• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
*金砕棒 [#q24c6957]
攻撃属性は【砕】。

攻撃範囲と威力を兼ね備えた重量武器。金砕棒の先端で攻撃を当てると「豪打」となり威力が上昇する。
さらに豪打を当て続けると一定時間「豪腕状態」となり、攻撃速度が上昇するとともに溜め攻撃の溜め時間が短縮される。
素早い身のこなしは苦手だが、敵の攻撃を受け止め弾き返す<発止>を使う事で鬼に真っ向から立ち向かう事が出来る。

''「豪打」と「豪腕状態」について''
金砕棒の攻撃は発止を除いてすべて先端が敵にヒットするように攻撃すると「豪打」となって攻撃力が上昇する。
豪打になると専用のエフェクトが発生する。
先端を当てるようにするには敵に対して適切な距離から攻撃する必要があるため、金砕棒を使う場合はこの距離感を体で覚える事が重要である。

さらに発止によるカウンターを成功させる+豪打を当て続けると一定時間「豪腕状態」になる。
豪腕状態には段階が2つ存在し、第1段階ではオレンジのエフェクトが発生し、この状態でさらに豪打を当て続けると第2段階として赤いエフェクトが発生する。
段階が上がるほど攻撃速度が上がり、溜め攻撃の溜め時間も短くなる。
豪腕状態になれば、高威力を誇る△ボタン長押しの「叩きつけ攻撃」や○ボタンの「破潰」を狙いやすくなるため、火力向上につながるだろう。

豪腕状態は攻撃をしないまま一定時間経過で解除されてしまうが、タマフリ構えを行っている間は解除されない。
敵との距離が離れて攻撃できない時や、気力回復待ちをしている時等はなるべくタマフリ構えで待機したい。


**操作方法 [#f415f7a5]

''□ボタン:振り回し攻撃''
金砕棒の基本攻撃。3回までの連続攻撃が可能。
攻撃は以下の順序で行われる。

一撃目:金砕棒を上から振り下ろす。
二撃目:金砕棒を下から振り上げる。
三撃目:金砕棒を左上から右下へ向かって振り下ろす。


''△ボタン:叩きつけ攻撃''
金砕棒を地面に向かって叩きつけるようにして攻撃する。
△ボタン長押しで最大3段階まで力を溜める事ができる。
金砕棒がヒットした時と地面に当たった時の衝撃波とで、2回の当たり判定がある。


''×ボタン:回避(ステップ)''
手甲と同様に、金砕棒の回避行動はステップとなっている。
一旦ダッシュで武器を納めてからでないと前転での回避ができないので、炎上状態になった時は注意。


''□+×ボタン:発止(はっし)''
敵の攻撃を受け止めて弾き返すカウンター技。
ボタン長押しで力を溜める事(最大3段階)ができ、またその状態で歩くことが可能。
カウンターが成立すると、敵の攻撃を中断させ一瞬怯ませる事ができる。
攻撃動作中はスーパーアーマー状態になっており、敵の攻撃を受けていても構わずカウンター攻撃を食らわせられる。
スーパーアーマーの持続時間は溜め段階が上がるほど長くなるため、溜めるほどカウンターの成功率は上がる。
ただし、槍のカウンター技である「槍衾」と異なり、体全体を使った突進攻撃を止める事はできない。


''○ボタン:【特殊技】破潰(はかい)''
各攻撃で力を溜められる三連撃を放つ技。
連撃中は溜め段階が維持され、各攻撃で3段階、最大で9段階まで力を溜める事ができる。
最大の9段階溜め攻撃は鬼を必ず怯ませる効果がある。
最大溜め攻撃を発動するには長い溜め時間が必要となるため、なるべくなら豪腕状態(赤)の時に使用するのが望ましい。
攻撃は以下の順序で行われる。

一撃目:金砕棒を右上から左下に向かって振り下ろす
二撃目:金砕棒を地面に叩きつける。
三撃目:ジャンプして金砕棒を地面に叩きつける。


溜め中は気力を消費せず徐々に回復するが、攻撃を放つ瞬間は気力を消費する。
溜めをあまりやらずに放つと気力が一気になくなってしまうので、なるべく溜め攻撃を行う方が良い。


''△+○ボタン:鬼千切''
力を込めた渾身の一振りを放つ。
他の武器には無い特性として、金砕棒の鬼千切はボタン長押しで力を溜めて放つこともできる。
ただし、溜め状態は永続的に維持できる訳ではなく、溜めていても一定時間後には鬼千切を自動的に放ってしまうので注意。


''共闘ゲージが溜まり自身に発動権がある時に△+○ボタン:鬼千切・極''


**モーション値 [#ia7ac949]

抜刀攻撃:25
□1~3:20
△:30・40・60・90(10・15・20・25)←衝撃波のダメ
発止:25・30・40・55
○lv0~3:30・35・45・60
○lv4~6:80・105・135
○lv7~9:170・210・254
**金砕棒一覧 [#e105be87]
派生先を表示させるには、キーアイテムの取得・シナリオ進行等が条件となります。
鍛錬と派生は無関係なため、+9まで鍛錬しても派生先は表示されません。
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|||||c
|CENTER:~名称|~攻撃|~属性|~会心|~魂溝|~魂溝&br;増加&br;LV|~ラ&br;ン&br;ク|CENTER:~入手|CENTER:~ハク|CENTER:~必要素材|CENTER:~備考|h
|~|>|>|>|CENTER:~最大鍛錬時|~|~|~|~|~|~|
| &br;武器の名前&br;┃|||||||購入||||
|~|||||||BGCOLOR(#cfc):製造||~|~|
**武器合成 [#h0ad76f5]
|~番号|~武器名|~攻撃力|~属性|~会心|~魂溝|~必要素材|h
|1|桜吹雪|??|BGCOLOR(#393):COLOR(#fff):風?|0|3|???・遠山金四郎・110000|
|2|大悪党|??|BGCOLOR(#ff0):麻痺?|0|3|???・鏑木正成・110000|
|3|大墓公|??|BGCOLOR(#c90):地?|0|3|???・アルテイ・11000|
|4|薩摩隼人|??|なし|?|3|???・西郷隆盛・120000|
|5|百足打|??|BGCOLOR(#959):COLOR(#fff):毒?|0|3|???・藤原秀郷・120000|
|6|奉神護国|??|BGCOLOR(#ffa):天?|0|3|???・物部守屋・120000|
|7|赤入道|??|なし|?|3|???・山名宗全・240000|
|8|||||||
|9|||||||
**コメント [#jc65f8c9]
#pcomment(reply)
~



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS