討鬼伝2体験版
|
| ミタマ | 種別 | 時代 | 入手方法 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 長谷川平蔵 | 攻 | 安 | 安の領域でカゼキリから入手 野良・任務不問 | |
| 源義経 | 攻 | 武 | 初期から所持 | |
| 大岡越前 | 防 | 安 | 安の領域でミフチから入手 カラクリ平野南部の野良ミフチから入手確認 | |
| 藤原秀郷 | 防 | 雅 | 使命(一章)で戦うヒダルから入手 | |
| 雷電爲右エ門 | 防 | 安 | 依頼「雷電爲右エ門の仇討ち」の報酬として入手 この依頼は安の領域・カラクリ平野北の三又路にある結界跳石から北東 広場のスミにある紫と緑の模様の物体を鬼ノ手で破壊すると受けられる | |
| 壱与 | 迅 | 古 | 依頼「天狐と壱与」の報酬として入手 この依頼は監視小屋の南東にある崖で囲まれた 高台にいる天狐から受けられる (崖下から鬼の手で崖っぷちを掴んで行く。ミフチとの戦闘有) | |
| 蘇我入鹿 | 迅 | 古 | 安の領域でオニビ・朧から入手 カラクリ平野西部洞窟内に出現 | 現在、不具合により引継ぎ体験版(PS4)では入手困難 詳細は下記参照 |
| シーボルト | 癒 | 安 | 依頼「シーボルトの試し」の報酬として入手 この依頼は安の領域・花散里の南東の鳥居が続く階段の脇 岩を鬼の手で破壊した先で受けられる | |
| 葛飾北斎 | 魂 | 安 | 安の領域でオヌホウコから入手 野良・任務不問 | |
| 遠山金四郎 | 魂 | 安 | 里周辺でミフチから入手 野良ミフチから入手確認 | |
| お岩 | 隠 | 安 | 安の領域でオンジュボウから入手 オンジュボウは依頼「雷電爲右エ門の仇討ち」で戦う 依頼完了後も時々、同じ場所に紫と緑の物体があるので 鬼ノ手で破壊すると出現する もしくは花散里 | |
| 柳生十兵衛 | 隠 | 安 | 使命(一章)で戦うオヌホウコから入手 | |
| 水戸光圀 | 空 | 安 | 安の領域でカゼキリから入手 野良・任務不問 | |
| 吉野太夫 | 空 | 安 | 安の領域でオンジュボウから入手 オンジュボウは依頼「雷電爲右エ門の仇討ち」で戦う 依頼完了後も時々、同じ場所に紫と緑の物体があるので 鬼ノ手で破壊すると出現する もしくは花散里 | |
| 伏姫 | 献 | 安 | 安の領域でオヌホウコから入手 野良・任務不問 | |
| サルタヒコ | 繰 | 古 | 安の領域でノヅチ・朧から入手 ククノチの森の結界跳石付近の水の流れる洞窟内などに出現 (南の道から鬼ノ手で上るか北の道から降りる) | 現在、不具合により引継ぎ体験版(PS4)では入手困難 詳細は下記参照 |
| 初 | 繰 | 安 | 使命(一章)で戦うヒダルから入手 |
オンジュボウ
出現場所の広間に紫と緑の物体が運よく存在したら手動セーブ
鬼ノ手で物体を破壊してオンジュボウを出現させ倒し、ミタマが出なかったらリロード
手動セーブは1個しか残せないのでミタマが出なかった場合は上書きしないよう注意
※一度目に倒した後は花散里に出現し、以降、倒すたび二箇所に交互に出没する
オニビ・朧、ノヅチ・朧
PS4版の引き継ぎ体験版では基本的に朧鬼は出現しない
Vita/PS3版のプレイヤーVさんとPS4版のプレイヤーFさんがマルチプレイを行って朧鬼を倒し、
Vさんがミタマを入手できた場合のみ、Fさんも便乗してそのミタマを獲得できる
何度も会いたい場合は出現場所で手動セーブし
朧鬼が出現+ミタマを落とすまでリロードを繰り返す
※:オープンワールド体験版は2016年7月21日の引き継ぎ体験版の配信に伴い、配信を終了しております。
OPTIONS/STARTボタンのメニューから「離脱」を選択することで指南から抜けることができます。
※任務は失敗となってしまいますが、鬼千切は最後の指南のため、一通りの操作説明はご体験いただけます
- 任務中、敵や味方が出現しなくなってしまうことがある
一度ゲームを終了し、起動しなおすことで症状が改善することがあります
空の縮地を利用すると安領域の花散里の南橋を通過でき、武と戦の領域(体験版の範囲外)へ進む事ができる。
また水戸光圀のユニークスキルと形代召喚(多分五霊明神でも可)をつけた上で形代召喚をサキモリ砦内部(入り口扉前の階段の左右のスペース)に誘導して縮地を使えばサキモリ砦内部に侵入可能でき、さらにそこから武の領域へ進む事が出来る(製品版序盤でも確認)。
そこではミタマや素材が入手出来るが、開発が想定していないプレイになると思うのでプレイ中や引き継ぎの際に不具合が生じる可能性もある。
やるのならばあくまでも自己責任で
| バグを使用して武、戦、雅の領域に進むと入手できるミタマ これらのミタマを入手した状態で製品版に引き継ぐと何が起こるか分かりません。 入手は自己責任で。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照