左慈
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
----
*左慈(サジ) [#q4a2a5fe]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(saji.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[錫杖]]|
|~|~所属勢力|&color(Olive){''他''};|
|~|~CV(声優)|佐藤 正治|
|~|~字|元放(ゲンホウ)|
|~|~キーワード|明哲なる神仙|
----
**紹介 [#w7011d79]
>''「小生、左慈と申す者。さて、参ろうか」''&br;
字は元放。
道術を体得し、超常的な奇跡を操ることができる。
混迷の乱世を憂い、仁徳に溢れる劉備が新たな時代を築くこと...
**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初...
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|325|305|165|270|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|165|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「受けとるといい。&ruby(はなむけ){餞};だ」''...
|~空中乱舞|''「さあ、惑いたまえ」''&br;斜め下に向け多段ヒ...
|~特殊技|''「散りたまえ」''&br;前方に雷を纏った竜巻を発生...
|~ユニーク攻撃&br;([[錫杖]])|''打上トリガー:''&br;前方...
|~|''空中フロー:''四段目が変化。&br;斜め下に向け呪符混じ...
**登場シナリオ [#zb1773b0]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTE...
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野(散策限定)|12|鄴|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野(散策限定)|12|鄴|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|在野(散策限定)|12|鄴|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|>|在野|12|広宗|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|在野|12|広宗|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|徐庶|一般|12|零陵|
**台詞鑑賞 [#g74c619a]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|&ruby(しょうせい)...
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)...
|敵将撃破|敵将、小生が討ち取った|
|千人撃破名乗り|小生が真の三國無双かね|
|交戦・危機|嘆かわしい状態ではあるな。&br;巻き返す力はな...
|戦闘勝利|新たな時代を芽吹かせよう|
|戦闘敗北|平らかなる世は、まだ先か……|
|奇襲動揺|むう……小生を惑わすのかね?&br;乱世には小賢しき...
|奇襲看破|やれやれ、虚しいことを……。&br;いかな策を用いよ...
|撤退|攻めるも退くも、小さきこと|
|死亡|輝かしき次代は見られぬ……か……|
|拠点制圧|この地は小生が占拠した|
|猛攻|この攻めは必然。&br;そう思わないかね?|
|敵将追討|危険な芽は摘まねばならぬ。&br;よろしいかな?|
|転進|小生の力を求める者よ。&br;そちらに向かって進ぜよう|
|進軍開始|かの地が必要であるな。&br;さあ、小生に続きたまえ|
|待機|些事を急ぐ必要はない。&br;今は気息を落ち着けるとし...
|突撃|小生の怒涛の攻めに惑うがよい!|
|防衛|この地の手薄さ、策とも思えぬ。&br;小生が守るとしよう|
|後退|気息を乱して進んでは危うい。&br;今は一度退くとしよう|
|任務成功|小生にかかれば容易いことよ|
|一時撤退||
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立|ふむ……。&br;小生としたことが、事を急ぎすぎたか|
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|俗人に過分な領地は毒と言えよう。&br;な...
|戦闘開始・防衛戦|この地に戦乱をもたらすとは、嘆かわしい...
|戦闘開始・共闘|これも人の世のため。&br;小生がやらねばな...
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|小生がそなたの支えとなろう。&br;さあ、志...
|戦闘開始・配偶者|神仙の力、すべて小生の連れ合いのために...
|戦闘開始・仇敵|此度はそなたとの道行きかね。&br;よからぬ...
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|ふむ、ここは小生が攻めようぞ|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|ふむ、この地を守ればよいのだね|
|策発動|面妖な方術と思うかね。&br;だが、これはただの策に...
|警戒|危うき戦よ。&br;さて、小生の力を試すとするか|
|敵として進軍|さあ、進むとしよう|
|足止め|越えられぬ壁として、小生が立ち塞がろう|
|強襲|神出鬼没は小生の得意とするところ。&br;さあ、惑いた...
|救出希望|小生が助けを呼ぶわけにはいかんな。&br;このまま...
|千人撃破賞賛・対目下|そなたこそ真の三國無双といえよう|
|千人撃破賞賛・対目上|そなたこそ真の三國無双といえよう|
|賞賛・対目下|ふむ、たいしたものだ。&br;その武、まことに...
|賞賛・対目上|ほう、危なげない。&br;そなたは、実に頼りに...
|賞賛・配偶者||
|賞賛・子||
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|援軍とは、めずらしい。&br;気を遣わせて...
|援軍感謝・対目上|ほう、救援を得られたか。&br;時には頼る...
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子||
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|小生を倒すつもりかね?&br;その真意、&ruby(ただ){質...
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵|これはまた異な縁と言えよう。&br;不義の者をこ...
|邂逅2|そんなに急いて、命が惜しくないのかね?|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目...
|逃亡|やれやれ、虚しいことを。&br;答えはいずれ、その口か...
|討死|次代はどうなる、どう変わる……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|ふむ、そなたはどう考えるね?|
|質問・対目上|ふむ、そなたは何を思う?|
|依頼・対目下|そなたに聞いてほしいことがある|
|依頼・対目上|&ruby(しょうせい){小生};の言葉に耳を貸して...
|指示・対目下|さあ、成し遂げたまえ|
|指示・対目上|そなたならばできよう|
|承諾・対目下|ふむ、よかろう|
|承諾・対目上|ふむ、承知した|
|拒否・対目下|否。その&ruby(げん){言};は&ruby(い){容};れ...
|拒否・対目上|遠慮させてもらおう|
|相づち・対目下|ふむ……|
|相づち・対目上|なるほど……|
|許可・対目下|ふむ、よかろう|
|感謝・対目下|ふむ、礼を言わねばなるまい|
|感謝・対目上|感謝に耐えぬよ|
|目標達成|上首尾と言えような|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|此度はこのような方策でいかがね?|
|軍議・異議1|待たれよ。&br;それは理にかなう提案とは言えま...
|軍議・異議2|待ちたまえ|
|軍議・配下提案|今ならばこの方針がよかろうね|
|軍議・提案受理|なるほど。&br;今回はその言を採るとしよう|
|軍議・提案却下|否。&br;今回は小生に従いたまえ|
|軍議・決断|さて、小生が道を示そう|
|表彰|ふむ、小生が最も秀でていたか|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入|ふむ、小生の力が必要かね。&br;よかろう|
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望||
|仕官時挨拶|小生は左元放と申す者。&br;我が道術にてそなた...
|仕官時歓迎|この乱世において、小生の&ruby(もと){下};を選...
|野に下る||
|宴会|心地よき宴だ。&br;しばし、羽を休めるとしよう|
|宴会・義兄弟|共に過ごす時は、絆を深めるもの。&br;義の&ru...
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|ふむ、よかろう|
|交渉承諾2|小生とて損得は弁える。&br;話は容れるが、この扱...
|交渉拒否|そのような話、聞く価値もない|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ|もはや他者を担ぐことはすまい。&br;次代を開くため...
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦||
|伝授・対目下|そなたにこれを授けよう。&br;なに、いずれ使...
|伝授・対目上|これをそなたに差し上げよう。&br;なに、消え...
|伝授・義兄弟|これは、そなたにこそふさわしかろう。&br;持...
|伝授・配偶者|かようなことは不慣れではあるが……。&br;我が...
|不審を抱く|その内に秘めるは仁か暴か。&br;そなたの正邪、...
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|小生が皇帝になろうとは。&br;天命とはわからんも...
|活躍賞賛・対目下|ふむ。そなたの働き、実に見事。&br;その...
|活躍賞賛・対目上|さすが、大器と言えような|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|そなた、仙道に興味はあるかね?&br;な...
|鍛錬の誘い・対目上|そなた、仙道に興味はあるかね?&br;そ...
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|ふむ、&ruby(しょうせい){小生};に何用かね|
|挨拶・対目上|おや、どうしたね?|
|初対面・対目下|小生は左慈、字は元放。&br;いささか道術を...
|初対面・対目上|小生は左慈、字は元放と申す。&br;そなたの...
|通常会話・対目下|世は仁徳で治められるべきもの。&br;それ...
|通常会話・対目上|人の世の諍いは人が解決すべきもの。&br;...
|協力意欲・対目下|うむ……小生が力を貸してしんぜよう|
|協力意欲・対目上|ほう、小生の力を欲するかね?|
|在野野望|随分と騒々しくなってきたものよ……。&br;さて、世...
|方針同意・対目下|そなたの言動は実に好ましい。&br;その器...
|方針同意・対目上|そなたの器は実に興味深い。&br;これから...
|方針異議・対目下|問う。そなたはなんのために戦う?&br;小...
|方針異議・対目上|そなたの歩む道は小生とは異なる。&br;い...
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#ffffbc9b]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
『真・三國無双8 Empires』には、
左慈と血縁関係にあたる武将は存在しない。
『正史』や張華の『博物志』など、
左慈の先祖について、記述はない。
子の有無など、諸々不明。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
**秘計伝授 [#qdd5ec72]
左慈の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
于禁、劉禅、陳宮と同じくエピック「仁の雷」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテ...
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を...
**武将考察 [#o83d0fe3]
-後漢時代末期の方士。
-『三国志演義』68・69回や、
『正史』華佗伝や『後漢書』方術伝においても記述が見られ、[...
-『正史』『後漢書』と『演義』で手段は異なるが、不思議な術...
--『演義』では30年間の修行の末に遁甲天書3冊を修め、方術を...
また「引退して天下を劉備に譲れば遁甲天書を譲る」発言して...
こちらは『無双』シリーズにも引き継がれている。
--『無双』では大徳=[[劉備]]に天下を取らせたいと願っている...
-『真・三國無双4』で隠しキャラとして特別登場し、
『5』と『6』では一旦姿を消す。
以降は『無双OROCHI』シリーズで仙界勢力としての出番に留ま...
『7』にて正式に復帰。
-得意武器は「[[錫杖]]」になったが
固有モーションに『4』や『7』の
得意武器である「呪符」を使った攻撃があるのでそれほど違和...
-全てのシナリオで[[散策]]中に行ける「鄴」の西にある「五台...
仙人なので、[[他>孟獲]][[の>祝融]][[人>王異]][[達>月英]]...
--DLCシナリオ[[人気武将決定戦]]では[[徐庶]]軍に所属。
-『真・三國無双4 Empires』では
生年157 登場年171と設定されており、
「184年 黄巾の乱」は28歳、
「228年 北伐」は72歳、
「263年 蜀漢の滅亡」は108歳となる。
-専用称号は孤高の神仙で必要名声は知略と仁徳。諸葛亮や周瑜...
劉備や曹操、孫権、劉禅、司馬昭など多くの君主と相性がいい。
--世俗との関わりを絶った神仙という設定でありながら知略名...
称号獲得を目指すなら必ず表舞台に立たなければならず在野で...
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)
終了行:
#contents
----
*左慈(サジ) [#q4a2a5fe]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(saji.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[錫杖]]|
|~|~所属勢力|&color(Olive){''他''};|
|~|~CV(声優)|佐藤 正治|
|~|~字|元放(ゲンホウ)|
|~|~キーワード|明哲なる神仙|
----
**紹介 [#w7011d79]
>''「小生、左慈と申す者。さて、参ろうか」''&br;
字は元放。
道術を体得し、超常的な奇跡を操ることができる。
混迷の乱世を憂い、仁徳に溢れる劉備が新たな時代を築くこと...
**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初...
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|325|305|165|270|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|165|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「受けとるといい。&ruby(はなむけ){餞};だ」''...
|~空中乱舞|''「さあ、惑いたまえ」''&br;斜め下に向け多段ヒ...
|~特殊技|''「散りたまえ」''&br;前方に雷を纏った竜巻を発生...
|~ユニーク攻撃&br;([[錫杖]])|''打上トリガー:''&br;前方...
|~|''空中フロー:''四段目が変化。&br;斜め下に向け呪符混じ...
**登場シナリオ [#zb1773b0]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTE...
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野(散策限定)|12|鄴|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野(散策限定)|12|鄴|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|在野(散策限定)|12|ų...
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|在野(散策限定)|12|鄴|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|>|在野|12|広宗|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|在野|12|広宗|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|徐庶|一般|12|零陵|
**台詞鑑賞 [#g74c619a]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|&ruby(しょうせい)...
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)...
|敵将撃破|敵将、小生が討ち取った|
|千人撃破名乗り|小生が真の三國無双かね|
|交戦・危機|嘆かわしい状態ではあるな。&br;巻き返す力はな...
|戦闘勝利|新たな時代を芽吹かせよう|
|戦闘敗北|平らかなる世は、まだ先か……|
|奇襲動揺|むう……小生を惑わすのかね?&br;乱世には小賢しき...
|奇襲看破|やれやれ、虚しいことを……。&br;いかな策を用いよ...
|撤退|攻めるも退くも、小さきこと|
|死亡|輝かしき次代は見られぬ……か……|
|拠点制圧|この地は小生が占拠した|
|猛攻|この攻めは必然。&br;そう思わないかね?|
|敵将追討|危険な芽は摘まねばならぬ。&br;よろしいかな?|
|転進|小生の力を求める者よ。&br;そちらに向かって進ぜよう|
|進軍開始|かの地が必要であるな。&br;さあ、小生に続きたまえ|
|待機|些事を急ぐ必要はない。&br;今は気息を落ち着けるとし...
|突撃|小生の怒涛の攻めに惑うがよい!|
|防衛|この地の手薄さ、策とも思えぬ。&br;小生が守るとしよう|
|後退|気息を乱して進んでは危うい。&br;今は一度退くとしよう|
|任務成功|小生にかかれば容易いことよ|
|一時撤退||
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立|ふむ……。&br;小生としたことが、事を急ぎすぎたか|
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|俗人に過分な領地は毒と言えよう。&br;な...
|戦闘開始・防衛戦|この地に戦乱をもたらすとは、嘆かわしい...
|戦闘開始・共闘|これも人の世のため。&br;小生がやらねばな...
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|小生がそなたの支えとなろう。&br;さあ、志...
|戦闘開始・配偶者|神仙の力、すべて小生の連れ合いのために...
|戦闘開始・仇敵|此度はそなたとの道行きかね。&br;よからぬ...
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|ふむ、ここは小生が攻めようぞ|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|ふむ、この地を守ればよいのだね|
|策発動|面妖な方術と思うかね。&br;だが、これはただの策に...
|警戒|危うき戦よ。&br;さて、小生の力を試すとするか|
|敵として進軍|さあ、進むとしよう|
|足止め|越えられぬ壁として、小生が立ち塞がろう|
|強襲|神出鬼没は小生の得意とするところ。&br;さあ、惑いた...
|救出希望|小生が助けを呼ぶわけにはいかんな。&br;このまま...
|千人撃破賞賛・対目下|そなたこそ真の三國無双といえよう|
|千人撃破賞賛・対目上|そなたこそ真の三國無双といえよう|
|賞賛・対目下|ふむ、たいしたものだ。&br;その武、まことに...
|賞賛・対目上|ほう、危なげない。&br;そなたは、実に頼りに...
|賞賛・配偶者||
|賞賛・子||
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|援軍とは、めずらしい。&br;気を遣わせて...
|援軍感謝・対目上|ほう、救援を得られたか。&br;時には頼る...
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子||
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|小生を倒すつもりかね?&br;その真意、&ruby(ただ){質...
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵|これはまた異な縁と言えよう。&br;不義の者をこ...
|邂逅2|そんなに急いて、命が惜しくないのかね?|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目...
|逃亡|やれやれ、虚しいことを。&br;答えはいずれ、その口か...
|討死|次代はどうなる、どう変わる……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|ふむ、そなたはどう考えるね?|
|質問・対目上|ふむ、そなたは何を思う?|
|依頼・対目下|そなたに聞いてほしいことがある|
|依頼・対目上|&ruby(しょうせい){小生};の言葉に耳を貸して...
|指示・対目下|さあ、成し遂げたまえ|
|指示・対目上|そなたならばできよう|
|承諾・対目下|ふむ、よかろう|
|承諾・対目上|ふむ、承知した|
|拒否・対目下|否。その&ruby(げん){言};は&ruby(い){容};れ...
|拒否・対目上|遠慮させてもらおう|
|相づち・対目下|ふむ……|
|相づち・対目上|なるほど……|
|許可・対目下|ふむ、よかろう|
|感謝・対目下|ふむ、礼を言わねばなるまい|
|感謝・対目上|感謝に耐えぬよ|
|目標達成|上首尾と言えような|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|此度はこのような方策でいかがね?|
|軍議・異議1|待たれよ。&br;それは理にかなう提案とは言えま...
|軍議・異議2|待ちたまえ|
|軍議・配下提案|今ならばこの方針がよかろうね|
|軍議・提案受理|なるほど。&br;今回はその言を採るとしよう|
|軍議・提案却下|否。&br;今回は小生に従いたまえ|
|軍議・決断|さて、小生が道を示そう|
|表彰|ふむ、小生が最も秀でていたか|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入|ふむ、小生の力が必要かね。&br;よかろう|
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望||
|仕官時挨拶|小生は左元放と申す者。&br;我が道術にてそなた...
|仕官時歓迎|この乱世において、小生の&ruby(もと){下};を選...
|野に下る||
|宴会|心地よき宴だ。&br;しばし、羽を休めるとしよう|
|宴会・義兄弟|共に過ごす時は、絆を深めるもの。&br;義の&ru...
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|ふむ、よかろう|
|交渉承諾2|小生とて損得は弁える。&br;話は容れるが、この扱...
|交渉拒否|そのような話、聞く価値もない|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ|もはや他者を担ぐことはすまい。&br;次代を開くため...
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦||
|伝授・対目下|そなたにこれを授けよう。&br;なに、いずれ使...
|伝授・対目上|これをそなたに差し上げよう。&br;なに、消え...
|伝授・義兄弟|これは、そなたにこそふさわしかろう。&br;持...
|伝授・配偶者|かようなことは不慣れではあるが……。&br;我が...
|不審を抱く|その内に秘めるは仁か暴か。&br;そなたの正邪、...
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|小生が皇帝になろうとは。&br;天命とはわからんも...
|活躍賞賛・対目下|ふむ。そなたの働き、実に見事。&br;その...
|活躍賞賛・対目上|さすが、大器と言えような|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|そなた、仙道に興味はあるかね?&br;な...
|鍛錬の誘い・対目上|そなた、仙道に興味はあるかね?&br;そ...
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|ふむ、&ruby(しょうせい){小生};に何用かね|
|挨拶・対目上|おや、どうしたね?|
|初対面・対目下|小生は左慈、字は元放。&br;いささか道術を...
|初対面・対目上|小生は左慈、字は元放と申す。&br;そなたの...
|通常会話・対目下|世は仁徳で治められるべきもの。&br;それ...
|通常会話・対目上|人の世の諍いは人が解決すべきもの。&br;...
|協力意欲・対目下|うむ……小生が力を貸してしんぜよう|
|協力意欲・対目上|ほう、小生の力を欲するかね?|
|在野野望|随分と騒々しくなってきたものよ……。&br;さて、世...
|方針同意・対目下|そなたの言動は実に好ましい。&br;その器...
|方針同意・対目上|そなたの器は実に興味深い。&br;これから...
|方針異議・対目下|問う。そなたはなんのために戦う?&br;小...
|方針異議・対目上|そなたの歩む道は小生とは異なる。&br;い...
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#ffffbc9b]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
『真・三國無双8 Empires』には、
左慈と血縁関係にあたる武将は存在しない。
『正史』や張華の『博物志』など、
左慈の先祖について、記述はない。
子の有無など、諸々不明。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
**秘計伝授 [#qdd5ec72]
左慈の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
于禁、劉禅、陳宮と同じくエピック「仁の雷」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテ...
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を...
**武将考察 [#o83d0fe3]
-後漢時代末期の方士。
-『三国志演義』68・69回や、
『正史』華佗伝や『後漢書』方術伝においても記述が見られ、[...
-『正史』『後漢書』と『演義』で手段は異なるが、不思議な術...
--『演義』では30年間の修行の末に遁甲天書3冊を修め、方術を...
また「引退して天下を劉備に譲れば遁甲天書を譲る」発言して...
こちらは『無双』シリーズにも引き継がれている。
--『無双』では大徳=[[劉備]]に天下を取らせたいと願っている...
-『真・三國無双4』で隠しキャラとして特別登場し、
『5』と『6』では一旦姿を消す。
以降は『無双OROCHI』シリーズで仙界勢力としての出番に留ま...
『7』にて正式に復帰。
-得意武器は「[[錫杖]]」になったが
固有モーションに『4』や『7』の
得意武器である「呪符」を使った攻撃があるのでそれほど違和...
-全てのシナリオで[[散策]]中に行ける「鄴」の西にある「五台...
仙人なので、[[他>孟獲]][[の>祝融]][[人>王異]][[達>月英]]...
--DLCシナリオ[[人気武将決定戦]]では[[徐庶]]軍に所属。
-『真・三國無双4 Empires』では
生年157 登場年171と設定されており、
「184年 黄巾の乱」は28歳、
「228年 北伐」は72歳、
「263年 蜀漢の滅亡」は108歳となる。
-専用称号は孤高の神仙で必要名声は知略と仁徳。諸葛亮や周瑜...
劉備や曹操、孫権、劉禅、司馬昭など多くの君主と相性がいい。
--世俗との関わりを絶った神仙という設定でありながら知略名...
称号獲得を目指すなら必ず表舞台に立たなければならず在野で...
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)
ページ名: