リザードマン
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
*リザードマン [#fc419fe5]
&ref(リザードマン/lizard.jpg,nolink);
#contents
**【概要】 [#z242f2d4]
-属する欲:生存欲
-生存欲の理由
自我を代償に「寿命」を捨てたから
-元の姿(同行者)
人間
-概要
頭部がトカゲの形をした魔法使い型の魔物。
禁術欲しさに自我を代償に魔物になった人間の成れの果て。
唯一救済する事ができない魔物。
-ストーリー
その王は、絶大な権力を持っていた。
それが何であれ、欲した物は大抵手に入れることが出来た。
手中にした物が増えるにつれ、逆に「空しさ」も感じ始めたと...
せっかく手に入れても、いつか必ず失うことになる。
王も人間で、「寿命」があるからだ。
墓の中に、この広大な領土は持って行けない。
この王は、「思いあがって」いた。手にした絶大な権力が、そ...
王である自分は、普通の人間とは違う「特別な存在」だ、など...
頭にあるのは、「ある禁術」についての探究心のみ。
その禁術は、実在したのかどうかすら、怪しい。
信憑性は低く、伝説や御伽話の類だと考える者も少なくない。
古い文献の中に、それらしき記述を見つけたのだ。
かつて存在した「エリクサー」という名の禁術。
遥か以前に、何かの偶然で生み出された。後生に伝わらなかっ...
禁術を使用した者の身に、「何か」があったのだろう。。
個という壁を取り払えれば、「他人と同化」することも可能だ...
宿主に気づかれることなく。息を潜めるように。
自我を失った時点で、自分と他人の区別はなくなる。水に境界...
半端に自我を捨て去った代償によって、魔物と化した。
今やエリクサーについて書かれた書物の行方は不明である。
だが、リザードマンが生まれ続けているということはどこかで...
-余談
リザードマンの名前は「読む者」という意味の「ReadMan(リー...
**【攻略】 [#y80e1711]
|弱点属性|呪部|凶呪部|主な状態付与攻撃|h
|なし|なし|なし|[[Flame,Freeze,Paralysis,Stone,Poison>シ...
-複数体同時、もしくは次々と湧いてくる相手との戦闘になる。
前作での敵対魔法使い戦と同じような扱いで一度倒しても
生贄or運命で生贄にしなければ何度でも襲いかかってくる。
-必然的に生贄にすることとなるので魂は入手しやすいが
気が欲しい場合は一度救済して再び倒してから生贄にする必要...
リザードマンに関しては同行者は生贄と救済には関わらない。
-【攻撃方法】は多種あるが、基本的にこちらの供物魔法と同じ。
下記攻撃方法で未確認でも、おそらくその魔法のどの属性も扱...
高難易度になると単純に能力が上がるだけでなく魔法連携を使...
ダウン後に無敵判定があり追撃できない。
-戦果の積み上げに苦労する場合は、上腕部「栄誉の刻印」に掌...
パーソレープから供物交換でもらえる「過大評価の噂」も有効。
-リザードマンの繰り出す攻撃の中で最も厄介な攻撃は変身突進...
ただこの2つは特定のリザードマンだけが行うもの。
この攻撃を行う個体を見つけたらロックオンで張り付き、「右...
土竜系の攻撃や特殊弾魔法「飢民の渦葉」「貴女の肉羽」など...
設置すると、自動砲台として接近しているリザードマンを攻撃...
追尾弾、爆破弾魔法などの遠距離攻撃は「綿毛淑女の種」系の...
**【攻撃方法】 [#r6ff8b20]
-炎ブレス
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
--口からブレスを吐き、周囲に複数の熱属性追尾弾状のものを...
鎧装備魔法を使用していると、多段ヒットとなってしまう。
-突撃魔法(熱属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
-近接武器魔法(石属性)
--付与:[[Stone>システム#qd355301]]
-剛腕魔法(毒属性)
--付与:[[Poison>システム#qd355301]]
-槍魔法(熱属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
-獣腕魔法(石属性)
--付与:[[Stone>システム#qd355301]]
-変身突進魔法(熱、冷属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]、[[Freeze>システム#qd...
-咆哮魔法(無、雷属性)
--付与:[[Paralysis>システム#qd355301]]
-追尾弾魔法(熱、雷、石属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]、[[Paralysis>システム...
-爆破弾魔法(熱属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
-爆弾変生魔法(毒属性)
--付与:[[Poison>システム#qd355301]]
-地形変性魔法(雷属性)
--付与:[[Paralysis>システム#qd355301]]
-盾魔法(冷属性)
--付与:[[Freeze>システム#qd355301]]
-回避変化魔法
--「隼の羽」を使い、高速移動し続ける。
以下、あるだけ追加
**【出現する追体験】 [#j7ad9de3]
|>|要請|追体験名|要請目標|難易度|追加条件|備考|h
|||||CENTER:|||c
|改訂 そして記憶が残った|[[揺らぎ始めた結末]]|第三章|リザ...
|要請録|[[III.渇望の時代]]|菓子の村で待つ蜥蜴戦士(不完全)...
|~|~|菓子の村で待つ蜥蜴戦士|リザードマン|★3|-|「菓子の村...
|~|[[VII.欺瞞の時代]]|針山の奥で猛る蜥蜴戦士|リザードマン...
|要請録[黒紙]|[[XI.新生の時代]]|海底宿屋で奮う蜥蜴戦士|...
|忘れられた要請|[[草色の刻]]|荒野の丘に立つ蜥蜴戦士|リザ...
**【呪部解体報酬】 [#m1262d52]
なし
**【セリフ】 [#j4bf7ed1]
登場時
「コイツを殺せば良いんだナ?」
戦闘中
「….ナマイキな魔物ダ」
「死ねナイ....」
「シヌわけには....いかナイ」
「うぅぅ....」
「ゆ....油断しタ....」
救済した場合
「....手を抜いているのカ?」
*コメント [#v468e2f6]
#pcomment(コメント/リザードマン,5,above,reply)
コメントが流れてしまうのを防ぐために、''%%%&color(red){前...
終了行:
*リザードマン [#fc419fe5]
&ref(リザードマン/lizard.jpg,nolink);
#contents
**【概要】 [#z242f2d4]
-属する欲:生存欲
-生存欲の理由
自我を代償に「寿命」を捨てたから
-元の姿(同行者)
人間
-概要
頭部がトカゲの形をした魔法使い型の魔物。
禁術欲しさに自我を代償に魔物になった人間の成れの果て。
唯一救済する事ができない魔物。
-ストーリー
その王は、絶大な権力を持っていた。
それが何であれ、欲した物は大抵手に入れることが出来た。
手中にした物が増えるにつれ、逆に「空しさ」も感じ始めたと...
せっかく手に入れても、いつか必ず失うことになる。
王も人間で、「寿命」があるからだ。
墓の中に、この広大な領土は持って行けない。
この王は、「思いあがって」いた。手にした絶大な権力が、そ...
王である自分は、普通の人間とは違う「特別な存在」だ、など...
頭にあるのは、「ある禁術」についての探究心のみ。
その禁術は、実在したのかどうかすら、怪しい。
信憑性は低く、伝説や御伽話の類だと考える者も少なくない。
古い文献の中に、それらしき記述を見つけたのだ。
かつて存在した「エリクサー」という名の禁術。
遥か以前に、何かの偶然で生み出された。後生に伝わらなかっ...
禁術を使用した者の身に、「何か」があったのだろう。。
個という壁を取り払えれば、「他人と同化」することも可能だ...
宿主に気づかれることなく。息を潜めるように。
自我を失った時点で、自分と他人の区別はなくなる。水に境界...
半端に自我を捨て去った代償によって、魔物と化した。
今やエリクサーについて書かれた書物の行方は不明である。
だが、リザードマンが生まれ続けているということはどこかで...
-余談
リザードマンの名前は「読む者」という意味の「ReadMan(リー...
**【攻略】 [#y80e1711]
|弱点属性|呪部|凶呪部|主な状態付与攻撃|h
|なし|なし|なし|[[Flame,Freeze,Paralysis,Stone,Poison>シ...
-複数体同時、もしくは次々と湧いてくる相手との戦闘になる。
前作での敵対魔法使い戦と同じような扱いで一度倒しても
生贄or運命で生贄にしなければ何度でも襲いかかってくる。
-必然的に生贄にすることとなるので魂は入手しやすいが
気が欲しい場合は一度救済して再び倒してから生贄にする必要...
リザードマンに関しては同行者は生贄と救済には関わらない。
-【攻撃方法】は多種あるが、基本的にこちらの供物魔法と同じ。
下記攻撃方法で未確認でも、おそらくその魔法のどの属性も扱...
高難易度になると単純に能力が上がるだけでなく魔法連携を使...
ダウン後に無敵判定があり追撃できない。
-戦果の積み上げに苦労する場合は、上腕部「栄誉の刻印」に掌...
パーソレープから供物交換でもらえる「過大評価の噂」も有効。
-リザードマンの繰り出す攻撃の中で最も厄介な攻撃は変身突進...
ただこの2つは特定のリザードマンだけが行うもの。
この攻撃を行う個体を見つけたらロックオンで張り付き、「右...
土竜系の攻撃や特殊弾魔法「飢民の渦葉」「貴女の肉羽」など...
設置すると、自動砲台として接近しているリザードマンを攻撃...
追尾弾、爆破弾魔法などの遠距離攻撃は「綿毛淑女の種」系の...
**【攻撃方法】 [#r6ff8b20]
-炎ブレス
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
--口からブレスを吐き、周囲に複数の熱属性追尾弾状のものを...
鎧装備魔法を使用していると、多段ヒットとなってしまう。
-突撃魔法(熱属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
-近接武器魔法(石属性)
--付与:[[Stone>システム#qd355301]]
-剛腕魔法(毒属性)
--付与:[[Poison>システム#qd355301]]
-槍魔法(熱属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
-獣腕魔法(石属性)
--付与:[[Stone>システム#qd355301]]
-変身突進魔法(熱、冷属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]、[[Freeze>システム#qd...
-咆哮魔法(無、雷属性)
--付与:[[Paralysis>システム#qd355301]]
-追尾弾魔法(熱、雷、石属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]、[[Paralysis>システム...
-爆破弾魔法(熱属性)
--付与:[[Flame>システム#qd355301]]
-爆弾変生魔法(毒属性)
--付与:[[Poison>システム#qd355301]]
-地形変性魔法(雷属性)
--付与:[[Paralysis>システム#qd355301]]
-盾魔法(冷属性)
--付与:[[Freeze>システム#qd355301]]
-回避変化魔法
--「隼の羽」を使い、高速移動し続ける。
以下、あるだけ追加
**【出現する追体験】 [#j7ad9de3]
|>|要請|追体験名|要請目標|難易度|追加条件|備考|h
|||||CENTER:|||c
|改訂 そして記憶が残った|[[揺らぎ始めた結末]]|第三章|リザ...
|要請録|[[III.渇望の時代]]|菓子の村で待つ蜥蜴戦士(不完全)...
|~|~|菓子の村で待つ蜥蜴戦士|リザードマン|★3|-|「菓子の村...
|~|[[VII.欺瞞の時代]]|針山の奥で猛る蜥蜴戦士|リザードマン...
|要請録[黒紙]|[[XI.新生の時代]]|海底宿屋で奮う蜥蜴戦士|...
|忘れられた要請|[[草色の刻]]|荒野の丘に立つ蜥蜴戦士|リザ...
**【呪部解体報酬】 [#m1262d52]
なし
**【セリフ】 [#j4bf7ed1]
登場時
「コイツを殺せば良いんだナ?」
戦闘中
「….ナマイキな魔物ダ」
「死ねナイ....」
「シヌわけには....いかナイ」
「うぅぅ....」
「ゆ....油断しタ....」
救済した場合
「....手を抜いているのカ?」
*コメント [#v468e2f6]
#pcomment(コメント/リザードマン,5,above,reply)
コメントが流れてしまうのを防ぐために、''%%%&color(red){前...
ページ名: