- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
&color(Red){&size(20){''※これは無印のページをコピーしたものです。&br;極からの追加要素の追記・修正をよろしくお願いします。''};};
#contents
*ミフチ [#aff1a04b]
**出現任務 [#m3c37d2f]
固定:単一マップに出現
制圧:特定のエリア内に出現
徘徊:マップ全体にランダム出現
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~任務|~章|~任務名|~領域|~配置|~難易度|~備考|h
|[[ストーリー>ストーリー任務(極)]]|一章|ミフチを討て!|雅|固定|★x2||
|~|二章|囮作戦−其ノ壱−|雅|固定|★x3||
|~|~|ミフチ捜索ノ任|雅|徘徊|★x3||
|~|~|進攻ノ任−戦−|戦|制圧|★x4||
|~|~|ウタカタ最終防衛線|雅|固定|★x4|''単独任務''|
|~|三章|壇ノ浦の蜘蛛|武|制圧|★x4||
|~|~|対なす鬼蜘蛛|武|固定|★x5|複数討伐 ミフチ2体|
|~|四章|双対の鬼蜘蛛|乱|固定|★x8|複数討伐 [[マフチ>マフチ(極)]]|
|~|六章|紫の侵蝕者|雅|徘徊|★x14||
|~|~|雅な蜘蛛の舞|雅|固定|★x14|複数討伐 ミフチ2体 [[マフチ>マフチ(極)]]|
|~|八章|鬼蜘蛛の急迫|里周辺|制圧|★x16||
|~|十三章|深淵なる鬼蜘蛛|雅侵域|固定|★x27||
|~|~|双極の鬼蜘蛛|古侵域|固定|★x27|複数討伐 ミフチ2体|
|~|~|里防衛ノ任|里周辺|制圧|★x28|複数討伐 [[カゼキリ>カゼキリ(極)]] [[クエヤマ>クエヤマ(極)]]|
|~|~|万"鬼"千秋|戦|固定|★x29|複数討伐 [[カゼヌイ>カゼヌイ]] [[オンジュボウ>オンジュボウ]] [[ゴウエンマ>ゴウエンマ(極)]]|
|[[マルチプレイ>集団任務(極)]]|進行度一|黒蜘蛛の凶兆|雅|固定|★x2||
|~|進行度二|ミフチ捜索ノ任|雅|徘徊|★x3||
|~|~|壇ノ浦の蜘蛛|武|制圧|★x4||
|~|~|速攻任務:蜘蛛競走!|雅|固定|★x4||
|~|進行度三|対なす鬼蜘蛛|武|固定|★x5|複数討伐 ミフチ2体|
|~|~|夜桜眺める蜘蛛一匹|安|徘徊|★x5||
|~|~|進攻ノ任−戦−|戦|制圧|★x6|複数討伐 [[カゼキリ>カゼキリ(極)]]|
|~|進行度四|双対の鬼蜘蛛|乱|固定|★x9|複数討伐 [[マフチ>マフチ(極)]]|
|~|進行度五|土偶に住まう蜘蛛三匹|古|徘徊|★x12|複数討伐 ミフチ2体 [[マフチ>マフチ(極)]]|
|~|進行度六|風蜘蛛賛歌|武|固定|★x15|複数討伐 [[カゼキリ>カゼキリ(極)]]|
|~|~|速攻任務:蜘蛛退治!|雅|固定|★x15|''制限時間7分''|
|~|進行度九|鬼蜘蛛の棲家|戦|制圧|★x18|複数討伐 [[マフチ>マフチ(極)]]|
|~|~|闇夜の集い|安|固定|★x18|複数討伐 [[ミズチ>ミズチメ(極)]] [[カゼキリ>カゼキリ(極)]]|
|~|~|”鬼”殲滅ノ任−雅−|雅|徘徊|★x18|複数討伐 [[マフチ>マフチ(極)]] [[タケイクサ>タケイクサ(極)]]|
|~|進行度十|残鬼掃討ノ任−乱−|乱|制圧|★x19|複数討伐 [[ヒノマガトリ>ヒノマガトリ(極)]]|
|~|~|蜘蛛蛇地獄|雅|固定|★x19|複数討伐[[ミズチメ>ミズチメ(極)]] [[マフチ>マフチ(極)]] [[カガチメ>カガチメ(極)]]|
|~|進行度十二|牛鬼と牛頭と|安|固定|★x25|複数討伐 [[マフチ>マフチ(極)]] [[ゴズコンゴウ>ゴズコンゴウ]]|
|~|~|速攻任務:強弱相客る|戦侵域|固定|★x25|''制限時間15分'' 複数討伐 [[トコヨノオオキミ>トコヨノオオキミ(極)]]|
|~|進行度十三|深淵なる鬼蜘蛛|雅侵域|固定|★x26||
|~|~|双極の鬼蜘蛛|古侵域|固定|★x27|複数討伐 ミフチ2体|
|~|~|里防衛ノ任―其ノ一―|里周辺|制圧|★x27|複数討伐 [[カゼキリ>カゼキリ(極)]] [[クエヤマ>クエヤマ(極)]]|
|~|~|里防衛ノ任―其ノ壱―|里周辺|制圧|★x27|複数討伐 [[カゼキリ>カゼキリ(極)]] [[クエヤマ>クエヤマ(極)]]|
|~|進行度十四|砂塵の蠢動|古|固定|★x28|複数討伐 [[ツチカヅキ>ツチカヅキ(極)]]|
|~|進行度十五|蜘蛛と女郎|乱侵域|固定|★x30|複数討伐 [[イテナミ>イテナミ]]|
|~|特殊|悪鬼討滅―戦―|戦|固定|★x19|複数討伐 [[ホムラカヅキ>ホムラカヅキ(極)]] [[マガツイクサ>マガツイクサ(極)]]|
//|~|||||★x||
***入手可能素材 [#lc0a52a7]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~下級素材|~レア度|~破壊部位等|~備考||~上級素材|~レア度|~破壊部位等|~備考||~極級報酬|~レア度|~破壊部位等|~備考|h
|白糸|1|本体||-|純白糸|2|本体||-|三鈷の卵殻|7|||
|深淵のたてがみ|5|本体|上級でも入手可|~|奈落の滴|8|本体|低確率|~|無明の滴|9|||
|深き淵の滴|7|本体|低確率・上級でも入手可|~|深淵の鬼角|6|角(装飾破壊報酬)||~|深淵の真角|8|||
|深淵の鬼角片|5|角(装飾破壊報酬)||~|深淵の敏鎌|6|鎌||~|深淵の薙鎌|8|||
|深淵の鎌|5|鎌||~|漆黒の外骨格|2|鋏・足||~|闇黒の外骨格|7|||
|黒い外骨格|1|鋏・足|上級でも入手可|~|深淵の鋭爪|6|鋏・足||~|深淵の極爪|8|||
|深淵の爪|5|鋏・足|上級でも入手可|~|鬼の涙|2|鋏・足||~|清魂の結晶|7|||
|黒塚|1|鋏・足・角(装飾破壊報酬)||~|悲嘆のうめき|2|足||~|濁魂の結晶|7|||
|苦闘の声|3|鎌・足||~|偏四角多面体|4|鎌・角(装飾破壊報酬)||~|異界金剛石|8|||
|魂の結晶|3|鎌・角(装飾破壊報酬)||~|||||~|||||
|金眼四ツ目の鬼面|9|全部位破壊報酬|上級でも入手可|~|||||~|||||
***特別報酬 [#d9bf26f8]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~下級報酬|~レア度|~破壊部位等|~備考||~上級報酬|~レア度|~破壊部位等|~備考||~極級報酬|~レア度|~破壊部位等|~備考|h
|黒塚|1|装飾破壊報酬||-|偏四角多面体|4|装飾破壊報酬||-|||||
|深淵の鬼角片|5|~||~|深淵の鬼角|6|~||~|||||
|魂の結晶|3|全部位破壊報酬||~|偏四角多面体|4|全部位破壊報酬||~|||||
|深淵のたてがみ|5|~||~|深き淵の滴|7|~||~|||||
|金眼四ツ目の鬼面|9|~|上級でも入手可|~|||||~|||||
**基本情報 [#od16a51c]
-蜘蛛型の大型鬼。
最初に戦うこととなる大型鬼。特に癖もなく、どの武器および戦闘スタイルでも全部位破壊は難しくないため
某元祖狩ゲーで言うところの「クッ○先生」ポジション。
-ストーリー任務2章の「ウタカタ最終防衛線」は''単独でミフチを相手にする''ので序盤の山場とも言える。
よくミフチの攻撃を見極めて、回避と攻撃するタイミングを考えて倒そう。
-''マガツヒ状態''
--行動速度がやや上昇。また、一部の攻撃が変化する。
-''タマハミ状態''
--体力が約四分の一以下の状態でマガツヒ状態になると移行する。
移行時に吠えて衝撃波を発生させた後、''旋回攻撃''を行い、その後すぐに''通常状態''に戻る。
他の鬼とは異なり、タマハミ状態は技の一つとなっている。
--以降、未破壊部位を破壊するごとに''タマハミ状態''に移行する。
//旋回攻撃はタマハミ直後にすかさず部位破壊を行うことでキャンセルできるが、破壊した部位が既に破壊してあった部位でないとすぐに次の旋回攻撃が始まり、結果的に阻止できないので注意。
***破壊可能部位 [#geab64dc]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~破壊可能部位|~備考||~破壊可能装飾部位|~備考|h
|CENTER:足(4本)|鋏と合わせて2本以上破壊で''後ろ飛び掛り''時に小ダウン&br;既に破壊していれば再度破壊時ダウン|-|CENTER:角|破壊時にダウン|
|CENTER:鋏(2本)|足と合わせて2本以上破壊で''後ろ飛び掛り''時に小ダウン&br;既に破壊していれば再度破壊時ダウン|~|>||
|CENTER:鎌(2本)|一部攻撃に変化|~|>|~|
***弱点属性 [#g7d4584c]
''五大属性''
|CENTER:BGCOLOR(pink):|CENTER:BGCOLOR(lightskyblue):|CENTER:BGCOLOR(springgreen):|CENTER:BGCOLOR(tan):|CENTER:BGCOLOR(lightgoldenrodyellow):|c
|~火|~水|~風|~地|~天|
|〇|X|△|△|△|
''武器属性''
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~斬|~突|~砕|~備考|h
|足・鋏|鎌|本体・頭・卵||
***攻撃パターン [#fe8b28f6]
-''突進''
鳴き声をあげながら前足を持ち上げてから前方に突進。小ダメージ+吹き飛ばし(小)。
マガツヒ状態時にはスピードが上がり、フィニッシュで鎌状脚を左→右の順に振り下ろす。
-''糸吐き''
正面→右→左の順で球状の糸を吐き出す。当たると小ダメージ+束縛状態。
マガツヒ状態時には、正面にやや放射状に吐き出すようになる。
糸による束縛はレバガチャで時間短縮可能。
-''飛び掛り''
前方に向かって小さくジャンプ。発生が速い。着地時にダメージ判定。
-''後ろ飛び掛り''
大きくバックジャンプ。同時に体を反転させる。
--脚を2ヶ所以上破壊していると、着地に失敗して小ダウン状態になる。
-''鎌振り下ろし''
鎌状脚を左→右の順に振り下ろす。側面にいても頭の近くにいるとダメージ判定がある。
マガツヒ状態時には、右→左→両脚の順に振り下ろす。
その後は鎌を地面に刺したまま暫く動かないため、部位破壊を狙いやすい。
--両鎌を部位破壊していると、マガツヒ状態での最後の振り下ろしは行わなくなる。
-''回転攻撃''
鎌状の脚を振り上げてから、時計回りに1.5回転?で周囲をなぎ払う。
予備動作の内に範囲外に離脱しよう。
中ダメージ+吹き飛ばし(小)。
-''回転攻撃(強)''
より予備動作が長いかわりに威力が大きい回転攻撃。
-''咆哮''
マガツヒ状態移行時及びタマハミ状態移行時に使用。
ミフチを中心に衝撃波を発生。小ダメージ+吹き飛ばし(小)。
-''糸玉展開''
''極級追加技''
頭上周囲に4つの糸玉を展開、ターゲットめがけて時間差で連続発射してくる。
追尾能力が高く、歩きでは回避できない。
動作を確認したら一旦距離を取り、その後はミフチの周りをぐるりと周るようにダッシュすると回避しやすい。
使用頻度は低め。
-''○way 氷衝撃波''
''極級追加技''
両鎌を振り上げて力を溜めた後、地面に突き刺し、地表4方向に氷状の衝撃波を走らせる。
ダメージは大きいが予備動作が長く見切りやすいため、衝撃波の方向を見極めて躱そう。
敵の動作中にある程度距離を取っておけばより見切りやすくなる。
ミフチの真後ろ、もしくは空中にいると衝撃波は当たらない。
技の後はへたれこんで隙ができる。使用頻度は低め。
-''卵産み''
背中についている卵を落として、ササガニを二匹産む。
マガツヒ状態またはタマハミ状態から復帰時に使用することがある。
-&color(Red){''回転突進''};
タマハミ状態での攻撃。
全ての足を地面に向けて、独楽のように回転し、岩を周囲に飛ばしながら突進攻撃を仕掛けてくる。
狙いをつけてまっすぐ突進、を6回くらい繰り返す。(6回の場合が多いが、それ以上行うことも有るので油断してはいけない。)
終了と同時にタマハミ状態も解除される。
岩に当たると小ダメージ+尻餅、本体に当たると大ダメージ+吹き飛ばし(大)。
とりあえず、そこそこ離れながら横に動き続ければ本体には当たらない。
**攻略 [#o43b4e16]
-基本的には側面にいれば''回転攻撃''以外ほとんど食らわないため張り付いて足を壊そう。
''回転攻撃''は事前のモーションが大きくわかりやすいので見切れるようにすること。
(''極級''では2つの追加技にも注意。)
タマハミ移行時の&color(Red){''回転突進''};はダメージが大きいので、攻撃をやめて避けることに集中しよう。
体力が3割以下?になると、未破壊部位を破壊するごとにタマハミ状態へ移行し、&color(Red){''回転突進''};をする。
回転突進中は長時間こちらは攻撃できなくなるので、ダウンや怯み目的で鬼千切りを使用する際は、可能な限り破壊済みの部位を狙うようにしよう。
-序盤~終盤まで交戦機会が多いのでプレイヤー自身はこのタマハミ攻撃に慣れるのだが、残念ながら味方NPCは避けるのがずっと上手くならない。
後半では他の大型鬼のバーターのように同伴する面も多く、放っておくと両者生殺しのままターゲットを右に左に変えているNPCを容赦なく狩ってくれる。
逃げ足のいい後半の新規鬼より、見飽きた一発屋ミフチの方が厄介な状況が少なからずあるだろう。
最低でもタマハミになったらプレイヤーはミフチ(マフチ)退治に専念したい。
-ミフチは、時計回りに振り向くことしかできない。
そのため、ミフチから見て左側はこちらも向こうも攻撃がしにくく、右側はこちらも向こうも攻撃がしやすい。
右側にいて特に厄介なのが、発生の速い''鎌降り下ろし''。振り向きからこれをくらうことが多い。
//対策は
-通常の足はどの武器でも壊しやすい。複数Hitもしやすくダウンも狙いやすい
鎌状足は高い位置にあるので、手甲や太刀は振り下ろし時やダウン中に殴るしかない。
-全部位破壊を狙うときの問題は角。小さい上に鎌状足に挟まれていて、攻撃の激しい敵の真正面でないと攻撃があたりにくい。
弓は□溜3を斜め前から鎌状足ごと撃ち抜けばいい。他の武器で安全に行くなら、鎌状足を壊してから鬼千切に巻き込むor魂スタイルでピンポイントに角を攻撃しマーキングしてからフルチャージ破敵ノ法で爆破。
**武器別攻略法 [#z1e33fb8]
***太刀 [#f16705c3]
***双刀 [#f856ef60]
***槍 [#b49a1f26]
***手甲 [#sf2c9b5c]
***鎖鎌 [#we430c6a]
***弓 [#edcb6837]
***金砕棒 [#ra7d649f]
***薙刀 [#b2c3a451]
***銃 [#qedc559f]
**コメント [#d8b9f0be]
#pcomment(,,reply)