曹仁
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
----
*曹仁(ソウジン) [#g2138ac9]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(soujin.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[鎖分銅]]|
|~|~所属勢力|&color(Blue){''魏''};|
|~|~CV(声優)|江川 央生|
|~|~字|子孝(シコウ)|
|~|~キーワード|沈着なる盾|
----
**紹介 [#iad74ecf]
>''「曹子孝、鉄壁の盾となり天地を守らん!」''&br;
曹操の従兄弟。
夏侯惇、夏侯淵らと同様、曹操古参の将として乱世の只中に身...
豪胆にして武芸百般に通じる武人で、曹操からの信任も厚い。
礼節をわきまえた穏やかな人物で、争いを好まず、乱世が収束...
**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初...
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|305|345|130|330|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|130|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「ふん! 引導を渡さん!」''&br;''ループ部分...
|~空中乱舞|''「容赦はせぬ!」''&br;急降下し、[[鎖分銅]]を...
|~特殊技|''「攻める!」''&br;分銅を前方へ投擲、捕らえた敵...
|~ユニーク攻撃&br;([[鎖分銅]])|''打上トリガー:''&br;右...
|~|''ダウンフロー:''四段目が変化。&br;四股を踏みドーム状...
**登場シナリオ [#q2b7f47e]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTE...
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|12|洛陽|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|曹操|一般|12|濮陽|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|曹操|一般|12|許昌|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|曹操|将軍|12|合肥|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|将軍|12|襄陽|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|将軍|12|襄陽|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|将軍|BGCOLOR(#FFCCCC):13...
|~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|曹丕|一般|12|長安|
**台詞鑑賞 [#kc613da7]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|曹子孝、鉄壁の盾...
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)...
|敵将撃破|敵将、自分が討ち取らせてもらった!|
|千人撃破名乗り|自分こそ、真の三國無双なり!|
|交戦・危機|最後の最後まで諦めるな!&br;味方を信じて戦う...
|戦闘勝利|この身を盾として、守り勝つ!|
|戦闘敗北|己が責を果たせぬとは……不覚|
|奇襲動揺|いかん! 穴が広がらぬうちに立て直さねば|
|奇襲看破|それしきのことでは我らの守りは破れぬ!|
|撤退|まさか破られようとは……。&br;自分としたことが抜かっ...
|死亡|もはや盾にはなれぬ……。&br;後の事は、頼む……|
|拠点制圧|この地は曹子孝が制圧した!|
|猛攻|突風のごとく攻め抜き、戦の終結を早めん!|
|敵将追討|これ以上は好き勝手させん。&br;自分が止めてみせ...
|転進|及ばずながら加勢する!&br;我らが盾となろう!|
|進軍開始|目標をかの地に定めよ!&br;一気に落として敵の戦...
|待機|ここで待機せよ!&br;攻めの機会が来るのを待つ!|
|突撃|これより進軍する!&br;一息に押し込むのだ。反攻を許...
|防衛|この地は自分が守る。&br;皆も備えを固くして、何者も...
|後退|一時、自陣に撤退する!&br;備えなくしては戦えぬから...
|任務成功|ふむ、自分の力を出し切ったな|
|一時撤退||
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立||
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|此度の戦にて、&ruby(か){彼};の城を貰い...
|戦闘開始・防衛戦|&ruby(みな){皆};、己を城と、城を己と思...
|戦闘開始・共闘|守りは自分に任せよ。&br;貴公は安心して進...
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|貴公が一緒なのだ。&br;決着はすぐにつこう|
|戦闘開始・配偶者|御身が一緒か。&br;お互い無事に任を終え...
|戦闘開始・仇敵|任を疎かにはできぬ。&br;&ruby(いっとき){...
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|曹子孝、今は敵を貫く刃たらん!|
|秘計・輸送隊到着|~|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|我が身を盾とし、この地を守り抜かん!|
|策発動|これも決着を早めるため!|
|警戒|敵は手強いが、気持ちで屈してはならぬ!&br;皆の奮戦...
|敵として進軍|攻撃は最大の防御なり。&br;一丸となってかか...
|足止め|金城鉄壁となりて守るのだ。&br;敵に付け入る隙を与...
|強襲|不意をつき、敵の守りを打ち崩す。&br;一斉にかかれ!|
|救出希望|守りを崩されたか……援軍を要請せねば!|
|千人撃破賞賛・対目下|貴公こそ、真の三國無双よ!|
|千人撃破賞賛・対目上|貴公こそ、真の三國無双ですな!|
|千人撃破賞賛・対満寵|おお、&color(blue){満寵};殿が真の三...
|賞賛・対目下|うむ。見事な働きだな!|
|賞賛・対目上|なんと見事な戦よ!|
|賞賛・対満寵|&color(blue){満寵};殿、その突飛さが戦に生か...
|賞賛・配偶者||
|賞賛・子|我が子よ、見事な働き、感服した!&br;自分はそな...
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|おお、援軍に来てくれたのか。&br;その志...
|援軍感謝・対目上|これはいいところに!&br;しばしご助力願...
|援軍感謝・対満寵|&color(blue){満寵};殿、考え事でもしてい...
|援軍感謝・子|我が子の手を煩わせてしまうとは……。&br;すまぬ|
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下|任せろ!|
|個別指示応答・対目上|承知しました|
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子|我が子ながら賢明よ|
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|自分は&color(red){曹子孝};。&br;戦いが望みとあらば...
|邂逅2|独断専行とは感心せんな……。&br;味方のいない戦いの恐...
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目...
|逃亡|自分を破るとは、なんと荒々しき&ruby(ほこ){矛};よ……|
|討死|自分を破るか……。&br;ならばそなたが、この乱世を鎮め...
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|この件について、貴公はどう思うか?|
|質問・対目上|この件ですが……。&br;考えをお聞かせ願いたい|
|依頼・対目下|自分の話を聞いてもらいたい|
|依頼・対目上|自分の話を聞いていただけますか?|
|指示・対目下|務めを果たすのだ|
|指示・対目上|では、お願いいたします|
|承諾・対目下|自分に任せよ|
|承諾・対目上|承知いたしました|
|拒否・対目下|自分は賛同できん|
|拒否・対目上|承知いたしかねます|
|相づち・対目下|そうか……|
|相づち・対目上|そうですな……|
|許可・対目下|うむ!|
|感謝・対目下|かたじけない!|
|感謝・対目上|ご助力、感謝いたします|
|目標達成|うむ、成功だな|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|此度は、このように動いてもらいたい|
|軍議・異議1|待たれよ。&br;自分には納得しかねる|
|軍議・異議2|お待ちいただきたい|
|軍議・配下提案|自分はこの方針を推させていただく|
|軍議・提案受理|うむ。&br;ならば、それでよい|
|軍議・提案却下|進言は却下だ。&br;今回は自分の考えのまま...
|軍議・決断|自分の意は固まった|
|表彰|皆に範を示せたか|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入|うむ。&br;貴公らの志、自分が守ろう|
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望||
|仕官時挨拶|自分は、曹子孝と申す者。&br;これより、貴公の...
|仕官時歓迎|よく来てくれた。&br;共に奮戦し、乱世を終わら...
|野に下る|我が盾、ここには不要なのか……。&br;ならば、留ま...
|宴会|平穏な一時だ。&br;酒もたまにはよいものだな|
|宴会・義兄弟|酒宴の座を設けた。&br;たまには、酌み交わす...
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|あいわかった|
|交渉承諾2||
|交渉拒否|この話、承服しかねる|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ||
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦||
|伝授・対目下|貴公にこれを授けよう。&br;見事使いこなして...
|伝授・対目上|こちらをお納めいたす。&br;ご検分を|
|伝授・義兄弟|こちらを受け取ってもらいたい。&br;そなたな...
|伝授・配偶者|そなたにと思い、手に入れた。&br;気の利いた...
|不審を抱く||
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|自分が帝位に就いたからには……。&br;これ以上乱世...
|活躍賞賛・対目下|貴公の戦、拝見した。見事なお手並みよ。&...
|活躍賞賛・対目上|おお、なんと見事な!|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|自分の戦は、度し難き乱世を打ち破るた...
|鍛錬の誘い・対目上|乱世の先で必要なのは、貴公のような導...
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|うむ|
|挨拶・対目上|おお、これは失礼|
|初対面・対目下|自分は曹仁、字と子孝と申す者。&br;以後、...
|初対面・対目上|自分は曹仁、字を子孝と申す。&br;鉄壁の盾...
|通常会話・対目下|街は賑わいを見せている。&br;この地を守...
|通常会話・対目上|自分は皆に堅い人間だと思われている様子...
|協力意欲・対目下|自分が力となろう|
|協力意欲・対目上|貴公のため、尽力いたす|
|在野野望|一日も早くこの乱世を終わらせねば。&br;だが、自...
|方針同意・対目下|その生き様、実に好ましい。&br;これから...
|方針同意・対目上|貴公の志、これからも支えましょう|
|方針異議・対目下|その行い、忌むべきものだ。&br;自分には...
|方針異議・対目上|その行い、到底認められるものではありま...
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|そなたとこの...
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|このような所...
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|そなたとこのような...
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|このような所でお目...
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#mb70b04d]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|曹純|汎用武将。&br;曹仁の弟。曹演の父。|
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|曹泰|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e...
|曹楷|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e...
|曹範|~|
|曹演|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e...
|[[曹操]]|無双武将。&br;曹仁と曹操は祖父同士が兄弟のはと...
|[[曹丕]]|無双武将。&br;曹操の子。&br;曹昂の弟。曹彰、曹...
|[[曹休]]|無双武将。&br;曹操の甥。|
|曹洪|汎用武将。&br;祖父同士が兄弟のはとこにあたる。|
|曹真|汎用武将。&br;曹操の族子。曹爽、曹羲、曹訓の父。|
|曹遵|汎用武将。&br;曹真の従兄弟。|
**秘計伝授 [#rc813b10]
曹仁の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
許褚と同じくエピック「孤軍救援」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテ...
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を...
**武将考察 [#zbf51285]
-曹操の旗揚げ時から付き従う姻戚武将の中では随一の戦上手。
--挙兵した初期の頃は少数精鋭で最前線を縦横無尽に駈け回り...
--特に苦境に立たされた際の活躍が印象的で、無双におけるキ...
---江陵では赤壁の勝利で勢いを得た[[周瑜]]と対峙し、[[関羽...
-今作から籠城戦での相方である[[満寵]]が参戦。特殊称賛台詞...
-正史ではとにかく無双を体現したような武勇や幾度となく訪れ...
--もっとも、それだけ何度も前線に立ちはだかり、中々殺しき...
--[[張遼]]や[[徐晃]]のような他の魏将には用意されている一...
--三国志で兵家必争の地と呼ばれる西の祁山、東の合肥と並ぶ...
-作中でイジられる、やんちゃだった頃は[[曹操]]に従う前の話...
--史実では董卓との戦いの前後までは若者千人程を束ねた軍団...
-前作までは曹魏の「盾」を自称し、%%ほとんどロボットのよう...
--でもステータスはやっぱり守備が高め。
---得意武器の[[鎖分銅]]は攻撃よりのバランスなのでちょうど...
-[[鎖分銅]]はトリガーの溜め時間が短かったり、フローの範囲...
--地上乱舞はループ部分が高い機動力を持つ強力な突進で使い...
特殊技や空中乱舞の氷属性という今作ダントツの不遇属性をも...
*コメント欄 [#sdb41d07]
#pcomment(,15,reply)
終了行:
#contents
----
*曹仁(ソウジン) [#g2138ac9]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(soujin.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[鎖分銅]]|
|~|~所属勢力|&color(Blue){''魏''};|
|~|~CV(声優)|江川 央生|
|~|~字|子孝(シコウ)|
|~|~キーワード|沈着なる盾|
----
**紹介 [#iad74ecf]
>''「曹子孝、鉄壁の盾となり天地を守らん!」''&br;
曹操の従兄弟。
夏侯惇、夏侯淵らと同様、曹操古参の将として乱世の只中に身...
豪胆にして武芸百般に通じる武人で、曹操からの信任も厚い。
礼節をわきまえた穏やかな人物で、争いを好まず、乱世が収束...
**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初...
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|305|345|130|330|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|130|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「ふん! 引導を渡さん!」''&br;''ループ部分...
|~空中乱舞|''「容赦はせぬ!」''&br;急降下し、[[鎖分銅]]を...
|~特殊技|''「攻める!」''&br;分銅を前方へ投擲、捕らえた敵...
|~ユニーク攻撃&br;([[鎖分銅]])|''打上トリガー:''&br;右...
|~|''ダウンフロー:''四段目が変化。&br;四股を踏みドーム状...
**登場シナリオ [#q2b7f47e]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTE...
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|12|洛陽|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|曹操|一般|12|濮陽|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|曹操|一般|12|許昌|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|曹操|将軍|12|合肥|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|将軍|12|襄陽|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|将軍|12|襄陽|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|将軍|BGCOLOR(#FFCCCC):13...
|~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|曹丕|一般|12|長安|
**台詞鑑賞 [#kc613da7]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|曹子孝、鉄壁の盾...
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)...
|敵将撃破|敵将、自分が討ち取らせてもらった!|
|千人撃破名乗り|自分こそ、真の三國無双なり!|
|交戦・危機|最後の最後まで諦めるな!&br;味方を信じて戦う...
|戦闘勝利|この身を盾として、守り勝つ!|
|戦闘敗北|己が責を果たせぬとは……不覚|
|奇襲動揺|いかん! 穴が広がらぬうちに立て直さねば|
|奇襲看破|それしきのことでは我らの守りは破れぬ!|
|撤退|まさか破られようとは……。&br;自分としたことが抜かっ...
|死亡|もはや盾にはなれぬ……。&br;後の事は、頼む……|
|拠点制圧|この地は曹子孝が制圧した!|
|猛攻|突風のごとく攻め抜き、戦の終結を早めん!|
|敵将追討|これ以上は好き勝手させん。&br;自分が止めてみせ...
|転進|及ばずながら加勢する!&br;我らが盾となろう!|
|進軍開始|目標をかの地に定めよ!&br;一気に落として敵の戦...
|待機|ここで待機せよ!&br;攻めの機会が来るのを待つ!|
|突撃|これより進軍する!&br;一息に押し込むのだ。反攻を許...
|防衛|この地は自分が守る。&br;皆も備えを固くして、何者も...
|後退|一時、自陣に撤退する!&br;備えなくしては戦えぬから...
|任務成功|ふむ、自分の力を出し切ったな|
|一時撤退||
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立||
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|此度の戦にて、&ruby(か){彼};の城を貰い...
|戦闘開始・防衛戦|&ruby(みな){皆};、己を城と、城を己と思...
|戦闘開始・共闘|守りは自分に任せよ。&br;貴公は安心して進...
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|貴公が一緒なのだ。&br;決着はすぐにつこう|
|戦闘開始・配偶者|御身が一緒か。&br;お互い無事に任を終え...
|戦闘開始・仇敵|任を疎かにはできぬ。&br;&ruby(いっとき){...
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|曹子孝、今は敵を貫く刃たらん!|
|秘計・輸送隊到着|~|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|我が身を盾とし、この地を守り抜かん!|
|策発動|これも決着を早めるため!|
|警戒|敵は手強いが、気持ちで屈してはならぬ!&br;皆の奮戦...
|敵として進軍|攻撃は最大の防御なり。&br;一丸となってかか...
|足止め|金城鉄壁となりて守るのだ。&br;敵に付け入る隙を与...
|強襲|不意をつき、敵の守りを打ち崩す。&br;一斉にかかれ!|
|救出希望|守りを崩されたか……援軍を要請せねば!|
|千人撃破賞賛・対目下|貴公こそ、真の三國無双よ!|
|千人撃破賞賛・対目上|貴公こそ、真の三國無双ですな!|
|千人撃破賞賛・対満寵|おお、&color(blue){満寵};殿が真の三...
|賞賛・対目下|うむ。見事な働きだな!|
|賞賛・対目上|なんと見事な戦よ!|
|賞賛・対満寵|&color(blue){満寵};殿、その突飛さが戦に生か...
|賞賛・配偶者||
|賞賛・子|我が子よ、見事な働き、感服した!&br;自分はそな...
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|おお、援軍に来てくれたのか。&br;その志...
|援軍感謝・対目上|これはいいところに!&br;しばしご助力願...
|援軍感謝・対満寵|&color(blue){満寵};殿、考え事でもしてい...
|援軍感謝・子|我が子の手を煩わせてしまうとは……。&br;すまぬ|
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下|任せろ!|
|個別指示応答・対目上|承知しました|
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子|我が子ながら賢明よ|
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|自分は&color(red){曹子孝};。&br;戦いが望みとあらば...
|邂逅2|独断専行とは感心せんな……。&br;味方のいない戦いの恐...
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目...
|逃亡|自分を破るとは、なんと荒々しき&ruby(ほこ){矛};よ……|
|討死|自分を破るか……。&br;ならばそなたが、この乱世を鎮め...
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|この件について、貴公はどう思うか?|
|質問・対目上|この件ですが……。&br;考えをお聞かせ願いたい|
|依頼・対目下|自分の話を聞いてもらいたい|
|依頼・対目上|自分の話を聞いていただけますか?|
|指示・対目下|務めを果たすのだ|
|指示・対目上|では、お願いいたします|
|承諾・対目下|自分に任せよ|
|承諾・対目上|承知いたしました|
|拒否・対目下|自分は賛同できん|
|拒否・対目上|承知いたしかねます|
|相づち・対目下|そうか……|
|相づち・対目上|そうですな……|
|許可・対目下|うむ!|
|感謝・対目下|かたじけない!|
|感謝・対目上|ご助力、感謝いたします|
|目標達成|うむ、成功だな|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|此度は、このように動いてもらいたい|
|軍議・異議1|待たれよ。&br;自分には納得しかねる|
|軍議・異議2|お待ちいただきたい|
|軍議・配下提案|自分はこの方針を推させていただく|
|軍議・提案受理|うむ。&br;ならば、それでよい|
|軍議・提案却下|進言は却下だ。&br;今回は自分の考えのまま...
|軍議・決断|自分の意は固まった|
|表彰|皆に範を示せたか|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入|うむ。&br;貴公らの志、自分が守ろう|
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望||
|仕官時挨拶|自分は、曹子孝と申す者。&br;これより、貴公の...
|仕官時歓迎|よく来てくれた。&br;共に奮戦し、乱世を終わら...
|野に下る|我が盾、ここには不要なのか……。&br;ならば、留ま...
|宴会|平穏な一時だ。&br;酒もたまにはよいものだな|
|宴会・義兄弟|酒宴の座を設けた。&br;たまには、酌み交わす...
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|あいわかった|
|交渉承諾2||
|交渉拒否|この話、承服しかねる|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ||
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦||
|伝授・対目下|貴公にこれを授けよう。&br;見事使いこなして...
|伝授・対目上|こちらをお納めいたす。&br;ご検分を|
|伝授・義兄弟|こちらを受け取ってもらいたい。&br;そなたな...
|伝授・配偶者|そなたにと思い、手に入れた。&br;気の利いた...
|不審を抱く||
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|自分が帝位に就いたからには……。&br;これ以上乱世...
|活躍賞賛・対目下|貴公の戦、拝見した。見事なお手並みよ。&...
|活躍賞賛・対目上|おお、なんと見事な!|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|自分の戦は、度し難き乱世を打ち破るた...
|鍛錬の誘い・対目上|乱世の先で必要なのは、貴公のような導...
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|うむ|
|挨拶・対目上|おお、これは失礼|
|初対面・対目下|自分は曹仁、字と子孝と申す者。&br;以後、...
|初対面・対目上|自分は曹仁、字を子孝と申す。&br;鉄壁の盾...
|通常会話・対目下|街は賑わいを見せている。&br;この地を守...
|通常会話・対目上|自分は皆に堅い人間だと思われている様子...
|協力意欲・対目下|自分が力となろう|
|協力意欲・対目上|貴公のため、尽力いたす|
|在野野望|一日も早くこの乱世を終わらせねば。&br;だが、自...
|方針同意・対目下|その生き様、実に好ましい。&br;これから...
|方針同意・対目上|貴公の志、これからも支えましょう|
|方針異議・対目下|その行い、忌むべきものだ。&br;自分には...
|方針異議・対目上|その行い、到底認められるものではありま...
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|そなたとこの...
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|このような所...
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|そなたとこのような...
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|このような所でお目...
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#mb70b04d]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|曹純|汎用武将。&br;曹仁の弟。曹演の父。|
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|曹泰|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e...
|曹楷|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e...
|曹範|~|
|曹演|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e...
|[[曹操]]|無双武将。&br;曹仁と曹操は祖父同士が兄弟のはと...
|[[曹丕]]|無双武将。&br;曹操の子。&br;曹昂の弟。曹彰、曹...
|[[曹休]]|無双武将。&br;曹操の甥。|
|曹洪|汎用武将。&br;祖父同士が兄弟のはとこにあたる。|
|曹真|汎用武将。&br;曹操の族子。曹爽、曹羲、曹訓の父。|
|曹遵|汎用武将。&br;曹真の従兄弟。|
**秘計伝授 [#rc813b10]
曹仁の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
許褚と同じくエピック「孤軍救援」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテ...
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を...
**武将考察 [#zbf51285]
-曹操の旗揚げ時から付き従う姻戚武将の中では随一の戦上手。
--挙兵した初期の頃は少数精鋭で最前線を縦横無尽に駈け回り...
--特に苦境に立たされた際の活躍が印象的で、無双におけるキ...
---江陵では赤壁の勝利で勢いを得た[[周瑜]]と対峙し、[[関羽...
-今作から籠城戦での相方である[[満寵]]が参戦。特殊称賛台詞...
-正史ではとにかく無双を体現したような武勇や幾度となく訪れ...
--もっとも、それだけ何度も前線に立ちはだかり、中々殺しき...
--[[張遼]]や[[徐晃]]のような他の魏将には用意されている一...
--三国志で兵家必争の地と呼ばれる西の祁山、東の合肥と並ぶ...
-作中でイジられる、やんちゃだった頃は[[曹操]]に従う前の話...
--史実では董卓との戦いの前後までは若者千人程を束ねた軍団...
-前作までは曹魏の「盾」を自称し、%%ほとんどロボットのよう...
--でもステータスはやっぱり守備が高め。
---得意武器の[[鎖分銅]]は攻撃よりのバランスなのでちょうど...
-[[鎖分銅]]はトリガーの溜め時間が短かったり、フローの範囲...
--地上乱舞はループ部分が高い機動力を持つ強力な突進で使い...
特殊技や空中乱舞の氷属性という今作ダントツの不遇属性をも...
*コメント欄 [#sdb41d07]
#pcomment(,15,reply)
ページ名: