[[戦闘]]
-防衛戦、どんな状況であってもうまく逃げ回ってさえいれば絶対に敗北しないんかねこれ? -- &new{2022-01-09 (日) 19:12:14};
--本陣が落ちたら負けるから逃げ回ってるとそうなるかも -- &new{2022-01-09 (日) 22:01:20};
---あー自分が総大将の時の話ね。どんな大軍が相手でも時間以内にプレイヤーが敗走しなければ勝ちだよね。 -- &new{2022-01-09 (日) 22:05:19};
---いや、防衛戦で味方本陣陥落も敗北条件だよ。総大将じゃなくて。兵力0でプレイヤー敗北か味方本陣陥落で敗北。敵の本陣は耐久表示無くて落ちないけど自分の本陣は耐久240で0になったら敗北 -- &new{2022-01-09 (日) 22:15:53};
---ひたすら兵器破壊し続けるなら可能っちゃ可能。 -- &new{2022-01-09 (日) 22:31:11};
---へー知りませんでしたわ。ひたすら逃げ回る戦法も万能ではないってことなのね。 -- &new{2022-01-09 (日) 22:32:38};
---君主も負傷したりしますか? -- &new{2023-01-15 (日) 09:33:57};
-攻城戦では攻撃側、防御側ともに、一度攻撃を受けた各種拠点の耐久度を回復する手段はない感じですかね。
攻撃側で味方本陣まで攻められた後、耐久が110程度まで下がった時点で全ての拠点を支配して本陣の周辺に敵兵がいないことを確認、さらに味方回復系の秘計を2〜3回使っても110のままか、微妙に減って108のまま「本陣陥落の危機!」が定期的に出続けて気忙しかったです。 -- &new{2022-01-15 (土) 12:41:03};
--本陣で試したことはないですが、拠点耐久は拠点内に侵入している敵兵士や武将を拠点内で倒せば回復しますよ 敵兵士一人につき1、武将は一人につき20 -- &new{2022-01-15 (土) 12:56:11};
---つまり、拠点外から斉射や投石で攻撃される場合は基本回復手段なし さらに敵と違い味方拠点は味方武将に守らせてても耐久無くなると問答無用で陥落する これは酷い -- &new{2022-01-15 (土) 13:04:04};
---↑どれだけ戦況が有利でも、敵に兵力と投石拠点が残っていると味方拠点が一、二カ所落とされることが多いのはそういう事なんだろうか。味方軍にはプレイヤーという最強の駒がいるとはいえ、味方と敵でルールが違うのはずるいよね。敵本陣陥落による勝利も無くなったし -- &new{2022-01-15 (土) 13:45:48};
---そういう事だね。兵数の減りとか敵はこっちの半分くらいだし、強相性ぶつけてやっと互角くらいだし、本陣奇襲とか阻止不可能な策一方的に使うし、色々敵有利にし過ぎ。おかげでプレイヤーの負担がデカく敵に振り回されてばかりで、主体的に何か狙ってやる要素が薄いから作業感が強い。 -- &new{2022-01-15 (土) 15:13:20};
---↑黙ってろゴミクズども -- &new{2023-04-12 (水) 11:41:46};
---1年以上前の書き込みに何イラついてるねん -- &new{2023-04-13 (木) 11:11:48};
---ごみくず言ってる奴は荒らしだろ。他のコメ欄にもわいてる -- &new{2023-04-13 (木) 20:43:26};
-拠点の耐久力、やたらと高い時や低い時があるけど、あれは何が原因なんだろう。都市の防衛Lvとか関係してたりするのかな? -- &new{2022-01-25 (火) 19:59:37};
--拠点の耐久力は敵都市の防衛レベル依存みたい。ひょっとしたら兵力差も関係あるかも。あと侵攻時の敵側作戦秘計も防衛レベルが高い程強力な秘計が選ばれやすいみたい。難易度難しいだとLv 60越えてる都市は〇〇招来(天候変化系)とか特殊な強敵出してくる頻度が上がってる気がする。逆に一桁ぐらいまで防衛レベル下げると山賊とかやってくる印象。 -- &new{2022-01-26 (水) 00:34:29};
---なるほど、防衛Lv依存であれば破壊工作や城壁強化にもちゃんと意味が出ますね。強い秘計が選ばれやすくなることについては全く気付いていませんでした。お答え頂きありがとうございます。 -- &new{2022-01-26 (水) 00:44:44};
-面白い現象に遭遇したので報告、既出だったらすまん。
敵総大将が動き回るタイプ(敵本陣から出てくる)の時に、通常戦闘で捕縛→城門突破すると、しれっと敵本陣に戻ってちゃんとボスしてた。縄抜け…ェ(´・ω・`) -- &new{2022-02-04 (金) 16:07:31};
-攻城で開城も井ランもかかってないのに何か味方が城内に居たw試しに楼閣攻め指示したら落してた(そのまま外に飛び降りたのか外でちゃってたが)w -- &new{2022-02-07 (月) 22:03:34};
--時々起こりますねコレ。メニューで行先みるとまだ出現もしていない敵総大将の場所を目指しているという。 -- &new{2022-02-08 (火) 09:41:47};
-敵も味方ももうちょっと討死してほしいな
そうじゃないと戦闘に緊張感がない -- &new{2022-04-17 (日) 23:20:14};
--難易度が高いほど討ち死に率が上がるとかだったらいいかもね。 -- &new{2022-04-18 (月) 16:58:56};
---とか不利兵科にやられると負傷、討死率が上がるとか。そうすれば捕縛兵科の価値も上がるし緊張感も出る
捕縛率が上がる秘計とかがあれば捕縛か強化回復を取るかで難易度も上がってやりがいがある -- &new{2022-04-19 (火) 01:44:20};
前線大将
魏
- 夏侯惇
- 張遼
- 楽進
呉
- 孫尚香
- 甘寧
- 黄蓋
- 凌統
- 孫策
- 小喬
- 韓当
蜀
- 趙雲
- 張飛
- 馬超
- 黄忠
- 魏延
- 関興
- 張苞
- 関銀屏
晋
- なし (文鴦になしは驚いた)
他
- 呂布 (当然)
- 祝融
- 呂玲綺
- 華雄 -- &new{2023-06-20 (Tue) 21:39:02};
伏兵
魏
- 曹操
- 曹仁
- 曹丕
- 龐徳
- 于禁
- 荀彧
- 満寵
- 荀攸
呉
- 周瑜
- 陸遜
- 孫堅
- 呂蒙
- 孫権
- 大喬
- 魯粛
蜀
- 諸葛亮
- 劉備
- 龐統
- 月英
- 姜維
- 劉禅
- 法正
晋
- 司馬懿
- 司馬師
- 司馬昭
- 鄧艾
- 諸葛誕
- 郭淮
他
- 董卓
- 袁紹
- 張角
- 孟獲
- 陳宮
- 袁術
旗兵
魏
- 典韋
- 許褚
- 夏侯淵
- 徐晃
- 張郃
- 甄姫
- 蔡文姫
- 賈詡
- 王異
- 郭嘉
- 李典
- 曹休
呉
- 太史慈
- 周泰
- 丁奉
- 練師
- 朱然
- 程普
- 徐盛
蜀
- 関羽
- 関平
- 星彩
- 馬岱
- 関索
- 鮑三娘
- 徐庶
- 夏侯姫
晋
- 王元姫
- 鍾会
- 夏侯覇
- 賈充
- 文鴦
- 張春華
- 辛憲英
他
- 貂蝉
- 左慈
- 董白
-味方の救援要請のタイミングが相変わらず手遅れ段階なの何とかしてくれよ・・・ -- &new{2023-12-31 (日) 23:40:16};
IP:106.154.128.233 TIME:"2023-12-31 (日) 23:40:16" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E6%88%A6%E9%97%98" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/120.0.0.0 Safari/537.36"