狼牙棒
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
*狼牙棒(ロウゲボウ) [#h12029bc]
#contents
**基本情報 [#x174fe21]
|CENTER:|CENTER:220|c
|~得意武将|[[龐徳>ホウ徳]]&br;[[関銀屏]]|
**武器データ [#u3b266d8]
|~ランク|~基本名称|~攻撃力|~防御力|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|五級|裂棒|90|40||
|四級|裂棒・改|120|55||
|三級|砕巌|155|70||
|~|碧嵐棒|155|70||
|二級|砕巌・改|200|90||
|~|碧嵐棒・改|200|90||
|一級|崩嶺|270|120||
**攻撃モーション [#zda82728]
※[[九歯鈀>九歯バ]]とモーション共有
|>|~アクション|~解説|h
|~トリガー攻撃|~打上トリガー|石突で正面を突いた後、左上へ...
|~|~気絶トリガー|左上→右上への振り上げの二連撃で敵を気絶...
|~|~転倒トリガー|狼牙棒を正面に振り下ろし敵をダウンさせる...
|~フロー攻撃|~地上フロー|右後方から左後方まで薙ぎ払う→左...
|~|~空中フロー|右下から振り上げつつ跳躍→右薙ぎ→左回転薙ぎ...
|~|~気絶フロー|狼牙棒を正面で横に構え突進する→さらに突進...
|~|~ダウンフロー|狼牙棒での突き→左上への振り上げ→豪快に右...
|~リアクト攻撃|~引き離し攻撃|右薙ぎに払い、狼牙棒を一回転...
|~|~叩き落とし攻撃|大振りの右薙ぎで払い落とす。|
|~|~ダッシュ攻撃|大振りの右切り上げ。&br;トリガーやフロー...
|~|~ガード弾き攻撃|やや斜め上から大振りの右薙ぎ。よろけ気...
|~|~カウンター攻撃|大振りの右薙ぎ。→気絶状態。&br;叩き潰...
|~|~奇襲攻撃|右切り上げから大きく振りかぶって叩きつけ。ダ...
|~|~フィニッシュ攻撃|地上→大振りの左薙ぎ。&br;空中→右薙ぎ...
**武器考察 [#e796b99b]
-トゲトゲがたくさん付いた凶悪な見た目の長柄鈍器。
下級は控えめだが上位になるにつれトゲトゲが巨大化し凶悪さ...
--『5』で[[夏侯惇]]が用いた[[砕棒]]は名前こそ砕棒だが形状...
--その後『6』でDLC武器として登場し『6Emp』(正確には『無...
---無双での狼牙棒は鬼の金棒(金砕棒)の様な形状だが、古代...
おもりによる打撃と棘の貫通により金属鎧の相手に対し効果的...
---無双を始めコーエー作品では「ろうがぼう」と読んでいるが...
今は出来るが、無双に初登場した当時は「ろうがぼう」では変...
-フローのリーチはそこそこあるがトリガーは短めで全体的な動...
--トリガーは縦に振るう動きで範囲が狭く、フローは横薙ぎで...
---トリガーは溜めれば範囲が広がるため多少使いやすくなる。...
-多少速度があっても耐性を付けて殴られながら殴る武器になり...
*コメント欄 [#v0415e45]
#pcomment(,10,reply)
終了行:
*狼牙棒(ロウゲボウ) [#h12029bc]
#contents
**基本情報 [#x174fe21]
|CENTER:|CENTER:220|c
|~得意武将|[[龐徳>ホウ徳]]&br;[[関銀屏]]|
**武器データ [#u3b266d8]
|~ランク|~基本名称|~攻撃力|~防御力|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|五級|裂棒|90|40||
|四級|裂棒・改|120|55||
|三級|砕巌|155|70||
|~|碧嵐棒|155|70||
|二級|砕巌・改|200|90||
|~|碧嵐棒・改|200|90||
|一級|崩嶺|270|120||
**攻撃モーション [#zda82728]
※[[九歯鈀>九歯バ]]とモーション共有
|>|~アクション|~解説|h
|~トリガー攻撃|~打上トリガー|石突で正面を突いた後、左上へ...
|~|~気絶トリガー|左上→右上への振り上げの二連撃で敵を気絶...
|~|~転倒トリガー|狼牙棒を正面に振り下ろし敵をダウンさせる...
|~フロー攻撃|~地上フロー|右後方から左後方まで薙ぎ払う→左...
|~|~空中フロー|右下から振り上げつつ跳躍→右薙ぎ→左回転薙ぎ...
|~|~気絶フロー|狼牙棒を正面で横に構え突進する→さらに突進...
|~|~ダウンフロー|狼牙棒での突き→左上への振り上げ→豪快に右...
|~リアクト攻撃|~引き離し攻撃|右薙ぎに払い、狼牙棒を一回転...
|~|~叩き落とし攻撃|大振りの右薙ぎで払い落とす。|
|~|~ダッシュ攻撃|大振りの右切り上げ。&br;トリガーやフロー...
|~|~ガード弾き攻撃|やや斜め上から大振りの右薙ぎ。よろけ気...
|~|~カウンター攻撃|大振りの右薙ぎ。→気絶状態。&br;叩き潰...
|~|~奇襲攻撃|右切り上げから大きく振りかぶって叩きつけ。ダ...
|~|~フィニッシュ攻撃|地上→大振りの左薙ぎ。&br;空中→右薙ぎ...
**武器考察 [#e796b99b]
-トゲトゲがたくさん付いた凶悪な見た目の長柄鈍器。
下級は控えめだが上位になるにつれトゲトゲが巨大化し凶悪さ...
--『5』で[[夏侯惇]]が用いた[[砕棒]]は名前こそ砕棒だが形状...
--その後『6』でDLC武器として登場し『6Emp』(正確には『無...
---無双での狼牙棒は鬼の金棒(金砕棒)の様な形状だが、古代...
おもりによる打撃と棘の貫通により金属鎧の相手に対し効果的...
---無双を始めコーエー作品では「ろうがぼう」と読んでいるが...
今は出来るが、無双に初登場した当時は「ろうがぼう」では変...
-フローのリーチはそこそこあるがトリガーは短めで全体的な動...
--トリガーは縦に振るう動きで範囲が狭く、フローは横薙ぎで...
---トリガーは溜めれば範囲が広がるため多少使いやすくなる。...
-多少速度があっても耐性を付けて殴られながら殴る武器になり...
*コメント欄 [#v0415e45]
#pcomment(,10,reply)
ページ名: