Top > ハーピー(デルタ)
*ハーピー [#v5ec82db] &ref(ハーピー/Harpy.jpg,nolink); #contents **【概要】 [#x5129e87] -属する欲:暴食 -暴食の理由:失恋の度にヤケ食いしていたのと片思い相手を家ごと食べ尽くした -元の姿(同行者) 肥満体の女貴族、ブレン -概要 「大飯食らい ハーピー」 人とグリフォンを足したような身体に丸々と太った醜い見た目を追加したような姿の魔物。 ちなみに暴食枠だが腹には穴が開いているため、吸いこんで喰った獲物はここからすぐに吐き出されるという皮肉な魔物でもある。 -ストーリー 貴族の女がいた。 その貴族の女は、ひどく肉づきがよく、食事で失恋の穴埋めをする日々を送っていた。 ある時、女は果物売りの露天商に新しい恋をした。 少しでも気を引くために足しげく通い、その度に大量の果物を購入した。 恋わずらいも加わり、さらに食欲は加速し女は太っていった。 しかし、なんの前触れもなく露天商がいなくなる。 別の町に移住したと聞くが、それは気が遠くなるほど離れた場所だった。 女は重い体が災いし、そこへ行くことすらも叶わない。 悲しみにくれ、絶望に打ちひしがれた女は、聖杯に願った。 すると、体に急激な変化が起き、余分な脂肪が粘土のように変形し、大きな翼になった。 女は羽ばたき、鳥のように空を舞って、そのまま露天商のもとへ向かった… そこで目にしたのは、彼と彼の妻が仲睦まじく暮らす姿だった。 しかし女に湧いてきた感情には嫉妬などはなかった。 それどころか、果物を目の前にした時と同じ「おいしそう」という気持ちであった。 そして、女は男の全身を丸呑みにし、男の家財や住居までをも飲み込んだ。 女は、今でも空から見下ろして探している。 むしゃぶりつくほどおいしそうな男がどこかにいないだろうか、と。 -元ネタはグリフォンとビシャーチャと思われる。 -元ネタ ギリシャ神話に登場する半人半鳥の怪物「ハルピュイア」である。英語読みは「ハーピー」。 また、インド神話における鬼神の1種であり食人鬼(グールに相当)であるビシャーチャも入っていると思われる。 **【攻略】 [#ucac091f] |>|>|>|>|>|>|CENTER:耐性|h |部位|BGCOLOR(#ffffff):無|BGCOLOR(#fff0f5):&color(#c42){熱};|BGCOLOR(#f0ffff):&color(#39c){冷};|BGCOLOR(#fffff0):&color(#cb2){雷};|BGCOLOR(#faf0e6):&color(#977){石};|BGCOLOR(#e6e6fa):&color(#749){毒};| |頭、翼|40%|20%|50%|50%|50%|80%| |その他|50%|30%|50%|50%|50%|80%| -減衰率なので''数値が低い方が弱点''。 -例:元ダメージ100で耐性20%部位へ攻撃すると80ダメージを与えられる。 |弱点属性|呪部|凶呪部|主な状態付与攻撃|h |BGCOLOR(#fff0f5):&color(#c42){熱};|頭|翼×2|| -攻略 --巨体に似合わず結構素早く動くので注意。どの攻撃も異常なまでのホーミング性能があるので、十分引きつけてから回避しないと被弾は必至。 特に難度11以上でなる凶暴化中はスピード、攻撃力が跳ね上がる。 --飛翔中から繰り出される飛びかかりなどの攻撃を避ける自信がない場合、盾魔法や回避変化魔法を利用し回避に専念する方が良い。 一応真下で剣系の近接武器供物を振り回せば当たる事は当たる。 一定のダメージを与えると地上へ落下する。 翼をどちらか片方でも解体すると飛翔しなくなるが、代わりに厄介な突進攻撃などを行ってくる。 地上に居る時は攻撃してきたら離れて、隙が出来た後に攻撃を加えよう。 --最大の特徴は吸い込み攻撃。これには「隼の羽」の使用が一番安全(常に羽の効果を切らさないよう気を配ろう)。 範囲回復魔法や、「古代の地層」の上に立てば吸引を回避できる(正面近距離にいると吸いこまれることも)。 吸引中一定のダメージを与えればキャンセルさせることが出来る。 機雷変性、爆弾変性魔法をダミーとして吸引させることで攻撃を終わらせることが出来る(ダウンをとれる)。 --樹木変性魔法の近くに来ると、匂いを嗅ぐような動作の後、寄ってきて実を喰らう。 この間は完全無防備なので、一つ持っていくと便利。なお、新しく生やした木にしか寄りつかない模様。 -呪部解体 --翼(凶呪部) ---土竜系の攻撃、古代の地層の上からの攻撃が当てやすい。 斬呪血系の血魔法や槍魔法なら「モグラの爪」など併用なしの近接魔法でも容易にヒットする。 --頭 ---翼の解体と同じ手段で攻撃が当たるが、ちょっとでも攻撃を欲張ると突進等の反撃を食らう危険性が非常に高い。 できればダウンをとって地面に降りてきたところを集中攻撃するのがベストか。 **【攻撃方法】 [#kd2cc839] -地震足踏み --最大3回、これを食らうと動きを封じられる。 また、ハーピーに近いほどよろけ時間が長くなる。 ボスカウンターが可能。 この攻撃を受けた場合、啄ばみ又は咆哮攻撃が続く。 -啄ばみ --プレーヤーへ飛び掛かり、啄ばみ攻撃を一度繰り出す。 横へ回避することでかわせる。 -衝撃波 --翼を顔の前にたたみ、大きく開いた時に衝撃波を発生させる。食らうとダメージと共に吹き飛ばされる。 主に地震足踏みによる行動不能のプレーヤー向けに行う。 足踏みの後のこの攻撃はほとんど避けられないので、地震足踏みを食らわないようにすることが重要。 ボスカウンターが可能。 -暴れる(凶暴化) --短距離走った後、翼をバタつかせながら地団駄を踏むように暴れる。 一見地震足踏みのようにも見えるが、動きを封じられることのない代わりに少なくないダメージを受ける。 攻撃が始まった際に少し離れれば問題なくかわせる。 走っている時、盾魔法で防ぐとダウンをとることが出来る。 難度11以上ではこの後赤いオーラにつつまれ、攻撃力、スピードが上昇し様相がガラリと変わる(凶暴化)。 -連続啄ばみ --翼を解体すると使用してくる。プレーヤーへ向けて複数回地面を啄ばむように攻撃してくる。 誘導性能が高く、横に回避しただけでは避けられないこともしばしば。 後ろへ回り込むように、あるいは後ろへ連続回避することでかわそう。 近接攻撃を主とするプレーヤーには嫌な攻撃。「隼の羽」を使っての回避も有用。 -突進 --体力減少時や、翼を解体すると使用してくる。 予備動作なしに突っ込んでくる。当たれば大ダメージ、下手に受け身をとったり当たり所が悪いと2回被弾することがある。 この攻撃後地面に突っ伏し大きな隙を作るので、攻撃チャンスとなる。 近接攻撃を主とするプレーヤーは回避に余裕があるだけの距離をとりつつ、相手の動きをよく見て行動しよう。 盾魔法にてダウンをとることが出来る。 -吸い込み --地上にいるときに笑い声がしたら合図。 かなり時間が長いが、敵や味方が吸い込まれれば逆に攻撃チャンスとなる。 一定のダメージを吸引中に当てることでキャンセルできる。 変身直後の開幕に使ってくることも多いので、変身直後から近接溜め攻撃や変身突進魔法などの準備をしておくのも手。 慣れれば予備動作をしたと同時に物陰などに隠れればオブジェクトにひっかっかって簡単に回避ができる。 基本はハーピーと真逆にダッシュし続けるか、範囲回復魔法(その場に留まり吸い込まれない)を使うといい。 (高難易度要請ではダッシュだけでは逃げ切れず、範囲回復魔法の効果時間以上に攻撃を行ってくることもあるので注意) 「古代の地層」でも回避できる。 「隼の羽」の使用が一番安全だが、機雷変性、爆弾変性魔法を出しておくことでダミーとして吸引させることで攻撃を終わらせることが出来る。 もし食らってしまうとかなりの大ダメージを受けるので何としても吸い込まれないように。 体力が少なくなると使ってこなくなる。 -肉塊飛ばし --魔法使いや下級魔物を吸い込んだ後に使用してくる。 胸の穴から前方へ向けて複数の肉塊を飛ばしてくる。 -飛翔後 --急降下啄ばみ ---急降下からの啄ばみ攻撃を一度行ってくる。頭を少し後ろへ引く予備動作がある為、慣れればそう難しい攻撃ではない。 --飛び掛かり ---プレーヤーへ向け、一度づつ飛び掛ってくる。 体力減少時、グリフォンのように3回連続での攻撃となる。 空中へ戻る攻撃と、地面に着地する攻撃の2種がある。 避ける自信のある人は投擲弾魔法などで翼を狙うといい。避ける自信が無い人は盾魔法を使ってロックオンし続けるのが楽。 回避行動のみで対処する場合、足の下へくぐるように前転回避すると避けやすい。 向こうの真下に張り付けばほぼ安全だが、相手の向きをたまに映る足先だけで把握しなければならないため慣れが必要(ロックオンすれば間合いを把握し易い)。 --竜巻 ---飛翔中に笑い声がしたら合図。食らうと高く吹き飛ばされる。自分が狙われている場合、遠く離れるよりも竜巻へ向け飛び込むように回避すると良い。 **【出現する追体験】 [#ufe99ff9] |>|要請|追体験名|要請目標|難易度|追加条件|備考|h |||||CENTER:|||c |ニミュエ篇|[[魔法使いの試験>魔法使いの試験(デルタ)]]|第五章|ハーピー|★1.5|-|-| |マーリン篇|[[そして記憶が残った>そして記憶が残った(デルタ)]]|第一章|ハーピー|★6|-|-| |サンクチュアリ篇|[[呪われた自己陶酔]]|第一章|ハーピー|★8|-|生贄救済不可| |要請録|[[I.黎明の時代]]|修道院に舞う大飯食らい|ハーピー|★1|-|戦況変化要請&br;壁を破った先に[[ジャック・オ・ランタン>ジャック・オ・ランタン(デルタ)]]がいる可能性あり| |~|[[III.渇望の時代]]|水都揺るがす大飯喰らいたち|[[ミノタウロス>ミノタウロス(デルタ)]]&br;ハーピー|★3|-|-| |~|[[VII.欺瞞の時代]]|荒野で貪る大飯喰らい|ハーピー|★7|-|-| |要請録[黒紙]|[[XI.新生の時代]]|菓子の村で貪る大飯喰らい|ハーピー|★11|-|-| |~|~|氷原の空舞う大飯喰らいたち|[[三匹の子豚]]&br;ハーピー|★11|-|-| |忘れられた要請|[[草色の刻]]|谷間に羽ばたく大飯喰らい|ハーピー|★1|8分以内に達成|-| |忘れられた要請[黒紙]|[[緋色の刻]]|蟲車で戯れる調教兎たち|ハーピー&br;[[ウサギとカメ]]|★15|18分以内に達成|-| |>|[[借金返済要請]]|第二章|ハーピー|★1|-|-| **【呪部解体報酬】 [#v9d0008e] |供物名|分類|h |[[貴女の花飾り(小~大)>攻撃系供物(デルタ)#e6149144]]|攻撃系 咆哮魔法| |[[貴女の肉羽(小~大)>攻撃系供物(デルタ)#gc36d892]]|攻撃系 特殊弾魔法| **【セリフ】 [#xc60f3bd] あの人はあたしを捨てた。 なぜ……どうして……? あなたがいなくなったせいで…… 食欲がおさまらないの…… 今度の恋は本物と思った。 なのにあなたは黙って立ち去った。 太った私では、追いかけられない。 あの人の所まで飛んでいける翼が欲しい。 翼が欲しい…… 翼をぉくださぁぁぁぁぁぁぁぃぃぃぃ やっと会えたのに、どうして? 私の気持ちは冷めている。 違う。私、勘違いしてた…… これは恋じゃなかったのよ。 そうよ、この気持ちは…… あの人、とっても美味しそうじゃない! 美味しいの! 愛しいのアナタが! もっともっと食べさせて! 愛しいアナタを! *コメント [#a53c340a] #pcomment(コメント/ハーピー(デルタ),5,above,reply) コメントが流れてしまうのを防ぐために、''%%%&color(red){前述コメントへの返信の際はラジオボタン(返信したいコメントの左にあるボタン)を押してから送信をお願いします};''%%% IP:115.162.132.67 TIME:"2024-08-28 (水) 16:01:40" REFERER:"http://wikinavi.net/soulsacrifice/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%28%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%29&id=x5129e87" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/127.0.0.0 Safari/537.36 Edg/127.0.0.0" |