| 
    
 隠(極) 斉藤きち追加。スキル等わかる方お願いします。 --  松永秀久がまだ出てないということは、レアなミタマなんですかね? --  
松永久秀のこと?一覧にのってましたが。こっちになかったので追加しました。 --  
細川勝元追加。スキル等わかる方お願いします。 --  今作から今のところでてるDLCミタマも五十音順に入るようになってるので並び替えないでください。 --  マルチだと相変わらず不動金縛が優秀です。隠形強化・隠密+隠特化急襲でウハウハできる。そう思ったときがボクにもありました・・・。 --  蘇我馬子 第四章のナキサワ討伐にて、鬼目で見えるノヅチから出現確認 --  愛姫って幼いぽいよな。伊達政宗はロリコンなのかな。どっちにしろ愛姫は隠の中では一番優秀だと思う。 --  
自分も使ってる上であえて書くけど、それは構成次第じゃないの?一番かわいいのは知ってるけど。 --  
紫の上が一番可愛いと思ってたんだけど愛姫ってそんなに可愛いの? --  
伊達政宗と愛姫は同い年で12歳の時に輿入れしたが、さすがに初夜は15歳くらいまで待ったらしいぜ。 本当にロリコンなのは前田利家。 --  あの時代の結婚適齢期が女性は12から15歳だからねぇ。 --  もしかしてこのゲームのイラストが実在した本人そっくりとでも思ってんの? --   斉藤きち列伝の胸糞っぷりときたら・・・・・・ --  
あの時代は今と比べ物にならんくらい排他的だからな…。 --  斎藤きちなんて存在したかどうかも分からない口伝だし後世のリベラル知識人の自慰創作の匂いがプンプンする。慰安婦問題に似てるんだよ。だいたい外国人とくっついた女性なんて他にも何人もいるのに冷たく扱われたのはこの人だけ。 --  問題なのはそういう人物を討鬼伝が取り上げて、しかもこういう解説をつけてしまったこと。 --  外人差別云々というよりあの人名妓だろ?ほぼ同業からの嫉妬と見ていいんじゃねー --  真田幸村や坂本龍馬なんかもそうだけど後世が都合のいいように解釈して広めていった人物像が多いんだわ。斎藤きちにしても外国人の記録なんか見るかぎり当時の庶民は外国人に興味津々でそこまで排他的だったとは思えないんだよね。排他的だったのは長州や水戸の藩士だろうに。 --  差別というのは立場によって違うもんだ。強い外国人には興味津々かもしれないが弱い立場の人間にはどこまでも残酷になる --  まあ斎藤きちの話が本当かどうかは置いとくとしても、メディアやネットが人を自殺に追い込むようなのもあるんだしいつの時代も変わらないだろうな --  ここまで話題にされたり問題だとまでいわれるのは時代なのかね・・・ --  アイドルが韓国人男性と結婚したら間違いなく同じ目に合うだろうな --  
確かに利家とまつは年離れてるしな --  
年離れてるだったら晩年の家康だな 50下の娘を迎えてる --  このゲームのミタマでの最幼妻は千姫(7歳で結婚)かな? 相手との年の差は4つくらいだが。 --  
体感でもいいから聞きたいんだけど、隠の背後会心ってどれくらいの頻度?それと武器の会心0でも会心でるの? --  
会心0の武器で隠形強化・隠密つけた隠形使用中30回小型殴って4回会心でた(闘志調べ) 隠特化・急襲つけてやったら30回で7回だった 会心力上昇みたいに元々の会心高いほうが効果大きいとかあるかもしれんけどそこまで調べてない --  2chの本スレだと隠の背後会心は15%補正で特化急襲で+10%だとか --  
背後会心のそれって正しいのかな?無印では12.5%ぐらいだったけど、極になって弱体化しているはずだから15%はおかしい気がする。 --  
綱手は意外と使えるかも知れん!!そして絵が可愛い!! --  
かなり使えるよ。状態異常特化で構成するならかなりいいスキル揃ってる --  
イミハヤヒ戦にて。速鳥「天狐を頼む」愛姫「わかっておる」・・・あれ?息ぴったり? --  吉野太夫って癒でいいだろこれ。隠のスキル何一つ覚えねーのになんで隠なんだ --  
いわゆるツンデレって奴だよ。察しろ --  
オッサン!10年前のジェネレーションワード出されても意味わかんねーんだよ!無駄に検索しちまったじゃないか --  
太夫だからだろ。ソープ嬢が表に出たら一般人だし。…しかし毒無効なんだな…… --  ゲーム的に言うなら三つ揃いとかの組み合わせスキルと通常スキルの取捨選択を生じさせるため。まぁ、ミタマ属性の方の三つ揃いは重視されないのが現実だけど --  
馬琴出したいけど安上級オラビって単体クエないんだね --  隠形の持続効果30秒って書いてあるけど、計ってみたら20秒しかないな CTは合ってるが --  
 |