トキワノオロチ(時輪大蛇)
|
| 任務 | 難易度 | 進行度 | 任務名 | 領域 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 通常任務 | 6 | 時を超えし古代大蛇 | 横浜 | 下級 | |
| 集団任務 | 6 | 時輪大蛇 | 横浜 | 上級 | |
| 12 | 永代からの侵入 | 横浜 | 上級 | ||
| 12 | 遺跡踏破ノ任─古─ | 横浜 | 上級、テンリンカイジャとの連戦 |
| 下級素材 | 希少度 | 破壊部位等 | 備考 | 上級素材 | 希少度 | 破壊部位等 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 時輪大蛇の鱗 | 製造1 | 本体 | - | 時輪大蛇の稀鱗 | 製造4 | 本体 | ||
| 時の輪 | 製造3 | 本体 | 無限の輪 | 製造6 | 本体 | |||
| 時輪大蛇の鬼角片 | 製造1 | 角(中央の頭) | 時輪大蛇の角 | 製造4 | 角(中央の頭) | |||
| 時輪大蛇の爪 | 製造1 | 脚 | 時輪大蛇の稀爪 | 製造4 | 脚 | |||
| 時輪大蛇の牙 | 製造1 | 前方の頭 | 時輪大蛇の稀牙 | 製造4 | 前方の頭 | |||
| 時輪大蛇の頭殻 | 製造1 | 後方の頭 | 時輪大蛇の眼 | 製造4 | 後方の頭 | |||
| 時輪大蛇の尾 | 製造1 | 尻尾 | 時輪大蛇の稀尾 | 製造4 | 尻尾 | |||
| 悲嘆の声 | 製造1 | 悲嘆のうめき | 製造4 | |||||
| 苦悶の声 | 製造1 | 苦悶のうめき | 製造4 | |||||
| 怨嗟の声 | 製造1 | 怨嗟のうめき | 製造4 | |||||
| 絶望の声 | 製造1 | 絶望のうめき | 製造4 | |||||
| 魂の結晶 | 鍛練3 | 偏四角多面体 | 鍛練6 | |||||
| 悔恨の声 | 製造1 | 悔恨のうめき | 製造4 | |||||
| 勇気の声 | 製造1 | 勇気の雄たけび | 製造4 | |||||
| 慈愛のささやき | 製造1 | 愛の誓い | 製造4 |
| 下級任務 | 上級任務 |
|---|---|
| 攻 スサノオ 癒 クシナダヒメ 空 浦島太郎 | 攻 イザナギ 魂 イザナミ |
※スサノオはストーリー上の戦闘で必ず入手
【武器攻撃属性】
| 斬 | 突 | 砕 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 尻尾 | 角 | 左脚・右脚 |
【五大属性】
| 火 | 水 | 風 | 地 | 天 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| × | ○ | △ | △ | ✕ | ブレスに炎上の追加効果あり |
【マガツヒ状態による変化】
【タマハミ状態による変化】
【完全部位破壊による変化】
【通常状態】
【タマハミ状態】
本編のラスボス。「遺跡踏破ノ任─古─」以外は専用の"横浜"フィールドでの戦闘となる。
攻撃にはどれも予備動作があるが、その巨体ゆえに接近して戦っていると予備動作が見えづらく、ダメージが大きいこともあって全般的に近接武器は分が悪い相手。
不安なら火属性防御力を上げたうえ、遠隔武器を使うとよいだろう。
近接武器ならカメラ距離を遠めにしておくとよい。全体的に攻撃範囲が広く避けづらいので、深追いは厳禁。
料理などで炎上無効にしていると戦いやすい。
タマハミ後は4本の首が再生され、両脚と尻尾は進化して他の首と共にブレスを吐くようになる。
両脚と尻尾を完全破壊できるが、まずは広範囲攻撃を多用する尻尾を完全破壊するとよいだろう。
尻尾は完全破壊すればブレスを吐くこともなくなり、その周囲が比較的安全地帯となる。
両脚と尻尾を全て完全破壊すればタマハミ状態が終わり、姿勢が変化。
地中に潜り首だけ出して攻撃してくるようになる。この状態になると4本の首も完全破壊が可能。
ブレス攻撃を連発するが、攻撃後のスキが大きく、完全破壊した首の付近なら比較的安全。
なお、トキワノオロチとテンリンカイジャは複数討伐任務はあっても、同時討伐任務は存在しない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照