仕込鞭
|
| 名称 | 攻撃 | 会心 | 属性 | 武具の 等級 | 入手方法 | 必要ハク | 必要素材 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
暗器鞭 ┃ | 135 | 7 | ― | 1 | 購入 | 700 | ― | 初期装備 |
| 製造 | 500 | 引っかき爪×3 鉄鉱石×1 | ||||||
とぐろ ┃ | 128 | 13 | ― | 1 | 購入 | 700 | ― | |
| 製造 | 500 | 赤眼×3 鉄鉱石×1 | ||||||
蛇蝎 ┃ | 159 | 0 | ― | 1 | 購入 | 1600 | ― | |
| 製造 | 1140 | 蛇皮×4 汚れた牙×3 飢餓の爪×3 鉄鉱石×1 |
◆鞭攻撃:□ボタン
鞭での攻撃。複数部位にヒットする。最大4連撃。
◆苦無射出:△ボタン
前方に苦無を1本射出する。最大で同時に6本まで刺すことができる。
長押しで狙いをつけられる。長押し中は、鬼の各部位に対してロックオンが可能となる。
◆鞭攻撃:□ボタン
空中の鞭攻撃。最大3連撃。
◆苦無射出:△ボタン
空中では地上と異なり2本の苦無を同時に射出する。最大で同時に6本まで刺すことができる。
左スティック↓入力をすると、苦無の射出方向をやや下の方へ変化させることができる。
射出時に若干浮き上がるため、連打すれば長時間その場で滞空できる。
◆飛びかかり攻撃:鬼絡で鬼に接近する直前に□ or △ボタン
鬼絡で急速接近し、背後に回り込みながら苦無を3本射出する。
◆
前方へ鞭の叩きつけ攻撃を行い、後方へ飛ぶ。
苦無に当てると、その苦無を起爆させる事ができる。
◆
苦無の爆発を利用して、前方または後方に大きく翻身する。地上で使うと空中状態へと移行する。
↑入力で敵の方向へ、↓入力で敵とは反対方向へ飛ぶ。
地上で使用した場合、即座に空中戦に移行できるのが利点。
空中で使用した場合、高度を上げるのに利用できる。
◆
苦無に向かって鞭を伸ばして接続する。
苦無が複数ある場合、長押しで苦無を選択できる。長押し中は、鬼の各部位に対してロックオンが可能となる。
以下の行動に派生する。
◆
鞭を左右に振り回しての連続攻撃を行う。地上でも空中でも発動可能。
苦無を当てている部位に対しては威力が上昇する特性を持つ。
後半の連続攻撃は威力が高く、最後の攻撃を苦無に当てると起爆させる。
空中で発動した場合、滞空している限り連続攻撃が続き、地上に到達すると最後の攻撃を放つ。
◆鬼千切:武器ゲージ最大時△+○ボタン→□or△or○ボタン
力を溜め、渾身の這撃を放つ。
△+○ボタンで構え状態になり、□or△or○ボタンで攻撃を行う。
ボタン入力がない場合、一定時間後に自動的に鬼千切を放つ。
苦無が刺さっている部位がある場合、その苦無へ向かって放つことができ、ある程度狙った部位を破壊できる。
発動後、任意で途中キャンセルはできない。
◆鬼千切(天羽々斬):壊アラタマフリ「天羽々斬」発動中&武器ゲージ最大時△+○ボタン→□or△or○ボタン
壊アラタマフリ「天羽々斬」により強化された鬼千切。
狙った部位に飛びかかり、苦無を複数本射出した後、それらを鞭で一度に起爆して部位を吹き飛ばす。
発動後に構え状態になり、□or△or○ボタンで攻撃を行う。
ボタン入力がない場合、一定時間後に自動的に鬼千切を放つ。
苦無が刺さっている部位がある場合、その苦無へ向かって放つことができ、ある程度狙った部位を攻撃できる。
発動後、任意で途中キャンセルはできない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照