三匹の子豚
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
*三匹の子豚 [#a6d86181]
&ref(三匹の子豚/sanbikino.jpg,nolink);
#contents
**【概要】 [#xcb5c7fd]
-属する欲:怠惰
-怠惰の理由
三兄弟の親のスネかじりと兄2人の寄生したい楽したいという2つ
-元の姿(同行者)
スネかじりのおデブ三兄弟、恐らく末っ子のポルセリス
-概要
『奮う豚三兄弟 三匹の子豚』
キメラに似た見た目だが、鎧と盾とメイスにそれぞれ豚の顔が...
ちなみに、鎧の隙間から人型の藁が確認できる。
-ストーリー
やり手の商人を父に持つ裕福な家庭で甘やかされて育ち、自堕...
だが、病気で父親が急死してしまい、息子達の将来を心配した...
その後、母を逆恨みしつつも傭兵の募集に参加した。
長男が藁製の鎧、次男が木製の盾、三男が煉瓦製のメイスを用...
だが、三男が用意したメイスだけは試験官から認められ、三男...
兄たちは三男を再試験に合格させて父親の代わりとなる新たな...
そして、兄達は聖杯に願い、長男は鎧に次男は盾に姿を変えて...
愚かな兄達の姿を見て、三男はようやく父親の偉大さに気付い...
三男は、再試験に合格して父親の代わりに兄達を養うために強...
その結果、三男は自身をメイスに変えてしまう。
結果、三兄弟揃って装備品となってしまったせいで「使用者」...
三兄弟は今もなお自分達を使用してくれる強者を求めて彷徨う...
-その他
三兄弟の末っ子は上の兄2人よりは色々とマシではあった模様。...
-余談
元ネタは言わずもがな童話の三匹の子豚であり、こちらも長兄...
**【攻略】 [#cd900d43]
|>|>|>|>|>|>|CENTER:耐性|h
|部位|BGCOLOR(#ffffff):無|BGCOLOR(#fff0f5):&color(#c42){...
|武器|50%|50%|50%|50%|80%|30%|
|盾|80%|30%|50%|50%|50%|95%|
|腕|40%|30%|50%|50%|50%|80%|
|その他|50%|30%|50%|50%|50%|80%|
-減衰率なので''数値が低い方が弱点''。
-例:元ダメージ100で耐性20%部位へ攻撃すると80ダメージを...
|魔物名|>|弱点属性|呪部|凶呪部|主な状態付与攻撃|h
|三匹の子豚|BGCOLOR(#fff0f5):&color(#c42){熱};|BGCOLOR(#e...
-攻略
--「飢民の実」など樹木魔法を設置するとそれを食するのに夢...
--予備動作の大きい左腕の棍棒の振り回しなど、ボスカウンタ...
-呪部解体
--棍棒(凶呪部)、盾
---どんな攻撃でも当てやすいので、楽に解体できる。
--体
---少しでも距離をとって攻撃すると、攻撃が棍棒や盾に吸われ...
敵の体にぴったりついて攻撃すれば当たる。
真正面から突撃魔法で正確に狙い撃ってもよい。
**【攻撃方法】 [#f2c9b0cd]
-盾突進
--盾を突き出しながら突進する。
-盾攻撃
--少し右腕を引いた後、盾を大きく突き出す。ボスカウンター...
-ジャンプ
--飛び上がった後、尻もちをつく。
-棍棒3連なぎ払い
--棍棒で大きく3回なぎ払う。
ボスカウンターが可能。
-棍棒放り投げ
--前方へ棍棒を放り上げ、その後取りに走る。
走っていく間に盾装備魔法や「古代の地層」で防ぐとダウンを...
-棍棒叩きつけ
--大きく振りかぶった後、棍棒を地面に叩きつける。
-棍棒回転なぎ払い
--大きく左腕を後ろへ引いた後、1回転しながら棍棒でなぎ払...
ボスカウンターが可能。
-怒り状態(凶暴化)
--兄弟で口論を始めたあとに咆哮する。
難度11以降は赤いオーラにつつまれる。
-回転属性攻撃
--付与:[[Stone、Poison>システム#qd355301]]
--少しのタメ時間のあと、盾と体による毒攻撃、棍棒による石...
--それぞれの部位を破壊することで、その対応する攻撃を防ぐ...
以下、あるだけ追加
**【出現する追体験】 [#dd443f43]
|>|要請|追体験名|要請目標|難易度|追加条件|備考|h
|||||CENTER:|||c
|グリム篇|[[魅惑の赤ずきん]]|第二章|三匹の子豚|★2|-|-|
|要請録|[[II.無欲の時代]]|谷間に現る子豚兄弟|三匹の子豚|★...
|~|[[V.大罪の時代]]|洞窟に迷い込んだ子豚兄弟|三匹の子豚|★...
|要請録[黒紙]|[[XI.新生の時代]]|謎の地で争う子豚兄弟|三...
|~|~|氷原の空舞う大飯喰らいたち|三匹の子豚&br;[[ハーピー>...
|~|[[XII.変容の時代]]|荒野でまみえる青き炎たち|三匹の子豚...
|忘れられた要請|[[草色の刻]]|聖堂の庭を乱す子豚兄弟|三匹...
|~|[[桜色の刻]]|海底に沈む子豚兄弟たち|[[キメラ]]&br;三匹...
|>|[[借金返済要請]]|第六章|三匹の子豚|★2|-|-|
|追加要請|[[追加要請I>追加要請]]|巨人の関所で待つ子豚兄弟...
|~|[[「試験篇」の要請>追加要請]]|氷原を砕く子豚兄弟|三匹...
**【呪部解体報酬】 [#d7c9f6f9]
|供物名|分類|h
|[[豚兄弟の木蓋(小~大)>補助系供物(デルタ)#u614f7ed]]|補...
|[[豚兄弟の鼻(小~大)>攻撃系供物(デルタ)#gc36d892]]|攻撃...
**【セリフ】 [#n1c07478]
自分は、兄たちとは違う……
自分だけは、豚じゃない……
いっしょにするな……
二人の兄は家畜以下だ……
二人を背負ったことで分かった……
育ててくれた父の偉大さ……
ごめんよ、父さん……
ごめんよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
豚の兄達を背負っていきる……
なんて重荷なんだ……
二人の兄達の魂胆も分かっている
自分にすがって生きるつもりだ
なんてこった……失敗した……
慣れない責任感を発揮するからこうなる
やっぱり僕にも同じ血が流れていた
豚の血が……
豚豚豚豚ブタブタブタァァァァァァ
ブヒブヒブヒブヒブヒィィィィィィ
*コメント [#mac71c7f]
#pcomment(コメント/三匹の子豚,5,above,reply)
コメントが流れてしまうのを防ぐために、''%%%&color(red){前...
終了行:
*三匹の子豚 [#a6d86181]
&ref(三匹の子豚/sanbikino.jpg,nolink);
#contents
**【概要】 [#xcb5c7fd]
-属する欲:怠惰
-怠惰の理由
三兄弟の親のスネかじりと兄2人の寄生したい楽したいという2つ
-元の姿(同行者)
スネかじりのおデブ三兄弟、恐らく末っ子のポルセリス
-概要
『奮う豚三兄弟 三匹の子豚』
キメラに似た見た目だが、鎧と盾とメイスにそれぞれ豚の顔が...
ちなみに、鎧の隙間から人型の藁が確認できる。
-ストーリー
やり手の商人を父に持つ裕福な家庭で甘やかされて育ち、自堕...
だが、病気で父親が急死してしまい、息子達の将来を心配した...
その後、母を逆恨みしつつも傭兵の募集に参加した。
長男が藁製の鎧、次男が木製の盾、三男が煉瓦製のメイスを用...
だが、三男が用意したメイスだけは試験官から認められ、三男...
兄たちは三男を再試験に合格させて父親の代わりとなる新たな...
そして、兄達は聖杯に願い、長男は鎧に次男は盾に姿を変えて...
愚かな兄達の姿を見て、三男はようやく父親の偉大さに気付い...
三男は、再試験に合格して父親の代わりに兄達を養うために強...
その結果、三男は自身をメイスに変えてしまう。
結果、三兄弟揃って装備品となってしまったせいで「使用者」...
三兄弟は今もなお自分達を使用してくれる強者を求めて彷徨う...
-その他
三兄弟の末っ子は上の兄2人よりは色々とマシではあった模様。...
-余談
元ネタは言わずもがな童話の三匹の子豚であり、こちらも長兄...
**【攻略】 [#cd900d43]
|>|>|>|>|>|>|CENTER:耐性|h
|部位|BGCOLOR(#ffffff):無|BGCOLOR(#fff0f5):&color(#c42){...
|武器|50%|50%|50%|50%|80%|30%|
|盾|80%|30%|50%|50%|50%|95%|
|腕|40%|30%|50%|50%|50%|80%|
|その他|50%|30%|50%|50%|50%|80%|
-減衰率なので''数値が低い方が弱点''。
-例:元ダメージ100で耐性20%部位へ攻撃すると80ダメージを...
|魔物名|>|弱点属性|呪部|凶呪部|主な状態付与攻撃|h
|三匹の子豚|BGCOLOR(#fff0f5):&color(#c42){熱};|BGCOLOR(#e...
-攻略
--「飢民の実」など樹木魔法を設置するとそれを食するのに夢...
--予備動作の大きい左腕の棍棒の振り回しなど、ボスカウンタ...
-呪部解体
--棍棒(凶呪部)、盾
---どんな攻撃でも当てやすいので、楽に解体できる。
--体
---少しでも距離をとって攻撃すると、攻撃が棍棒や盾に吸われ...
敵の体にぴったりついて攻撃すれば当たる。
真正面から突撃魔法で正確に狙い撃ってもよい。
**【攻撃方法】 [#f2c9b0cd]
-盾突進
--盾を突き出しながら突進する。
-盾攻撃
--少し右腕を引いた後、盾を大きく突き出す。ボスカウンター...
-ジャンプ
--飛び上がった後、尻もちをつく。
-棍棒3連なぎ払い
--棍棒で大きく3回なぎ払う。
ボスカウンターが可能。
-棍棒放り投げ
--前方へ棍棒を放り上げ、その後取りに走る。
走っていく間に盾装備魔法や「古代の地層」で防ぐとダウンを...
-棍棒叩きつけ
--大きく振りかぶった後、棍棒を地面に叩きつける。
-棍棒回転なぎ払い
--大きく左腕を後ろへ引いた後、1回転しながら棍棒でなぎ払...
ボスカウンターが可能。
-怒り状態(凶暴化)
--兄弟で口論を始めたあとに咆哮する。
難度11以降は赤いオーラにつつまれる。
-回転属性攻撃
--付与:[[Stone、Poison>システム#qd355301]]
--少しのタメ時間のあと、盾と体による毒攻撃、棍棒による石...
--それぞれの部位を破壊することで、その対応する攻撃を防ぐ...
以下、あるだけ追加
**【出現する追体験】 [#dd443f43]
|>|要請|追体験名|要請目標|難易度|追加条件|備考|h
|||||CENTER:|||c
|グリム篇|[[魅惑の赤ずきん]]|第二章|三匹の子豚|★2|-|-|
|要請録|[[II.無欲の時代]]|谷間に現る子豚兄弟|三匹の子豚|★...
|~|[[V.大罪の時代]]|洞窟に迷い込んだ子豚兄弟|三匹の子豚|★...
|要請録[黒紙]|[[XI.新生の時代]]|謎の地で争う子豚兄弟|三...
|~|~|氷原の空舞う大飯喰らいたち|三匹の子豚&br;[[ハーピー>...
|~|[[XII.変容の時代]]|荒野でまみえる青き炎たち|三匹の子豚...
|忘れられた要請|[[草色の刻]]|聖堂の庭を乱す子豚兄弟|三匹...
|~|[[桜色の刻]]|海底に沈む子豚兄弟たち|[[キメラ]]&br;三匹...
|>|[[借金返済要請]]|第六章|三匹の子豚|★2|-|-|
|追加要請|[[追加要請I>追加要請]]|巨人の関所で待つ子豚兄弟...
|~|[[「試験篇」の要請>追加要請]]|氷原を砕く子豚兄弟|三匹...
**【呪部解体報酬】 [#d7c9f6f9]
|供物名|分類|h
|[[豚兄弟の木蓋(小~大)>補助系供物(デルタ)#u614f7ed]]|補...
|[[豚兄弟の鼻(小~大)>攻撃系供物(デルタ)#gc36d892]]|攻撃...
**【セリフ】 [#n1c07478]
自分は、兄たちとは違う……
自分だけは、豚じゃない……
いっしょにするな……
二人の兄は家畜以下だ……
二人を背負ったことで分かった……
育ててくれた父の偉大さ……
ごめんよ、父さん……
ごめんよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
豚の兄達を背負っていきる……
なんて重荷なんだ……
二人の兄達の魂胆も分かっている
自分にすがって生きるつもりだ
なんてこった……失敗した……
慣れない責任感を発揮するからこうなる
やっぱり僕にも同じ血が流れていた
豚の血が……
豚豚豚豚ブタブタブタァァァァァァ
ブヒブヒブヒブヒブヒィィィィィィ
*コメント [#mac71c7f]
#pcomment(コメント/三匹の子豚,5,above,reply)
コメントが流れてしまうのを防ぐために、''%%%&color(red){前...
ページ名: