司馬懿
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
----
*司馬懿(シバイ) [#qbc223e0]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(shibai.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[羽扇]]|
|~|~所属勢力|&color(Teal){''晋''};|
|~|~CV(声優)|置鮎 龍太郎|
|~|~字|仲達(チュウタツ)|
|~|~キーワード|野心秘める鬼才|
----
**紹介 [#m7ada8b7]
>''「この司馬仲達の智謀、見せてやろう!」''&br;
偉才の軍師。
曹操に才能を見出され、再三の出仕命令を受けて軍師となる。
自尊心の高い激情家であるが、それをも抑えこむ知謀を自らの...
曹操の下、魏の数々の勝利を演出し、曹丕に重用されて大権を...
**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初...
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|325|305|165|270|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|165|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「仕置きしてやろう! 消え失せろ!」''&br;''...
|~空中乱舞|''「逃しはせんぞ!」''&br;両手から冷気を纏わせ...
|~特殊技|''「ふん! 抗うな!」''&br;[[羽扇]]を煽いで巨大...
|~ユニーク攻撃&br;([[羽扇]])|''気絶トリガー:空中発動で...
|~|''気絶フロー:''四段目が変化。&br;後ろへ下がった後、[[...
**登場シナリオ [#qb002873]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTE...
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|一般|12|鄴|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|一般|12|鄴|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|一般|12|鄴|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|曹叡|軍師|BGCOLOR(#FF9999):14|洛陽|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|王元姫|軍師|12|下๸...
**台詞鑑賞 [#g74c619a]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|この司馬仲達の智...
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)...
|敵将撃破|敵将、私が討ち取った|
|千人撃破名乗り|フハハハハハ!&br;この司馬仲達こそ、真の...
|交戦・危機|こ、この私が、押し切られるというのか……|
|戦闘勝利|ふっ……造作もないわ。フハハハハ|
|戦闘敗北|くっ、どこで手を間違えた……?|
|奇襲動揺|くっ……私を慌てさせるとは……。&br;少しは認めてや...
|撤退|くっ……。&br;私は戦線を離脱し、次の策を練るとしよう|
|死亡|馬鹿な……。&br;この程度の敵に、我が知略が屈するとは……|
|拠点制圧|この地、我が策に組み込んでやるとしよう|
|猛攻|敵はもはや虫の息よ。止めを刺す!|
|敵将追討|我が神算を乱す輩がいるか……。&br;摘まねばならんな|
|転進|駒を失っては困るからな。&br;友軍と合流し、援護する...
|進軍開始|行くぞ。目障りな敵の陣地を叩く|
|待機|さて、そろそろ態勢を整えるとしよう|
|突撃|どれ。戦局を決める一手、打つとしよう|
|防衛|行軍やめ!&br;我が軍はここで迎撃態勢を取るぞ|
|後退|無理に押す局面ではないな……。&br;一度退き、態勢を整...
|任務成功|フハハハハ! 完璧よ|
|一時撤退|くっ……。&br;次の手はすでに用意してあるわ|
|裏切り|私の叡知を生かせぬ軍に用はない。&br;我らはこれよ...
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立|ふ、ふん……。&br;私を誘い出すとは、なかなかやるでは...
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|さて、行くとしよう。&br;この地を制すこ...
|戦闘開始・防衛戦|この地を失えば大勢に響く。&br;なんとし...
|戦闘開始・共闘|我が知略、傍らで存分に見るがいい|
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|お前の力は私が一番知っている。&br;この任...
|戦闘開始・配偶者|くれぐれも出過ぎるなよ。&br;お前は……私...
|戦闘開始・仇敵|ふん、貴様も一緒か。&br;馬鹿な戦をして、...
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|ここは攻め&ruby(どき){時};であろうな。&br;私も...
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|この地を奪おうというのか。&br;ならば我が知略を破っ...
|策発動|わざわざ策にはまりに来るとはな……。&br;馬鹿めが!|
|警戒|これは、我が方が不利か……|
|敵として進軍|行くぞ! 敵陣を千々に切り裂いてくれる|
|足止め|ここを失っては、勝てる戦も勝てぬか……。&br;我が隊...
|強襲|フハハハハ! 隙だらけよ!&br;我が前に無様な姿を晒...
|救出希望|面倒なことになった。&br;援軍が来ればいいものを……|
|千人撃破賞賛・対目下|お前こそ、真の三國無双よ!|
|千人撃破賞賛・対目上|そのお働き、真の三國無双にふさわし...
|千人撃破賞賛・対司馬師|師よ、お前こそ真の三國無双よ!|
|千人撃破賞賛・対司馬昭|昭よ、お前こそ真の三國無双よ!|
|賞賛・対目下|よくやった! 褒めてやろう|
|賞賛・対目上|見事なお働き! 私の策など不要ですかな?|
|賞賛・配偶者|何を物欲しそうな顔をしている!&br;いつも……...
|賞賛・対司馬師|フハハハハ!&br;我が子ながら末恐ろしいわ!|
|賞賛・対司馬昭|昭よ、やればできるではないか|
|賞賛・子|我が子よ、よくやった!&br;その才気、やはり私譲...
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|わ、私は苦戦などしていない!&br;……が、...
|援軍感謝・対目上|見苦しいところを見られてしまいました。&...
|援軍感謝・対司馬師|師か……私の危機を察知したようだな。&br...
|援軍感謝・対司馬昭|昭、私は苦戦などしていない!&br;ただ...
|援軍感謝・子|フハハハハ! この父を助けるか。&br;我が子...
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者|うむ、さすが私の妻よ|
|個別指示応答・子|ふっ、やはり我が子よ|
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|私に勝てるつもりか?&br;なんと蒙昧な……|
|邂逅1・対諸葛亮|どちらの叡智が上か……勝負よ、諸葛亮!|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|戦を知らぬ馬鹿者が、首を差し出しに来たか|
|邂逅2・対諸葛亮|フハハハハ! 諸葛亮!&br;無様に孤立とは...
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目...
|逃亡|今は退こう。最後に勝利するためにな……|
|逃亡・対諸葛亮|くっ……。貴様の策に負けたのではないぞ!|
|討死|おのれ……。貴様ごときに、我が大計が……|
|討死・対諸葛亮|諸葛亮……。貴様さえいなければ、私が……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|この件について意見を聞きたい|
|質問・対目上|この件についてですが……。&br;ご意見をお聞き...
|依頼・対目下|私の話を聞け|
|依頼・対目上|恐れながら、申し上げます|
|指示・対目下|お前に任せる|
|指示・対目上|お願いいたします|
|承諾・対目下|ふん……まあ、よかろう|
|承諾・対目上|御意|
|拒否・対目下|馬鹿めが! 却下だ|
|拒否・対目上|お戯れが過ぎますな|
|相づち・対目下|ほう……|
|相づち・対目上|さようでございますか|
|許可・対目下|フン、よかろう|
|感謝・対目下|礼を言ってやろう|
|感謝・対目上|感謝いたします|
|目標達成|フハハハハハ! 当然の結果よ|
|目標達成せず||
|内容で納得|一理ある。&br;その話、聞き入れよう|
|信頼で納得|よかろう。&br;この場はお前を信用するとしよう|
|納得せず|却下だ。&br;もう少しましな言を期待していたのだ...
|軍議・方針提示|各自、この方針に従い行動せよ|
|軍議・異議1|いや、待て。&br;違う見方もできるはずだ|
|軍議・異議2|恐れながら申し上げます|
|軍議・配下提案|これこそが上策と言えましょう|
|軍議・提案受理|ふん、よかろう。&br;改めて命を下す|
|軍議・提案却下|くだらぬ……。&br;今回は私の方針に従っても...
|軍議・決断|打つべき手は見えた|
|表彰|才は隠しきれぬものよ|
|特別褒賞|よい働きだった。&br;褒美を与えるゆえ、今後も励...
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達|昇進したからには、相応の働きをしろ。&br;私を失...
|勧誘|世に凡愚の種は尽きぬ……。&br;私とお前で一掃せぬか?|
|仲間に加入|ふん、味方してやる。&br;丁度いい暇潰しになろう|
|勧誘・対好敵手|手短に言おう。我らの味方になれ。&br;私を...
|仕官希望|高名は聞き及ぶが、知者に恵まれぬ様子。&br;なら...
|仕官時挨拶|司馬仲達と申します。&br;あなたなら、我が知略...
|仕官時歓迎|次代の覇者は私と見たか。&br;先見の明はありそ...
|野に下る|取るに足らん凡愚を戴いてしまったか……。&br;貴重...
|宴会|フハハハハハハハハハハ!&br;……いかん、酔ったか? ...
|宴会・義兄弟|今夜、一献付き合う気はないか?&br;お前に聞...
|外交申込|我々と取引せんか?&br;この条件なら異存なかろう|
|外交申込・下手|我らとの取引をお願いしたい。&br;条件はこ...
|外交申込・恫喝|この条件で取引をしたい。&br;よもや……拒む...
|交渉承諾1|うむ、よかろう|
|交渉承諾2|フハハハ! 貴様、いい度胸をしているな。&br;……...
|交渉拒否|この私がそんな条件で納得すると思ったか?&br;フ...
|交渉承諾反応|あなたは愚者ではないようだな。&br;これから...
|交渉拒否反応1|貴様は自分の立場がわかっておらぬようだ。&b...
|交渉拒否反応2|なっ……! いや、失礼。&br;断られるとは思っ...
|救援要請|面倒なことになった。&br;加勢をよこしてほしい。...
|放浪軍結成|この司馬仲達、叡知にて天下を目指す。&br;諸君...
|勧誘・引き抜き1|お前には私の片腕となりうる才がある。&br;...
|勧誘・引き抜き2|そこにいてはせっかくの才が腐ろう。&br;私...
|謀反の提案|お前は隠しても隠しきれぬ才を持っている。&br;...
|謀反を決意|暗愚な主君を戴いても先はあるまい。&br;天下は...
|旗揚げ|時は今よ! 天下にあふれる凡愚ども……。&br;この司...
|告白承諾|過日の話、受けるとしよう。&br;お前ならば私と共...
|告白拒否|先日の話、断らせてもらう。&br;理由など聞くな。...
|おしどり夫婦|お前が見ていると思えば、下策は打てん。&br;...
|おしどり夫婦・夫(固有)|春華、その……。&br;いつも心配をか...
|伝授・対目下|これをやろう。&br;お前が持てば無駄にはなる...
|伝授・対目上|こちらをお納めください。&br;きっとお役に立...
|伝授・義兄弟|お前ならばこれを役立てられるだろう。&br;私...
|伝授・配偶者|ふ、深い意味はない!&br;余ったゆえ、くれて...
|不審を抱く|裏で何を企んでいる?&br;まあ、私を出し抜こう...
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾|恐れ入ります|
|皇帝就任|皇帝としての第一手……。&br;歯向かう馬鹿どもを始...
|活躍賞賛・対目下|お前の働きは、常に我が計算の上を行くな...
|活躍賞賛・対目上|ほう、お見事ですな|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|今日は私が、軍略のなんたるかを教えて...
|鍛錬の誘い・対目上|本日は、机上で模擬戦などいかがでしょ...
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|うむ。どうかしたか?|
|挨拶・対目上|これはこれは。&br;お声がけいただき恐縮に存...
|初対面・対目下|私は司馬懿、字は仲達よ。&br;覚えておくが...
|初対面・対目上|私は司馬懿、字は仲達と申します。&br;以後...
|通常会話・対目下|こうして市中を見回ることも大事な務めよ...
|通常会話・対目上|私に何かご用でしょうか?&br;策のご相談...
|協力意欲・対目下|信に値するのは誰か……。&br;こういう時こ...
|協力意欲・対目上|この司馬仲達、必ずやご期待に添えてみせ...
|在野野望|この乱世こそ、我が知謀を試す好機。&br;凡愚ども...
|方針同意・対目下|ふん、お前はなかなか見どころがあるようだ|
|方針同意・対目上|あなたには学ぶことが多いようです|
|方針異議・対目下|ふん、それがお前のやり方か……|
|方針異議・対目上|どうぞ、お気の済むように……。&br;私が口...
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#j8943c19]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|[[司馬師]]|無双武将。&br;晋の景帝。&br;司馬懿と張春華の...
|[[司馬昭]]|無双武将。&br;晋の文帝。&br;司馬懿と張春華の...
|司馬朗|汎用武将。&br;司馬懿、司馬孚の兄。|
|司馬孚|汎用武将。&br;司馬朗、司馬懿の弟。司馬望の父。|
|司馬望|汎用武将。&br;司馬懿の甥。&br;司馬孚の子。司馬朗...
「司馬」は元来軍事担当官の名称で、
司馬氏には
晋の国姓となった「司馬懿」の系統以外にも、
『史記』の著者・司馬遷の祖とされる
秦の将軍「司馬錯」の系統がある。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|司馬伷|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|荀愷|汎用武将。&br;司馬懿の孫。荀彧の曾孫。&br;荀愷の母(...
|司馬馗|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬恂|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬進|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬通|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬敏|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
**秘計伝授 [#d75b1fed]
司馬懿の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
司馬師、司馬昭、郭淮、賈充と同じくエピック「機を見るに敏...
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテ...
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を...
**武将考察 [#o83d0fe3]
-曹魏四代に仕えた宿将。[[曹操]]に見出され仕官し、彼の死後...
--孫の司馬炎が魏に禅譲を迫り、事実上領国を横から掠め取る...
また司馬懿の噂で言われている「狼顧の相」についても[[曹操]...
---無双でも当初はその方向性に沿っていたが、『6』以降は高...
史実でも司馬懿は曹爽らに胆力がないことを見抜き、完全に手...
-三国志演義でも魏の重鎮であるが、主人公[[劉備]]の死後、後...
--正史ではどちらかといえば呉方面での軍事行動が多く、諸葛...
-無双では、基本的には正史ベースでありながら、北伐での立ち...
--このため実際に諸葛亮と戦い続けた曹真や[[郭淮]]の功績が...
-「7Empires」「8」とそのifシナリオ、そして今回の新録が入...
戦場で余裕のある台詞回しだったかと思えば急に冷徹になった...
--8のifシナリオ配信の頃に冷徹な低いボイスにしていくという...
-今回は「6Empires」「7Empires」と違い「正始の変」シナリオ...
一応NPC限定で[[ムービー]]「忠ゆえの反旗」で君主になる可能...
しかしそのイベント後に死ぬのは''よりにもよって司馬懿に信...
ムービー自体は(イベントに影響がない)曹爽を処断するものな...
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)
終了行:
#contents
----
*司馬懿(シバイ) [#qbc223e0]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(shibai.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[羽扇]]|
|~|~所属勢力|&color(Teal){''晋''};|
|~|~CV(声優)|置鮎 龍太郎|
|~|~字|仲達(チュウタツ)|
|~|~キーワード|野心秘める鬼才|
----
**紹介 [#m7ada8b7]
>''「この司馬仲達の智謀、見せてやろう!」''&br;
偉才の軍師。
曹操に才能を見出され、再三の出仕命令を受けて軍師となる。
自尊心の高い激情家であるが、それをも抑えこむ知謀を自らの...
曹操の下、魏の数々の勝利を演出し、曹丕に重用されて大権を...
**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初...
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|325|305|165|270|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|165|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「仕置きしてやろう! 消え失せろ!」''&br;''...
|~空中乱舞|''「逃しはせんぞ!」''&br;両手から冷気を纏わせ...
|~特殊技|''「ふん! 抗うな!」''&br;[[羽扇]]を煽いで巨大...
|~ユニーク攻撃&br;([[羽扇]])|''気絶トリガー:空中発動で...
|~|''気絶フロー:''四段目が変化。&br;後ろへ下がった後、[[...
**登場シナリオ [#qb002873]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTE...
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野(散策限定)|12|洛陽|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|一般|12|鄴|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|一般|12|鄴|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|一般|12|鄴|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|曹叡|軍師|BGCOLOR(#FF9999):14|洛陽|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|王元姫|軍師|12|下๸...
**台詞鑑賞 [#g74c619a]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|この司馬仲達の智...
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)...
|敵将撃破|敵将、私が討ち取った|
|千人撃破名乗り|フハハハハハ!&br;この司馬仲達こそ、真の...
|交戦・危機|こ、この私が、押し切られるというのか……|
|戦闘勝利|ふっ……造作もないわ。フハハハハ|
|戦闘敗北|くっ、どこで手を間違えた……?|
|奇襲動揺|くっ……私を慌てさせるとは……。&br;少しは認めてや...
|撤退|くっ……。&br;私は戦線を離脱し、次の策を練るとしよう|
|死亡|馬鹿な……。&br;この程度の敵に、我が知略が屈するとは……|
|拠点制圧|この地、我が策に組み込んでやるとしよう|
|猛攻|敵はもはや虫の息よ。止めを刺す!|
|敵将追討|我が神算を乱す輩がいるか……。&br;摘まねばならんな|
|転進|駒を失っては困るからな。&br;友軍と合流し、援護する...
|進軍開始|行くぞ。目障りな敵の陣地を叩く|
|待機|さて、そろそろ態勢を整えるとしよう|
|突撃|どれ。戦局を決める一手、打つとしよう|
|防衛|行軍やめ!&br;我が軍はここで迎撃態勢を取るぞ|
|後退|無理に押す局面ではないな……。&br;一度退き、態勢を整...
|任務成功|フハハハハ! 完璧よ|
|一時撤退|くっ……。&br;次の手はすでに用意してあるわ|
|裏切り|私の叡知を生かせぬ軍に用はない。&br;我らはこれよ...
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立|ふ、ふん……。&br;私を誘い出すとは、なかなかやるでは...
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|さて、行くとしよう。&br;この地を制すこ...
|戦闘開始・防衛戦|この地を失えば大勢に響く。&br;なんとし...
|戦闘開始・共闘|我が知略、傍らで存分に見るがいい|
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|お前の力は私が一番知っている。&br;この任...
|戦闘開始・配偶者|くれぐれも出過ぎるなよ。&br;お前は……私...
|戦闘開始・仇敵|ふん、貴様も一緒か。&br;馬鹿な戦をして、...
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|ここは攻め&ruby(どき){時};であろうな。&br;私も...
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|この地を奪おうというのか。&br;ならば我が知略を破っ...
|策発動|わざわざ策にはまりに来るとはな……。&br;馬鹿めが!|
|警戒|これは、我が方が不利か……|
|敵として進軍|行くぞ! 敵陣を千々に切り裂いてくれる|
|足止め|ここを失っては、勝てる戦も勝てぬか……。&br;我が隊...
|強襲|フハハハハ! 隙だらけよ!&br;我が前に無様な姿を晒...
|救出希望|面倒なことになった。&br;援軍が来ればいいものを……|
|千人撃破賞賛・対目下|お前こそ、真の三國無双よ!|
|千人撃破賞賛・対目上|そのお働き、真の三國無双にふさわし...
|千人撃破賞賛・対司馬師|師よ、お前こそ真の三國無双よ!|
|千人撃破賞賛・対司馬昭|昭よ、お前こそ真の三國無双よ!|
|賞賛・対目下|よくやった! 褒めてやろう|
|賞賛・対目上|見事なお働き! 私の策など不要ですかな?|
|賞賛・配偶者|何を物欲しそうな顔をしている!&br;いつも……...
|賞賛・対司馬師|フハハハハ!&br;我が子ながら末恐ろしいわ!|
|賞賛・対司馬昭|昭よ、やればできるではないか|
|賞賛・子|我が子よ、よくやった!&br;その才気、やはり私譲...
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|わ、私は苦戦などしていない!&br;……が、...
|援軍感謝・対目上|見苦しいところを見られてしまいました。&...
|援軍感謝・対司馬師|師か……私の危機を察知したようだな。&br...
|援軍感謝・対司馬昭|昭、私は苦戦などしていない!&br;ただ...
|援軍感謝・子|フハハハハ! この父を助けるか。&br;我が子...
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者|うむ、さすが私の妻よ|
|個別指示応答・子|ふっ、やはり我が子よ|
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|私に勝てるつもりか?&br;なんと蒙昧な……|
|邂逅1・対諸葛亮|どちらの叡智が上か……勝負よ、諸葛亮!|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|戦を知らぬ馬鹿者が、首を差し出しに来たか|
|邂逅2・対諸葛亮|フハハハハ! 諸葛亮!&br;無様に孤立とは...
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目...
|逃亡|今は退こう。最後に勝利するためにな……|
|逃亡・対諸葛亮|くっ……。貴様の策に負けたのではないぞ!|
|討死|おのれ……。貴様ごときに、我が大計が……|
|討死・対諸葛亮|諸葛亮……。貴様さえいなければ、私が……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|この件について意見を聞きたい|
|質問・対目上|この件についてですが……。&br;ご意見をお聞き...
|依頼・対目下|私の話を聞け|
|依頼・対目上|恐れながら、申し上げます|
|指示・対目下|お前に任せる|
|指示・対目上|お願いいたします|
|承諾・対目下|ふん……まあ、よかろう|
|承諾・対目上|御意|
|拒否・対目下|馬鹿めが! 却下だ|
|拒否・対目上|お戯れが過ぎますな|
|相づち・対目下|ほう……|
|相づち・対目上|さようでございますか|
|許可・対目下|フン、よかろう|
|感謝・対目下|礼を言ってやろう|
|感謝・対目上|感謝いたします|
|目標達成|フハハハハハ! 当然の結果よ|
|目標達成せず||
|内容で納得|一理ある。&br;その話、聞き入れよう|
|信頼で納得|よかろう。&br;この場はお前を信用するとしよう|
|納得せず|却下だ。&br;もう少しましな言を期待していたのだ...
|軍議・方針提示|各自、この方針に従い行動せよ|
|軍議・異議1|いや、待て。&br;違う見方もできるはずだ|
|軍議・異議2|恐れながら申し上げます|
|軍議・配下提案|これこそが上策と言えましょう|
|軍議・提案受理|ふん、よかろう。&br;改めて命を下す|
|軍議・提案却下|くだらぬ……。&br;今回は私の方針に従っても...
|軍議・決断|打つべき手は見えた|
|表彰|才は隠しきれぬものよ|
|特別褒賞|よい働きだった。&br;褒美を与えるゆえ、今後も励...
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達|昇進したからには、相応の働きをしろ。&br;私を失...
|勧誘|世に凡愚の種は尽きぬ……。&br;私とお前で一掃せぬか?|
|仲間に加入|ふん、味方してやる。&br;丁度いい暇潰しになろう|
|勧誘・対好敵手|手短に言おう。我らの味方になれ。&br;私を...
|仕官希望|高名は聞き及ぶが、知者に恵まれぬ様子。&br;なら...
|仕官時挨拶|司馬仲達と申します。&br;あなたなら、我が知略...
|仕官時歓迎|次代の覇者は私と見たか。&br;先見の明はありそ...
|野に下る|取るに足らん凡愚を戴いてしまったか……。&br;貴重...
|宴会|フハハハハハハハハハハ!&br;……いかん、酔ったか? ...
|宴会・義兄弟|今夜、一献付き合う気はないか?&br;お前に聞...
|外交申込|我々と取引せんか?&br;この条件なら異存なかろう|
|外交申込・下手|我らとの取引をお願いしたい。&br;条件はこ...
|外交申込・恫喝|この条件で取引をしたい。&br;よもや……拒む...
|交渉承諾1|うむ、よかろう|
|交渉承諾2|フハハハ! 貴様、いい度胸をしているな。&br;……...
|交渉拒否|この私がそんな条件で納得すると思ったか?&br;フ...
|交渉承諾反応|あなたは愚者ではないようだな。&br;これから...
|交渉拒否反応1|貴様は自分の立場がわかっておらぬようだ。&b...
|交渉拒否反応2|なっ……! いや、失礼。&br;断られるとは思っ...
|救援要請|面倒なことになった。&br;加勢をよこしてほしい。...
|放浪軍結成|この司馬仲達、叡知にて天下を目指す。&br;諸君...
|勧誘・引き抜き1|お前には私の片腕となりうる才がある。&br;...
|勧誘・引き抜き2|そこにいてはせっかくの才が腐ろう。&br;私...
|謀反の提案|お前は隠しても隠しきれぬ才を持っている。&br;...
|謀反を決意|暗愚な主君を戴いても先はあるまい。&br;天下は...
|旗揚げ|時は今よ! 天下にあふれる凡愚ども……。&br;この司...
|告白承諾|過日の話、受けるとしよう。&br;お前ならば私と共...
|告白拒否|先日の話、断らせてもらう。&br;理由など聞くな。...
|おしどり夫婦|お前が見ていると思えば、下策は打てん。&br;...
|おしどり夫婦・夫(固有)|春華、その……。&br;いつも心配をか...
|伝授・対目下|これをやろう。&br;お前が持てば無駄にはなる...
|伝授・対目上|こちらをお納めください。&br;きっとお役に立...
|伝授・義兄弟|お前ならばこれを役立てられるだろう。&br;私...
|伝授・配偶者|ふ、深い意味はない!&br;余ったゆえ、くれて...
|不審を抱く|裏で何を企んでいる?&br;まあ、私を出し抜こう...
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾|恐れ入ります|
|皇帝就任|皇帝としての第一手……。&br;歯向かう馬鹿どもを始...
|活躍賞賛・対目下|お前の働きは、常に我が計算の上を行くな...
|活躍賞賛・対目上|ほう、お見事ですな|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|今日は私が、軍略のなんたるかを教えて...
|鍛錬の誘い・対目上|本日は、机上で模擬戦などいかがでしょ...
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|うむ。どうかしたか?|
|挨拶・対目上|これはこれは。&br;お声がけいただき恐縮に存...
|初対面・対目下|私は司馬懿、字は仲達よ。&br;覚えておくが...
|初対面・対目上|私は司馬懿、字は仲達と申します。&br;以後...
|通常会話・対目下|こうして市中を見回ることも大事な務めよ...
|通常会話・対目上|私に何かご用でしょうか?&br;策のご相談...
|協力意欲・対目下|信に値するのは誰か……。&br;こういう時こ...
|協力意欲・対目上|この司馬仲達、必ずやご期待に添えてみせ...
|在野野望|この乱世こそ、我が知謀を試す好機。&br;凡愚ども...
|方針同意・対目下|ふん、お前はなかなか見どころがあるようだ|
|方針同意・対目上|あなたには学ぶことが多いようです|
|方針異議・対目下|ふん、それがお前のやり方か……|
|方針異議・対目上|どうぞ、お気の済むように……。&br;私が口...
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#j8943c19]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|[[司馬師]]|無双武将。&br;晋の景帝。&br;司馬懿と張春華の...
|[[司馬昭]]|無双武将。&br;晋の文帝。&br;司馬懿と張春華の...
|司馬朗|汎用武将。&br;司馬懿、司馬孚の兄。|
|司馬孚|汎用武将。&br;司馬朗、司馬懿の弟。司馬望の父。|
|司馬望|汎用武将。&br;司馬懿の甥。&br;司馬孚の子。司馬朗...
「司馬」は元来軍事担当官の名称で、
司馬氏には
晋の国姓となった「司馬懿」の系統以外にも、
『史記』の著者・司馬遷の祖とされる
秦の将軍「司馬錯」の系統がある。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|司馬伷|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|荀愷|汎用武将。&br;司馬懿の孫。荀彧の曾孫。&br;荀愷の母(...
|司馬馗|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬恂|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬進|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬通|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
|司馬敏|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou...
**秘計伝授 [#d75b1fed]
司馬懿の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
司馬師、司馬昭、郭淮、賈充と同じくエピック「機を見るに敏...
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテ...
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を...
**武将考察 [#o83d0fe3]
-曹魏四代に仕えた宿将。[[曹操]]に見出され仕官し、彼の死後...
--孫の司馬炎が魏に禅譲を迫り、事実上領国を横から掠め取る...
また司馬懿の噂で言われている「狼顧の相」についても[[曹操]...
---無双でも当初はその方向性に沿っていたが、『6』以降は高...
史実でも司馬懿は曹爽らに胆力がないことを見抜き、完全に手...
-三国志演義でも魏の重鎮であるが、主人公[[劉備]]の死後、後...
--正史ではどちらかといえば呉方面での軍事行動が多く、諸葛...
-無双では、基本的には正史ベースでありながら、北伐での立ち...
--このため実際に諸葛亮と戦い続けた曹真や[[郭淮]]の功績が...
-「7Empires」「8」とそのifシナリオ、そして今回の新録が入...
戦場で余裕のある台詞回しだったかと思えば急に冷徹になった...
--8のifシナリオ配信の頃に冷徹な低いボイスにしていくという...
-今回は「6Empires」「7Empires」と違い「正始の変」シナリオ...
一応NPC限定で[[ムービー]]「忠ゆえの反旗」で君主になる可能...
しかしそのイベント後に死ぬのは''よりにもよって司馬懿に信...
ムービー自体は(イベントに影響がない)曹爽を処断するものな...
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)
ページ名: