[[エディット武将]]
-ここは、自分の作ったエディット武将のコードを晒してもいい場所ですか? -- &new{2021-12-26 (日) 19:09:06};
--ここだとコメント欄を一定期間ごとに別ページ化して入れ替えてくことになるので、攻略wiki自体の容量が増えてくから盛況になると厳しくなるかもしれないです。やってみてもよさそうな気はしますが、wikiなので自分の一存ではなんとも… -- &new{2021-12-26 (日) 20:56:14};
--5chに、エディットコードスレ立ってるから、そちらがいいのかなと -- &new{2021-12-26 (日) 21:55:12};
--エディットコードスレのリンクをトップページに用意したのでぜひ活用して下さい -- &new{2021-12-26 (日) 22:16:22};
-祖父母とは義兄弟になれないみたいですね、どのあたりの先祖まで遡ってくれるかわからないけど。あと祖父母は寝返りなどが有利に働くみたいです。 -- &new{2021-12-29 (水) 22:24:24};
--祖父母までですね。董白の子供は董卓と友好度Eで開始しますが(曾祖父母)董白と董卓は友好度Cスタート(孫と祖父) -- &new{2021-12-29 (水) 23:21:26};
---祖父母孫の2親等じゃなく3親等までは何らかのかかわり欲しかった(夏侯淵と夏侯姫が叔父姪だしこの2人の場合は固有会話あるとは思うけど) -- &new{2022-01-01 (土) 15:12:28};
-どなたかエディットの少年・少女の顔の作り方を教えてもらえませんか?少女は自分で作ってみたんですが、どうもしっくりこなくて…。声には幼女があるみたいなので、それに合わせて作ってみたいです。 -- &new{2021-12-30 (木) 14:05:40};
--スレッドで回された情報があるので編集して載せてみます -- &new{2021-12-30 (木) 14:10:30};
-どこにも情報無いけどもしかしてエディットパーツってDLC以外増えないの? -- &new{2021-12-31 (金) 18:37:19};
--増えないね -- &new{2021-12-31 (金) 18:47:01};
---マジかよ…PS2のゲームみたいなパーツ数でエディットがウリとか笑えないんだが。しかもゲーム一本買える値段のズンパス買っても増えるのはたった14種類って殿様商売もいいとこ過ぎる -- &new{2021-12-31 (金) 23:22:25};
---まあ少ないよなぁ
重ね着の処理がめんどくさかったのかもしれんが -- &new{2021-12-31 (金) 23:34:45};
---絶対重ね着の仕様が足引っ張ってるよね、散策時と戦闘時で個別に設定できるようにした方が無理は無かったんじゃないの
衣服×防具による組み合わせの幅が売りかと思えば、バリエーション不足のせいで本末転倒の出来栄えになってる
パーツが男女共用ばかりというのも面白みに欠けるし
衣服に靴が付属してないから足元の見た目が防具に依存するのも駄目駄目、これ開発におかしいと思う人いなかったの? -- &new{2022-01-01 (土) 15:54:04};
---重ね着ってそこの種類があってそれプラスの要素だよなぁ
平服と分けて欲しかった -- &new{2022-01-01 (土) 15:56:24};
-私もエンパ買ってエディットしたが、ここに書いてあるコメントのほとんどがド正論。 -- オッペケペー &new{2022-01-01 (土) 18:39:43};
-んえ!?防具個別でDLCに置いてないのか?!ズンパス買わんと駄目なのか。高い…。 -- &new{2022-01-01 (土) 20:23:44};
--エディットパーツ配信は1/6からだよ、シーズンパスを買っても早期入手できるわけじゃない -- &new{2022-01-01 (土) 20:28:48};
---この書き方だと紛らわしかったかも、そもそも配信前だからストアに置いてないって意味ね。↓の枝主の書いてくれた通り個別に買う事も可能だからシーズンパスは必須じゃないよ -- &new{2022-01-01 (土) 22:12:49};
---面倒だからズンパス買っちゃった(^p^)
俺はお布施するぜ!(今後良くなる事を願って。 -- &new{2022-01-03 (月) 15:56:39};
--公式サイトに単品での発売も予定していると書いてあるぞ -- &new{2022-01-01 (土) 21:42:24};
-折角得意武器の項目が二つあるんだから自由に編集したいな。というか周泰のように得意武器1と無双乱舞時で表示される武器が異なるケースが嫌だから、「アクションは周泰で得意武器1が弧刀」みたいに設定したい。 -- &new{2022-01-01 (土) 20:36:44};
--全部 8DLC武器の無双乱舞が無い のが悪いんや…呂玲綺で十字戟ぶんぶんしてても無双乱舞打つとどこからともなく盾牌剣取り出すし -- &new{2022-01-01 (土) 21:18:24};
---エンパなんだからDLC武器用の乱舞は欲しいよな…なんかこうエディットしきってないと言うか、創造しきれないと言うか…。 -- &new{2022-01-02 (日) 02:47:56};
-7エンパの来訪武将システムとか良かったんだがなくなったんだな。新しく始めるたびに地域情報を調べて見慣れない名前の奴がいたら仲間にしようとしたり。敵将として出会うときはワクワクしたりしたんだがなんでなくなったんだろ。後から復活してほしけど初期で搭載されてないし難しいかな~…。 -- &new{2022-01-02 (日) 02:45:05};
-寡黙と冷静のボイス復活してほしい。クールな男性キャラ作りたいんだよ(泣) -- &new{2022-01-03 (月) 00:31:59};
--ボイスの種類が変な感じだよね。老将そんないらねぇだろってなる -- &new{2022-01-03 (月) 04:13:04};
---確かに老将の声だけ充実しすぎよね -- &new{2022-01-03 (月) 19:54:02};
--一応厳格がほぼ寡黙のセリフ台本みたいだけどね。前作までの侍が古風 -- &new{2022-01-04 (火) 09:26:30};
-もっと地味な防具のバリエーションが増えて欲しい! -- &new{2022-01-03 (月) 11:07:50};
--あー、わかります、それ。なんか鎧だといかにも鎧です!と言わんばかりのものしかないし、そもそも種類もないし。知将系エディを作りたくとも、鎧が派手だから鎧無しにしたら、それって平服っぽいだけだし…。こう無双武将のような感じで作りたいのに全く作れないんですよねぇ -- &new{2022-01-04 (火) 01:38:07};
-エディットキャラの身長が高すぎる。女キャラが最少でも165㎝位にしか出来ないのはどう考えてもおかしい設定ミス。今後のアップデートで7エンパのように腕と足の長さを調整できる機能を実装するべき。 -- &new{2022-01-04 (火) 00:12:26};
--無双武将で一番小柄な夏侯姫が155?らしいがエディット身長最低でも結構差があるし折角少女っぽいボイスあるんだから夏侯姫と同程度の低身長調整可能にはしてほしいところ
あと最大身長&直立気味の待機態勢の武器装備だと画面サイズにもよる?(確認したのは1920*1080)プレイヤー情報などの画面で頭が隠れるのもどうにかしてほしいとは思う -- &new{2022-01-04 (火) 00:37:22};
--今作の初めて作った女エディの身長を+10くらいにしたんだ。個人的には「ちょっと大きめな感じ~♪」という気分だったが、周泰と並んで同じくらいでものすごいショックだった…。それ以来絶対プラス幅で作らないようにした -- &new{2022-01-04 (火) 21:08:31};
--女性キャラはホント設定ミスだよな
6の時点で真ん中170cmで高いなぁとは思ってたけど今回はそれどころじゃねぇw -- &new{2022-01-05 (水) 21:03:52};
-激減したエディットパーツが更に男女兼用になって、過去作の更に半分以下になっててつまらないな。オカマオナベ積極的に作りたくてエンパ遊びたいんじゃないのに -- &new{2022-01-04 (火) 16:07:51};
--手抜きなのかポリコレ配慮のつもりなのかしらんが、悪い方向にしか向かってないんだよな。身長だってあまり小さくできないのは、それこそ小柄な人達への差別に当たるだろうに。 -- &new{2022-01-04 (火) 20:21:43};
-エディット関係については前作の仕様をそのままコピペしたほうが断然マシだったレベル。どうしてこう余計な改悪ばかりするのか。 -- &new{2022-01-05 (水) 00:24:38};
--まあ前作変な寄生獣生まれたしグラ酷いし……
が衣服に関しては重ね着よりも前の方が良かったなあ -- &new{2022-01-05 (水) 21:02:44};
-イベント鑑賞や君主スタート時の勢力・兵士カラーは得意武器依存の模様。魏武将の武器だと青、袁紹・張角の武器だと黄色になりました。在野から旗揚げだと他勢力との被り防止で違う色になることも。 -- &new{2022-01-05 (水) 13:32:29};
-男キャラにも女装させられるのに体系一番細くしてもガチムチにしかならんしショタ顔も作りにくい。男装女子も作れるのにそれっぽいボイスがない。モーションは使いまわせるんだから異性寄りの体系や顔ベースを選べるようになったり声の性別による縛りをなくしたりできたりしないもんかねぇ… -- &new{2022-01-05 (水) 14:04:20};
-少年少女ボイスがそれなりにあるのにそれが似合うエディットが作りづらいのは控えめに言ってクソだろ。そのくせボイスのバリエーションそのものは減少してんだから救えねぇわ。アプデで対応できんのかねこれ -- &new{2022-01-05 (水) 18:41:07};
--おまけにボイスもコレジャナイ感だらけ… -- &new{2022-01-06 (木) 13:42:56};
-こんなんで歴代最高のエディットって宣伝してたとか正気とは思えない -- &new{2022-01-05 (水) 18:44:18};
-6と7では得意武器や無双乱舞が個別に設定出来たから無双武将とは違ったエディット武将ならではの立ち回りが出来たんだがね。今回の仕様は没個性的と評価せざるを得ない。 -- &new{2022-01-05 (水) 19:31:46};
-天才型が万能すぎて他の型の立場が無いな。いっそのこと攻撃型とか防御型とかを廃止して基本ステータスに指定ポイントを自由に振り当ててカスタマイズできるようにすればいいのに -- &new{2022-01-05 (水) 20:40:27};
-生まれてくる天才型はゲームの難易度関係あるんかな? -- &new{2022-01-05 (水) 20:48:19};
--難易度はなさそうな気がする。むしろ天才型同士とか天才型と誰かで結婚させる方法じゃなくて上位型同士で結婚させて天才型の子供つくるっていう方が組み合わせとか限定されて大変そう。 -- &new{2022-01-05 (水) 21:10:38};
-批判がほとんどだけどどれもこれもその通りだと思える内容で涙 現状悪いところって大体このエディット武将に集中してると思うんだよね。バグじゃなくて根幹の仕様だからアップデートで改善される見込みが薄いのも… -- &new{2022-01-06 (木) 10:08:03};
--真っ当な批判はコーエーが次につなげてくれれば良いだけだから。バグが多すぎてそれどころじゃなかった7Eより健全なスタートだと思うよ。エディットボリューム減ったけど -- &new{2022-01-06 (木) 14:20:57};
---7empの特定の顔構成・音声構成にすると顔面が崩壊するクソ笑ったバグや、夏候惇と夏候惇が結婚するバグ、生まれてきた子がステータスオール0のヤバいバグとか懐かしいな。確かに8empは今のところ致命的なバグはそんなに見つかって無いから悪くない出だしではある。良くなる事を願って、気長に待つわ。 -- &new{2022-01-08 (土) 19:09:39};
---ツイでバズる様な悲惨なバグが無い代わりに、DLC武器に変わった武将の技も立ち絵も一新されなかったしエディット機能は退化した。一歩進んで十歩下がった、そんな気持ち -- &new{2022-01-08 (土) 20:01:05};
---致命的なバグが無い分余計に期待したくなるし、こうだったら良いなって部分が目立ってくるのもあると思ってる。本当にあとはコーエーが真面目に改善してくれれば良くなる。問題はやってくれるのか?ってだけだ。 -- &new{2022-01-08 (土) 20:47:30};
---7Eも一部武将の得意武器変更があったけど、EX技と無双乱舞の追加(しかも変更前のモーションもエディットで使用可)はしっかりしてたから、余計に今回の手抜き仕様は気になるね…バグが多かった理由でもありそうだけど -- &new{2022-01-08 (土) 20:56:03};
---乱舞1と2すらも自由に設定出来るのは良かったけどああいうのもバグの原因だったと思う
今回地上乱舞1つだけだから関係ないけどw -- &new{2022-01-08 (土) 22:30:53};
-無双武将の鎧に関しては変に店舗特典とかDLCで一部だけ出すんじゃなくて、その武将でクリアとか固有称号入手したら開放されるとかの仕様がよかったなぁ… -- &new{2022-01-06 (木) 15:01:05};
--あとで店舗特典もちゃんと配信してくれるらしいからまだ良いけどもね。昔はローソ○コスとか武器とか予約しないと入手できずに終わってたし。 -- &new{2022-01-06 (木) 15:07:45};
-DLC防具の配信が始まって早速使ってみたけど、衣服x防具の組み合わせが売りなのを全否定でDLC防具に衣服は重ねられないのか…。 -- &new{2022-01-06 (木) 18:54:29};
--重ね着システムを持て余した状態なんだと思う。違ったとしても、そう邪推されても仕方ない仕様。 -- &new{2022-01-06 (木) 18:59:19};
--青龍甲の胸パーツとか鎧と分離したら面白い着こなしできそうなのになあ… -- &new{2022-01-06 (木) 20:41:08};
--デザイン云々は置いといても普通にがっかりな手抜き仕様だよね、有料DLCだからこそデフォルトパーツより気合入れるべきなのに -- &new{2022-01-07 (金) 16:21:43};
-入れ替え登録をすると血縁関係が消滅。王朗が子・王粛と義兄弟、王朗が孫・王元姫と結婚可能に -- &new{2022-01-07 (金) 07:08:29};
--王粛を親子関係がないエディットと入替登録して試したら、王朗↔王元姫が友好度C、エディット王粛だけEになった。例えば親子三代エディット武将の場合、両親のデータを削除すれば祖父母との関係も消滅する。でも王朗↔王元姫がCのままということは、王元姫の父親はモブ王粛のままになっているっぽい。つまり入替登録をしてもゲームに登場しなくなるだけで、血縁関係は上書きされないってことかな?どうしても血縁関係を再現したいなら子供側を入替登録するしかないね。父親を孫権にしてできた子供を孫登と入れ替えるとかならOKのはず -- &new{2022-01-07 (金) 15:07:37};
--ああ、だから朱然に父として扱って貰えなかったんですね…(泣
(最初に朱治作成して入れ替え登録したプレイヤーより) -- &new{2022-01-07 (金) 23:13:10};
-とにかくエディット武将が仁王に比べても大きすぎるから早急に修正して欲しい -- &new{2022-01-07 (金) 23:09:45};
-男女で防具のデザイン共有するならいっそのこと特典の無双武将衣装も男女共用にしてほしかったな。今回のDLCみたいに腿や首周りだけアレンジするとかさ -- &new{2022-01-07 (金) 23:58:45};
-過去コメにもあるけど、元々仁王2のクリエイト自体が年少キャラ製作を想定していないのか、男女とも幼い顔つきにできないのがなぁ。輪郭・鼻・口が1パターンしかないせいで変化もつけ辛い。仁王2は主人公一人だけだから1パターンで十分だったけど、エンパでこれはなぁ… -- &new{2022-01-08 (土) 01:09:34};
-今回は潔く無双武将で楽しんだ方がいいと思うくらいに差が酷いというかw
顔もいくら頑張っても無双武将みたいな美形にならないし体型も大きな変化はないし衣装の自由度も低いし
モーションも自由に設定できないし子供以外はステータス低いから完全に劣化版にしかならない -- &new{2022-01-08 (土) 22:33:32};
-仁王2では普通に美形作れたのになんで劣化してんだろうな… -- &new{2022-01-09 (日) 04:06:06};
-ただでさえ種類の少ない服装や顔の装飾品に、現代の学生っぽいやつを採用したときの企画書を見せてほしいな。
あと服装はきれいなのに上から着る防具が小汚い鎧か世界観おかしいやつしかないセンスもなかなか。
報連相がゼロのままエディットだけ別チームが作ってしでかしちゃったレベルに思える。 -- &new{2022-01-09 (日) 10:31:12};
--元から入ってた鬼神鎧がDLCで学生服がデフォルトって本末転倒だよな。自分が責任者だったら発案して通した馬鹿共をチームから外すわ。 -- &new{2022-01-09 (日) 19:15:21};
---鬼神鎧以外にもデフォルト収録からDLCになった衣装がいくつかあるけど、無双武将に合わせてエディットもモデル一新したりとかそれこそ重ね着対応のために色々作り直したんだろうなと思ってそこまでマイナス感情はなかった…んだけど四神シリーズは重ね着未対応なんだよなあ… -- &new{2022-01-11 (火) 15:45:34};
-学生服に関してはなろうの異世界転生の影響や過去のコーエー作品の太閤立志伝とかにあったけど 女性ユーザーにはフォントで撮って学園物するのが好きもいるからな
そうした画像を送ってたりなどで需要あると認識されたかもな。だから居城用に学園の体育館スキンもある。
無印の学園物服dlcも使えない現状は無理だな。制服に武将鎧は異世界転生か、異世界転移物感があっていいけど。 -- &new{2022-01-10 (月) 01:20:31};
-孫策(PC)と大喬の子ども誕生。男女にかかわらず大喬の血が濃い(笑)。これって、本当に相手を選ばないとダメなんでしょうね。大喬がプレイヤーだった場合は孫策の血が濃く出ると思うので、今度は逆でやってみようか…。ちなみに子どもは超重型だった。いや、上位なんだけど、子どもはいずれ陸遜と結婚させる予定だったし…このままでも生まれるかなー?天才型… -- &new{2022-01-10 (月) 12:19:14};
--身もふたもないことを言うと曹操・劉備・孫権は天才型なので、その3人のどれかで始めて、結婚せずに天下統一目前まで進めてセーブ。結婚して子供誕生させて、天才型じゃなかったら別の女性武将と結婚っていうのをやると天才型作れると思う。その時にプレイヤー武将の武器適正も全部最大にしておけば、天才型で全武器適正最大の子供が登録できる -- &new{2022-01-10 (月) 13:57:07};
--親の能力タイプは子の能力タイプに関係ないと思う。クリア直前まで結婚できる状態にした異性を複数用意、クリア直前に結婚をし、子の能力タイプを確認、ロード後結婚相手変更を繰り返す、という手順でやってみると、結婚相手で子供の能力タイプ決っている。 恐らくシナリオ開始時点でどの武将からどの武将タイプの子供が生まれるか決ってる模様。 -- &new{2022-01-15 (土) 15:48:32};
-「コストカットを理由に仁王のエディットを流用したかったので流れで面倒な重ね着も搭載せざるを得ず、消極的製作でスカスカになった」のか、「重ね着を搭載したくて仕方なかったので仁王のシステムを流用したところ食い合わせが悪すぎて製作難航したためスカスカになった」のか…どっちなんだろうな? -- &new{2022-01-11 (火) 15:17:43};
--コロナウイルスへの対応で人員が不足してたせいかもしれない。規模の大きなゲーム開発はシークレットな隔離環境で行われる例もままあるからおいそれとリモート対応できない -- &new{2022-01-11 (火) 19:59:13};
-とりあえず防具の種類追加と無双1,2の変更ができるようになってくれればいいなぁ -- &new{2022-01-11 (火) 20:38:12};
-キャラクターエディットのボイス男女30種類あるとか豪語してたけど、これ同じ台詞をピッチ変更で水増ししただけの詐欺だろ。だから音声の高さ調整を意図的にオミットしたとしか思えない -- &new{2022-01-11 (火) 21:07:29};
-エディット武将の血縁関係について追記されてるけど、馬騰と馬超の件がちょっとおかしいね。修正しておくよ -- &new{2022-01-12 (水) 17:41:44};
-そういえばエディットボイスの項目は無いのだろうか?どれだけあるのか参考にしたいのだが -- &new{2022-01-12 (水) 19:56:47};
-髪形・防具の男女兼用はご時世的にわからんでもないが、身長パラメータだけどうしても納得がいかない。±0の時点で巨人すぎる。小柄のエディット武将作成は許されざる事なのか… -- &new{2022-01-14 (金) 20:54:57};
--手抜きすぎる
女の身長くらい低めにするのが普通だろうに -- &new{2022-01-15 (土) 16:28:17};
--古武将の虞美人とかどう見ても無駄にデカすぎるし開発側も作った時点でおかしい事に気付かんかったのかな? -- &new{2022-01-15 (土) 16:40:08};
-追加宮城なんて余計なもの実装している暇があるならエディット機能の調整をしてくれよ。
とりあえず前作から削除されたボイスと衣装の復活と身長の下限解除を優先で -- &new{2022-01-15 (土) 16:12:21};
-顔回りのエディットに関してはいろいろいじれてかなり作りやすくなってるし、個人的にはその点は7Eより好きなんだよね。だからこそ体型が自由にいじれなかったり防具の数のあまりの少なさが不満で不満でしょうがないわ…防具に関しては南蛮武将とか異民族系のモブが着てる鎧がパーツとして使えたらな~とも思う -- &new{2022-01-15 (土) 17:46:11};
--少ないのは体験版だからと思ってたら、まさか製品版になっても増えないとはなぁ。発売前から有料DLCとして過去作の防具を紹介している時点で気付くべきだったんだろうけど…無双武将も無印のDLC使用不可で衣装変更機能が半分死んでるし(DLC衣装がある武将自体少ないが)、進化した部分より退化した部分の方が大きくて擁護しづらいよね -- &new{2022-01-15 (土) 18:13:36};
-殿様商売な公式の対応なんて期待できないからsteam版で身長を弄るのが正解かな -- &new{2022-01-15 (土) 18:08:56};
-なんか普通の武将と比べてエディット武将の被ダメボイスでかくね?
女性キャラがすごく大きな声で喘ぐから家族の目が… -- &new{2022-01-16 (日) 23:03:59};
-平服と防具の汚れ方の基準がよく分からん……ちょっと砂付いただけで大して汚れない物や、逆に背中剥き出しになってる鎧かと一瞬見間違えるぐらい不自然な量の砂がベッタリ付いてるのもあるし…… -- &new{2022-01-18 (火) 21:00:31};
-エディット武将の身長基準が最近のワンピースようだな。自分は嫌いじゃないけどかなり不満ある人おおいだろうなこれ。 -- &new{2022-01-19 (水) 06:31:51};
--というか、「今まで出来てたのに今回出来てないorちゃんとしてない」ってのが大半の不満の根幹だと思う -- &new{2022-01-19 (水) 09:14:12};
---衣装もろくに揃ってない。少年系、少女系が作れない。アクション設定ができないetc…劣化部分は上げればきりがないからね。争覇モード自体7エンパよりいいと思うからこっちが改善されればね。 -- &new{2022-01-19 (水) 09:38:19};
---そのまま7E持ってきた方が楽しめたな -- &new{2022-01-19 (水) 12:32:43};
---衣装揃ってないのは重ね着できるシステムにした弊害だろうなぁ。 実際今までのシリーズで出てきた防具パーツがDLCにあるし。(重ね着非対応な模様) -- &new{2022-01-20 (木) 16:30:50};
--どこかで見たけど8eは男女とも身長±0が推定185cm、1目盛で1cm変化らしくて165cm~205cmが作れる範囲。7eは体型や腰の高さでも身長を変化させられる。別サイトの情報によると男は135.5cm~213cm、女は133cm~193cm。女キャラの最大身長が伸びた以外は劣化と言えるだろうね。個人的には体型と腰の高さによる差別化ができなくなったのが最大の劣化点かなぁ、同じ身長でもそれだけで印象が変わるし -- &new{2022-01-19 (水) 14:37:15};
---世界平均でも172なのに。 デカすぎる… 低身長への差別か?%%曹操激怒%%
最大だと華雄並にでかいし、最少にしても夏侯姫、小喬より大きくなるし… -- &new{2022-01-19 (Wed) 17:09:42};
---全体的に大きくするなら、それこそ最大は3mにして兀突骨を作らせてくれよぅ。 -- &new{2022-01-19 (水) 20:36:38};
---大きくしたら大きくしたらで筋肉質体型が欲しくなるね。7エンパの極端なマッチョじゃなくて、太めとか筋肉質とか辺り。
全身の太さだけだと腹周りや足しか動かせなくてもうちょっと肩幅広くしたいという…結局標準体型から抜け出せないんだよね。 -- &new{2022-01-20 (木) 16:35:29};
-充実した老将ボイス、やたらと皺やほうれい線の目立つ輪郭…。もしやエンパイアじゃなくて年配アだったのだろうか。 -- &new{2022-01-19 (水) 17:53:14};
--男キャラでもおしろいを数値10~15あたりで乗せると多少ごまかせる。プリセット顔に整った顔がほぼないせいでイケメンンとか美女つくるのやたら難易度あがってるきがする。 -- &new{2022-01-19 (水) 18:36:19};
---塗りたくって皺を隠すのがいかに大変か、まさかゲームで体感することになるとは… -- &new{2022-01-19 (水) 18:45:23};
---化粧の大事さと技術を学べる良ゲーやな -- &new{2022-01-19 (水) 18:47:31};
---後初期値だと女性キャラのフェイシャルも頬肉のラインがやたらえぐれてる+アゴのラインが直角だからエディットの画面で普通にみえてもフィールド出た時てフォトモードで無双武将の女性キャラとならべてみたら自分のキャラだけやたら頬の下に影おちてたり顎がかくばってたりするんだよね。エディット画面でどこ変わったんだ程度の調整でもフィールドだとだいぶ見え方かわってたりする。 -- &new{2022-01-19 (水) 19:04:28};
--呉国太がカッコいい婆さんとして作れたから、これはこれで良いかも、とちょっとだけ思った。
まあ、婆ちゃんで作って楽しそうなのは呉国太と劉備の御母堂くらいな気がするけど。 -- &new{2022-01-19 (水) 20:33:13};
---実際、男女問わず老将は割と苦労なく良いのが作れる -- &new{2022-01-19 (水) 20:39:29};
-白めの肌にすると目の下のくまが顔アップの際に黒めに映って気になってしまうが弄れそうなところがないな
7エンパはそんな感じしなかったのに -- &new{2022-01-19 (水) 20:41:57};
--確かに。結構肌白目にしたら目の下の隈がやたら濃くて気になってた。これは…? -- &new{2022-01-20 (木) 20:12:27};
---たぶん目の前後位置の問題じゃないかな?目が後ろになって掘りが深くなってくるとくまみたいな感じになってくる。目の前後を+調整したり眉の前後位置を-に調整すると変わってくると思う。 -- &new{2022-01-21 (金) 16:40:23};
-麗太后の頭パーツ、頭飾りだけか!これはイイゾ~。 -- &new{2022-01-21 (金) 19:59:47};
--逆にあの髪型以外似合わない気がするし飾り埋もれるから嫌だなぁ…… -- &new{2022-01-21 (金) 20:39:07};
---そうか~…ポニテに合いそうなんだがな。まぁ人それぞれか。 -- &new{2022-01-21 (金) 22:29:27};
---公式スクショの髪型が一番前作までに近そうだけど団子っぽくなってた部分とかは再現できないからなあ いっそDLCセットの中に髪型も入ってればな -- &new{2022-01-22 (土) 17:56:08};
-エディットとイベントシーンを何往復もして、いい感じの女性キャラができた!と喜んでたら、セリフ表示の時に簡易表示される顔が……こんなところに伏兵がいたとはなぁ(遠い目) -- &new{2022-01-22 (土) 11:53:36};
--あるあるw そして調整後に台詞表示を確認して良しと思ったら今度はイベントで変だったりしだすという。 -- &new{2022-01-22 (土) 12:07:11};
-ポリコレに屈した結果、イケメン美少女チビデブマッチョといった個性は排除されて、やたらデカいおっさんおばさんしか作れなくなりましたとさ -- &new{2022-01-22 (土) 21:26:32};
--標準体型から弄れないこととポリコレは関係ないと思うよ。それにそういう理屈だと大喬とか小喬とか練師とかいろいろ文句付きそうな女性武将はいる。 -- &new{2022-01-22 (土) 22:04:54};
---言うて二喬も最早ロリ枠とは言い難いがな。そもそも女じゃなくてもっと有名な武将出せという声は昔からある。 -- &new{2022-01-23 (日) 00:52:23};
---ロリ枠とかじゃなくて可愛かったり綺麗な子が強かったらダメだっていうのがポリコレじゃないの?ラスアス2とかの騒動を念頭に置いたら無双とかDOAなんて壊滅的なことになるよ -- &new{2022-01-23 (日) 01:34:17};
--配慮したら作れないほうがおかしいんじゃないか -- &new{2022-01-22 (土) 22:56:29};
--正直関係ないと思う
7Eの時に体型的なことでバグとか変なこと多くなってたからそこは配慮してかもしれんが…… -- &new{2022-01-23 (日) 09:30:00};
--ポリコレというか単純にエディットシステム新しくしたせいでリソース足りてないんだと思うよ。ポリコレに屈するっていうのは無双武将とかが某機械狩猟ゲーの主人公みたいな外見になったり同性愛者、黒人が無双武将にいたりすることだし。 -- &new{2022-01-23 (日) 12:52:20};
--自由度メチャメチャ下がったのは同意。
可愛い女の子作ろうとしたのに気付いたら男顔になってたのは俺のセンスの問題…だよね? -- &new{2022-01-23 (日) 13:24:50};
---いろいろ項目が増えて、複雑になったからだと思うよ。多少は慣れてきたけど7エンパよりキャラ綺麗に作り込むのが大変になった。その分ちゃんと作れると達成感あるけど -- &new{2022-01-23 (日) 14:03:53};
--配慮してたら同性婚可能にしてるだろう -- &new{2022-01-23 (日) 18:50:01};
--ポリコレ云々もあるだけろうけど、「過去作で出来てたことを、技術もノウハウも当時から更に積み上がったにも関わらず出来ていないし、劣化してる」っていう端的な事実が全て。ポリコレ云々を建前に言い訳始めるならそれはそれ。言い訳も出してない以上、このしょうもない現状が全てなんだよ -- &new{2022-01-23 (日) 20:31:50};
--まぁ、DOAとかオーストラリアじゃ児童ポルノ扱いされかかったし、あれはテクもだし、コーエーテクモとしても意識はしてるかもね。キャラクターに人権とは凄い考えだよ全く。ドラゴンボールもフィンランドだと児ポ扱いされて検閲されたし。 -- &new{2022-02-04 (金) 23:58:46};
-子供にあえて適正低い武器とか持たせたら、敵の時弱くなるんだろうか?全王集めに適した雑魚を作りたい。 -- &new{2022-01-23 (日) 00:29:51};
-何で子供生まれた時の装備が男は母親の、女は父親の装備で
出てくるのだろう?普通逆じゃないかしら。 -- &new{2022-01-30 (日) 15:10:15};
--そうしないと異性親の要素が薄くなりすぎるからだと思う。基本同性親に似てる見た目になるし。 -- &new{2022-01-31 (月) 10:09:10};
-エディット「秀才型」の君主に「秀才型」の嫁候補9人で英雄集結を始めて、クリア直前に結婚して子どもの能力タイプを観察した結果、天才型3、秀才型3、猛攻型2、神速型1だった。劉備・曹操・孫権を使わなくても天才型は十分つくれそう。 -- &new{2022-02-05 (土) 11:43:17};
--初期の頃から秀才型と猛攻型で天才型生まれたって証言はあったからね 自分でも何回かそういう事例確認してるし 必ずしも親が天才型である必要は無いよ -- &new{2022-02-05 (土) 18:08:40};
-曹操の子は秀才型だったけど神速型配偶者との間に生まれた孫は天才型だった。隔世遺伝か。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:53:48};
-姜維と標準型エディット(辛憲英モーション)の間に生まれた子が天才型に。
麒麟児の子供だから天才になったんかなぁ・・・。 -- &new{2022-02-08 (火) 02:33:45};
-今更だけど子供登録時に性別変えると、顔とかのパターンも変えられるんだね。 -- &new{2022-02-10 (木) 05:54:53};
--性別と成長タイプ以外は、普通のエディット武将と同じで登録後も繰り返し変更できますね。まあ、イベントムービーで繰り返しチェックしないとキャラメイクは終わらないので、あのタイミングで子武将の顔を確定させろと言われたら泣く… -- &new{2022-02-10 (木) 09:08:55};
---確認用に捕縛イベント使ってますが、ギャラリーのロードがなぁ… -- &new{2022-02-10 (木) 09:27:54};
---争覇モードでプレイヤー武将にエディット武将を選んで、散策→隠れ処→メニューからエディットに移って調整→終わったらメニューからフォトモードでチェックを繰り返してるけど、これってタイトル画面からエディットに入った時と違って変更が更新されないから毎回数値を紙に書いて手動コピーしてる。チェックはロードが短くてしやすいんだけどこの最後のひと手間が面倒過ぎる。 -- &new{2022-02-10 (木) 15:08:08};
-女性の龍騎防具脚がやっとヒール系(ローヒールっぽいけどマシ)の奴が来たか…。 -- &new{2022-02-11 (金) 19:49:35};
-エディットのコツが分かってきて楽しくなってきたので、争覇やる時間エディットで遊びたい…しのごの言わずに血縁と上位タイプも編集可能なPKをくれー!
せめて顔データ(数値のみ)コピーする機能くらいは付けてくれよ。 -- &new{2022-02-13 (日) 18:03:10};
--エディットモードの一覧でメニュー開いてコピーで、武将入替を登録していなければ複製出来るゾ -- &new{2022-02-13 (日) 18:50:39};
---そうじゃない、良い感じのエディット顔を作ったあとで、天才型の子武将が手に入ったとき、お気に入りのキャラの「顔だけ」写したいんだよ… -- &new{2022-02-14 (月) 01:11:28};
---↑普通に顔の数値の部分だけ、スマホで撮ればいいじゃん。別に難しいことじゃない -- &new{2022-02-16 (水) 22:37:41};
---顔はやたら項目数多くてスマホで撮ると枚数多くなるから、何かしら書けるもの(スマホのメモ帳アプリとか)に項目と数字メモった方が面倒じゃない気がする。
まぁ隠れ処の家具配置みたいにプリセット登録できれば楽だよねっていう話だと思う。 -- &new{2022-02-17 (木) 12:32:28};
-今更ながら、NPCで出てきた際の武器、下級武器なのが気になって仕方がない。 -- &new{2022-02-13 (日) 23:13:01};
-大河ドラマのプロデューサー気分で好きな役者に似せたエディットして役を割り当てて…で、武将エディットではかなり楽しんでる。
で、いざ争覇モードで遊ぼうと思うと単純作業すぎて10ターンくらいで飽きるのが辛い。
王珠も珠器も秘計もだいたい揃えたから、カメラマンになって観戦するだけのモード欲しいわ。
そして、日の目を見ないであろうエディット武将だけが増えていく…… -- &new{2022-02-20 (日) 18:58:11};
-女エディを作る私。顔や衣装等や体型とかも決まり、ギャラリーで確認作業。うーん…目が……。ラインとかシャドウとかいろいろ弄ってみたが、ついつい無双武将と比べてしまい、何故か『あゆ』化が進んでしまう…。確実に年齢がバレる…… -- &new{2022-02-21 (月) 10:34:08};
--あゆ化は良く分からないけど、目が決まらないのは凄い分かる…!
バランス取ったり、目力強すぎないようにしたり、無双武将のようなアイラインの使い方見てぐぬぬしたり… -- &new{2022-02-21 (月) 17:52:09};
-無双武将同士の結婚で産まれる子供の能力は最初から決まってたりしますか? 姜維くんと貂蝉ちゃんの子供が(まだ2回しか産んでないけど)どっちとも生まれてきた子供の能力が秀才型でした -- &new{2023-05-28 (日) 21:12:27};
--シナリオクリア時に生まれる子供は結婚した時に能力が決定されるので同じ武将同士でシナリオを何度も周回して試してもそんなに結果は変わらない感じがします。こだわりがなければ未婚のままクリア直前でセーブして粘るのが楽かも… -- &new{2023-08-31 (木) 23:46:41};
---姜維くんとだと何回結婚しても秀才型だったので陸遜くんと結婚したところ天才型が生まれました… -- &new{2023-12-15 (金) 17:59:12};
---ちなみに陸遜くんも貂蝉ちゃんも2人とも能力が同じ神速型でした 両親の能力が同じ型のほうが天才型の子が生まれるのかなー それとも偶然だったのかなー -- &new{2023-12-16 (土) 01:31:48};
---ぶっちゃけ両親の能力型とかは関係なく、ゲームスタート時に全ての組み合わせが決まってる気がしないでもない -- &new{2023-12-29 (金) 22:40:24};
-今更ながら三国鼎立で全無双女性Sランクデータ作ってみたけど、両親の組み合わせが同じなら子供のデータも変化なしだった。
防御型エディット・董白の両親で天才型が量産できました。 -- &new{2023-09-25 (月) 23:02:50};
-細かくイジれればいいってもんじゃないな…
6E、7Eくらいがちょうど良かった
衣装やモーションは退化してるし -- &new{2024-05-15 (水) 22:43:03};
-細かくいじれても変化に大差ないから同じような顔になりがち -- &new{2024-06-02 (日) 20:15:06};
-美人なキャラとの子供キャラをリロードして吟味するのが一番綺麗な顔になる気がする -- &new{2024-06-19 (水) 14:05:50};
-エディットモード画面上ならソコソコの出来るのにイベントで確認するとキモい女しか出てこなくてヤメたくなる -- &new{2024-07-20 (土) 20:44:20};
-色情報でRGB数値と明度値直接入力できるようにならんかなぁ -- &new{2024-10-03 (木) 22:42:45};
IP:118.18.187.68 TIME:"2024-10-03 (木) 22:42:45" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E6%AD%A6%E5%B0%86" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36"