| 繰 聖徳太子 | |||
| 時代劇 | 攻 長谷川平蔵 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 壊 徳川吉宗 | |||
| 空 水戸光圀 | |||
| 魂 遠山金四郎 | |||
| 防 大岡越前 | |||
| 聖人 | 治癒の使用回数が1増加する。 | 献 ジャンヌダルク | |
| 献 ザビエル | |||
| 大奥 | 繰 春日局 | ||
| 攻 篤姫 | |||
| 老中 | 治癒の使用回数が2増加する。 | 献 保科正之 | |
| 賭 田沼意次 | |||
| 隠 井伊直弼 | |||
| 将軍の正室 | 隠 北条政子 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 賭 日野富子 | |||
| 防 江 | |||
| 攻 篤姫 | |||
| 祈り捧げる者 | 献 ザビエル | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 繰 黒田官兵衛 | |||
| 隠 細川ガラシャ | |||
| 繰 初 | |||
| 癒 天草四郎 | |||
| 絶世の美女 | 献 衣通姫 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 迅 小野小町 | |||
| 攻 お市 | |||
| 隠 かぐや姫 | |||
| 隠 地獄太夫 | |||
| 妖狐 | 治癒を使用したとき、回復量に応じて気力も回復する。 | 献 葛の葉 | |
| 繰 玉藻前 | |||
| 蘭方医 | 治癒を使用したとき、範囲内にいる味方にも治癒の効果が発動する。 | 癒 杉田玄白 | |
| 癒 楠本イネ | |||
| 癒 シーボルト | |||
| 万葉歌人 | 味方を救援したとき、相手の体力を多めに回復する。 | 隠 額田王 | |
| 魂 柿本人麻呂 | |||
| 和歌三神 | 献 衣通姫 | ||
| 魂 柿本人麻呂 | |||
| 歴史書 | 迅 新井白石 | ||
| 空 水戸光圀 | |||
| 浮世絵 | 魂 東洲斎写楽 | ||
| 魂 葛飾北斎 | |||
| 六歌仙 | 空 在原業平 | 「三十六歌仙」と同時発動可能 | |
| 迅 小野小町 | |||
| 蘭学事始 | 癒 杉田玄白 | ||
| 繰 平賀源内 | |||
| 賭 福沢諭吉 | |||
| 雅なる女流文学 | 献 清少納言 | ||
| 魂 紫式部 | |||
| 隠 菅原考標女 | |||
| 三大随筆 | 献 清少納言 | ||
| 隠 鴨長明 | |||
| 空 吉田兼好 | |||
| 日記文学の祖 | 空 紀貫之 | ||
| 魂 紫式部 | |||
| 隠 菅原考標女 | |||
| 開祖 | 迅 役小角 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 賭 鑑真 | |||
| 賭 最澄 | |||
| 空 空海 | |||
| 三十六歌仙 | 魂 柿本人麻呂 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 迅 小野小町 | |||
| 空 在原業平 | |||
| 空 紀貫之 | |||
| 江戸時代の反乱 | 救援されたとき、体力が多めに回復する。 | 癒 天草四郎 | |
| 繰 シャクシャイン | |||
| 壊 大塩平八郎 | |||
| 無念 | 魂 菅原道真 | ||
| 魂 平将門 | |||
| 隠 お岩 | |||
| 御陵衛士 | 武器ゲージ増加量が少し上昇する。 | 隠 斎藤一 | |
| 壊 藤堂平助 | |||
| 戦場の麗人 | 献 ジャンヌダルク | ||
| 魂 新島八重 | |||
| 維新三傑 | 武器ゲージ増加量が上昇する。 | 繰 西郷隆盛 | |
| 献 桂小五郎 | |||
| 献 大久保利通 | |||
| 新選組組長 | 迅 沖田総司 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 隠 斎藤一 | |||
| 壊 藤堂平助 | |||
| 空 永倉新八 | |||
| 朝倉宗滴話記 | 癒 今川義元 | どれか3個を装備すれば発動 攻 朝倉宗滴では発動しない | |
| 空 武田信玄 | |||
| 壊 上杉謙信 | |||
| 隠 毛利元就 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 武家の家訓 | 共闘ゲージ増加量が上昇する。 | 隠 毛利元就 | |
| 献 保科正之 | |||
| 献 上杉鷹山 | |||
| 仲直り | 攻 イザナギ | 辞典には記載されない。 DLCが含まれる | |
| 魂 イザナミ | |||
| 献 ククリヒメ | |||
| 竜殺し | 鬼千切で与えるダメージが増加する。 | 攻 スサノオ | |
| 迅 ジークフリート | |||
| 壊 ベオウルフ | |||
| 伝説の王 | 迅 ジークフリート | ||
| 防 アーサー | |||
| 壊 ベオウルフ | |||
| 妖怪退治 | 防 藤原秀郷 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 攻 源頼光 | |||
| 空 源頼政 | |||
| 迅 桃太郎 | |||
| 鬼と呼ばれし者 | 迅 新井白石 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 迅 長曾我部元親 | |||
| 攻 長谷川平蔵 | |||
| 防 土方歳三 | |||
| 迅 千葉さな子 | |||
| 逆転劇 | 瀕死になったとき、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 | 攻 源義経 | |
| 隠 毛利元就 | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 炎獄 | 癒 コノハナサクヤヒメ | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 献 オトタチバナヒメ | |||
| 献 ジャンヌダルク | |||
| 壊 織田信長 | |||
| 壊 八百屋お七 | |||
| 雪辱の誓い | 魂 平将門 | どれか3個を装備すれば発動 | |
| 癒 千利休 | |||
| 賭 石川五右衛門 | |||
| 賭 石田三成 | |||
| 壊 近藤勇 | |||
| 下剋上 | "鬼"を正面から攻撃したとき、与えるダメージが増加する。 | 隠 北条早雲 | |
| 隠 毛利元就 | |||
| 舞台役者 | "鬼"に狙われやすくなる。 | 魂 世阿弥 | |
| 空 出雲阿国 | |||
| 芸者 | 隠 地獄太夫 | どれか2個を装備すれば発動 3個装備しても重複発動はしない DLCが含まれる | |
| 空 吉野太夫 | |||
| 空 斎藤きち | |||
| 道を究めし者 | 回避中の無敵時間が長くなる。 | 魂 柿本人麻呂 | どれか3個を装備すれば発動 |
| 魂 菅原道真 | |||
| 癒 千利休 | |||
| 隠 松尾芭蕉 | |||
| 宝探し | 鬼祓いで"鬼"や部位を浄化したとき、まれに素材を二つ獲得する。 | 隠 かぐや姫 | |
| 繰 藤原不比等 | |||
| 汚名返上 | 一定確率でダメージを無効化する。 | 魂 平将門 | |
| 繰 足利尊氏 | |||
| 雷神 | "鬼"を倒すか部位を破壊すると、気力が回復する。 | 魂 菅原道真 | |
| 空 オキクルミ | |||
| 生涯現役 | 体力が最大のとき、与えるダメージが増加する。 | 攻 朝倉宗滴 | |
| 隠 北条早雲 | |||
| 魂 葛飾北斎 | |||
| 伊賀者 | 移動速度が上昇する。 | 隠 服部半蔵 | |
| 賭 石川五右衛門 | |||
| 隠 松尾芭蕉 | |||
| 神の声 | タマフリを使用したとき、まれに使用回数が減らなくなる。 | 献 ジャンヌダルク | |
| 癒 天草四郎 | |||
| ワンちゃん | タマフリの効果が切れたとき、まれに即使用可能になる。アラタマフリ、ニギタマフリは除く | 迅 桃太郎 | |
| 癒 徳川綱吉 | |||
| 献 伏姫 | |||
| 攻 篤姫 | |||
コメントはありません。 Comments/組み合わせスキル?