Top > 韓当 #contents ---- *韓当(カントウ) [#j61823c7] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(kantou.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[短戟]]| |~|~所属勢力|&color(Red){''呉''};| |~|~CV(声優)|田中 秀幸| |~|~字|義公(ギコウ)| |~|~キーワード|ぼやきの戦巧者| ---- **紹介 [#vc2568a7] >''「俺が韓義公だ。忘れないでくれな」''&br; 孫家三代に仕えた宿将。 遼西郡出身の下働きであったが、孫堅に見出される。 その後、長年に渡って呉の水軍の一翼を担った。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |345|345|305|130|330| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|130|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「忘れられないようにしてやろう! どうだっ!」''&br;''ループ部分:''&br;低い姿勢で踏み込んでの左手のアッパーと右手の[[短戟]]の振り下ろしを繰り返しながら前進する。&br;アッパーは雷を纏ってはいるが無属性。&br;''フィニッシュ:''&br;雷を纏った[[短戟]]を横回転させ前方へ投擲、追うように走り込み渾身の右ストレートを放つ。雷属性。&br;[[短戟]]の投擲で敵を高く打ち上げ、右ストレートで大きく吹き飛ばしダウンさせる。| |~空中乱舞|''「取っ捕まえてやる! 反省しろーっ!」''(成功時)&br;''「取っ捕まえてやる!」''(失敗時)&br;急降下し取っ捕まえた相手に馬乗りになって火花散る頭突きを噛ました後、相手を前方上空へと放り投げる。&br;追うように自身も跳躍、炎を纏った[[短戟]]を振り下ろし敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。炎属性。&br;降下時2ヒット+頭突き+放り投げ+振り下ろしの計5ヒット技。たまに降下時に3ヒットする。振り下ろしは空振ることもある。&br;取っ捕まえるのに失敗した場合は着地と同時に爆炎を放ち周囲の敵を吹き飛ばしダウンさせる。炎属性。&br;失敗技ではあるものの攻撃範囲は広め。| |~特殊技|''「ぶっ飛ばしてやる!」''&br;右肩を回した後、正面へ[[短戟]]を突き出し前方へ向け長射程の風の砲弾を放ち敵を打ち上げる。風属性付与。&br;空中フローへ派生可能。『7』短戟のEX1モーション。| |~ユニーク攻撃&br;([[短戟]])|''気絶トリガー:''&br;頭上回し→袈裟斬りから一回転→脇構えからの左斬り上げで敵を気絶させる。&br;頭上回しと袈裟斬りによろめかせ効果。モーションは『7』韓当の覚醒乱舞のフィニッシュから。| |~|''空中フロー:''四段目が変化。&br;多段ヒットする斬り下ろしを放ちながら急降下し、着地後右回転からの薙ぎ払いで敵を吹き飛ばしダウンさせる。&br;%%普通に使うと斬り下ろしの2ヒット目で敵を斜め下方向に吹き飛ばしてしまい薙ぎ払いが当たらない。%%&br;Ver.1.16から薙ぎ払い部分が当たるようになった。| **登場シナリオ [#h024037a] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|孫堅|一般|12|長沙| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|孫堅|一般|12|零陵| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|孫策|一般|12|長沙| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|孫策|一般|12|鄱陽| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|孫権|将軍|12|会稽| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|孫権|将軍|12|会稽| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|孫権|将軍|12|会稽| |~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|大喬|一般|12|建寧| **台詞鑑賞 [#lea0a2ca] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|俺が韓義公だ。忘れないでくれな| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|敵将、討ち取ったぞ!| |千人撃破名乗り|俺こそが、真の三國無双だ!&br;本当だぞ!| |交戦・危機|これは厳しいなあ……。&br;誰も助けに来なかったら終わりだなあ……| |戦闘勝利|勝った……。これで一安心だなあ| |戦闘敗北|はあ……駄目だったかあ……| |奇襲動揺|うわあああ! 心臓口から出てきたっ!&br;……わけないんだが、驚いたぞ| |撤退|しまったなあ……。&br;手柄を立てないとまた影も髪も薄く……| |死亡|俺のこと……忘れないでくれよ……| |拠点制圧|この地は、この韓義公が取ったぞ!| |猛攻|ここらでいいとこ見せないとなあ。&br;奮い立て!突撃開始いい!!| |敵将追討|無駄に目に付く奴だなあ……。&br;ああいうのがいるから俺が目立たないんだ!| |転進|また俺を忘れてみんな先に……。&br;はあ……追いかけるかあ……| |進軍開始|目標は決まった。&br;いざ、進軍開始いい!| |待機|進軍やめ!&br;目立ちたいが……ここは待機だ| |突撃|俺たちの出番が来た……来たぞお!&br;行くぞ、突撃、開始いい!| |防衛|ここは手薄みたいだな……&br;みんなに忘れられる前に、俺が守る!| |後退|補給を受けんとまずいな。&br;こっそり戻って一休みしよう| |任務成功|韓義公が任務を成功させたぞー!| |一時撤退|| |裏切り|| |裏切りに遭う|裏切って目立とうなんて許さんぞ!&br;……違うと言っても容赦しないからな| |再出撃|ここで俺が来たこと、忘れないでくれー| |孤立|戦ってるうちにカーッと熱くなって……。&br;まずいなあ、出過ぎたなあ……| |総大将登場|全軍を担う身として負けられんぞ。&br;世に韓義公ありと知るがいい!| |戦闘開始・攻城戦|この城を取れば立派な手柄になるなあ……。&br;よし、俺に続けえ!| |戦闘開始・防衛戦|ここを取られるわけにはいかないからな。&br;俺たちで敵を追い返すぞ!| |戦闘開始・共闘|聞いてくれー。韓義公、出るぞー| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|お前と一緒なら安心だ。&br;俺のこと、忘れないでいてくれるからなあ| |戦闘開始・配偶者|よし、夫婦そろって目立つとするか!&br;でも無茶だけはするんじゃないぞ| |戦闘開始・仇敵|お前が一緒とはなあ……。&br;仕方ない、さっさと片付けるとするか| |作戦秘計・準備|| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|秘計が潰されるなんてなあ……。&br;俺の負けが皆の記憶に残っちまうのか……| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|敵が派手な策を仕掛けてきたのか……。&br;俺たちの被害ばかり目立っちまうなあ……| |兵器使用|ここらで兵器を使っておくか。&br;皆の記憶に残るくらい、派手にやってやるぞ| |門破壊|門が開いたぞ。&br;いざ、城内へ突撃開始だ!| |井闌架橋|井闌が城壁に取り付いたぞ。&br;あそこへ登って暴れれば、目立ちそうだなあ| |城壁制圧|聞いてくれー!&br;この城壁は、韓義公が制圧したぞー!| |目標侵攻|よし、攻の時だな。&br;俺も踏ん張って目立つぞ!| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|ここの守りは、俺に任せてくれなあ| |策発動|この策で、俺も目立つといいなあ……| |警戒|こっちが不利か……。&br;活躍すれば、目立ちそうだなあ| |敵として進軍|こういう時は勢いでいくといいぞ。&br;進軍、開始いいいい!| |足止め|俺を無視できないようにしてやるぞ。&br;覚悟しろ!| |強襲|俺が韓義公だ!&br;忘れられないようにしてやるからなあ| |救出希望|俺が危なくても誰も気付かない……。&br;あー自分で言って傷ついたなあ| |千人撃破賞賛・対目下|お前が真の三國無双ってやつかあ。&br;どおりで俺が目立たないわけだ| |千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ、真の三國無双です!&br;いやはや、輝いていらっしゃる| |千人撃破賞賛・対黄蓋|黄蓋が真の三國無双かあ。&br;だんだん若返ってないか?| |千人撃破賞賛・対程普|程普殿が真の三國無双かあ。&br;目立つのに年は関係ないのか?| |賞賛・対目下|俺より目立つなー!&br;あ、つい本音がなあ。よくやっていると思うぞ。| |賞賛・対目上|さすが、目立ってらっしゃる!| |賞賛・対黄蓋|すごいぞ、黄蓋!&br;やっぱり年は関係ないんだなあ| |賞賛・対程普|程普殿の活躍には溜息しか出んなあ。&br;どうしたらその年で息切れしないのか……| |賞賛・配偶者|| |賞賛・子|よしよし、頑張ってるなあ。&br;お前なら俺より目立ってても嬉しいぞ!| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|おおい、気付いてくれー。&br;俺はもう駄目だー| |援軍感謝・対目上|俺はここです。ここですよお!&br;助けてくださいー!| |援軍感謝・対黄蓋|黄蓋は俺のこと忘れずにいてくれたんだな!&br;うう……こういう時は身に沁みるなあ| |援軍感謝・対程普|程普殿は意外と優しいよなあ……。&br;こういう時、見捨てないでくれて嬉しいぞ| |援軍感謝・子|おお、来てくれたか!&br;父親の存在を忘れないでいてくれて嬉しいぞ| |援軍感謝・仇敵|| |個別指示応答・対目下|| |個別指示応答・対目上|| |個別指示応答・配偶者|| |個別指示応答・子|さすがは俺の子だなあ| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|韓義公、記憶に残る勝負を所望する!| |邂逅1・友好|| |邂逅1・仇敵|| |邂逅2|一人で目立つとは、いい根性だ。&br;ふふふ……俺が懲らしめてやろう!| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|覚悟しろ!&br;お前を討って、世に韓義公の名を轟かせる!| |逃亡|俺のことはいったん忘れてくれ……| |討死|俺との勝負……。&br;記憶の片隅にでも入れておいてくれ……| |依頼開始・味方救援|| |感謝|| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|そうだなあ……。&br;お前はどう思うか教えてくれな| |質問・対目上|そうですなあ……。&br;あなたの意見を教えていただけますかな?| |依頼・対目下|あのなあ……聞いてほしいことがあるんだが| |依頼・対目上|少しでもいいんでお時間をください。&br;その……聞いてもらいたい話が……| |指示・対目下|しっかり頼むぞ| |指示・対目上|お願いしますぞ| |承諾・対目下|よし、わかったぞ| |承諾・対目上|はい、わかりましたぞ| |拒否・対目下|そりゃ無理だ| |拒否・対目上|勘弁してくださいよ| |相づち・対目下|ん? ああ……| |相づち・対目上|はあ、まあ……| |許可・対目下|ああ、それでいいぞ| |感謝・対目下|この恩はそっちが忘れても覚えてるからな| |感謝・対目上|おお、感謝しますぞ| |目標達成|よし、目立てたんじゃないか| |目標達成せず|| |内容で納得|そうかあ……納得したぞ。&br;わかりやすく説明してくれてありがとな| |信頼で納得|話の内容はよくわからんな……。&br;まあ、お前が言うならって感じだ……| |納得せず|なんだかなあ……。&br;よし、俺もこういう時ははっきり断るぞ| |軍議・方針提示|この方針でどうだ?&br;俺にしてはいい感じだと思うがなあ……| |軍議・異議1|それは違うと思うんだがなあ……| |軍議・異議2|ちょっと待ってください| |軍議・配下提案|俺の方針はこんな感じですが……| |軍議・提案受理|お前の&ruby(い){言};う通りだなあ。&br;よし、今回はその方針でいくぞ| |軍議・提案却下|それはやめておきたいんだなあ。&br;悪いんだが今回は俺の言うことを聞いてくれ| |軍議・決断|よし、腹は決まったぞ| |表彰|俺、輝いてるか? そうだよな| |特別褒賞|特別にやるんだからなあ。&br;ちゃんと喜んでくれよ| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|出世したなあ。&br;お前、今すごく目立ってるぞ| |勧誘|俺のこと覚えてるか?&br;そうなら、組んでくれると嬉しいぞ| |仲間に加入|他の誰でもなく俺でいいんだよな?&br;くくく……俺、そんなに目立ってたか?| |勧誘・対好敵手|お前……強いよな。&br;一緒にいれば俺も目立てると思うんだがなあ| |仕官希望|強い御方ですなあ。&br;仲間になったら忘れずにいてくれますか?| |仕官時挨拶|俺は韓義公って言います。&br;これから、どうか忘れず使ってください| |仕官時歓迎|ほんとに俺の下でいいのか?&br;いやいや、来てくれたのはすごく嬉しいぞ| |野に下る|俺の影と髪がこれ以上薄くなる前にな……。&br;誰も引き止めないだろうしなあ……| |宴会|ああ、いい匂いだなあ。&br;酒も肴も多くて嬉しいなあ……| |宴会・義兄弟|今日は正体を無くすまで飲むぞ。&br;日頃の鬱憤、晴らそうなあ| |外交申込|これはすごくいい条件だ。&br;乗らない手はない。本当だぞー| |外交申込・下手|俺たちの条件はこの通りです。&br;悪い話ではないと思いますぞ| |外交申込・恫喝|俺だって本気出すと怖いんだぞ。&br;ほら、こんな風にな!| |交渉承諾1|ああ、いいぞ| |交渉承諾2|俺をなめやがって……!&br;いや、仕方ないかあ……| |交渉拒否|悪いんだが、これまでにしてくれ| |交渉承諾反応|話を聞いてくれて嬉しいぞ。&br;俺のことも忘れないでくれな| |交渉拒否反応1|へえ……そうかあ……。&br;俺の言うことなんて聞けないってことだな| |交渉拒否反応2|相手にしてもらえませんか。&br;悲しいですな……| |救援要請|このままじゃ駄目なんじゃないかと……。&br;そっちが助けてくれればありがたいぞ| |放浪軍結成|このまま乱世に埋もれるのは嫌だからなあ。&br;領地はないが、軍を起こすとしようかあ| |勧誘・引き抜き1|お前と一緒なら、俺も輝けそうだなあ。&br;味方になってくれ、後生だから| |勧誘・引き抜き2|地味な自分に嫌気がさしてないか?&br;俺とくればもっと目立てるぞ。……たぶんな| |謀反の提案|お前が反乱を起こせばいい。&br;俺は目立たず陰から支えるぞ| |謀反を決意|俺が最高に目立つ時が来たぞ……。&br;韓義公、ここに挙兵を宣言する!| |旗揚げ|うおおお、俺の時代が来たぞ!&br;今日からこの韓義公が乱世に起つ!| |告白承諾|この俺を選んでくれるとは嬉しいなあ。&br;これからずっと、一緒にいようなあ| |告白拒否|すまんが、この間の話は断らせてくれ。&br;お前が俺に話しかけてくれただけで満足だ| |おしどり夫婦|最近、俺の目、大きくなってきたぞ。&br;綺麗なお前を見続けてきたからかなあ| |伝授・対目下|これ、いらないか?&br;きっと役に立つぞ| |伝授・対目上|これをどうぞ。&br;よかったら差し上げますぞ| |伝授・義兄弟|これはお前にやろう。&br;俺が持っているより、役立ててもらえそうだ| |伝授・配偶者|これ、やるからな。&br;だから、俺を空気みたいに扱わないでくれ| |不審を抱く|| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|| |皇帝就任|俺が皇帝か。&br;これは……記憶と歴史に残るなあ| |活躍賞賛・対目下|先の戦い、俺より目立つとは度胸だな。&br;いや……これからも頑張ってくれなあ| |活躍賞賛・対目上|さすが、目立っていらっしゃいましたなあ!| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|今日は、走り込みに付き合ってくれないか?&br;最近、髪だけでなく体力にも衰えが……。&br;いやいや、こういった地味な努力は大切だからな| |鍛錬の誘い・対目上|体の衰えを感じて、走り込みを始めたんです。&br;地味な鍛錬ですが、意外と腹回りがすっきり……。&br;よかったら、今から一緒にどうです?| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目下|おお、どうした?| |挨拶・対目上|ああ、どうも| |初対面・対目下|俺は韓当、字は義公だ。&br;顔は忘れても、名前くらいは覚えといてくれよ| |初対面・対目上|俺は韓当。字は義公です。&br;忘れられないように手柄を立ててみせますぞ| |通常会話・対目下|おお! 俺に気づいてくれて嬉しいぞ。&br;今まで何人に素通りされたことか| |通常会話・対目上|俺に声をかけてくれるとは感激ですなあ。&br;思い切り目を見開いていた甲斐がありましたぞ| |協力意欲・対目下|目立つ役目なら俺に回してくれよなあ| |協力意欲・対目上|俺の存在、忘れないでくださいよ| |在野野望|俺も乱世に名乗りをあげてみるかなあ。&br;でも、誰も気づいてくれなかったら傷つくぞ| |方針同意・対目下|お前のやり方、なかなかいいと思うぞ| |方針同意・対目上|あなたのやり方には賛成ですぞ| |方針異議・対目下|それがお前のやり方か。&br;どうかと思うがなあ……| |方針異議・対目上|| |方針異議・対目上|それがあなたのやり方ですか……。&br;なんとも残念ですなあ| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#z956091c] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |CENTER:―|CENTER:―| 『真・三國無双8 Empires』には、 韓当と血縁関係にあたる武将は存在しない。 ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |韓綜|汎用武将。韓当の子。&br;『正史』韓当伝や『三國志14』では親子。&br;『三国志演義』では108回に登場するが、血縁関係には触れられない。| **秘計伝授 [#i8f46b17] 韓当の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 朱然や徐盛と同じくエピック「長江の偽城計」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#o83d0fe3] -前作で[[程普]]に先だって参戦した孫呉の宿将トリオの一角。 -目立ちたがり屋で、何かにつけて活躍の場を欲している地味な中年親父。%%見た目は十分印象に残るが%% -[[黄蓋]]や程普よりも若干下の世代らしく、元下働きの出自もあって、今作では彼らに引け目を感じている様子がより詳しく描かれている。 --孫呉が勢力を拡大してもそれは変わらないようで、集まってくる若い世代の臣下に年長者としての威厳と存在感を上手く示せない事に悩んでいる場面も見受けられる。 --それでも、その姿は確かに歴戦の兵として将兵の心に刻まれていたようで、同期二人の亡き後は最古参の将としてそれなりの敬意を得るようになり、同時に韓当自身の心境も達観したものに変わっていくことになる。 *コメント欄 [#rd98bf16] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-03-07 (金) 02:29:46" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E9%9F%93%E5%BD%93&id=lea0a2ca" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36" |