モラルについて 
モラルは画面上では確認できないが、日々のコマンド実行で少しずつ変動するほか、イベントでも変動。基本的には模範的な行動を取ると上がり、反社会的な行動をとると下がる。なお、モラルは普通に生活しているとあがる傾向にある。
コマンド実行による変動基本値 
| コマンド | モラル |
| 文系 | 0.1 |
| 理系 | 0.1 |
| 芸術 | 0.1 |
| 容姿 | 0.1 |
| 運動 | 0.1 |
| 野球部 | 0.1 |
| サッカー部 | 0.1 |
| 水泳部 | 0.1 |
| 剣道部 | 0.15 |
| 文芸部 | 0.1 |
| 化学部 | -0.1 |
| 放送部 | 0.1 |
| 吹奏楽部 | 0.15 |
| 漫研部 | -0.2 |
| 休養 | -0.1 |
| 生徒会 | 0.2 |
| 本屋 | -0.1 |
| ゲームデバッグ | -0.3 |
| CDショップ | -0.1 |
| コンビニ | -0.2 |
| 喫茶店 | -0.2 |
| 道路工事 | -0.1 |
1回の変動は大したことがなくても、日々の積み重ねで大きく変わってくる。
休養を除く基本コマンドはモラルはあがる、休養はモラルが下がる。
部活は基本的にあがる。ただし、前々から推測されていたが、漫研部と化学部は下がる。
特に化学部は郡山のブレザーイベント(ハルを登場させないといけないが高モラルが必要)と相性が悪い。化学部に所属して郡山のブレザーイベントを見るには工夫が必要。
吹奏楽部と剣道部は他の部活とくらべてモラルがちょっとだけあがりやすい。しかも、吹奏楽部、剣道部は会長を攻略する時にはモラルがあがりやすいだけでなく、女の子の登場を抑えることができる点で相性がよい(吹奏楽部は女の子が登場しない、剣道部はエリサが登場するが、会長狙いだと高パラになるため剣道部に所属しなくてもエリサは登場してしまうため)。
アルバイトはすべてモラルが下がる。特にゲームデバッグは最もモラルが下がるので覚悟すること。ハルを登場させたいなどでモラルを気にするのならば、帰宅部か生徒会に入ること。生徒会が最もモラルがあがる。ただし、生徒会に入るのにある程度のモラルが必要ではあるが。
意図的にモラルを下げたければ(カイの不良EDを狙う時ぐらいしかないと思うが)漫研部に入って、ゲームデバッグのバイトをするのか確実。
イベントによるモラルの変動 
| イベント | モラル |
| 弁論大会 | 10 |
| 体育祭 | 1 |
| 水泳大会 | 1 |
| 文化祭 | 4 |
| 写生大会 | 1 |
| 球技大会 | 1 |
| クリスマスパーティ(スペシャル) | -10 |
| ロボット大会 | 1 |
| マラソン大会 | 1 |
| ボランティア | 20 |
| 原付免許試験 | -4 |
| 中型免許試験 | -4 |
言うまでもないが、体育祭などの学校行事をサボるとモラルは下がる。
クリスマスパーティ(スペシャル)はモラルが必要なら絶対に参加してはいけない。
原付、中型免許試験もモラルは下がる。イベントに必要(一稀、カイ)、進路のため(レーサー等)、デートのリッチの節約のため等、明確な目的がなければ受けないほうが良い。
モラルに影響のある特技 
| 特技 | 効果 | 発動率 |
| エスケープ | 発動時にモラル-0.4 | 平日体調33未満の時に100% |
| アーティスト | 芸術作品完成時にモラル+10 | 月初めに25% |
| 朝型 | モラル上昇量+0.1 | 常時100% |
| 夜型 | モラル下降量-0.1 | 常時100% |
| モラリスト | モラル上昇量+30%常時 | 100% |
| 奉仕精神 | モラル+5 | 平日5% |
奉仕精神、アーティストは発動すれば大きい。
日々の積み重ねであげるなら、モラリストか朝型。