Top > 雑談掲示板 > 雑談掲示板

[[雑談掲示板]]

-今回の新武将の声イマイチなの多いなあ…でも高飛車女性少女の素人感は一周回って逆に好き --  &new{2021-12-25 (土) 02:15:23};
--声の種類追加とか有ればいいけど、現状は無いみたいだね。声の高さ変更できればなぁって思う部分が少しある --  &new{2021-12-25 (土) 16:28:47};
---追加というか、前作でいう女の勝気とか男の寡黙とか今作にはない種類を復活してほしいなぁ。前作で作ったキャラを再現しても、声のせいでどうしても違和感が出ちゃうんだよね… --  &new{2021-12-25 (土) 17:42:57};
---シリーズごとに声の種類ごと変わると確かに違和感でちゃいますよね。前回と同じ声優さんに頼んだりできないのだろうか --  &new{2021-12-25 (土) 17:49:48};
---7までの古風とか冷静とか、クールな女性作るのに重宝してたカテゴリがこぞって消えてるの悲しい --  &new{2021-12-26 (日) 01:16:23};
---冷静と古風は自分もほしいなぁ。5eの頃から声変わりつつも続投してて嬉しかったのに… --  &new{2021-12-26 (日) 01:47:09};
---前作までの10種類に内気や温和やのじゃっ子が「プラスされた」ってなら台詞使い回し3パターンでも多少は目を瞑れたんだけどなあ 内気なんか特にありそうでなかったから欲しかった声だし --  &new{2021-12-26 (日) 04:54:22};
-まさかPVの城攻めをひたすらやるゲームだったとは・・・いや、それにしたってもうチョイこう駆け引き要素とか入れれなかったんか・・・。 --  &new{2021-12-25 (土) 04:45:22};
--個人的には全軍に一斉指示出来ないのが辛い。いちいち近寄ったりメニュー開かないといけなくてテンポ悪くなってる気がした --  &new{2021-12-25 (土) 16:32:15};
---関ヶ原の石田さんかい(´・ω・) --  &new{2021-12-25 (土) 23:14:17};
---OROCHIの陣太鼓を叩いてくれー!がないからいいけどもw --  &new{2021-12-25 (土) 23:23:18};
--攻城戦そのものは悪くはないが兵站線が無いのと平地ばっかりで変化に乏し過ぎる --  &new{2021-12-25 (土) 23:54:25};
-矢が持ち越せると言うか所持品データ共有なのか、大金有るクリアデータ残しとけば、そっちで補充して現在のプレイで使えるなw --  &new{2021-12-26 (日) 00:19:41};
--宝玉大人買いして反映させたりもできるのかな?クリアしてないデータでも称号獲得してセーブするとすぐにエディットモードで新武将作成に入っても適用出来るし、システムデータで共通管理してるのかも --  &new{2021-12-26 (日) 00:59:01};
-配下プレイ辛い・・・無理な侵攻→後方手薄→防衛戦連戦→捕獲武将大量登用で大赤字→以後ずっと交易・・・。 --  &new{2021-12-26 (日) 01:29:52};
--一人で在野か放浪軍頭領から手薄な領土を強襲して君主プレイが楽で安定だよね。大将軍と軍師と君主就任のトロフィーのため以外は趣味感ある。 --  &new{2021-12-26 (日) 01:50:34};
---友好度で昇進とか提案の採用率が良くなるらしいから、最初に君主系キャラで結婚クリアで一周して、次に子供でその君主キャラの親の国に仕官して配下プレイを想定してるのかも? --  &new{2021-12-26 (日) 01:52:58};
-敵が使ってくるパンダ召喚の作戦秘計、回復効果以上にパンダそのものが死ぬほど邪魔なので最優先で阻止したほうがいい。阻止失敗したが最後、戦闘終了までストレスがヤバい --  &new{2021-12-26 (日) 05:31:05};
--炎虎召喚されての爆炎球召喚されて多段ヒットの被ダメージもやばいよ。難易度易しいでも普通に油断したら画面暗転して本陣に直行してる。阻止しようとしてやられかねないのはひどい --  &new{2021-12-26 (日) 06:27:22};
---炎虎(動物)召喚そのものを阻止できない仕様がアホですわ --  &new{2021-12-28 (火) 19:46:08};
---群狼、雷熊、炎虎は召喚そのものを阻止できないもんね。仕様がアホには同意。召喚きちゃったら味方に相手させて本陣落としに行ってる。 --  &new{2021-12-29 (水) 03:35:39};
--熊猫(パンダ)秘計は味方でも結構厄介ですね…。
さっきパンダ傍の敵武将どつきに行ったら、パンダも武将をどつきたいのか延々モフモフモフモフモフ…されました(苦笑 --  &new{2021-12-29 (水) 23:38:54};
---パンダってこっちから押してどかしたり出来ないもんね。秘計じゃなくてもパンダ兵科使ってたら通せんぼされてイラっとしたことあった --  &new{2021-12-29 (水) 23:45:46};
-散策で町近くの畑に大量の盗賊がでたんで倒しまくってたら、いつの間にか獣類から熊までエントリーして一昼夜戦うことになった。古いPS4なのもあって敵や動物が急にわいてくる。 --  &new{2021-12-26 (日) 05:40:34};
--無印の頃も盗賊と殴り合ってたらいつの間にか他の動物が沸いてて移動したら見つかって絡まれるパターンあった気がする --  &new{2021-12-26 (日) 06:31:30};
-鹿を倒そうと虎を倒そうと糧食が5。熊を倒そうが狼を倒そうが5。いやさ、稼ぎ防止のためとはいえもうちょっと倒した奴で量を増やしてもいいと思うんだが。 --  &new{2021-12-26 (日) 05:42:36};
--散策中に狩り出来るようにするぐらいなら狩猟ポイントと強敵出現の石碑残しておけばよかったのに。フォトとイベントと諸葛亮の庵訪問のため以外の価値が無さすぎるね --  &new{2021-12-26 (日) 11:26:03};
--アプデが来たら8であった狩猟関連の一部復活とかして、獣を倒した際に狩猟アイテムが手に入るようになってそれと糧食を交換とかしたいな。流石に一回の散策では交換回数に制限つきとか? --  &new{2021-12-26 (日) 18:32:02};
-政略は過去エンパよりもちょっと難易度上がってやりごたえある
ただ何となくで出来てたものが結構頭使うようになったから忙しいw --  &new{2021-12-26 (日) 13:10:11};
--政略は今回正統進化してていい感じよな。雇用制限も無くなったし --  &new{2021-12-26 (日) 15:00:19};
-登用制限無くなったから好きな武将を好きなだけ部下に出来るようになった…のは良いんだが、配下プレイだと君主が戦後捕虜を片っ端から登用するから収入を圧迫する…。
君主自らが資源集めしてるのに部下は街の散策(サボり)か… --  &new{2021-12-25 (Sat) 18:17:41};
-エディットコード晒せる場所って、どこかありませんか? --  &new{2021-12-26 (日) 20:01:44};
--エディットコードスレが建ったのでリンクをトップページに貼りました。 --  &new{2021-12-26 (日) 21:44:13};
-散策が惜しすぎる。こう、8における都市の飯所で依頼が受けれて、同じ依頼を受けた武将と一緒に戦って好感度上げたり、報酬をもらったりとかしたかった…。薬に使うんで材料を取ってきてくれとかでフィールドに草とかのざいりょうがでるようになるが根城にしてる盗賊や獣が出て倒すと換金アイテムが手に入るとか。 --  &new{2021-12-27 (月) 03:27:51};
--同意。無駄に広大になってしまっているマップも活かせるし。…ってか、在野まだやってないから知らなかったがこの程度の要素もないのか… --  &new{2021-12-28 (火) 09:36:43};
-軍師になると配置弄れるので楽になるが、大将軍だと出来ない?まあ、そもそも初めから大勢力でもなきゃ収入不足で内政しまくって気付くと軍師になってそうだが・・・。 --  &new{2021-12-27 (月) 03:49:12};
--大将軍でも配置弄れるな。将軍までが辛い感じ。 --  &new{2021-12-27 (月) 15:46:49};
-249年シナリオないのか... --  &new{2021-12-27 (月) 12:56:09};
-英雄集結、撃剣持ちエディ子でプレイ。
何故か徐庶がどっこ探してもいない…。死亡ありにしてるけど、そんな序盤でいなくなる??まだ3年くらいだし、放浪軍頭領だから戦闘もしてないし。ひょっとして撃剣持ちがダメって言わないよね?? --  &new{2021-12-27 (月) 15:09:59};
--黄巾の時の典イ、群雄割拠時の董白、司馬懿、諸葛亮、ホウ統、徐庶あたりは特殊な場所に在野で出現する。ハンジョウから北の橋(ハンジョウ側) に居ない? --  &new{2021-12-27 (月) 16:52:55};
---今さらですが、ありがとうございます。英雄集結なので特殊な場所にいないだろうと思ってましたが、仰ってた場所にいました…。他の諸葛亮とかは普通に在野にいたのに、あんただけ何で??と(笑) --  &new{2022-01-02 (日) 08:50:44};
-死別イベ見たいけどどうすればいいんですかね??
死亡あり設定で負傷させて出撃させれば倒されて見れるんだろうけど、そもそも全く負傷しないから困ってる… --  &new{2021-12-27 (月) 20:42:59};
--苦手兵科の敵と戦わせたりすればいいんじゃないかな --  &new{2021-12-28 (火) 08:48:57};
-あ~大負けした―!君主の何進(義兄弟)が鎮圧した放浪軍含めて何でもかんでも登用するもんだから金も糧食も足りなくなって稼いだ傍から減っていった結果、城塞レベル上げることも兵も出すこともできずに国にまで堂々と来られて滅亡させられたー!?散策で+3000コツコツ溜めたのにこの野郎―!?
反省点としては早い所君主に意見を通せるように仲良くなって、地域の確保と城塞レベル、地域振興をしっかりしないといけない。と言うか1ターン掛かる将の位置変更もあるから意見変更はしておくべきだったな。 --  &new{2021-12-27 (月) 21:59:56};
--余裕の無い侵攻戦(参加しなきゃ攻めない)や不要な防衛戦はしない方がいいのかもな。序盤は内政上げと安いモブで頭数増やして、できるだけ攻められない様に慎重に進めるくらいでいいかも。 --  &new{2021-12-28 (火) 01:38:09};
--あと、盗られた国は無秩序に広かったんで一国(君主:太史慈さん)でしかなかったうえに更に人数が少なかったのもあって人員が足りずに余所の国にバリバリ取られてた。
放浪軍になったけど勧誘されたんでそこから地域を活性化しつつ進んでたらなんか降伏する国もあってあっという間に前以上の国になった…。何だかんだリカバリーできたわ(汗) --  &new{2021-12-28 (火) 04:13:38};
-武将の配置変更、評定で侵攻地域決める画面でも変更できるしこっちの方がターン消費しなくていいね。チュートリにも書いて欲しかった… --  &new{2021-12-28 (火) 01:06:07};
--マジで!?なら消費無しでやらせろと・・・。 --  &new{2021-12-28 (火) 01:13:07};
--あれしれっと書いてるの酷いよねw
もう少し親切に「武将配置変更しますか?」みたいな質問だしたっていいやんw --  &new{2021-12-28 (火) 08:32:41};
-バグの欄がないから此処に報告しておく。
散策中にキャラクターに話しかけるとロードから進まなくなる。
右下に青色のロードマーカーが永遠に出てる状態で進まい。
メニュー画面の会話から話しかけると回避出来た。
他にも起きた人居る? --  &new{2021-12-27 (Mon) 20:17:16};
--ロードが進まなくなるのは自分の場合攻城戦のあとのロードが多かった。普通のPS4でやってるけど起動してすぐのメインメニュー画面のオプションでクラフィック設定をシネマティックモードにしたら治った --  &new{2021-12-28 (火) 21:26:11};
-馬の選択時にソートが効いていないのが地味に気になる --  &new{2021-12-28 (火) 21:54:55};
-ロード中や不意に画面が固まったみたいなやむを得ないのは除外した場合のプレイ(主に戦闘中)イライラされられる上位は秘計の虎パンダあと味方騎馬兵。異論は認める。 --  &new{2021-12-29 (水) 03:09:29};
-召喚系のやつはあれもう弓矢でどうにかするしかないな。近づくと命がいくらあっても足りん。いや、天国だから弓矢でなんとかなってるだけで普通以上だと弓矢すら無理だったりするか? --  &new{2021-12-29 (水) 09:36:30};
--2級や1級の宝玉器手に入れて武器も強くなってるのもあるとは思うけど 難しい でもかなり無理やり殴り(両節棍で蹴り?)倒せてはいるよ。指示できるなら味方と一緒に殴るとよりサクっと終わる気はする --  &new{2021-12-29 (水) 10:47:09};
--風属性の秘計みたいに多段ヒットするやつが結構効くような気がする --  &new{2021-12-30 (木) 08:28:01};
--敵が炎虎召喚してきた時、たまたまこっちの作戦秘計が雹を降らせるやつだったんだけど、割とごっそり体力持ってってくれた(残ったのがバー1本分くらい)。なので属性攻撃は有効だと思うよ。 --  &new{2021-12-30 (木) 11:09:53};
--今作はいろいろな意味で動物がクソだからな。召喚されたやつはバランスおかしいし味方の動物は邪魔になるしろくなこと無い・・・
召喚されたやつは秘計で削るか中距離でちまちまやりつつトリガーで相殺狙ってからボコるってのが無難な気がする
難易度が高難易度になると無視するのもあり --  &new{2021-12-31 (金) 16:59:55};
-散策中でのバグ?弓を使おうと下を押したら戦場で斉射部隊が近くにいるときと同様、白い柱が立つ。□で射撃すると斉射の時と同じように矢を放つが目標地点や対象に当たっても特に何も起きない。他の矢を持ってなかったり切り替えができなかったので、普通の射撃もできない。散策中には戻らなかったが次に散策に行く頃には普通に戻ってた。 --  &new{2021-12-29 (水) 17:02:15};
-エンパって人間関係クリアだよね?さっき荀イクが拠点落としたか、敵撃破したかの時に荀攸が「文若殿、さすがです」みたいなこと言っててびっくりした。今回はストーリーに深く関係しないものは、自軍に限り残してあるんだろうか… --  &new{2021-12-29 (水) 18:58:27};
--人間関係は微妙に残ってる。孫尚香で孫策や孫堅と結婚できないし、無印の時の固有の掛け合いもある。妻と夫両方出演してる場合その組み合わせかどうかで台詞も変わるはず。曹操と劉備で義兄弟が出来るみたいな意味で自由 --  &new{2021-12-29 (水) 19:23:08};
--6Eや7Eだと完全抹消だったけど今回は配偶者以外は史実関係残ってる --  &new{2021-12-29 (水) 20:22:38};
--固有台詞まではクリアしないでしょ。後、親子は残る。曹丕はちゃんと曹操父と呼ぶし、初期友好度もC。 --  &new{2021-12-30 (木) 02:01:27};
---5E~7Eは全てクリアだったから主は言ってるんでしょ? --  &new{2021-12-31 (金) 13:51:12};
--堅、策に仕えてる時に尚香を推挙したら、仕官イベントで全く関係ない人になってたのは在野だったからなのか --  &new{2021-12-30 (木) 04:01:21};
---仕官する時は血縁でも他人行儀というか専用台詞ないみたい。戦闘中とか散策中の会話(□で話しかけたとき。交流シーンは汎用)みたいな特定の状況で反応が変わる。 --  &new{2021-12-30 (木) 17:33:31};
--華雄なんかは呂布との掛け合いがなくなってたりするし、一部キャラの掛け合いは削除されてるっぽい? --  &new{2021-12-30 (木) 08:23:29};
---と思ったが義兄弟になったら「流石呂布だな!」とか言うようになった。友好度とかが関係してるのかな? --  &new{2021-12-31 (金) 12:20:07};
--木主です。ありがとうございます。6エンパが初だったので、完全クリアがデフォルトだと思ってた。孫家同士が結婚出来ないのは知ってたけど。なんかこっちのほうが良いな。以前は他人行儀で寂しかったし。 --  &new{2021-12-30 (木) 13:52:13};
-放浪軍のメンバーが史実絡みなのなんでw
張苞が張飛と星彩つれてきたりとかw --  &new{2021-12-29 (水) 20:23:44};
--半ば答え分かってて聞いてるじゃろ?仲がええからじゃよ --  &new{2021-12-29 (水) 22:25:54};
--そうとも限らないのでは。昨日、戦った呂布の放浪軍のメンバーは呂布、曹操、司馬懿、典韋、甘寧、シン姫、龐統、周倉で酷い目に会ったんですが。 --  &new{2021-12-30 (木) 16:55:54};
---正直それは例外中の例外と思う…実際傾向としては無双8での関わりの深い武将組むことは多い様に思う。単に魏呉蜀同勢力なだけでなく血縁配偶者同族など(実際見た例:于禁と許チョ曹休満寵とか孫権と孫策練師他呉武将とか徐庶と諸葛亮他蜀軍師陣とか。 --  &new{2021-12-30 (木) 17:08:51};
---同じ勢力の武将が組みやすいのは単純に在野として同じ場所で埋もれてることが多いからだと思う。善系か悪系かが噛み合ってる複数武将がいると、特定の範囲内(おそらく隣接地域)の在野が集まって結成されるんだとおもう。王朗に拾われたあと滅ぼされて江陵で在野になった陸遜が諸葛亮と他知略モブで放浪軍結成したことあった。 --  &new{2021-12-30 (木) 17:25:48};
---つまり 元々の所属勢力や相性の良さ(武官将官とかや善悪の思想傾向?) でまとまりやすい、と。関索と鮑三娘ペア他はモブ将みたいに見せつけてくるのはそのせいかー --  &new{2021-12-30 (木) 18:23:34};
---英雄集結の場合はどうなんでしょうかね?やはり同じ軍同士ってのは関係あるかも。陳宮が建寧在野で放浪軍立ち上げて襲われた時、何故か北のほうでどこかの軍に所属してたか在野だったかの呂布が居て驚きましたので… --  &new{2021-12-31 (金) 14:32:11};
-モブの中でも紀霊の武器だけ史実通り三尖刀になっててちょっと嬉しい。ある意味固有武器みたいな感じだから個性が出てて良いですな。 --  &new{2021-12-30 (木) 08:31:11};
--同じくモブの夏侯恩は細剣になってますね。倚天の剣の対になる青紅の剣を趙雲に奪われた史実がモチーフだろうけど、生前の姿ならむしろ持ってる方が史実通りな気が…まぁ細かい事はいいかw --  &new{2022-01-01 (土) 01:41:53};
-血縁関係って何親等まで関係持てるの? 例えば曹操の子供産んで劉備に嫁がせてをずっと繰り返してったら全武将との親密度上げやすくなるのかな? ちなみに孫と祖父母は成立してました。 --  &new{2021-12-30 (木) 09:18:58};
--三親等まで血縁だと思います。エディット武将ページに書いてあるので一度確認して見て欲しいです。 --  &new{2021-12-30 (木) 13:42:53};
---ありがとうございます。 そんなページがあった事自体、コメント頂くまで気付きませんでした(汗) 何度も繰り返して全員と友好的になれればやり込み要素もあったでしょうに。。。すでに飽きかけてきた(笑) --  &new{2021-12-30 (木) 15:16:08};
--全武将と親密にするならまず最初に史実武将同士の子供武将をつくる。(たぶん司馬懿と孫尚香とか曹操と孫尚香がベスト?)子供を女性武将と男性武将それぞれ登録。都度コピーして他の武将と結婚させてそれぞれで子供を作って登録するとほぼ全武将と友好度Cいくはず。孫までで完結させる必要あるから2代目が相当コピーされるはず・・・w --  &new{2021-12-30 (木) 13:59:27};
---ありがとうございます。 めちゃめちゃ気の遠くなる作業になりそうですね(笑) そもそも肝心の内容が城を攻めるか守るかだけの単調な事の繰り返しだから、そこまで頑張れる人いるのかって気がしてきましたね(笑) オープンワールドでリアルタイムで戦いに介入するみたいな感じのほうが遊べた気がします。 --  &new{2021-12-30 (木) 15:26:48};
---エンパは途中から国盗り要素よりエディットいっぱい作って遊ぶ方がメインになってる感じがありますから、他の無双シリーズよりシナリオ自体は単調だったりしてエディットに熱中できないと冷めるのも早いと思います; --  &new{2021-12-30 (木) 15:32:37};
-軍旗エディットとか兵士エディット無くなったの痛すぎる…折角オリジナル軍団作っても意味ないし… エディット武将が君主の場合の軍旗と兵士の色は君主の衣装の色に影響してるのか? 赤系にしてら孫呉カラーになったし黄色系にしたら黄巾カラーになった。 --  &new{2021-12-29 (Wed) 15:09:07};
--国の数とか使われてる勢力色も影響してそうですね。軍旗とか兵士エディットは欲しかったですね --  &new{2021-12-30 (木) 15:35:19};
-散策、エディット、野戦とか欲しい要素が多すぎてパワーアップキットが必要になってくる。 --  &new{2021-12-31 (金) 18:32:45};
--DLCは発表でてるからアップデートに期待しておくしかなさそう・・・ --  &new{2021-12-31 (金) 18:58:51};
---海外版発売の2月まであんまり大きなアップデートはなさそうかな? DLCにある宮城変更機能が現行バージョンにないのでそこで小さなアップデートはあるだろうけど --  &new{2022-01-01 (土) 02:12:47};
---1月最初のあたりでセーブロード繰り返すと同じ結果延々できるのを修正してきそうでこわい --  &new{2022-01-01 (土) 02:50:06};
--今は微妙ゲーだけどパワーアップキットでそのあたり追加修正してくれれば長く遊べるゲームになりそう。ポテンシャルはあるゲームなので期待したい --  &new{2022-01-03 (月) 14:44:42};
-何の気なしに無双武将とエディット武将くっつけては子供でまた別の無双武将と…ってやってたら家系図というか年齢差がとてつもなくカオスな事になってた。気にしたら負けだね、うん…。 --  &new{2021-12-31 (金) 19:10:03};
-8エンパ買おうと思っているのだけど、PS4版とPS5版だと何か仕様が違ってたりしますか?グラの綺麗さだけですかね? --  &new{2021-12-31 (金) 19:47:30};
-放浪軍を討伐して全員解放してやったら、3ヶ月でリーダーを挿げ替えてほぼ同じメンツで再結成してやがって草 これは全員処断安定なんだろうか --  &new{2022-01-01 (土) 03:14:04};
--放浪軍は勝った時に無双武将というか捕縛イベントが適用される武将だけは全員登用した方が良い印象。解放後でも速攻で登用でなんとかなる。在野の場所確認して高札で呼び出しも考慮した方が良い。面倒だったら全員処断だけど、それやると割と別の武将が放浪軍作り始めてループしたりする --  &new{2022-01-01 (土) 03:42:20};
---ありがとうございます。登用も試しましたが処断したときと特に変わらずループ(?)というものが発生せず違いは感じませんでした。まあ好みでいいんじゃないでしょうか。 --  &new{2022-01-02 (日) 21:35:31};
-ねんがんの 天才型 エディ子を手に入れたぞ! --  &new{2022-01-01 (土) 18:03:32};
--〇してでも 奪い取る !!(嫉妬) --  &new{2022-01-02 (日) 14:10:58};
---偶々かも知れないけど天才な御三方とくっつけると生まれやすい気がするよ --  &new{2022-01-02 (日) 23:13:13};
---関羽と貂蝉の子供が天才型だった --  &new{2022-01-03 (月) 11:53:50};
-どこに書いていいのか分からなかったので、こちらに記入します。
たまに政略の初めに、武将が金脈を見付けて金ゲットしたり、政略方針に従い武将が仕事するイベント?が発生します。
どうやら義兄弟(配偶者未確認)が行うようです。 --  &new{2022-01-01 (土) 23:49:51};
--稀にあるねえ それも結構な量のを持ってくる(経過年≒レベルに比例?)から中々に美味しい 問題は結婚もせず義兄弟も持たない一匹狼(皇帝)プレイだとまずお目にかかれなかった事かな! --  &new{2022-01-02 (日) 00:18:52};
-争覇モードクリアして張遼の子どもが手に入ったから張虎と名付けようと思ったら、まさかの女の子だったwww子どもの性別は選べないんですねぇ…。とりあえず張虎にしておきますw --  &new{2022-01-02 (日) 10:43:36};
--手遅れだが性別は登録時にだけ変更できますぜ --  &new{2022-01-02 (日) 10:54:29};
---なんですと?!Σ( ̄ロ ̄;)
知らなかった…。テロップで出てくるんですかね…。子ども誕生ムービーに感動してて、そこまで気がまわらなかった…。もう一度同じ女エディ使って張遼誘惑してきますwww遺伝子寄越せーwww --  &new{2022-01-02 (日) 20:24:59};
---張遼も武ではなくまさか色で攻められるとは思わないのであった いや目の前で戦果あげると結構ちょろいくらいに友好上がる辺り武で攻めてもいるのか --  &new{2022-01-02 (日) 23:17:02};
--そして、セーブデータ有れば何人でも作れますぜ --  &new{2022-01-02 (日) 20:28:18};
--井伊直虎も女性だったと思えば張虎という女性がいてもいいと思います。 --  &new{2022-01-03 (月) 01:34:40};
-誰にも攻撃されてない本陣が陥落寸前とかいうメッセージよく見るんだけどなんなんだろう。投石拠点の攻撃だけで兵士が全滅しちゃったんだろうか? --  &new{2022-01-02 (日) 21:14:14};
--兵士同士の戦闘なら発生してたりする。攻撃隊長が攻めてるとかいう感じの。あと投石拠点や通常拠点の遠距離攻撃が着弾してる場合とか、毒霧とかの敵作戦秘計が悪さしてる場合もある。 --  &new{2022-01-02 (日) 21:26:02};
---敵も味方もいなかったのでやっぱり投石拠点ですかね。敵の秘計は発生してなかったです。 --  &new{2022-01-02 (日) 21:37:37};
-竹林の七賢エディットしようと思ってるけど今作も「嵆」の字は無し? --  &new{2022-01-03 (月) 02:08:43};
-1周目何度普通でエディット武将プレイ天下統一クリアしたら、最後に一級の器もらえたんだけど、これって確定なの?そうなら普通を回しまくってみようかと思うんだけど。 --  &new{2022-01-03 (月) 18:25:37};
--何度じゃなくて難易度でした --  &new{2022-01-03 (月) 18:25:59};
---ロードしてクリアで別の1級の器も取れるはず --  &new{2022-01-03 (月) 20:47:58};
--条件一緒でしたが、最終戦までに3個くらい二級宝玉器取れてたけど最後は特に何も貰えませんでした。難易度だけでなく武将レベルも関係するかも(こちらはLv50でした) --  &new{2022-01-03 (月) 21:11:48};
---一級の宝玉器が貰えた戦闘を繰り返すってことで、難易度普通を繰り返しても同じのが出るわけではないです。 --  &new{2022-01-03 (月) 22:01:13};
---1周目普通で1級器もらえたのは偶然で、何か条件があるわけではないっぽいね。 --  &new{2022-01-04 (火) 12:08:30};
--普通でも低確率で出るのか。300ターン位やってみたけど出なかったから、出ないと思ってた。 --  &new{2022-01-04 (火) 14:48:34};
-今作仲間が弱すぎてストレスたまるな。相性悪い相手ならともかく投石拠点に弱音吐いてるようなばかりで嫌になる。いちいち指示出さなくちゃ相性無視して突撃するからテンポも悪いし… --  &new{2022-01-03 (月) 19:40:47};
--頭悪い(相性悪い相手でもお構いなしに攻めかかる、敵が群がってるところに1部隊で突っ込む)ところはまああるけど、投石拠点で弱音はくのは単に兵力が低すぎるからの気もする
とりあえず出来るなら優勢、厳しいなら互角以上の兵力で攻めるようにはしてるけど弱音はく頻度は減った気がする まあ一番確実無難なのは都度指示出すことだけども。 --  &new{2022-01-03 (月) 20:10:42};
--自分も最初そう思ってたけどそれって単に兵力の問題だと思う
今回兵力の有利不利がモロにでるよ --  &new{2022-01-04 (火) 12:28:55};
-せめて親設定と上位能力は取ったら自由に設定出来るようにして欲しいな --  &new{2022-01-04 (火) 02:17:56};
--親設定はまあわかるけど上位はねえ…秀才まででよかった 天才はいらなかった 何らかのエディットでのみ使える特殊な長所的なものあれば尚良かった --  &new{2022-01-04 (火) 03:12:38};
-体験版で呂玲綺が無双乱舞を使ったとき十字戟を3本持つ現象、製品版でもあるね。
ぶっちゃけプレイヤーが使った時も盾牌剣に強制切り替えされるくらいだったらこのバグじみた現象になっても3本十字戟のままでよかったわ。 --  &new{2022-01-04 (火) 13:48:21};
-7は呼んだ馬が突撃してきてたけど本作は少し離れたところで遠慮がちに待ってるから画面回転させて探さないといけなくてテンポ悪い --  &new{2022-01-04 (火) 14:17:13};
--R2押しっぱなしで馬が自武将を追い続けて騎乗までやってくれるぞ。慣れさえすればかなり楽だが、足の速い武将が加速してるとなかなか追いつかなかったり地形に引っかかることもある --  &new{2022-01-04 (火) 16:09:53};
---ほんとや押しっぱなしにしないといけなかったんか 柵や木に引っかかって動かなくなるのは相変わらずだが --  &new{2022-01-05 (水) 00:55:26};
-最近水鏡先生が3連続で同じ秘計を渡してきてちょっと笑った --  &new{2022-01-04 (火) 15:15:18};
-修羅で頻繁に取ってくるようになる受身、ちょっとでも行動猶予がある攻撃の隙間に容赦無く取ってくる様になるから、大抵の武将・武器の攻撃がろくに繋がらなくなって打上トリガー連打とかそういうことしか出来なくなって全然楽しくないな --  &new{2022-01-05 (水) 16:48:15};
--大剣とか殆どどのコンボも繋がらなさすぎて本当に辛いオマケに硬いしで酷い --  &new{2022-01-05 (水) 18:14:37};
---せめてブレイクゲージ削り切ったらその間はそういう受身をやらなくなるとかにすればいいのにね --  &new{2022-01-05 (水) 18:51:38};
---↑いいねそれ、今作は炎虎などの強敵捕獲が無いからブレイクゲージの存在意義がないし。現状だと敵の耐久力を水増しする要素でしかないから、わかりやすいぐらい弱体化してくれる方がいい --  &new{2022-01-05 (水) 22:19:11};
--8本編?の方も難易度無双はかなり極端だった覚えがあるけど…開発はそういうの苦手なのかしら? --  &new{2022-01-05 (水) 18:50:54};
---割と昔から難易度上がると極端な調整になって笑えなくなるのはあった気がするから苦手なのかもしれんね --  &new{2022-01-05 (水) 18:55:59};
--難易度上げて楽しくなる要素ってなんかあるん? --  &new{2022-01-05 (水) 21:59:32};
---高難度と理不尽なストレスは表裏一体なんだよな --  &new{2022-01-05 (水) 22:37:51};
---敵が硬い、攻撃が痛い、攻撃頻度が多い、特殊反撃があるっていうのが高難易度要素であって、コンボカウンターが回ってるコンボを不可解な受身や割込で抜けてくるのは理不尽要素って感じ。折角過去作からコンボが自由になったのに、高難易度だからってそれを否定されるのはつまらない。しかも異なるトリガー・フローを繋げるのを失敗して割り込まれるとかじゃなくて、それぞれ一連の動作中のもっさりした隙に受身取ってくるとかいう、こっちじゃどうしようもないことしてくるんだものね。そのアクションを使わないようにするしかないのが対策って、どうしようもないじゃん --  &new{2022-01-06 (木) 00:25:27};
---↑ 8無印の最高難易度:無双も攻撃が繋がりにくくなる調整で面白くなくて、完全に理不尽要素が好きな人向けだった。個人的には究極がちょうどよかったなぁ…というか修羅ののけぞり時間が無印の無双並みがそれ以上に短くなってない?大剣ダウンフローの途中に回避で逃げられたりするんだけど、いくら振りが遅い大剣とはいえ無印の修羅でもこんな感じだったっけ? --  &new{2022-01-06 (木) 01:23:36};
---修羅だと難しいより(経過ターン数的に)早い内から1級の宝球が拾えてる気はする、気はするけど・・・それが楽しくなる要素かって言われるとねえ・・・ --  &new{2022-01-06 (木) 09:32:20};
--夏侯惇使ってる時に、通常フローも転倒フローも途中で抜けられるし空中フローを連発しようにも一撃しか出さないから連発にも向いてなくて、打上ユニークトリガーを溜めて連打する以外にやりよう無くて凄くつまらなかった。何故か打上げて地上に落ちてきた時、転倒で倒れた時は最速で受身取らないで低難易度みたいに猶予しばらくあってから立ち上がるんだよね。普通高難易度って言ったらこういう隙を少なくするもんじゃないのかな。 --  &new{2022-01-06 (木) 10:35:49};
---8無印攻略wikiの朴刀考察ページによると「''難易度「無双」でも速度を強化せずとも全ての攻撃が繋がる''」らしいから、上にある大剣の例も踏まえると敵ののけぞり時間が短縮されているか反応速度が無印より大幅に上がっているかのどちらかかな? --  &new{2022-01-06 (木) 12:25:07};
---難易度無双が実装される前に超反応受け身を武将が取りまくるレギュレーションになってたことあって、ユーザーがコーエーになんとかしろって言って受け身の取り方がまともになったから、たぶん8Eは超反応してる時のレギュレーションベースなんじゃないか? --  &new{2022-01-06 (木) 12:31:33};
-宝珠の補正にもよるだろうけど、ダメージ効率で言えばトリガー攻撃フル溜めで浮かしとダウンでハメるのが最速っぽいな。打ち上げから空中フローで拾って…のループで戦ってたけど溜めに切り替えてからはガードも崩せるしこっちもアーマー付くしで安定感上がった。ただ修羅の敵将はいくらなんでも堅すぎる… --  &new{2022-01-06 (木) 01:25:52};
-DLC防具の脚が下の服にめりこんで貫通するの、重ね着を開発すらもて余してない? --  &new{2022-01-06 (木) 02:08:24};
--たぶん修正しようとするとコストがかかるとかなって目をつぶった部分あると思うよ。3dのモデリングで貫通しないようにするって結構手間かかるから…。ここのウィキのコメントにあったけど重ね着の仕様が足引っ張ってると思うよ。手間かかるし、容量使うだろうし、コストかかるって感じになると思う --  &new{2022-01-06 (木) 02:19:13};
--そもそも重ね着って根本的に発想がおかしいんだよな。平服の上にそのまま鎧を着用してる無双武将なんてただの1人もいないのに。平服と武装状態をそれぞれ全く別に設定できるようにするのが最適解だったと思うんだが、誰か止めるやついなかったのかね --  &new{2022-01-06 (木) 11:49:30};
---重ね着って聞いた時は某SFMMOのキャラクリみたいなことできるのかなって思ったから発想自体は悪くないと思うんだ。でも現実は鎧と合わせたいパーツ(マフラーやマント)が鎧と併用できなかったりそもそもパーツが少な過ぎてパーツ同士が合う合わないとか以前の問題っていうね…
そもそもエディットの平服は防具と完全に別設定で無双武将の平服デザインから選んでカラー選ぶんだろうなとか考えてた自分が甘ちゃんだった… --  &new{2022-01-06 (木) 12:23:27};
---色々エディットの重ね着には意見あるけど大半が組み合わせ少なくて話にならんからスタートしてるから純粋にボリュームと組み合わせ増えれば改善するんだろうけど厳しそうね --  &new{2022-01-06 (木) 15:15:39};
---個人的にアホだなって思ったのが、平服に靴が無い事。
防具の非表示設定で靴を非表示にすると足は裸足しか無いから必然的に靴を非表示にしなくなる。
鎧の足を普段着にしてる奴なんて武将ですら居ないぞ、と。 --  &new{2022-01-07 (金) 01:42:37};
---衣服の下衣に靴セットにしてデザインすればいいだけなのにね… --  &new{2022-01-07 (金) 01:45:25};
---平服と普段着を同一にしたのがダメだよな
無双武将は平服で髪型変えたりしてるのにエディットは靴すら変えれないって…
しかも上は基本鎧だから荀彧とか諸葛亮みたいに派手な布服がないってのもかなり困る
正直「重ね着ができるようになった!」って自慢できる出来じゃない --  &new{2022-01-08 (土) 22:29:00};
-今作もいずれアプデで特典ポイント追加されるのかなと思っていたんだけど、もともと引き継ぎ前提の今作で特典で得られるものってなんだろう…エディの無双武将の称号と上位型開放とかになるのかな --  &new{2022-01-06 (木) 16:56:36};
--特典ポイントなしで遊べるつくりだから特典ポイント導入とかじゃなくて純粋なエディットのボリューム不足とか超反応受け身とかをどうにかして欲しいが・・・。上位型は自由に設定できるように解放するとエディットコードと子供が要らない要素になってくからやらないんじゃ? --  &new{2022-01-06 (木) 17:27:54};
---公式ツイが狂ったように趙雲エディットパーツの宣伝ばっかしてて、アプデやる気があるのかどうか考えるのが怖くなってきた。。。 --  &new{2022-01-06 (木) 17:33:36};
---アプデはすると思う。どういう風の吹き回しか知らんけどいつもDLCは木曜日の正午頃配信してるのに午前0時にDLCパーツ出してきたし --  &new{2022-01-06 (木) 18:26:24};
---少なくとも無双武将の本編DLC衣装使えるようにするアプデはあるはず ていうか早く使えるようにしてくれw --  &new{2022-01-06 (木) 18:45:49};
---本編DLCは使えませんとかゲームシティのQ&Aにでかでか載せてるから使えるようにしてくれるか不安w --  &new{2022-01-06 (木) 18:57:20};
-7empからやったら今作ちょっとムズいな…。8のバトルシステムがまだ理解出来ん。めっちゃ無双武将にボコされるわww 攻撃してもカウンターされて殆ど俺のターンされてしまうな…。 --  &new{2022-01-07 (金) 22:18:34};
--先手取って俺のターンに持ち込むか回避しまくって回り込んで隙あり!ってトリガー入れて俺のターンにするイメージ。5のコロコロしてた時代に近いかも。 --  &new{2022-01-07 (金) 22:38:44};
--ガードカウンター一回使うだけでブレイクゲージが無くなってこっちのダメージが通りやすくなるから慣れないうちは積極的にガードカウンターしてから溜めトリガーをするんだ。回避キャンセル、ジャンプキャンセルで攻撃繋げるのは慣れてからで全然大丈夫 --  &new{2022-01-07 (金) 22:40:35};
---サンクス。ブレイクゲージ失くさないとダメージの通りが悪いんか。通りで凄い堅いわけだ。ガードカウンター狙ってみる。 --  &new{2022-01-08 (土) 12:42:12};
---今作ってチュートリアルにブレイクゲージの説明あったっけ 敵が硬いって言ってる人が多い原因はここにありそうな気がする --  &new{2022-01-08 (土) 14:23:01};
---ブレイクゲージ云々の話、チュートリアルに書いてあったぜ。見落としてたわ。 --  &new{2022-01-08 (土) 18:36:48};
---でも書き方が機械的過ぎてどのぐらい戦闘が有利になるとか全然イメージわかないと思うよ。ブレイクさせる前はダメージが通りにくいから積極的にブレイクを狙いましょうぐらい書いていいと思うわ --  &new{2022-01-08 (土) 18:43:55};
-これ、ホントに20周年をお祝いするお題目の作品なの…?練り込み不足、調整不足、手抜きまみれでかなしいよ --  &new{2022-01-08 (土) 14:34:32};
--無理して年末に出したから余計ってのもあったかもしれないね。とりあえずで発売しても年末から年始は正月とかあるからアップデート対応しにくいせいで対応が後手後手になりやすい。 --  &new{2022-01-08 (土) 15:00:25};
--自分は楽しめてるけどね
まあハードル下げたからってのはあるし粗があるのは同意 --  &new{2022-01-08 (土) 22:25:05};
--コーエーのゲームは発売後3ヶ月で製品になって6ヶ月で完全体になると思って買ってる。速攻でサポ切ったオロチ3はマジで許さん。 --  &new{2022-01-09 (日) 10:00:24};
---オロチ3マジ許さんのは同意。7エンパも遊べるレベルまでアップデートされたし8エンパもそうあってほしい。 --  &new{2022-01-09 (日) 12:53:44};
---3Uになっても、ユーザーの不満分かってます向き合ってますとか再三騒いで宥めようとしてた割に、3Uとしてもクソな部分直さないで早々にアプデ打ち切りしたのはほんとに嫌な思い出。踊らされてゴミもっかいつかまされただけだった --  &new{2022-01-09 (日) 23:27:01};
---それでも3よりはマシになってたから、ただ悶々とした記憶 --  &new{2022-01-09 (日) 23:38:44};
-器が出た戦闘をロードして繰り返すことで1級の器全部集まったんだけど、これって、器が出るかどうかは戦闘開始前に決まってるってことなんかね。ついでに出た秘計カードもずっと一緒だったし。そうなら、高難易度でプレイして、特に後半の戦闘始める前にとりあえずセーブしとくとよいかもしれんな。 --  &new{2022-01-08 (土) 17:18:09};
--器のドロップとかはセーブロードで繰り返して集められます。戦闘終了時の秘計カードもそれで集められますね。あと毎ターン最初に必ずオートセーブがされていますが、複数ターン分保存されてるので、オートセーブロードして別枠にセーブし直せば簡単に同じ戦闘とかイベントを繰り返せますよ --  &new{2022-01-08 (土) 17:38:48};
-無印『8』から追加された汎用武将って、史実シナリオに登場しない? --  &new{2022-01-08 (土) 19:01:03};
--英雄集結専用武将。
何苗(何進の義弟)、関定(関平の父)、胡華(胡班の父)、
蔡和(蔡瑁の従弟)、蔡中(蔡瑁の従弟)、司馬伷(司馬懿の四男)、
鍾毓(鍾会の兄)、曹楷(曹仁の子)、曹範(曹仁の子)、
孫晧(呉の第4代皇帝)、陳瑀(陳珪の従兄)、陶商(陶謙の子)、
滕耽(滕冑の兄)、滕冑(滕胤の父)、馬休(馬騰の次男)、
鮑勛(鮑信の子)、孟節(孟獲の兄)、羊祜(辛憲英の甥) --  &new{2022-01-08 (土) 19:01:19};
-すいません初歩的な質問なんですが関羽で始めたんですが他のキャラクターを使いたい場合は新しいデータを作らないと関羽以外は使えないんですかね? --  &new{2022-01-08 (土) 19:45:54};
--その場合はあくまで「関羽がプレイヤー武将」って状態だから、戦闘の時に別の武将を使いたい場合は戦闘する時の武将編成画面で、操作したい武将にカーソルを合わせて「L1(Switchは知らん)」を押せば、操作武将が切り替わるよ。というかやっぱ気付かない人こんな風にごまんといるよなあんな不親切なUIじゃ。誰が初見で評定画面で武将配置変えれるなんて気付けるんだろうあれで --  &new{2022-01-08 (土) 19:55:08};
---助かりました!ご親切にありがとうございます。
それにしても分かりづらいですねw --  &new{2022-01-08 (土) 20:10:59};
---7empの時と同じ仕様なんだけどね。とにかく今回いろいろ詰め込んだせいなのか画面が見づらいのには同意できる --  &new{2022-01-09 (日) 00:46:18};
---どっちも画面でボタンのヘルプが出てる。気づかない方が悪いとは言わないが、やり方だけかけばいいのに愚痴は必要? --  &new{2022-01-09 (日) 03:40:35};
---いや、配置変更は広告とかだと苦情になるパターンでしょ。一方はコマンドとしてデカデカと書いて有って、評定のお得な方は小さくとかさ。てか、評定でいちいち攻め込む場所聞くなら一緒に配置変更するかも聞けと。「侵攻する地域の選択と武将の配置を決めて下さい」とかさ。 --  &new{2022-01-09 (日) 05:12:03};
---UIが不適切過ぎると言うか説明不足感があるのはわかる --  &new{2022-01-09 (日) 07:12:41};
-放浪軍に防衛戦と戦いばっかりで疲れたよ…内政が間に合わない… --  &new{2022-01-09 (日) 14:50:58};
--今回闇雲に戦ってるとなりがちやね。領土広がる程放浪軍湧く事多くなるし。 --  &new{2022-01-09 (日) 16:13:29};
--放浪軍は防衛Lv50ぐらいと兵力ある武将8人ぐらい置いておくと3ターンぐらいで勝手に撃退してくれる まあ全領土その状態維持するのは面倒過ぎるけど --  &new{2022-01-09 (日) 17:51:37};
-血縁関係がある武将は友好度がCから始まるけど友好度増加時+1のボーナスが付くっぽい。 子エディ武将の勢力目標の提案を承諾したところ友好度が11増加した。 (通常は10)
史実で夫婦だった武将にもボーナスが付くみたい。通常5増加する盛宴で6増加した。周瑜→小喬、諸葛亮→月英で確認。 --  &new{2022-01-09 (Sun) 18:35:46};
-ゲームとしての出来は置いといて、今作のオープニングは過去1カッコいいと思う。異論は認める。 --  &new{2022-01-09 (日) 19:14:16};
--今回のオープニングは良いですよね!わかります!新規武将がいなかったからか、みんな自由に動いててエンパらしいオープニングだと思いました。初めの曹操とか、悪徳軍師たちがかっこいいですwただ今回趙雲や劉備が全く出て来てないのはいいのかなーとは思いましたけど --  &new{2022-01-09 (日) 23:56:46};
---8のオープニングで趙雲をしっかり使ってたから8エンパは別の武将使ったとかかも? --  &new{2022-01-10 (月) 00:09:53};
---てかエンパのOPって前からそんな感じでしょ
趙雲とかよりも司馬懿、諸葛亮、周瑜あたりが出演率高めで --  &new{2022-01-10 (月) 18:38:52};
---無印は武力系の武将の見せ場、エンパのOPは知略系の武将の見せ場、という感じで個人的には後者の方がお気に入りの武将が多いので好き。
今作は条件をしっかり整えたら、軍師らしく後方から個別指示するだけで大勢が決することも多いのは良いね。 --  &new{2022-01-10 (月) 19:43:23};
-死別ムービー回収した後確認してみたんだけど、未亡人になった後でも再婚はできない仕様なんだね。異性相手でも告白の選択肢が出なくて義兄弟にしかなれない。探しても見つからなかったんだけどもうどっかに書いてる? --  &new{2022-01-09 (日) 23:54:21};
--書いてなかったと思います。よくある質問の配偶者が戦死したら~の部分に追記しました。 --  &new{2022-01-09 (日) 23:59:42};
---追記ありがとうございますー。離婚ができないのはゲーム中で説明されるけど、再婚できないっていうのは知らずに子供厳選しながらイベント回収してたらその周は無駄になっちゃうのでツラいですね。 --  &new{2022-01-10 (月) 00:50:00};
-7empで劉禅の細剣が没収されて嘆いた身としては、今作のDLC前後両方の武器で固有アクション使える仕様はとても有り難い
あとはCOMで登場時にどちらの武器を持たせるか設定できれば文句なし --  &new{2022-01-11 (火) 00:23:37};
-トロフィーの親子鷹なんだけど、エディ母:君主に父親とエディ子:配下でスタートして下野→翌々月仕官でとれたけどバグなのかね?(1回目は断られた) --  &new{2022-01-11 (火) 00:46:06};
--"仕官する"が条件だから、在野から仕官コマンド選択が条件であってバグではないかと --  &new{2022-01-11 (火) 06:37:34};
---よかった。トロフィーページの備考欄に英雄終結での一般スタートは不可って書いてあったので仕様ならいいや --  &new{2022-01-11 (火) 08:58:41};
-以前、紀霊が三尖刀(于禁モーション)、夏侯恩が細剣(劉禅モーション)で逸話通りのキャラが用意されていて嬉しかったみたいな話してたんだが。
孟達も戟(呂蒙モーション)だったんだよね。なんか孟達に戟の逸話とかあるの? --  &new{2022-01-11 (火) 15:05:18};
-下邳って衝車の上からジャンプすれば城壁に飛び移れるんだね。最も、井闌取り付いてたり楼閣制圧済み以外で城内侵入しても閂壊せないし、敵防御異様に上がるし、斬属性で兵士死なない(極端に死ににくなるだけかも?)し、城外から攻撃するよう注意されるけども。 --  &new{2022-01-11 (火) 19:43:19};
--どこの城だったか覚えてないのですが、三角飛びを繰り返してたら高い城壁の上まで行けたので忍び込んでみました。
どうやら敵兵は無敵、外から攻撃しろというアナウンスばかりで城門を開くこともできず、自由度の無さにガッカリしました。
しかも屋根の上走り回ってたら四方を建物に囲まれた狭い路地?に落下。鉤縄が使えないので味方が壊滅するのを指を咥えて見ることになるというオマケ付き!(←ここまでくるとむしろ面白かった) --  &new{2022-01-11 (火) 23:33:01};
---戦闘が始まった後、戦闘情報画面の一番下に味方本陣から再出撃する「再出撃」ボタンがあるけどそれは使えなかったん? --  &new{2022-01-12 (水) 02:41:44};
---恥ずかしながら、頭からすっぽり抜け落ちてました。
ああ言う時に「再出撃」するんですね…… --  &new{2022-01-14 (金) 01:22:15};
-しかし、今作の不満点はどうも根幹部分に集中してる感じなので、アプデ対応があるか不安だなぁ。
ここにあるような不満点をガッツリ修正入れてくれるなら、もういっそultimateでもPKでも買うから何とかして欲しいところ。 --  &new{2022-01-11 (火) 23:44:08};
--まずエンパに求められてる物を理解してない感じだからな・・・ちゃうねん、やりたいのは指揮官であって、ひたすらお使いこなすのは無印でお腹いっぱいや・・・。 --  &new{2022-01-12 (水) 00:37:11};
---お使いの元である作戦秘計がただのターン制バトルみたいなのがなぁ…過去作の秘計のように落石・拠点改修・櫓建設などなどリアルタイムで発生してくれる方がよかった。どの戦いも流れが「味方作戦秘計→敵作戦秘計→敵総大将の策(本陣に伏兵など)」と完全に決まっているから今まで以上にワンパターン。7eも大秘計で戦力減らされたり転身で勝手に帰宅されたりと不満点はあったけどさ --  &new{2022-01-12 (水) 01:23:57};
---なにがどうなるか分からないのがエンパの良さなのにね。更に逆転要素が無さすぎる。士気が偏ったらどれだけ暴れようが盛り返せない。そういうときの大型秘計とかプレイヤーの暴れっぷりだったのに --  &new{2022-01-12 (水) 03:39:25};
--根幹というか「直さなくてもゲームとしての成り立ちには特に影響しないところ」というか… --  &new{2022-01-12 (水) 15:30:37};
--DLCのスケジュールが妙に詰め詰めだし、スターズやOROCHI3みたいに売り逃げの姿勢かもしれないよ。8って作品の派生である以上風評がどん底からスタートするなんて分かりきってただろうし、20周年とか適当な看板掲げて上辺取り繕って、それでも買っちゃうような奴に売るだけ売っておしまいにしたいんじゃなかろうか --  &new{2022-01-14 (金) 07:53:56};
---例に挙げてくれたゲームがあるからあながち否定できないのが怖い… --  &new{2022-01-14 (金) 09:39:43};
---8の派生ってだけで挽回が絶望的に厳しいコンシューマに力入れるより、アプリ版の方に力入れたいだろうしね --  &new{2022-01-14 (金) 22:07:39};
-防衛戦だと自城の門開門されると滅茶苦茶不利になるのね。あっという間に兵力が消し飛んで、敵がかなり強化されてボコボコ敗北したから何事かと思ったが…。 --  &new{2022-01-12 (水) 18:29:25};
--しかも、偶に衝車クソ強い時あって、武将一人に破壊指示までだしてんのに二分くらいで(と言うかこっちが秘計成功させた直後に)開門した事何回かある。もしやバグなんかな? --  &new{2022-01-12 (水) 19:49:49};
-攻城戦の時、たまに開門してない城門すり抜けて誰もいない敵陣に攻め込む味方が出るんだよな…(今のところ2回確認)これは流石にバグだろう --  &new{2022-01-13 (木) 01:34:09};
--本陣に向かう敵もだから、仕様かもな・・・自キャラ護衛させると味方はワープして付いてくるし。 --  &new{2022-01-13 (木) 02:12:00};
-難しい以上だと、攻撃力200以下の武器が息してない --  &new{2022-01-13 (木) 23:41:57};
-トリガーにしか属性乗らなくなったし、フローは修羅だと抜けられたい放題だし、無印初期の「特定のトリガーを連発してればそれでいい」っていうつまらなさが帰ってきちゃったな --  &new{2022-01-13 (木) 23:53:24};
--今作は敵が固くて打ち上げハメじゃないと勝てないのと属性乗らないのとでRを長押して打上気絶打上気絶を繰り返す作業アクションゲー()になってるよな。 --  &new{2022-01-14 (金) 16:26:05};
-アプデあったけどなんか変わった? --  &new{2022-01-14 (金) 11:18:16};
--アップデート情報1.0.0.1(2021/01/14)・特典を入手できない不具合を修正しました。(steamのアプデ情報より)今作は珍しく致命的なバグらしいバグはないし、今後大きなアップデートがあるとしたらもう少し先になるのかな?……あるよね…?? --  &new{2022-01-14 (金) 12:43:32};
---バグ祭りだった7eに比べればバグは少ないよね。自分が遭遇したバグらしいバグは、子供ができるイベントでスキップ→アプリケーションエラーぐらいで、再起動したけどまた同じ状況でバグったから長時間プレイのせいでもなさそう。両親ともダウンロード武将だったけど、これが理由かはわからない --  &new{2022-01-14 (金) 13:04:51};
---私も子供イベントでアプリケーションエラー(CE-34878-0)引っかかりました。こっちは再起動で正常に子供の命名のところまで行けたので状況が若干違いそうですね。組み合わせは辛憲英+エディット男でした。 --  &new{2022-01-14 (金) 13:38:47};
---買ってすぐは突然セリフやBGMが出なくなる無音バグが頻繁にあったけど、最近は修正されたのかなってないな。 --  &new{2022-01-14 (金) 16:21:59};
---何かロードの時変な声とか音聞こえない?(PS4)家だけだったら嫌なんだが・・・w --  &new{2022-01-15 (土) 00:48:36};
---Switchでもヘッドホンでやってるとロード中にプツプツ音が聞こえるな。アレ結構気になるわ --  &new{2022-01-15 (土) 02:30:14};
-アップデートで、エディ子の胸揺れるようになってない?気のせい? --  &new{2022-01-14 (金) 19:40:26};
--残念だけどアップデート容量が30MBしかないから不具合修正だけだと思う… --  &new{2022-01-14 (金) 22:10:59};
--5chのエディットコードスレで上衣3,5,7,10,13が揺れるという書き込みを見かけたけど、試してない。 --  &new{2022-01-15 (土) 01:20:09};
---エディット娘胸部最大他最小で武器ヌンチャク持たせてその衣装全部見てみたけど…揺れてると言われればそう見えなくも…無い…?気もする?位かと。
なお無双武将の場合ある程度胸部あるかなと思われるのは大体揺れる、れーきさんせーさいさん辺りが通常衣装だと半不動だけど平服(なんか豪奢なやつ)だとそれなりにゆさゆさ。 --  &new{2022-01-15 (土) 07:06:48};
-あーしんどかった!エディ子君主難易度普通。ある小国に攻めたんだけど、兵力は均衡、秘計も成功・阻止できたのに味方は壊滅してしまった。こちらは曹操(軍師・旦那)・劉備(将軍・義兄弟)・趙雲(大将軍・義兄弟)・満寵・荀攸・カクという布陣。満寵・荀攸は早々にやられて撤退。趙雲は大将軍らしく最後まで戦場に出たが壊滅(後で捕縛されていたことを知った)。曹操・劉備は味方本陣でぬくぬく。私が敵を倒すのに時間がかかってしまったためだと思うが、ここまでかぁ…と泣きそうに。双方兵力ゼロで何とかセイランが掛かり、決戦突入。敵将がワラワラ出たが、制限時間残り5分切ってたので総大将のみ狙って何とか勝利。最後まで一時撤退も無く、主人公を賞賛してくれつつ敵地を攻め落としてくれたカクに褒美をあげたい!!褒賞コマンドは無いのか!!一番兵力少なかった彼がおのれの知を使って上手く立ち回ってくれたわ…。おかげで瀕死の最中落とせたよ、ありがとう。彼は将軍に決定だ --  &new{2022-01-15 (土) 10:34:16};
--指示してなかったから味方が不利な状況で戦って、やられた事で劣勢状態になってたんじゃ。 --  &new{2022-01-15 (土) 15:37:37};
--味方は基本弱いからね。バラバラに活動させてると兵数・戦況共に互角の状態で誰も居ない敵拠点の制圧で苦戦したり敗走したりするし。戦況有利になるまでは2~3人一組くらいで固めて行動させないとただただ足を引っ張られる。 --  &new{2022-01-15 (土) 16:04:16};
---そこまでの弱い印象もない --  &new{2022-01-15 (土) 16:45:03};
---修羅でも三すくみを徹底してやると1対1ならかなりサクサク撃破してくれるよ。逆に委任してると不利な戦場に単騎駆けしてガンガンやられていくけど。そこの諸葛亮、てめーのことだよ! --  &new{2022-01-15 (土) 16:53:24};
---↑2 いや、印象というか実体験なのよ。兵数互角(こちらやや有利)、戦歴に戦況悪化や秘計・伏兵等の履歴も無し、当該武将(陳宮さん)の兵力通常で弱体化もしてないのに誰も居ない敵拠点に単騎で行って撤退。もしかしたら他の要素が某かあったかもだけども、流石に目を疑った。 --  &new{2022-01-15 (土) 17:08:57};
---今さらだけど、エディット武将の確認のためチュートリアルの侵攻戦何回かやってたところ、戦況悪化もしてないのに敵が誰もいない右上の拠点に単独で突っ込んだ劉備が苦戦報告あげたり敗走するのを数回確認。本当に単独だと拠点に返り討ちにされることあるんだね。 --  &new{2022-01-25 (火) 20:20:25};
--木主です。皆さん、ありがとう。皆さんのコメント読んでから徹底指示を心がけたら上手くいくようになりました。正直指示なんて面倒くさいんですけどね…。三すくみを意識して頑張ってみます。ところで、これってメンバーの初期の出撃位置変えられないんですかね?こいつ倒して欲しいなーと思ってても、倒せそうな味方が遠かったりしてもやもやする… --  &new{2022-01-15 (土) 21:42:18};
---戦闘準備中は無理そうですよね。
もし出陣部隊を選択するときの並び順と初期位置に相関があるなら、各戦場の情報にリスト1番上はこの位置、2番目はこの位置…というデータがあれば便利そう?しかしそこまで意識してやるよりは現場での指示を徹底した方が面倒が少ない気もしますね… --  &new{2022-01-16 (日) 12:38:16};
---↑木主です。初期位置、やっぱり変えられませんか…。こっちが敵将倒すのに夢中になってる最中に苦戦報告されても行けんわーと放置してます。もうちょっと賢くなって欲しい… --  &new{2022-01-16 (日) 20:30:49};
--木主姉さんの趣味が良く分かる…ゲフンゲフン、貴重な体験報告拝読致しました。ありがとうございます。
兵科相性、相当デカいんだと分かってはいるんですが、個別指示はメンドクセ…となってしまうんですよね。いっそ全員自キャラ護衛させたろかとも考えてしまいます。 --  &new{2022-01-15 (土) 22:01:59};
---木主です。あはは、バレました?(笑)今回は馬を回収したくて曹操・劉備・関羽・趙雲と特別な関係になりました^^ 曹操は優しくて馬も回収できたし『覇王の大号令』もマックスで強化できましたw 赤兎馬はまだなんですよね…関羽… --  &new{2022-01-16 (日) 01:34:59};
---今作は3すくみが可視化されてる+友好度で誰でも指示出しできるためか指示出しが前提みたいな作りになってるね 個別指示なしだとだいぶ運ゲーになってしまう --  &new{2022-01-16 (日) 15:11:31};
---↑木主です。私は今まで低難易度でしか遊んだことがないので、ある意味自力で何とかなりましたが、やはり難易度上がると指示をちゃんとしないと痛い目に合うんだと思い知りました… --  &new{2022-01-16 (日) 20:22:55};
--皆さん、本当にありがとうございます。コメント頂けて嬉しかったです。あれから天下統一して子どもが産まれました。なんと…天才型!!さすが曹操!!ちなみに母はエディ子標準型です。これからこの子で武器適正を上げていきます!次も天才型が産まれるといいなー… --  &new{2022-01-16 (日) 20:43:14};
-上の木枝見て(あっ三すくみって自分以外の武将にも適用されるのね…)と今更な気づきを得た凡愚です…ちょっと考えればそりゃそーだってわかる話ですけどね…
三すくみ意識の指示で味方の敗走や苦戦が減って快適に戦闘できるようになったので、全く関係ない外野の人間ですが勝手にお礼申し上げます 発売間もないのに有志の方々のおかげで情報が充実していて有難い限りです。 --  &new{2022-01-16 (日) 13:31:44};
-邂逅演出、設定でオンオフできるなら初期の戦国無双みたいにガッツリ名乗りをあげるくらいしてほしいな…
今の仕様ではオフ一択すぎて選べる意味すらない --  &new{2022-01-16 (日) 16:41:44};
--確かに邂逅演出を復活させるなら欲しかったよね、名乗り台詞とか。この手の演出がPS2時代より退化してるのがなぁ、6あたりからだったと思うけど戦闘勝利ポーズも無くなったし --  &new{2022-01-16 (日) 18:12:47};
---まあ武将の人数とか昔の倍以上だし --  &new{2022-01-16 (日) 18:26:18};
--演出中時止まらんしな。倒せそうだった敵復活してたり秘計効果切れたり、城門が速攻開いたり、悪影響しかない。 --  &new{2022-01-16 (日) 19:43:01};
-自分の兵科を騎兵にした時に付く、味方騎兵三体がクソ邪魔過ぎる…。敵武将コンボしてる時に敵武将とか自分を押してコンボを途切れさせられた上に、コンボ取りこぼした敵武将から反撃食らって一気に本陣送りされた時はガチで殺意沸いた。勿論それで防衛戦敗北のターニングポイントになってしまった。 --  &new{2022-01-16 (日) 22:23:05};
--パンダ兵科使っててもたまにパンダの転がる動作でコンボ邪魔されたり敵将との間に割って入られたりでストレスがマッハな時あるしなぁ --  &new{2022-01-16 (日) 22:30:23};
--騎兵と動物以外にするのが正解かな? 自分の兵科は熊にしてるが、突進で敵将を吹き飛ばすのはやめてほしい。 あと作戦秘計でパンダとか虎出すとすごい妨害される。 --  &new{2022-01-16 (Sun) 04:14:58};
-難易度難しいくらいが自分的には丁度いいんだが、敵秘計の召喚獣は武将より強すぎてきっつい。熊と狼はまだ倒せるが炎虎だけ無理。敵がノーリスクで使うのはアップデートで解消してほしいわ…。
因みに敵が炎虎使ったら、ロードし直して自軍の秘計方針を変えると敵の秘計も変わったから、それでなんとかしてる感じ。 --  &new{2022-01-17 (月) 00:04:07};
--炎虎達は天国でもごり押しするとやられる事もあるぐらい高火力だよね。8特有の攻撃のヒットエフェクトの地味さに全くのけぞらない点が加わって、戦うのが単純に楽しくないのも辛い --  &new{2022-01-17 (月) 00:17:01};
--自分も難易度難しいで周回してるけど、炎虎とかの召喚秘計は味方を全部攻撃指示だしてぶつけて、自分は味方回復秘計とか、味方兵科相性無効秘計使いながら拠点制圧と武将撃破、兵器護衛して決戦に持ち込んで逃げ切ってる。 --  &new{2022-01-17 (月) 00:48:49};
--召喚獣は画面外では大した悪さしないので無視で進めて攻撃秘計が溜まったときだけ近づいて当て逃げ → 敵の兵力0になったら味方全員に召喚獣攻撃指示 → 味方が集まったら接近して秘計・特殊技・無双乱舞当てて残った体力はトリガー攻撃当て即R2回避のヒットアンドアウェイ何回か繰り返せば簡単に倒せるはず 慣れてくると時間制限とかに追われずゆっくり進められるからむしろ一番楽なアタリ秘計になってくる とはいえ炎虎だけはさすがに弱くしてもいいとは思うけどね --  &new{2022-01-17 (月) 00:52:13};
--天候系秘計が結構効くから、出たら必ず保険で選ぶな。相性無効使って天候エフェクト出てる所に誘い込みつつ逃げ回るだけでも気付いたら瀕死になってたりする。 --  &new{2022-01-17 (月) 03:17:08};
---自分も天候変化系の秘計があったら優先的に選んでるな。とくに「毒霧招来」。 --  &new{2022-01-17 (月) 14:52:38};
--やっぱり炎虎辛くて…はみんな感じてるんだな。難易度が普通なら余裕だけど、一級器とか玉の採取で難しいに移行したばかりだから、まだ倒し方を確立してないから参考になる。
炎の当たり判定が広いから、やっぱりヒットアンドアウェイが一番なのか。天候秘計はよく使ってるからいいとして、後は弓とか使ってみるかな。 --  &new{2022-01-17 (月) 19:12:54};
-今作は謀反ないよね?
散々試したけど謀反コマンドが出ないし、できたと言ってる人もいないし・・ --  &new{2022-01-17 (月) 01:24:53};
--ダイレクトに臣下が国を乗っ取る謀反は無いですね。一介の放浪軍が大国を滅ぼすことはできますが --  &new{2022-01-17 (月) 05:41:41};
--謀反がない代わりに軍師か大将軍まで昇進すると君主が一生勇退しようとし続けてきて超しつこいw 君主以外で初めた場合トップに上り詰める方法が限られてるからこその放浪軍旗揚げや謀反、独立だと思うんだけどそんな君主の座のなすりつけムーブしないでほしいぜ --  &new{2022-01-17 (月) 12:04:00};
--君主の座なすりつけムーブは一生いいえ連打するからどうでもいいけど、前後に長いロードを入れてくるのが嫌い。ほかのイベントもそうだけど別に一言二言を言うために3Dのグラフィックを使う必要ない気がする。 --  &new{2022-01-17 (月) 13:38:48};
---ロード→飯の前で一言→ロード
散策で実際に会いに行って交流することにデメリットしかないのは哀しい… --  &new{2022-01-19 (水) 20:21:17};
-内政は今までを思うとかなり良くなったと思うけど、呼び出し食らった時はターン使って欲しくないし、4や5エンパみたいに、例えば称号等級で散策行動回数が増えるけど、それらの行動回数を内政コマンドの選択回数にも反映して欲しかった。散策と内政で行動回数共通でいいからさ…。とにかく、散策を売りにするなら内政の行動回数と切り離して欲しかった --  &new{2022-01-17 (月) 14:49:35};
--数回分一気にやれたりねえ・・・名声上がる量だけでも上がって欲しい。正直、名声上げがただの作業な上、散策や戦闘じゃ上がらないから、最終的に戦闘と散策を極力しないで称号取ってクリアみたいな味気ないプレイになってる。 --  &new{2022-01-17 (月) 16:35:32};
-赤壁シナリオの曹操がレベル15なのにドウカン曹操は13
これは赤壁で大敗したことの反映なのだろうか。シナリオの武将初期レベルを眺めてると興味深い --  &new{2022-01-18 (火) 11:59:38};
-このゲーム、発表してからまともな情報開示されるまで一年近く時間があって、精々結婚イベントのスクショ投稿とか程度しかなかったのに、「お待たせして申し訳ありません!」とか、さも不満は把握してます作り込んで時間が掛かってますみたいなアピールした上でこの手抜きクソクオリティなんだから、そりゃキレられて当たり前だろってしか思わん --  &new{2022-01-19 (水) 19:59:06};
--いやいや、まさか無印のミニゲームに毛生やすだけでそんなかかる訳ないってw熱い駆け引きを堪能できる行軍・野戦パートが追加されるんだよきっと・・・。兵科の相性とか今はただウザイだけだけど、もっと広いマップでやるとなると頭使うし。 --  &new{2022-01-21 (金) 05:38:10};
-DLCのエディットパーツ3種、来るの昼頃かと思っていたがもう来てるな --  &new{2022-01-20 (木) 02:01:23};
--そうだよ、こういうのでいいんだよって出来だわ。色物をまぜるより最初からあと20~30種類7eの高解像度衣装入ってたら大分マシだったんだろうなと感じさせられる。 --  &new{2022-01-20 (木) 13:57:11};
---ほんとそれ思う。遊び心入れるのはいいけど基本的なところを充実させてからにしてほしい。ブレザーとか体育館とかEDのカンフーとか入れる前に必要なものたくさんあるだろと。 --  &new{2022-01-20 (木) 14:41:10};
--個人的に女性防具は天仙麗、華麗戦舞来てくれたら言うこと無し。気に入ってるんだよね。 --  &new{2022-01-20 (木) 23:15:51};
---あと闘姫の脚防具。あれ必要なのよね…。来てくれんかなぁ…。 --  &new{2022-01-20 (木) 23:20:33};
---九天華と静才姫がほしい… --  &new{2022-01-21 (金) 06:40:38};
---ヒール付いてる靴が切望されてるのがよく分かる
というかDLC含めて未だにヒール物が無いのがおかしいんだよな…上で挙がってるの全部前作まででデフォルト収録だったセットだし。無双武将の女性陣のほとんどは多種多様なヒール履いてるのに… --  &new{2022-01-21 (金) 13:50:46};
-今作の味方武将指示だせば敵武将討ち取ったり秘計潰したり無双シリーズのNPCとは思えないくらいちゃんと動くな。 --  &new{2022-01-21 (金) 08:23:29};
--放っておいてもそれなりに動くよ。だから余計に兵科相性無視してでも秘計つぶしに行こうとして敗走したりとかなっちゃうだけで。 --  &new{2022-01-21 (金) 14:12:23};
-地味な点だけど、ギャラリーのモデル鑑賞ってカメラ位置を自由に動かせないんだね。最大まで拡大したら胸元しか映らないから、顔や武具はドアップでは見られなくて悲しい。 --  &new{2022-01-21 (金) 15:33:34};
--前からあんまり位置とか自由に動かせなくなったりしてたから位置固定されても不思議には思わないかな。残念ではあるけども。 --  &new{2022-01-21 (金) 16:34:21};
--ギャラリーじゃなくても曹操とか周瑜みたいな立ちモーションで最大サイズのエディキャラつくるとステータス画面とかで画面貫通するのもどうにかしてほしい。 --  &new{2022-01-21 (金) 16:34:31};
-宝玉の付加効果ってどういうものがおススメですか?やっぱり攻撃力+を優先するのがいい? --  &new{2022-01-21 (金) 22:46:52};
--全属性対応の宝玉で攻撃速度+5が付いてるのを複数個厳選できるとたぶんかなり色々な武器が使いやすくなると思う。 --  &new{2022-01-21 (金) 23:04:56};
---ありがとう。確認してみたら+5どころか攻撃速度自体一個もなかった…出にくいのかな? --  &new{2022-01-22 (土) 11:46:39};
---たぶん全王珠に攻撃速度+が付いてるもので良い付加効果があるやつを厳選していくことになると思う。[[宝玉]]のページコメントとか参考にすると良いと思う --  &new{2022-01-22 (土) 12:37:41};
-衣装が増えようが、エディットの劣化部分やゴミな部分が致命的過ぎてエディットそのものが楽しくないのは何も改善されてないし、それら折角エディットした武将を使おうにも改悪され過ぎな属性システムや投石拠点ゲーが酷過ぎて遊ぶ気にならん。改善アプデするのが鈴木pの良いところの筈なんだからやってくれよマジで。それすら無くなったらいよいよゴミしか残らなくなるぞ --  &new{2022-01-22 (土) 01:32:13};
--アプデが遅すぎるんだよな。相当でかいのを予定してて遅れてるっていうなら何かしらアナウンスがあるはずだがそれもなし。まさか8でシリーズ潰すつもりなのか?どっちにしても20周年でとんでもないことやってくれたな --  &new{2022-01-22 (土) 09:16:03};
---20醜年だよこんなの --  &new{2022-01-22 (土) 09:30:57};
--これからはソシャゲに力を注いで行くのだろう。
SLGの三國志はソシャゲの三國志真戦に総売上超えられたらしいし。 コンシューマ作るのが馬鹿らしいからね。 --  &new{2022-01-22 (Sat) 11:53:55};
---あの平原に城を建ててはいけないゲーム、そんなに売れてたのか… --  &new{2022-01-22 (土) 11:56:22};
---三國志も14PKでかなり不満出てたなぁ 謎コラボ連発しまくったり今までPKなら標準でついてた機能を全部別売りにしたり --  &new{2022-01-22 (土) 12:10:25};
---三国志14は銀英伝コラボのキャラが再配信される予定ないのに銀英伝のDLシナリオだけ延々と残してるから余計にコラボに関しての不満が爆発してた印象ある。しょっぱなから悪手すぎたんじゃね? --  &new{2022-01-22 (土) 12:41:08};
---もし今後無双シリーズのコンシューマーが出なくなったら無双シリーズ辞める。ソシャゲの売り方が大嫌いでゲームはコンシューマーしかやらないし。コーエーとはおさらばになるけど --  &new{2022-01-22 (土) 23:34:30};
--まずゴミとか汚い言葉使うのやめような
あと改善アプデを今まで沢山してきたのってアプデしなきゃ行けないくらいの致命的なバグが多かったからであって単にアプデ(=改良)してくれる!って人ではないと思うぞ --  &new{2022-01-22 (土) 17:05:41};
---こんだけ批判もされて評価も低いシステムは粗や劣化まみれ、スターズから本家無双は失敗続き、20周年っていうお題目使ったお祭り作品なのに、それでもなお「ゲームとして成立してるからアプデは無し!」なんて本当になったらゴミの上塗りでしょ。無理して擁護しなくていいから --  &new{2022-01-22 (土) 23:57:36};
---擁護とかじゃなくて用語選ぼうって言われてる。8eが批判いっぱいあってどうするの?ってなってるのはウィキとか見てる人なら少なからず感じるでしょう。ただそれでどうするんだっていう事を言うためにゴミとか汚い言葉書いてたらその酷いシリーズ出してる会社とレベルが変わらないじゃん。 --  &new{2022-01-23 (日) 01:29:55};
---コメントには最低限の良識と常識を持ってください。
この文字が見えないのかな? --  &new{2022-01-23 (日) 09:27:11};
--エンパ7ってVer.1.04 アップデートの項目に「NPC君主が「登用」をし続けて勢力収入が赤字になってしまう不具合を修正」というのがあって、不具合として修正してるんだよなぁ。また同じことを繰り返してるのが。 --  &new{2022-01-23 (日) 02:19:37};
-最前線に出てくる総大将と陣営内で大人しくしてる総大将ってどこの設定で判定されるんだろう。馬超とかかならず最前線でてくるから称号なんだろうか。 --  &new{2022-01-22 (土) 16:29:53};
--武勇名声が絡んでると出てきやすい気がする。黄忠とか呂布とか孫策辺りがわりと飛び出してくる。 --  &new{2022-01-22 (土) 17:40:36};
---あれ、なんで総大将が前線来るのだろうと思ってた。当然なんだけど、倒しても無意味なんだよね。勝敗が決するわけじゃないし。正直、決戦まで出て来ないで欲しい…。総大将効果で体力あるし、プレイヤーは追いかけまわされるし(振りきれるけど)。黄忠のお爺ちゃんにやられたわ… --  &new{2022-01-22 (土) 23:48:19};
---あれ、汚いよな・・・とにかくタフで中々倒れないクセに大して兵も減らんし。だから、味方ぶつけて無視してる。 --  &new{2022-01-23 (日) 00:18:30};
---アレは適当に相手して弱らせながら付かず離れずして衝車が門ぶち抜いてくれると決戦になってそのまま倒せるよ。そこまで優勢なら普通に決戦に持ち込んで城の中で倒した方が早いとは思うけど。 --  &new{2022-01-23 (日) 00:30:04};
---攻城側だと、ワープして戻らないっけ?画面に居たらしないのかな?いや、自分も偶然倒して終わった事あった気もするんだけど、狙ってたらワープされたのよね・・・。守備側だと確実に歩いて帰ってる所シバけるけど。 --  &new{2022-01-23 (日) 04:33:38};
---こういう特殊事例(伏兵)とかが敵にだけあるのズルいよねw --  &new{2022-01-23 (日) 09:28:29};
-コラボ無双にリソースとられて本家無双がしょぼくなって炎上って流れ何回やるつもりだよいい加減にしろよ --  &new{2022-01-24 (月) 09:53:09};
--まあまあ落ち着け --  &new{2022-01-24 (月) 12:34:13};
--今はそこにアプリ版がプラスされるわけだ。嫌だねぇ --  &new{2022-01-24 (月) 22:19:41};
-NPC君主のあほさ加減をついに味わってしまった。侵攻戦に2人で行けとか勝てるわきゃねぇだろ。 --  &new{2022-01-24 (月) 18:11:45};
--NPC君主は侵攻戦の予定立てたら兵糧あろうがなかろうがやるからね。侵攻戦の予定ある時点で兵糧確認、足りない場合は他の全て犠牲にしてでも兵糧集めしないと。まあ、兵糧収支マイナスになっても登用やめてくれないから限度はあるけども。 --  &new{2022-01-24 (月) 18:29:40};
---NPCの愚かさを逆手にとって、なけなしの収入を散財しまくってジリ貧に追い込み、他国に滅ぼされるようにする傾国プレイができるのはちょっと楽しい。まあ、2つほど滅ぼしたら飽きるんだけど。 --  &new{2022-01-24 (月) 19:06:44};
---将軍位以上なら小まめに農業開発、一般なら誰かが農業開発する時に必ず便乗ってやれば多少マシにはなる。それでも追いつかない時はあるけれど。 --  &new{2022-01-24 (月) 19:08:29};
---もっとお手軽に謀反できるようにしてほしいですね。 --  &new{2022-01-24 (月) 19:08:35};
--前のオートセーブに戻って散策で兵糧4000ぐらい稼いで何とかなったわ。マジ疲れた・・・ --  &new{2022-01-24 (月) 22:09:44};
--難易度や装備の整い具合にもよるんだろうけれど、劣勢スタートくらいならともかくそれ以上の差で行って来いって放り出されるとホント寝返りたくなるわぁ --  &new{2022-01-25 (火) 00:11:39};
--二人なら良いじゃないですか…。兵糧なかったのか私ひとりで侵攻戦やれって言われた時ありましたよ…。 --  &new{2022-01-25 (火) 11:20:09};
---NPC君主は出せる戦力は全て出すっていう単純思考。一人出撃になるのは武将全然居ないのに都市広げすぎて一都市一武将のルールに抵触するみたいな超レアケースを除けば兵糧不足だけ。 --  &new{2022-01-25 (火) 19:29:12};
-君主プレイ時に軍師やら将軍やらに任命するメリットってなんかあるの? --  &new{2022-01-25 (火) 01:16:14};
--兵力が増える・・・。 --  &new{2022-01-25 (火) 01:49:15};
--上の枝にもある通り兵力が増えるから戦闘で有利になりやすい。あとはNPCにどこまで影響があるかわからないけど、地位が一般だと使用できない政略コマンドは多い。商業(農業)開発や防衛強化などは配下が一般のみだとプレイヤー頼みになるから、任命はプレイヤーの負担を減らす事にも繋がる。一般では使用できない固有政略も多いし、城壁破壊のようにプレイヤーではエピック称号まで使用できないコマンドも連携で相乗りできるようになるから損はないはず…なんだけど必ずしも思ったように動くとは限らないのが難。ある程度は散策してさぼるように設定されている気がするし --  &new{2022-01-25 (火) 03:29:46};
-指示するときちんと働くNPCだけど指示のUIがクソ過ぎる。あと全体指示をなんでなくしたんだ。総攻撃!となった全軍突撃!をしたいのに --  &new{2022-01-25 (火) 10:21:44};
--普通に十字キーの設定余ってるんだから無印のアイテム選択みたいに出来ればよかったのにね。 --  &new{2022-01-25 (火) 15:00:27};
---攻城戦でも納刀できるようにしておいて、エモートと一緒に全軍指示もできるようにしといたら楽しかったろうに。
と言うか、エモートの使い道がマジで分からん…NPCは棒立ちだからPCだけポーズ取ってもそんなに映えないし。 --  &new{2022-01-25 (火) 19:56:53};
---納刀自体は弓構え→忍び足→弓しまうで一応出来はする。忍び足解除するとすぐ武器構えちゃうけども。エモートは…あれは存在意義あるんだろうか…? --  &new{2022-01-25 (火) 20:07:40};
---エモートは8無印にオンラインプレイがあったから意味があった。8eにオンラインは無いからそのまま残ってるエモートが何に使うか訳がわかないことになってる。 --  &new{2022-01-25 (火) 21:07:03};
--そも総攻撃開始!てナレの表示出るのに棒立ちのNPCがいる事がおかしいと思うんだ。盛り上がる部分なんだからオートで全体攻撃指示で良いだろうに --  &new{2022-01-26 (水) 10:44:25};
--指示無しでNPC武将がよくサボってるのは、城門前と防衛隊長がわいてる城壁のところという印象。近くにいってみると3人くらい城門が破れるのをじっと待ってる感じで、敵と仲良く棒立ちしてることもあった。残った2~3人とプレイヤーが駆け回って敵に対応してたりするとさすがに後手後手になるね。 --  &new{2022-01-26 (水) 18:34:38};
-無双武将の特別賞賛台詞は、賞賛してくれる武将と義兄弟になると喋る様子。友好度Sでは駄目だった。なお、NPCからNPCはPCとの関係にかかわらず普通に特別賞賛台詞を喋る。ちなみに、特別遭遇台詞は友軍の台詞持ち武将に敵軍の対象武将へ攻撃指示をすることでも喋る。 --  &new{2022-01-25 (火) 20:26:14};
-これ、異性と義兄弟になりたい時は先に結婚しないとなれないんですね。女性武将でプレイしてると男性武将から猛アプローチを受けて困るwww結婚する前でも『義兄弟願』って出てきて欲しい --  &new{2022-01-26 (水) 13:31:20};
--友好度100にした後に翌月にしてしまうとそうなる。友好度100にした月の内に自分から義兄弟願いすれば婚姻前でも異性と義兄弟なれる。 --  &new{2022-01-26 (水) 13:48:10};
-攻略とか詰んでから見るタイプとはいえ、90時間以上やってて君主プレイ以外を初めて知ったんですけど、このゲームってそういうチュートリアル的なのあったんですか……? --  &new{2022-01-26 (水) 14:28:38};
--セーブとかオプションが表示されてる欄にチュートリアルとかヒントっていう項目があって、基本的な部分はサラッと解説されてる。あと、侵攻や防衛はチュートリアル戦闘があるね。 --  &new{2022-01-26 (水) 14:49:17};
-なんでパンダ服着せるとデブになっちゃうんだよ…服のデザインはいいのに --  &new{2022-01-27 (木) 12:45:08};
--体型がいじれない分太いキャラを作るのに使える…? 今回のDLCしっぽとか羽が強制で付いてきちゃって全体的に使いにくいな パーツ外す設定がほしいぜ --  &new{2022-01-27 (木) 14:03:33};
---体型弄れないから強制的にデブキャラ作るなら使えないこともないかなとは思う。でも許チョとか董卓みたいな感じにはならないから、下手すると中途半端にお腹だけ出てるってなりやすいと思う。 --  &new{2022-01-27 (木) 17:42:48};
---顔の問題がね。顔を大きくはできるがデブ顔にはできない。それこそパンダでも被せないとそれっぽいキャラにならないかも。 --  &new{2022-01-27 (木) 18:12:49};
---キャラクターを自由に作れるはずのゲームなのに尻尾とか羽とか体型とか、一式装備で使う想定しかされてないのが残念で仕方ない。 --  &new{2022-01-27 (木) 22:34:06};
---天使悪魔朱雀の羽、青龍のマントなどなどが着脱自由ならなぁ…悪魔鎧(女)の胴がへそ出し衣装だけど羽のせいで使う気が起きない --  &new{2022-01-27 (木) 22:50:03};
-エンパでの軍師プレイや観戦プレイが好きなんだけど今作はおつかいゲー仕様で厳しいものがあるな・・・ 一旦戦況が悪くなるとNPCだけじゃ挽回できん --  &new{2022-01-28 (金) 15:51:45};
--戦況が有利な状態で決戦に突入したら、
建物の上とか城壁の上で観戦してる。味方結構押されるけど。
あと、炎虎召喚した時に相手が雷熊出してきたので観戦したら炎虎が勝った。 --  &new{2022-01-28 (金) 16:08:48};
-炎虎とか雷狼が来る度にモンハンやってて良かったなって思う(?)
欲を言うならヒットエフェクトとか音を強調してくれると助かる --  &new{2022-01-28 (金) 23:28:24};
-エディットモードのBGMを変えたいなぁなんでここだけないのよ --  &new{2022-01-29 (土) 01:33:50};
--エディットでBGM聞いてる余裕あるなら自キャラの造形にそのリソースを全振りしろ --  &new{2022-01-29 (土) 04:49:04};
---↑勇しすぎて于禁の声で再生されたわ --  &new{2022-01-29 (土) 08:18:53};
-残りのシーズンパスも色物衣装しか来ないのか……。いや色物だろうがあったらあったで使うから無いよりだいぶ良いんだけど。 --  &new{2022-01-29 (土) 05:57:01};
--過去作からなくなった要素とか色々あるのに色物衣装だけは死守する使命感なんなんだろうな --  &new{2022-01-29 (土) 08:38:41};
--公式サイトにDLCの内容出てるよ 2月10日に過去作衣装が数種来る --  &new{2022-01-29 (土) 13:56:29};
---その数種来る過去作衣装が色物衣装なんで嘆いているんだと思うぞ --  &new{2022-01-29 (土) 16:19:00};
--パンはねぇから芋食えって言われてる感があるよね…… --  &new{2022-01-29 (土) 21:13:49};
---色物と宮殿なんか充実させてる余裕あんならボイスと組み合わせやすい衣装をこの際DLCでいいからもっと出せといいたい。 --  &new{2022-01-30 (日) 02:13:56};
---後髪型 --  &new{2022-01-30 (日) 02:18:17};
--パンダとか天使の方が色物……まぁ言う通り組み合わせで使えるからね左道の頭で暗殺者っぽいの作ってたから楽しみ。 --  &new{2022-01-30 (日) 10:26:32};
---残りのシーズンパス〝も〟色物装備しか来ないのか。ですぜ…。 --  &new{2022-01-30 (日) 16:33:47};
-アプデで悪いとこ改善されないと流石に遊び続ける気がまるで起きない。こんだけ問題点浮き彫りになってんだからマジで頼むよ鈴木p。鯉沼p古澤p庄pと違ってアプデすることが貴方の美点なんだからそこすら無くなったら擁護出来ないよ --  &new{2022-01-29 (土) 16:42:17};
--アプデを美点と言われるとなんかなぁ……
そもそもアプデしなくちゃいけないくらい出来になってるってのもあれだし
今回はそこまでバグはないから逆にしないかもとは思ってた --  &new{2022-01-29 (土) 22:54:08};
--アプリ版や刀剣乱舞無双の更新の方が大事だからもうこっちは捨てられてるでしょ。DLCスケジュール消化したらおわおわりよ --  &new{2022-01-30 (日) 13:25:04};
-ちなみに、改善希望とかって窓口はコーエーテクモのユーザーサポートですかね?
改善を希望する箇所を挙げて◯◯は仕様ですか、という風に質問の体にしておく必要があるでしょうか?
ダメもとでも流石に今回は声を上げてみたくなったもので…… --  &new{2022-01-29 (土) 21:29:35};
--期待しなければ失望もしないぞ --  &new{2022-01-30 (日) 19:47:01};
---いや、もうコーエーに対する感情は虚無だから、断絶のつもりで最後の一欠片残った信用も使い切ろうかと。 --  &new{2022-02-01 (火) 08:55:11};
-コンボは行動猶予一瞬でもあれば抜けるけど、打上トリガーとかで打ち上げたり吹っ飛ばしたりした時は無抵抗でダウンするんだな。意味分からん --  &new{2022-01-29 (土) 23:08:30};
-君主の強さって全キャラ決まっとるの?曹操や劉焉は中々良い案を出したり、董卓は滅茶苦茶だし --  &new{2022-01-30 (日) 02:59:17};
--強さというか行動パターンは決まってるかもね
劉備がやばいってめっちゃ聞く --  &new{2022-01-30 (日) 10:12:40};
---天才型の子供を作るには劉備が良いと聞き齧った自分、在野から劉備に仕官したら超ハードモードだった件。具体的にはとにかく任命しないから一般のコマンド縛り、土地を総取りすればいいのにわざわざ端からひとつずつ攻めていくし、提案しても意地でも意見を曲げない結果、資源の無駄遣いで収入真っ赤に。どう立て直そうとしても土地は増えないし侵略でどんどん削られてどうにもならなくて終わった。偶然NPCのクソムーブに当たっただけだと思ってたけど、どこの劉備もこんななのか…? --  &new{2022-01-30 (日) 10:38:29};
---そんな違うのか。呂布ですら仲良くなったら言いなりだったがwそういえば劉備の配下やった事ないからやってみるか・・・。 --  &new{2022-01-30 (日) 11:27:00};
---自分の時は三国鼎立で劉備軍に入った途端、鄱陽、建業と怒濤の如く呉を攻め取ったから、そこまで資源の枯渇は無かった。その後魏を攻める時は、首都を落とさない様に端ばかり攻めてたけど。 --  &new{2022-01-30 (日) 15:50:21};
---天才っ子作り目的の場合さっさと目当ての相手の友好と功績稼いで大将軍か軍師になった時点で土地総取り狙いの方向に自分で攻めれば良いと思ったけどなんか支障あったんかな…?
劉備に限らずCPU君主の戦略が拙すぎて功績稼ぐ前に滅ぼされそうならそのまま目当ての相手とくっついてどこか安定した勢力入り込めば良いし --  &new{2022-01-30 (日) 14:34:42};
---成程〜ありがと。劉備は確かにイマイチだった軍師ありきで成り立つ感じ。でもまだまだマシな方だった、鍾会、小喬とかやばいから。孟獲のところとか祝融とコントしてるみたいで面白かった笑 --  &new{2022-01-30 (日) 15:59:04};
---曹操も兵糧2000くらいしかないのに進軍を立案したりしてたからかなり大変だったわ。もし行動パターンがあるのなら天才型はヤバい傾向があるのかも。個人的にはそんなものなくてタダのランダムだと思ってるけど --  &new{2022-01-30 (日) 20:26:21};
---↑それは誰でもじゃない?ポイントになりそうなのは任命かな。ずっと将軍にすらなれないとかだとキツイ。 --  &new{2022-01-30 (日) 21:18:26};
---自分は孟獲・曹操・劉備・董卓らを主君に各一周ずつ配下プレイをしたけれど、一番名君だったのは董卓(反董卓連合)だった。
無理をしない董卓と、ナゼか事業開発しまくる呂布のコンビのお陰で自身は何も考えなくてよかった。
劉備がヤバイは同意。戦闘狂かつ片っ端から登用するお陰でカツカツ。
もしかすれば、最初の勢力状況とかプレイヤーの名声なんかも影響するのかもしれんけど・・・ --  &new{2022-02-01 (火) 07:25:34};
---三回劉備配下やってみたが、特に違いは感じなかったな・・・自分も初配下プレイはきつかったから、それじゃないかね。後、このゲーム敵の領地少ない程強く隣接する敵勢力多い程連続して攻められやすいから、群雄割拠系の方がムズイ。その辺の相乗効果じゃないかと・・・君主と不仲プレイとかサボり続けるとか極端な事はした事ないけど。 --  &new{2022-02-02 (水) 03:15:09};
-最近は地図開拓がお気に入り。開幕在野で始めて絶影乗って(赤兎馬未所持)城の周辺を散策ばっかしてる。先日初めて諸葛亮の庵だったかに行って「おおっ♪」てなった。建物とかあんまり興味無かったのに、なんか感動してた。無印もやったけど、行けないところもあったし早々に飽きてしまって観てない所がたくさんある。これがオープンワールドの良さかなぁと。途中飽きたら盗賊倒してお金稼ぎ。実際行くと地図に緑表示されるからモチベも保てる。まあ、いろいろあるけど、めっちゃ8エンパ満喫してるわ --  &new{2022-01-30 (日) 18:42:01};
--せめて無印と同じだけの事(釣り、依頼、景勝地の隠れ処、隠れ処のDLC)が出来ればなぁ…… --  &new{2022-01-30 (日) 19:45:16};
---木主です。ああ!釣りはしたいですね!釣りなんか、まさしく在野ならではってカンジですし、散策行ってる同僚らと並んでやってみたい。無印の時は妙な使命感のせいで一切やらなかったので、せめてエンパで体験したかった --  &new{2022-01-30 (日) 20:03:36};
---自分で作ったキャラで三国志の世界を体験できるっていうエンパにこそそういうアクティビティがぴったりだと思うんだけどねぇ --  &new{2022-01-30 (日) 20:21:42};
--自分は広大なマップ見ると、「何故これを活かせなかった?」とため息出る。もっとリアルタイムで色々起こって、戦争参加してってのを待望してたんだけど・・・もう出る事は無いのかね・・・。 --  &new{2022-01-30 (日) 21:09:53};
---せっかく合肥新城や石兵八陣とかシリーズお馴染みの戦場があるのに全く使われないのは勿体ないよなぁ…戦闘で使われるフィールドもマップから切り抜いた非常に狭い区域のみ、そのせいでイベント戦が無理矢理な構成ばかりだし、虎牢関や白馬、延津、烏巣などなどが泣いてるよ…自分たちで用意したはずの広大なマップをここまで無意味にするとは思わなかった --  &new{2022-01-31 (月) 00:32:21};
---長沙や零陵に比べて、街亭や烏林の方が戦場マップのアクセサリとして配置されてる分、大都市になってるんだよなぁ。長沙や零陵ってマップ上だとただの砦なんだよなぁ。新野や樊城はデザインもオリジナルだし、完全に未使用なのは勿体なくてもやもやするね。 --  &new{2022-01-31 (月) 20:01:32};
---荊州四群が全部あの貧相な砦なのは8無印の頃から気になってたなぁ。砦内に投石拠点が無い分ゲーム的には攻め落としやすくて楽だけど、戦場や領地としてはいくらなんでもミニチュア化し過ぎ。あの砦はイベントシーンでの採用率も無駄に高いしね…悪政者とかは大都市の方がぴったりだと思うんだけどな --  &new{2022-02-01 (火) 00:58:43};
--釣りか。チラシの裏的にはこうよな。
・同行してる武将がいる場合、同行武将も独自に釣りを行う。プレイヤー武将程は釣らないが大物(宝玉を食った大魚)が掛かった際に二人で釣り上げる判定がある。終了すると友好度が一度の散策で一回だけ上昇。
・武将を同行せず一人。特殊な餌を使う。町や砦で才人、仙人?が行脚中の話を聞いている。以上の条件を満たすと釣りの最中にイベント発生。武将であった場合は友好度も上昇する選択肢。
一緒に釣りを行い、語らう(いくつかの分野の勲功が上昇、仙人の場合は秘計をもらえる。武将であった場合は友好度が上昇)
隠れ所に招いて知見を深める(上記とは別の分野の勲功が上昇、仙人だった場合は隠れ所の物品をもらえる。武将の場合は友好度が上昇)
才人として自軍に招く(武将であった場合。成功すれば現在の友好度に+1ランクして勧誘できる。仙人だった場合は必ず失敗する。) --  &new{2022-02-01 (火) 19:38:53};
-8が発売してオープンワールドを体験してすぐに「これがエンパで出たらすっごいいろいろできるな!」とか思ったもんなんだがな~…。有料追加別ディスクでもいいから散策でできることもっと増やしてほしいもんだ。まあ主体の戦場が霞むきもするが。 --  &new{2022-01-30 (日) 23:24:25};
--普通にエンパのシステムにオープンワールドねじ込むのは無理でしょ
根本的に変えないと --  &new{2022-01-31 (月) 08:49:07};
---オープンワールドエンパで太閤立志伝みたいなのちょっと期待してた。・・・笑っていいよ。 --  &new{2022-01-31 (月) 09:10:01};
---コーエーに期待してた自分を嘲笑うしかないよね…… --  &new{2022-01-31 (月) 09:34:07};
---エディットシステムに容量食ってそうだから仕方がない。個人的にはエディはプレイヤーとしてしか出さないから、もっとオープンワールドっぽいことしたかったな。でも沢山エディ作りたい人もいるから無理なんだろうね --  &new{2022-01-31 (月) 10:06:56};
---肝心のエディの出来が残念なのがね… --  &new{2022-01-31 (月) 21:21:26};
---システムや容量の問題じゃないと思うなあ --  &new{2022-02-06 (日) 11:34:38};
---無印で味方と敵が戦ってる所を遠くから弓で狙撃していったり、任務の近くの拠点を制圧するとレベル下がったり有利に働いたり、拠点の攻防って意味では無印の方がエンパ感あったと思う。襲撃戦とかあれば活かせそうなのにねぇ --  &new{2022-02-07 (月) 04:22:56};
-不満点じゃなくて単なる疑問なんだけど今作無双乱舞の火力がものすごく低いの何なんだろう。 --  &new{2022-01-31 (月) 15:09:01};
--それは思う。第二の特殊技な感覚。 --  &new{2022-01-31 (月) 15:58:22};
---ダメージ食らってのけぞってるときに発動できない?っぽくて緊急回避性能もあんまりないのでほんとそんな感じね --  &new{2022-01-31 (月) 18:00:03};
---トリガーとフローで無限コンボしてるほうが安全なせいもあって立場薄いね… --  &new{2022-01-31 (月) 19:30:50};
---あえて利点挙げるとするなら、劣勢で敵武将が怯まなくなっても無双乱舞と特殊技は怯みや浮きが発生するから、それで崩して無理矢理トリガー嵌めに持ち込むくらいかなぁ。 --  &new{2022-01-31 (月) 23:54:18};
--言われてみるとそうね…6empで単騎掛け、天下無双、羅刹の武、(修正前)仁王立ち使ってから無影螺旋脚で敵武将ワンパンするの楽しかったなあ --  &new{2022-01-31 (月) 16:37:11};
--そもそもゲージも全然たまらないし酒も無いから、炎虎出た時くらいしか使ってない・・・ブレイクさせてからじゃないとダメ通らないんじゃないかね。後、相性とかハイパー化してたりでダメが全然違ってくるからなあ・・・。 --  &new{2022-01-31 (月) 19:56:59};
--まぁ毎回どこで撃ってもワンパン見たいな火力だと面白くないだろうし調整する側も相当苦労してそうだわだから中途半端なんだと思う --  &new{2022-02-01 (火) 03:00:13};
-明日3日のDLCが来たら次(10日)が最後かぁ……
コラボ無双の発売が17日だからアップデートとか望むにしてもこの日を過ぎないとダメかなぁ…… --  &new{2022-02-01 (火) 13:56:25};
--8という負の遺産の敗戦処理の逃げ売りじゃないことを祈ろう。 --  &new{2022-02-01 (火) 16:05:11};
---一応8無印は3年間もアップデートされ続けてその点をちゃんと再評価してる人も居たから、このゲームもそうなると信じたい……6や7と違って出だしは滑ってないし…… --  &new{2022-02-02 (水) 09:49:25};
---十二分に滑ってるでしょ。なまじバグも無いせいでSNSでバズることもない虚無になっちゃった --  &new{2022-02-02 (水) 14:52:51};
---仁王2とかでもそうだけどコーエーはなんでこのタイミング?ってところで大型アプデぶちこんできたりするのはあるからダメそうでも絶望的なほどじゃないというのが厄介だわ。 --  &new{2022-02-02 (水) 17:04:47};
---仁王2は元々面白かったしなぁ・・・。
力の入れ具合も無双スターズの半分くらいに感じるし大型アップデートを期待できないのが現状・・・。 --  &new{2022-02-03 (木) 01:45:49};
---敗戦処理で本命のコラボ無双でホクホクなの確定したね --  &new{2022-02-10 (木) 14:45:35};
---刀剣乱舞無双はズルいよなぁ。ゲーム性がクソだろうが快適性も無かろうがどんな出来になっても大量の刀剣乱舞ファンから金を搾り取れるんだから。 --  &new{2022-02-11 (金) 14:04:29};
-称号集めも飽きてきたから色んな勢力を渡り歩くプレイをしてみたところ、かつての仲間が敵対したときに特殊セリフを言ってくれてちょっと楽しい…。 --  &new{2022-02-01 (火) 19:23:17};
--色々渡り歩いたり悪逆プレイして仲間入れ替わりやすいようにしてたりすると楽しいね --  &new{2022-02-01 (火) 23:26:57};
-あれ?夜中にアプデきた?無双ゲージたまりやすくなったような・・・あと熊が弱くなったような・・・? --  &new{2022-02-02 (水) 06:40:10};
-敵だけ本陣急襲とか旗兵とか秘計2個使えるのズルいぞ!あと熊とか虎とかなんで簡単に召喚できるんだ!倒すのめんどくさいんだぞ! --  &new{2022-02-02 (水) 09:26:24};
--まぁプレイヤー側も専用で夜襲とかいう武将がでてきたら拠点のほとんど壊滅してましたみたいなチート秘計つかえるから……。 --  &new{2022-02-02 (水) 17:00:14};
-こんな客を舐めた未完成ゲームでもファミ通のプラチナ殿堂取るんだな。まぁプラチナ殿堂ってゼスティリアとかも入れられてたし、ファミ通にどんだけ金積んで提灯記事書かせてるかの指標でしかないわな --  &new{2022-02-02 (水) 09:27:28};
--金を積まれてレビューするところと勝手にレビューしてるところで評価真逆みたいなゲーム最近割とあるからね。 --  &new{2022-02-02 (水) 17:01:55};
--逆に金を積まれてレビューしても微妙な内容なゲームなんかはもう救いようがないし、とりあえず褒める部分がある上に一応遊べる今作なんかは近年のゲーム業界の中でもマシな部類なのかもしれない。 --  &new{2022-02-02 (水) 17:15:05};
---正直不満な点は滅茶苦茶多いけどもなんだかんだ一ヶ月は遊べてるしなぁ…。クソゲーよりはがっかりゲーの方が近いか? --  &new{2022-02-02 (水) 18:29:03};
---これでもあくまでエンパだからやることはいろいろあって、固有称号集めつついろんな無双武将で周回して、オリジナル武将も今作は血縁があるから拘って子武将を作ったり、いつの間にかひと月で100時間以上遊んでる。ただ、遊ぶと遊ぶほどもっと作りこんでくれれば数倍楽しめるはずだったのにっていうがっかり感があるのが残念で仕方ない。 --  &new{2022-02-02 (水) 22:45:14};
---まぁ20周年を掲げて出したものな割に全然内容が伴ってないって意味ではガッカリゲーだわな --  &new{2022-02-06 (日) 00:59:34};
-アップデートが来た夢を見た。内容は「批判ばかりで遺憾です。我々は最高のゲームを作るために日々努力しています」的なコメントがロード中に表示されるようになるという夢だった。悪夢だった。 --  &new{2022-02-02 (水) 16:26:17};
-アップデートというからユーサポ感が出るけど、ファンの認識としての今作(を含む最近の無双シリーズ)は「有料βテストだけ開催して開発中止」だと思うのよね。 --  &new{2022-02-02 (水) 19:36:36};
--修羅の国(R18ゲー界隈)に近づいたか… --  &new{2022-02-02 (水) 19:38:18};
---たしか日本初のエロゲメーカーだったはずなので、ある意味では原点回帰…? --  &new{2022-02-03 (木) 11:17:54};
-こんなんだからコラボ無双なんて受け入れたくないんだよ。コラボに力入れて本筋蔑ろになるの何回目だよ。ドラクエヒーローズに力入れて7empがあんなことになったのに何も学んでないのかな、 --  &new{2022-02-03 (木) 09:18:03};
-ネタ宮殿とかネタ衣装を見るたびに自分を面白いと勘違いしてる周囲から見たら面白く無いやつってイメージが脳裏をよぎってしまう。そのイメージを払拭してくれよコーエー! --  &new{2022-02-03 (木) 19:32:33};
--筆やビリヤードみたいなネタっぽい武器削除してネタ衣装はしっかり出すって方向性がようわからんわ --  &new{2022-02-04 (金) 00:15:37};
---その辺は8から完全に戦闘システムを新しくした弊害で武器数をしぼらざるおえなくなって削除したんだとおもうんだけど、ならなんでエディットのリソース不足もわかりきってんのに4割近くネタ装備なのかがほんとうにわからない。担当フロア違うのかな。 --  &new{2022-02-04 (金) 08:16:20};
---ネタ装備は男女兼用で修正や調整にかかる時間も男女別の装備よりも短く、容量もくわないからだろう。 --  &new{2022-02-04 (金) 15:10:10};
-やたら鬱陶しいNPC放浪軍、もしかして「侵攻戦では兵糧を消費する」というルールを無視してる?勢力情報だと兵糧0の状態なのに毎ターン攻め込んでくるし… --  &new{2022-02-04 (金) 18:25:52};
--うん…自国扱いなのか知らんけど… --  &new{2022-02-05 (土) 00:21:20};
-もっとイベント戦闘ほしいなあ…物足りない --  &new{2022-02-04 (金) 23:16:42};
-エディット関係の追加も欲しいけどフリーモードとか争覇モードのシナリオとかも追加して欲しいんだよね……イベント戦とか攻城戦と違って秘計複数回あるし、何よりBGMかっこいいのにいちいちイベント戦起こすかオプションに入り浸るしかないのもったいない(そもそもオプションで変更しないと聴く機会の無いBGMが多すぎる) --  &new{2022-02-06 (日) 09:57:56};
-改善の要望が多いから大型調整をしたEmpire Ultimate発売します!(フルプライス)って言われたら買う…? --  &new{2022-02-06 (日) 11:36:45};
--俺の要望が全部叶ってたら買うよ --  &new{2022-02-06 (日) 12:37:32};
--コロナが落ち着いてスタッフ全員が出社して開発できる状況になった後でのことなら考える。スタッフの開発作業場の割合が自宅の方が高い内に出されるなら買わないかな。early 2021が12月に延びてお出しされたのが今のだからあんま期待できそうにないし。 --  &new{2022-02-06 (日) 14:04:19};
--絶対買う。まあエンパの改修ものとか今までなかったし、出来が怖いし、流石に元エンパを持ってる人には安くDLさせてくれとか色々思うけどww --  &new{2022-02-06 (日) 15:06:31};
--6empをベースに7と8のいいところを取ってくれた無双エンパが出てくれたら買う。だがありえなさ過ぎて涙が出てくるわ --  &new{2022-02-06 (日) 16:17:43};
---そこにちゃんとしたオープンワールド要素も入ってたら倍額でも買うし10年は遊べるな、あり得んけど --  &new{2022-02-06 (日) 19:35:03};
--どうせコラボ無双の方が大事にされてこっちは蔑ろにされるんだから期待することなんて何も無い。20周年<<<<コラボ無双って姿勢を今回も見せ付けて来たんだし --  &new{2022-02-06 (日) 17:03:48};
---そうだろうね。 もしコラボの刀剣無双?もひどい出来だったら、そっちのファンを焚き付けて炎上させれば反省するだろう。
いずれにせよ売り逃げは、ほぼ間違いなく確定だが… --  &new{2022-02-05 (Sat) 23:25:18};
---コラボ無双は2作目までを合わせて一つの製品になるのは確定的に明らか! 1作目はもはやお布施!
ガンダム無双4作、北斗無双2作をすべて発売日に買った俺が言うんだから間違いない! --  &new{2022-02-07 (月) 19:14:31};
---FE無双新作発表されて答え合わせで草。ご愁傷様。コラボ無双2つも重ねてればそらこっちは手抜きになるわ --  &new{2022-02-10 (木) 10:17:43};
--8エンパベースだったら買わんwオープンワールドエンパに挑戦するなら買う。 --  &new{2022-02-06 (日) 18:30:29};
---OWエンパっていうのがイマイチわからないけどどういうのを想定してるんだろう?詳しい話を聞いてみたく思う --  &new{2022-02-06 (日) 22:44:02};
---太閤立志伝とか最近だと三国志13みたいな感じを想定してるかな。ターン制じゃなくリアルタイム進行。プレイヤーは実際ウロウロしながら振られた仕事こなしたり戦争に参加。 --  &new{2022-02-06 (日) 23:42:38};
---無理すぎる --  &new{2022-02-07 (月) 00:58:43};
---今の技術じゃ無理なんかね。別に他社のでもそういうのあったらやりたいんだがなぁ・・・。無双程プレイヤーが全部何とかするしかないバランでなくていいし(むしろそっちのがいい))。 --  &new{2022-02-07 (月) 12:52:03};
---1ターン(1ヶ月?)の行動ポイントを10ptとか渡されて、民の依頼を受ける:-1pt、出会った武将と交流する:-1pt、戦場での戦闘に参加する:-2ptとかの行動を基本オープンマップをベースにしてできるなら鼻血と1万円を出してもいいや。 --  &new{2022-02-07 (月) 19:22:47};
-シーズンパス以降のDLC発表まだなんかねぇ。特典衣装分があるから終わりではないんだろうが --  &new{2022-02-07 (月) 02:35:17};
--コラボ相手の刀剣乱舞無双が2月17日発売なので(あるとしたら)それ以降になりそう……?でも公式サイトの更新止まってるのが不安の種 --  &new{2022-02-07 (月) 09:58:10};
--過去作だと追加衣装の後に追加ボイスとか追加パーツとか追加シナリオとかのDLCが来てたけど今回どうなるんだろなぁ シナリオとか安く稼げるところなので来るんじゃないかと思うんだけど --  &new{2022-02-07 (月) 18:08:05};
-修羅やってるけどキツいな。下手くそなのもあるんだろうけど敵が固いわ、くるんくるんこちらの攻撃避けるわでしんどい --  &new{2022-02-08 (火) 23:13:24};
--受身は打上トリガー連打とかで、敵が硬いのはお手玉の過程で一撃リアクト引き出すしか無いって感じ。上手い下手で何とかなる範疇超えててマジでくだらないレベル。打上トリガー連打してお手玉するのことのどこに上手い下手が介在する余地があるのか公式に小一時間問い詰めたい --  &new{2022-02-09 (水) 00:36:18};
--バランスの良し悪しで言うと 難しい が一番取れている気はする。修羅はひとえに極端と言う印象が強い。まあそれ以前の問題で各所調整不足感はあるけれども。 --  &new{2022-02-09 (水) 10:19:41};
--修羅は敵が固すぎるから斬属性が必須レベルで、政略で優勢になるように出撃前の兵力は気を付けて、攻撃技を打上+気絶トリガー縛りにすればなんとかなるのと、劣勢になったらSA付きの武将からは全力で逃げてお互いの兵力がゼロになるまでちまちま拠点制圧していればなんとかなる。
武器によってはトリガーループが上手く出来なくて敵に轢かれたり…。個人的に攻略で楽だったのは羽扇。扇いでたらいつの間にか勝ってた。 --  &new{2022-02-09 (水) 18:34:37};
--炎で空中フロー強い武器使えば余裕なんだがバランス悪いよなぁ……となる --  &new{2022-02-09 (水) 18:45:27};
--速度積めば受け身とられないしこのくらいでよくね?難しいでは物足りない。 --  &new{2022-02-09 (水) 20:37:04};
---言うて無印の開発システムならともかく、今作の宝玉システムで攻撃速度粘るのはちょっと頭がどうかしそうなレベルの苦行だよな… --  &new{2022-02-10 (木) 00:29:21};
---無印やってないから分からないけど、例の全王玉集めの方法エディ300人方式でやった感じ、特定のモーションの武将からしか出ない代わりに落ちた金玉の内、少ない時でも3割、多い時なら8割は全王玉って位出たから個人的にはそこまで苦行でもなかったよ。 --  &new{2022-02-10 (木) 07:37:17};
---エディット武将300人の方はエピック秘計集めも兼ねられるのが良い点。自分もやったけど枠全部有益で~とか厳選し始めるとたしかに苦行。一方で妥協ラインが攻撃速度一定以上で他2枠有益なものってくらいに低いならあっという間だったわ。 --  &new{2022-02-10 (木) 07:56:12};
---上2だけど、よく考えたら全王玉集めも難しいで出来はするが効率上げるなら修羅前提だし、そもそもが修羅辛いって話なら本末転倒だったかも。 --  &new{2022-02-10 (木) 08:12:10};
---そもそも店売りならギリギリ許せる程度だな、レアドロップ堀りは葉1の言う通り発狂するわ --  &new{2022-02-10 (木) 19:31:47};
-北伐と蜀漢の滅亡は首都進行で他シナリオとは違って速攻で終わるから武器の熟練度も上げられなくて、この2つ選ぶメリットが子どもが早く作れる事と晋の一部武将と会えるぐらいしか無くない……?せめて司馬昭と劉禅も全王玉落とせば少しはメリット増えるのに…… --  &new{2022-02-11 (金) 20:10:40};
-ユーザーの不信が溜まってるところにアプリ版のおまけみたいに発表したことを批判されたらスネて、1年近く情報出すのも遅れた上実際の中身は待たせた時間に全く伴ってなかった20周年作品の顛末は「コラボ無双の飯の種にする為の売り逃げ作品」だったか。マジでくだらない --  &new{2022-02-13 (日) 11:37:42};
-スターズ→三國8→orochi3(U)→戦国5→8E
#br
美しささえ感じる本家無双没落の軌跡 --  &new{2022-02-13 (日) 19:58:52};
--8無印はまだ数年間もアップデートしてたからマシなんよ……それだけに今作のやり方は8無印を応援してた人を蹴り飛ばすようなやり方で余計にタチ悪い --  &new{2022-02-14 (月) 00:01:18};
---オロチ3はあの程度の作品なら本当にいらなかった。あらゆる意味で蛇足オブ蛇足って感じ。
戦国5はストーリーモードが面倒なだけで飽きるの早かったな、としか記憶にない。
その点8無印はちゃんと「遊んだ」記憶があるよ。 --  &new{2022-02-14 (月) 01:37:03};
---変に色気出さずに6エンパ追加要素足してく感じでいいのに --  &new{2022-02-14 (月) 04:11:14};
---なぜか連投しちゃってた。ごめんね --  &new{2022-02-14 (月) 04:21:03};
---連投文は消したので大丈夫です。 steamだと圧倒的に不評だった8無印も何回かアップデートして賛否両論に落ち着いたがempiresはどうでもいいのか? おススメしない押してくる --  &new{2022-02-14 (月) 10:21:57};
---一応、3ヶ月がデッドラインだと思ってる(愚か者な)ので、3月まで愚痴は言うけど評価を定めるのは待っている。
なんだかんだ言いつつエディットだけでそこまでは耐えられそうだし。 --  &new{2022-02-14 (月) 11:29:31};
---戦闘と政略だけでそこそこ遊べはするんだけどメーカー側もこれ出来ればもう十分でしょみたいに思ってそうなのがなー。そこってゲームとしての最低基準であって良ゲー判定の場にすら立ってないんだよな --  &new{2022-02-14 (月) 18:58:57};
---ここに上がってる作品全部プレイしたけど、今回のだけなんだよなぁプレイしてガッカリしたの。作業環境とかゲーム内容違うとは言え、スターズのが周年記念作品感あるし。あとデジタルデラックスにシナリオつけたのまじで許さん。 --  &new{2022-02-14 (月) 20:33:01};
--なんだかんだで無双スターズ面白かったなぁ。荒削りなのは確かだったけどお祭り作品ならではの面白みがあった。オプーナしかり遊び心もわかってる感があったし。少なくとも今作のネタDLCみたいな寒い遊び心ではなかった。 --  &new{2022-02-14 (月) 23:27:23};
---スターズはオロチとも違うアプローチで良かった・・・んだけど好感度イベントはもうちょいスムーズにしてほしかったなw --  &new{2022-02-16 (水) 01:00:59};
-年々ゲーム作るの下手になってるわこのメーカー --  &new{2022-02-13 (日) 23:35:41};
--いや、信長の野望とか昔から「このシステム荒削りだけど良いよね」を次回作で無くす。「このシステムは無いわー」を次回作に持ってくる。そんなメーカーだったかと。 --  &new{2022-02-14 (月) 01:16:16};
---あれなんなのかね・・・エンパにしたって返事とか一行に治らんし・・・。 --  &new{2022-02-16 (水) 04:21:16};
-そもそも20周年作品を作ってる最中(しかも難産)の開発にコラボ無双まで被せるなよ。これがそもそも無能なんだよ --  &new{2022-02-14 (月) 18:28:06};
--大抵の場合自社の開発部署も営業に対してそう思ってるよ。 --  &new{2022-02-15 (火) 14:33:45};
-海外版が発売したな。 さてレビューはどうなるか。 サムズダウンかな?👎 --  &new{2022-02-14 (Mon) 19:16:33};
--海外ニキ達が放浪軍結成ってなって公式に意見してくれたらワンチャンあるかもしれない…… --  &new{2022-02-15 (火) 15:54:36};
---今回放浪軍がやたらポンポン結成されるのはフラグだった…? --  &new{2022-02-15 (火) 18:17:32};
---今のコエテクは放浪軍は無視しとけば勝手に収まると思ってるからノーダメだろ --  &new{2022-02-15 (火) 21:13:40};
-欲しい追加機能としては、争覇モードの途中で作ったエディット武将を在野でもいいので追加参戦する機能ほしい --  &new{2022-02-15 (火) 20:42:47};
--奮起した武将を倒すと強制的に捕縛する機能のオン・オフが欲しい。味方武将に倒してもらったり放逐する手もあるけど、好きな武将だけ集めたいのにテンポ悪く感じる。 --  &new{2022-02-16 (水) 00:23:05};
--そろそろイベントエディット機能とかほしいなー --  &new{2022-02-17 (木) 01:18:39};
-今さらだけど、死亡なし設定にしてても処断てできるんだね。普段死亡ありに設定してたから気づかなかった。北伐シナリオやってるから黄泉返りが嫌でなし設定にしたんだけど、誤って処断しないようにしないと… --  &new{2022-02-17 (木) 09:14:40};
-話題もねえ!アプデもねえ!擁護もそれほどできっこねえ! --  &new{2022-02-17 (木) 19:07:48};
--おらこんな無双いやだ〜 --  &new{2022-02-17 (木) 20:54:34};
-PKやultimate、猛将伝は早くて半年前後、最近のだと1年ぐらいの感覚だし、仮に8Empires ultimate出るとしたら2022年末かね。その頃ならコラボ無双もアプデ終わるかコラボ側が主導となってくれるだろうけど、それまで待てるか……? --  &new{2022-02-17 (木) 21:00:37};
-無印版の初期段階で「トリガー攻撃連打してればいいしょうもないアクション性」って批判されててそっから色々改善したのに、今回でフロー攻撃弱体化&フロー攻撃が高難易度で使い物にならない、トリガーにしか属性乗らないっていう、無印版初期の批判を蒸し返す形にしたのマジでバカだろ --  &new{2022-02-19 (土) 21:36:34};
-質問掲示板に書くか悩んだけど一応こっちで。小さい城や拠点の兵士が訓練してる場所に置いてある案山子や弓の的に攻撃や弓矢を当てると1だけ金が手に入るのは仕様なんですかね……攻城戦でも散策中でも関係無い上に何度も当てたら何度でもずっと手に入るし…… --  &new{2022-02-23 (水) 15:12:33};
--8無印のときにあった小ネタみたいなものなんだけど、システムほとんど調整しないで今作作ったからそのまんま残ってるんだと思う。
仕様というか遊び心? --  &new{2022-02-23 (水) 21:36:05};
-魏と蜀は、無双武将が全員揃うシナリオあるのに
呉と晋ら全員揃わないの寂しいわ(笑) --  &new{2022-02-23 (水) 17:50:47};
--英雄集結やればいいじゃん --  &new{2022-02-23 (水) 20:09:59};
-もうやり切った感があって何すればいいか分かんない --  &new{2022-02-24 (木) 18:29:34};
--「コラボ無双をお楽しみいただければ」 --  &new{2022-02-24 (木) 19:47:36};
--イベント編集と言いたい所だが、あれも短くて飽きが早い、3だったか4だったかED編集で延々と遊べたのになぁ。 --  &new{2022-02-25 (金) 01:31:06};
-公式側の失態とは言え、信用が底の底まで失墜して挽回も出来なくなった本家無双に未だにしがみつく面倒なファンを隔離する為に投げやりに作られたんだろうな。初めから今まで通りにアプデ対応する気なんて無かったんだろうよ。スターズから延々続く失態があるのに僅かでも期待した俺たちがバカで、ただの出涸らしの信用に集る金ヅルだったんだよ --  &new{2022-02-25 (金) 13:05:34};
-侵攻戦防衛戦はオープンワールド切り取った戦場の時点でどうしようもないよね。
秘計周りの要素をどうにか改善できて、なおかつ兵站線を復活させたところで結局マップが複雑じゃない限り今まで通り俺が走り回って全部倒すゲームになる気がする。伏兵おいたり落石で逃げ場無くしたり、別ルートから裏を取って挟み撃ちとかしたかった…。 --  &new{2022-02-26 (土) 15:11:04};
--もっと切り取る範囲を国単位に広くして、その上で周囲の国からもガンガン援軍や第三勢力の介入があると複雑にできそうなんだけどね。まあ、技術的に厳しいかもだが。 --  &new{2022-02-26 (土) 15:59:25};
-オススメの遊び方ありますか? --  &new{2022-02-26 (土) 19:33:23};
-イベント戦闘追加にならないかな? --  &new{2022-02-27 (日) 05:27:29};
-MOD勢に期待 --  &new{2022-02-27 (日) 05:45:20};
--MOD欲しいねー。公式にはもうなんも期待できんよ --  &new{2022-02-27 (日) 21:45:52};
-アプデしないならしないで良いから、せめて全プラットフォームで最適化だけでも済ませたり、ステートコンボシステムを8無印に(フローに属性が乗る)するとかちょっとだけ調整加えて欲しいな……特に最適化(PS4版でもproのブーストモード使わないとだとガクガクらしいし) --  &new{2022-02-27 (日) 10:10:52};
--せめてって言ってるけどそれはもうアプデ要望なんよ… しかし7eでの致命的なバグほどではないにしろ最適化にとかはちゃんと対応すべきよな --  &new{2022-02-27 (日) 12:00:09};
-善政を心がけてゆっくりプレイしてても排除できない放浪軍が邪魔してくる…。善政だから義憤云々ではないきがするし、他国とか敵国に報酬上げるから暴れといて~と言われたとしか思えんぜ…。
いっそ放浪軍決起のイベントシーン「埋伏の毒」A:放浪軍にプレイヤーの国で暴れるよう金を渡しつつ指示する人物。
B:声には出さないが個人の感想を吐きつつ金を受け取り去っていく人物。映るのは胸までで顔は映らなかったり背中だけ、同じ放浪軍頭目だとシーンは流れない、みたいなイベントシーンがあってもいんでね?とか思ったわ…。 --  &new{2022-03-01 (火) 12:51:26};
--元のワールドマップだったら、領内の砦や村とかが占拠されてて、他国との戦争中に襲って来たり、他国の放浪軍を事前工作で味方にできたりとかもっとそれっぽく表現できたんだろうけどな・・・。 --  &new{2022-03-01 (火) 13:05:59};
--「悪虐系のプレイは善政プレイより資源や戦闘でメリットが多いけど放浪軍というデメリットも付いてくる」
とかだと色々しっくり来るんだけど。悪虐プレイをやるメリットが特にない上、普通にプレイしてると善徳の方が上がりやすいからなぁ。
あとプレイヤーが放浪軍の状態でも山賊退治クエストを達成して経験値が溜まるとかも欲しかった。
在野と放浪軍が一般と比べてさえデメリットしかないのは、何のための武将プレイだよ、と。 --  &new{2022-03-01 (火) 22:09:21};
-発売した次の日にSteamに返金リクエストしたのに、返金されなかった。返金条件は全て満たしてたのにです。
#br
とりあえず、エディットが充実してない8empにもmodが出たらプレイします。出ないならただのお荷物 --  &new{2022-03-02 (水) 06:38:40};
--返金やり過ぎてないか? 返金リクエストしすぎると拒否されるらしいぞ?最近、返金リクエストを多数提出…みたいなメール来てないか? --  &new{2022-03-02 (水) 09:13:50};
-もう飽きてきた… --  &new{2022-03-03 (木) 16:04:26};
-従来の戦争システムから一新しておいて戦場はいつもの四角区切りなのアホかと思った。せっかく作ったオープンワールドの長所を率先して潰すなよと。結局毎回決まった戦場でしか戦わないから飽きるわ --  &new{2022-03-03 (木) 18:48:30};
-探索のオープンワールドは置いておいて、個人的にここはこうならん?って点。
十字戟等の新武器枠の無双技を追加。
放浪軍と同盟結んだり討伐できるようにし、放浪軍の結成から決起にはやや時間を置く。
策を発動するタイミングを選べる。
計略に全攻撃に属性発動効果、8のような属性発動中に一定効果付与。
全軍指示の追加。
追跡してくる強敵撃破時の参入、拒否を選べる。
属性玉の強化。
修羅のわからん受け身の調整。
二週目からシナリオ中でも敵の強さを強くする方面に調節できるようになる。 --  &new{2022-03-03 (木) 20:55:40};
--もう無双乱舞は追加せんでもええから武器グラフィックだけでも装備通りにしてほしいわ。なんでNPCが使ってくるときだけ適用されるんじゃ。こんなんおかしいじゃろ。 --  &new{2022-03-07 (月) 00:58:48};
--しかしなんだ、どれも「普通はこれくらいあってもよくね?」ってものばっかりだね。 --  &new{2022-03-07 (月) 00:59:43};
---気づいたことからコツコツとってのが大事だと思うんだ…まあ修正する側ではないから意味ないんだが。 --  &new{2022-03-07 (月) 23:12:38};
-修羅の敵武将の攻撃中はだいたいアーマー状態だけど、終わり際は無防備な時間があるよな
タイミングが速すぎても遅すぎても敵のアーマー付き攻撃に潰されるものの
隙間にダッシュリアクトが差し込めてJC各種追撃に行ける
溜めトリガーとの違いはアーマー破れないかわりに遠くからでも拾えることだな --  &new{2022-03-04 (金) 23:09:30};
-いくら「良くなるかも」って信じて粗悪品に金出し続けても、還元先が完全にコラボ無双に搾られて良くして欲しかった筈の三國、戦国がご覧の惨状なんだからもう馬鹿馬鹿しいわ --  &new{2022-03-07 (月) 00:52:56};
-本当にこれ以上手を加える気がないなら、せめてシナリオエディット入れて終わって欲しい。 --  &new{2022-03-07 (月) 11:00:50};
-もうハッキリ認めざるをえない。俺たちはコーエーに完全にコケにされている --  &new{2022-03-07 (月) 12:12:18};
-現在のトレンドとして、ゲームの質が高くなるから製作費が上がる→分かる
ゲームの開発費が上がったから価格は上げるけど品質下げよう、というこの有様はどう言う検討を行ったらそうなるんだ…… --  &new{2022-03-07 (月) 18:17:33};
-敵国の兵糧はどうにかならなかったんだろうか難易度によっては多くするとか…
戦闘楽しみたいからちまちまやるタイプなのに敵の兵糧無さすぎて一人で攻めてくるとか防衛する気なくすわ。防衛しないと城壁減らされるし…
批判多いけど放浪軍追っ払うのが一番楽しいかも --  &new{2022-03-08 (火) 12:03:39};
-そろそろ追加シナリオがあってもいいと思うけどないかなぁ --  &new{2022-03-10 (木) 21:06:55};
-久しぶりに戻ってきたけど、このコメントの感じだとまだDLCとかアップデートとか来てないみたいですね…本当に信じられない --  &new{2022-03-10 (木) 21:58:17};
--いつまでも燦然と輝くver.1.01の文字!
整数とコンマ一桁はいらなかったんじゃないかな。 --  &new{2022-03-10 (木) 22:39:28};
-来訪武将システムとか一人複数アップロード復活してくれ。7epが毎回同じにならないから楽しかったのアレのおかげなんだ。 --  &new{2022-03-11 (金) 04:39:07};
-そういえば今作は寝返りは無くなったのか?地位が君主で何回か友好度がEの武将参戦させてるが、敵に寝返らないな。 --  &new{2022-03-11 (金) 09:27:56};
-まさか一か月も音沙汰なしとはな --  &new{2022-03-11 (金) 16:18:00};
--コラボ無双の方頑張ってるからそっちの方楽しんでくださいって言いたいんだろ。何の解決にもならん --  &new{2022-03-11 (金) 16:42:08};
---コラボ無双って、コラボ先のゲームに興味が無きゃやらないよ。あくまで三國無双が好きな人間からすれば全く無意味。ソシャゲ嫌いなんだけど、さんむそアプリのほうが面白そうに感じてきてやだなぁ……。無双好きな知人にも紹介されたし… --  &new{2022-03-12 (土) 11:15:59};
-もう少しで発売から3ヶ月か。 つまらなかったが7エンパのバグ地獄よりは多少マシか? 凡作だな。
SLG三國志と同じく無双もソシャゲにシフトだな。 --  &new{2022-03-10 (Thu) 22:06:14};
--ここまでよく戦ったよなぁ…? --  &new{2022-03-11 (金) 18:04:17};
-もう無双はコラボ先の顔色だけ伺ってりゃいいじゃん!やる気もプレッシャーも無い製作陣の本家無双なんていらんわ! --  &new{2022-03-11 (金) 19:49:48};
-せめてもっとセーブデータ作れる場所増やして欲しかった
25だと全然足りない --  &new{2022-03-11 (金) 20:45:53};
-三国無双の20周年がまさか虚無の周年になるとは思わんかったわ --  &new{2022-03-13 (日) 10:24:29};
--しかもこの作品の発売自体は周年をとっくに過ぎてからってのも虚無ポイント高い --  &new{2022-03-13 (日) 19:34:56};
-ぶっちゃけ前作どころか5エンパよりも飽きやすい感じある……5の方が内政と戦闘の自由度高いし、BGMは格ゲーと1〜5までほぼ全曲設定出来るのもあるかな……? --  &new{2022-03-13 (日) 21:59:22};
-7エンパは武器によって使いやすさの隔たりがあったから、それを無くすためにこのシステムにしたかと思ってたんですが…。
まさか余計に違いがあるとは思いませんでしたね。属性付ければいいじゃんて話ですが、修羅でコンボ続かない武器は話にならん。
乱舞もバグが怖いのかキャラ別に変えられないし…。
個性を出したいのになぁ --  &new{2022-03-14 (月) 01:40:31};
-ファンの顔色伺ってちゃんと作ってますユーザーが何を気にしてるか分かってますとか、発売前に耳障りの良い言葉をべらべら並べてキレてるユーザー宥めようとしても、今後戦国・三國はどっちも即日予約やめて発売後1ヶ月ぐらいは買わないで様子見ることにするわ。何回も騙されるのもう嫌だし --  &new{2022-03-14 (月) 07:26:23};
-真面目に作れば面白いってのは過去のエンパシリーズが証明してるのになんでちゃんと作ってくれないんや……
8本編のイベント台詞を強引に秘計台詞に持ってきてるからかなり違和感出ちゃってるし…… --  &new{2022-03-14 (月) 07:30:58};
--まじめに作らなくても今まで培った本家無双ブランドで脳死で買う人は一定数いるし、ここのところ本家無双がゴミ続きで「売上に貢献しないとシリーズが終わる」「良いもの作ってもらう為に買う」っていう強迫観念じみた妄執が古参ファンを支配してるから、作り込まなくても買っちゃうんだわ。今作でその感情にもトドメ刺された人が山ほどいるけど --  &new{2022-03-14 (月) 07:41:53};
-鈴木PってTwitterやってないの?仕事してんのかしてないのか動きが全くわかんねーのがモヤっとくる
まぁ、Twitterやってたとしても何処ぞのディレクターみたいに自分の関わってるゲーム蔑ろにして「人狼楽しい!」みたいに連日ツイートされても困るけど --  &new{2022-03-14 (月) 08:08:36};
-今作一番の悲劇は7Empと違って「そこそこ残念なゲーム」として出来上がっちゃってることだよなぁ。
7Empみたいに致命的なバグが多いわけでもないから現状維持でGOしちゃったんかなぁ・・・。 --  &new{2022-03-17 (木) 15:45:13};
--ほんとコレな。前作はバグは多かったけど光るところは結構あったので長く楽しめたのに、今作はそもそもボリューム不足すぎる --  &new{2022-03-18 (金) 01:08:53};
-自業自得とはいえ、度重なる失態のせいで何しても信用してくれなくなったディープなファンと、そんな情けない有様なんて知るよしもない、好きなコンテンツが無双化されたってのでゲームが大して作り込まれてないのに寄って集って全肯定する浅瀬ぴちゃぴちゃのコラボ先のファン、どっちを相手にして儲けたいかなんて火を見るより明らかだよな --  &new{2022-03-20 (日) 12:48:18};
-5の連舞システムや今作のステートコンボシステムは今後残るのかね。チャージシステムとか本家三國無双6辺りからOROCHIみたいな属性マシマシ草刈りゲーだし、何よりPS2から何一つ進歩が無いから陳腐 --  &new{2022-03-20 (日) 22:41:06};
-思い切って修羅の上の難易度追加してほしいな。プレイヤー側の領地取られても敵国が全然登用とかしないのどうにかしてほしいわ。 --  &new{2022-03-21 (月) 22:34:19};
--恐らくプレイヤーと同じ条件で政略やってんだよね。だからデカくなるほどスカスカでクソ弱く、相対的に放浪軍最強とか訳わからんことに・・・。 --  &new{2022-03-21 (月) 23:12:28};
---今からでもいいからそういう頻度調整機能的なものを付けるだけでも人によっては神ゲーになるのではと思ってしまうだけに勿体無い。 --  &new{2022-03-21 (月) 23:53:56};
---SLGと同じく難易度が高くなるとプレイヤー勢力だけ集中攻撃するんですね。わかります。 毎ターン複数侵攻、引き抜きの地獄だな --  &new{2022-03-22 (火) 09:06:46};
-明日で発売から3ヶ月経つわけだが、本当にここまで何の音沙汰もないなんてな。6empでエンパのファンになって、7empで若干の違和感は感じつつもキャラエディットが楽しくて6年近く遊んで、今作にも期待していたんだが。本当に自分がバカみたいだ --  &new{2022-03-22 (火) 09:08:44};
--涙拭いてくれ…。俺も期待してた。偶数ナンバリングで期待してた。だが… --  &new{2022-03-27 (日) 21:11:41};
-個人的にはプレイヤーキャラの死亡ON, OFFと、捕縛されて登用勧告が欲しかったな。
配偶者、義兄弟のフラグ管理が面倒になるから無理なんだろうけど。 --  &new{2022-03-22 (火) 09:49:45};
--プレイヤーの死亡は絶対イヤ。今まで上げた友好度とか全部おじゃんになる。戦闘時のみPCは変えられるんだし、全然いらない。まあ、登用勧告はあってもいいけど --  &new{2022-03-22 (火) 14:39:53};
-もう消せるセーブが無くて何もできない。
無理だろうけどセーブできる数増やして欲しい。
ここで追加シナリオ出されたらどうすればいいん? --  &new{2022-03-22 (火) 21:12:29};
-7エンパもそうだけどなんで張松いないんだ… --  &new{2022-03-23 (水) 14:12:02};
-皆さんの推しキャラは誰ですか? --  &new{2022-03-30 (水) 15:47:19};
--昔からなら馬超、小喬、袁紹、司馬懿ってとこかな。
最近出た者どもだと呂玲姫、法正、程普、夏侯覇あたりかな。
一人決めろって言われたら趙雲になっちゃうけど。 --  &new{2022-03-30 (水) 17:29:26};
---自分は、蜀が好きで無双シリーズ3からやり始めたので、当時出てた、劉備、関羽、張飛、諸葛亮、龐統、月英、趙雲、黄忠、馬超、魏延、姜維が好きですね。
その中でも、龐統がめっちゃ好きです。
今回のエンパでこの11人で、セーブが埋まってしまいました(笑) --  &new{2022-03-30 (水) 22:13:00};
---良い楽しみ方ですわ(-ω-) --  &new{2022-03-30 (水) 23:12:55};
--徐庶、龐統、姜維の「なんかタイミング悪かった」人たちを活躍させるのが好きですね。
今作で見かけるとついつい構ってしまうのは董白。
推しというより叔父が姪っ子を見てる感かな? --  &new{2022-03-31 (木) 08:15:40};
--4での初登場時からホウ徳に惹かれてる。
あとは最近のストーリームービー部分や台詞で個性を抜群に発揮してる夏侯淵将軍かな。郭淮も追加されてから張コウと一緒に随分と賑やかになりました。 --  &new{2022-03-31 (木) 23:21:17};
--最初に書いてくださった方と大体似ている…他には徐晃とか于禁みたいな堅物も好きですね --  &new{2022-04-01 (金) 03:31:50};
--女性キャラはみんなカワイイ。
側室制度がないから苦労したけど、周回して全員を嫁にした。ポリコレへの配慮か何か知らんけど、せめて告白される人数くらい無制限にしてほしかった。 --  &new{2022-04-03 (日) 13:05:05};
---側室制度がないのはフラグ管理がややこしくなる(主に下野・登用関連)のと、今作は争覇モードクリア時で子供登録あるからだと思う。
告白される人数も、仮に女性武将プレイすると友好度Sになった汎用含む男性武将から片っ端らから告白イベントが起きてその度にロードが起きて煩わしくなるからだと思う。
こっちからの告白は出来るはずだからそれで我慢するしかない。
全員嫁おめでとう! --  &new{2022-04-08 (金) 16:47:41};
-まさかこれが20周年記念とは…。
今までコエテクは何を作ってきたのかしら…。 --  &new{2022-03-31 (木) 18:01:43};
--ややこしい事考えずにアクションゲームを始めるって気分で気楽にリアルタイムSLG出来る、
アクションとして自機を動かしながらリアルタイムSLGの戦場のダイナミズムを体感できる、っていう唯一無二だった無双の無双性を肝心の肥が見失って久しいからなぁー・・・
人様の所の版権作品でその辺思い出したようにポッと良作出してくるのもまたタチが悪いw --  &new{2022-06-04 (土) 01:45:18};
-今エンパある程度終わったから、戦国無双5ダウンロードしたけど、
やっぱ三國無双が面白い! --  &new{2022-04-06 (水) 21:34:47};
--最早「目糞鼻糞を笑う」レベルの比較じゃんそれ --  &new{2022-04-07 (木) 01:51:43};
---楽しんでるコメントを書きこむ事さえ許されないの? --  &new{2022-04-08 (金) 16:48:09};
-英雄集結 無双武将+エディットのみ 修羅 69ターンでクリア出来た...でも称号はレジェンドっていう --  &new{2022-04-07 (木) 17:53:38};
-嫁人気って誰ですかね? --  &new{2022-04-08 (金) 16:26:33};
--個人的には王異さん。声優さんの上手さもあってか、普段の声と配偶者にかける声の色っぽさの度合いが違ってゾクゾクする(笑)。ビジュアルも好みだし --  &new{2022-04-08 (金) 17:03:22};
--公式カップリング(違)があるキャラは手を出しづらいからなぁ。
元姫、練師、夏侯姫と、個人的なトップ3はどれも旦那の存在感がありすぎて無視できない(苦笑 --  &new{2022-04-08 (金) 21:18:27};
---賛否両論あると思うけど個人的に貂蝉には幸せに
なってほしいから、天下の大徳さんと結婚させてあげた。 --  &new{2022-04-09 (土) 20:40:55};
-子どもが出来るのは前からあったけど、親や兄弟と血縁関係になるっていうシステムが面白いんだよな。その気になったら三国鼎立というバチバチ睨み合ってる時代で曹操劉備孫権と血の繋がりのある親戚とかいうもはやバグのような存在も作れる訳で…… --  &new{2022-04-08 (金) 20:20:00};
--今作の親子になると「我が子の活躍を見れるとは、嬉しい限りだな」とか「子に指図されるとはのぅ…(苦笑)」的な台詞があるのがイイね。使い回しでも嬉しいのよ。7epは元服した時の掛け合いだけで、戦場に出ると他人扱いって言う味気無さだったから。
だから余計に他の手抜き具合が残念でならない。コラボ無双の方にリソース割かれてるのも有るかもしれんが、エディット防具の少なさで個性が出しにくい+重複しちゃうのが残念。ホントにもうアプデ終了したのか…? --  &new{2022-04-13 (水) 16:55:15};
-今までわざと斬属性封印してたけどこれヤベェな。強すぎだろ。クソ武器でも勝てるわ。 --  &new{2022-04-10 (日) 01:21:01};
-呂玲綺が強すぎる --  &new{2022-04-11 (月) 13:37:16};
-野暮なツッコミかもしれないけど、属性の仕様の関係や最適化で敵のワラワラ感を考えるともしかしてアクションだけなら8無印の方が面白かったりします……? --  &new{2022-04-18 (月) 23:05:41};
--フロー攻撃をする必要性が確保されていたり、コンボプレイをしやすかったり・・・
敵も任務地ならしっかりいた(特にDLCシナリオは)ので、野暮でも何でもなく、無印の方が面白かったと個人的には思う --  &new{2022-04-18 (月) 23:12:53};
--コンボ抜けがエンパよりかなり緩いって時点で無印にエンパが勝る要素ない --  &new{2022-04-19 (火) 01:02:12};
-8は内政時に設定した政略目標確認出来るのすごくありがたい。これ7には無かったよね? --  &new{2022-04-23 (土) 16:22:43};
-伴侶は鮑三娘、義兄弟は練師、夏侯姫、祭文姫のプレイ時は居城が華やかでよかった
それが今じゃ伴侶なし義兄弟は呂布、張遼、華雄のむさ苦しい居城に --  &new{2022-04-25 (月) 22:35:56};
--配置替えしましょうよ... --  &new{2022-05-05 (木) 02:43:38};
-せっかく兵科3すくみがあるんだから有利兵科なら無印並に怯んで同一兵科なら現状のまま、不利兵科ならブレイクしても怯みやすくならないかブレイク時間半減とかしてくれれば兵科を意識して戦略性が増すのに --  &new{2022-04-27 (水) 02:14:05};
-いい加減修羅は制限時間無くせよ。
勝つか負けるかの2択でいいよ。
無双武将殴ってる時にずっと倒せないで時間制限くるの腹立つんだけど --  &new{2022-05-08 (日) 01:24:10};
--しかもちょっとした段差で詰まるから余計腹立つわ --  &new{2022-05-08 (日) 02:05:48};
-皆さんどんな個人設定で遊ばれてますか?
例えば魏無双武将全員仲間にするとか? --  &new{2022-05-11 (水) 22:58:51};
--私の場合はやりたいことだいたいやっちゃったので、最近は血縁バグ直しして遊んでます。流石に無双武将は入れ替えで消したくないので親子孫関係ぐらいしか直せませんが…… --  &new{2022-05-12 (木) 14:28:44};
-8無印の市民から頼まれるクエスト(素材集め、山賊や害獣退治、兵の訓練)とかむしろエンパの依頼らしくてそのまま残すべきでは……って思ったけど、8無印の方が今までエンパシリーズでやってた事が出来て、8エンパでは逆に今まで出来てた事が出来ないっていう……(他にもハクスラ要素といいステートコンボシステムといい8無印より劣化してる所多い)
OROCHI3 Ultimateや過去作の猛将伝のような超大型拡張コンテンツとして争覇モードとエディットモード丸々移植する形で追加した方が良かったのでは?って思う……
ぶっちゃけ、今作の良いところって無双乱舞と特殊技にDLC武器適応されてることと血縁関係と史実で関係あるキャラ同士の専用セリフぐらいしか無いし…… --  &new{2022-05-23 (月) 22:05:50};
--無双乱舞と特殊技は半分くらい適用されてないし、それなのに得意武器1に設定されてるからムカつくわ。せめて1,2の入れ換えくらいいれろよ --  &new{2022-05-23 (月) 23:45:29};
---それなぁ……甄姫や関銀屏みたいに適応しても問題無いようなキャラも変わってないのなんでなんだろ……とは思う。
確かに入れ替え機能欲しいんだよね……エディットの外見によっては2の方が似合う時あるし…… --  &new{2022-05-24 (火) 06:05:32};
-steam版プレイしたけど、エディットモードなら防具の光沢とか綺麗なのに戦闘画面になると最高画質にしてもベッタリしてる感じになるのか…。 --  &new{2022-06-11 (土) 04:45:16};
-Steam版30%OFFになってますね。これに合わせてバージョンアップとか…来ないですよね --  &new{2022-06-24 (金) 18:23:45};
-7eに比べてシナリオ少なすぎて笑えてくるんですけど。シナリオエディットも無いし、これもう永遠に完成しない有料βだろ --  &new{2022-07-15 (金) 18:19:04};
--シナリオくらい配信しろよと思うよな。過去作からの流用とかで簡単?に作れるだろうし。 --  &new{2022-07-28 (木) 19:12:00};
-本作みたいにたくさんキャラが作れてそれらに関係性持たせて遊べるようなゲーム他にないかなあ。キャラクリでググっても主人公しか作れないようなゲームしかない。やっぱり6や7に帰るしかないのか…? --  &new{2022-09-01 (木) 16:44:51};
--ソシャゲで良いのなら英雄クロニクル(作れるのは5キャラまで)やバースセイバー(10キャラまで)みたいなのもなくはないけどね、ただしお金と時間が掛かるものも多いから少々敷居は高くなりがち --  &new{2022-10-13 (木) 23:11:39};
---なるほど。やっぱりあまりないものなんだな。そんな希少なデザイン性のゲームなのに、こんな駄作で終わってしまうのか…本当にもったいない --  &new{2022-10-26 (水) 13:36:09};
-8eをアプデしてくれって声に徹底的に耳塞いでる隣で素知らぬ顔でアプリ版の宣伝に鈴木Pの名前載せて積極的にやってるの、これで腹立たない人いないだろってレベルの舐め方 --  &new{2022-10-17 (月) 04:38:13};
--最初からこの程度のメーカーだったってこと。
もう二度とゲーム作らないでほしいわ --  &new{2022-12-19 (月) 18:29:06};
-公式夫妻の台詞くらいあればよかったのに(><) --  &new{2022-11-19 (土) 23:15:00};
-公式夫妻結婚させたら褒めてくれる時の台詞変わった 嬉しかった(^ ^) --  &new{2022-12-09 (金) 20:43:28};
-2022年は三國の最新情報を出せずに申し訳ありません、じゃねーよすっとぼけやがって。周年掲げたタイトルを切り捨てたって言われたくないから腫れ物扱いして黙ってたの間違いだろ。んで取り繕うのも程々にして舌の根乾かぬ内にアプリ版に話題転換。どんだけユーザーのこと舐めてるんだ???? --  &new{2023-01-15 (日) 08:38:55};
-久しぶりに起動して遊んでみたけどやっぱこれ楽しいわ
ただそれだけに気になるところ多いし発売から何もないしで本当に残念。もうちょっと気合入れてくれてたら無限に遊べてたんだけどなぁ --  &new{2023-01-17 (火) 02:33:37};
--子供生まれた時に一定確率で双子とか、あと親子の関係はあっても、血の繋がった兄弟的なものがエディット武将でその関係作れたらマジでかなり遊べた。あとやっぱ折角のオープンワールドだから採取やフィールドミニイベント的なものがあればねぇ。容量と開発期間的に余裕が無かったか。ホントに惜しい作品である。 --  &new{2023-01-18 (水) 19:40:24};
--面白いよね。あと一息なのに勿体無いわ --  &new{2023-02-11 (土) 15:06:38};
--根っこの部分は面白いんだよね。ただ各項目に粗が目立ちすぎてるからほんと勿体ない。 --  &new{2023-03-06 (月) 16:16:36};
-エンパシリーズは政略見直して欲しい。せめて役職持ちや領主が毎回仕事してくれるぐらいじゃないと数十人が毎月お散歩で時間潰ししてきつい。 --  &new{2023-01-20 (金) 02:16:15};
-単純に無印8にエディット機能を追加するだけでよかったんだな。
当時はこの要望もただのわがままに見えたが、今作の惨状を見たら妥当な感情だったんだ。 --  &new{2023-03-23 (木) 08:38:47};
-ウォーロン、アプデしまくりらしいね。今後コエテクは無双路線やめてウォーロン路線で行くのかも --  &new{2023-04-28 (金) 18:08:50};
--まあ無双シリーズはずっと前からネタ切れ状態からどうネタを生み出すかの博打だからね。OROCHIもDOAもコケた以上、既存を捨ててでも新規シリーズに気合入れざるを得ないのが現状なんでしょ --  &new{2023-05-25 (木) 19:32:35};
---OROCHIもDOAも、どっちも特定キャラの過剰な優遇を自重しなかったし権限ある開発責任者が公の場で性癖爆発させて大顰蹙買って界隈から締め出されるって顛末で落ちぶれたの酷いな。コエテクで権限持ってる人はは脳内海綿体しかいないのか --  &new{2023-06-22 (木) 13:41:05};
-今更ながらに始めて見ましたけどきついですね…既存は修羅で遊ぶくらい好きなのですが普通でも厳しい。兵糧すぐなくなくるし放浪軍や敵はすぐ攻めてきてこちらが攻めるタイミングが全くなく逆にすぐは奪い取られる。 --  &new{2023-06-13 (火) 14:58:23};
--今作は武器や宝玉なんかの強化要素は自動で引き継ぐから最初は普通か難しい辺りで一級の宝玉器集めてから修羅やると丁度良いバランスになるよ。 --  &new{2023-07-21 (金) 05:52:51};
-殆ど無双側には関係無いけど、三国志真戦とのコラボが近々始まるらしいです。 --  &new{2023-07-17 (月) 20:27:43};
--新年の挨拶で言ってた「三國無双の新情報を何かしら出したい」のノルマ達成!w --  &new{2023-07-18 (火) 00:14:43};
---斬を8基準に焼き増ししたゴミソシャゲ開始が新情報の正体だったわクソくだらない --  &new{2023-11-25 (土) 13:30:19};
-売り逃げ20周年記念作品、中華コンテンツの稼ぎの種にされて終了!w --  &new{2023-07-31 (月) 10:01:05};
-正直難しいがヌルゲーすぎると思ってたが修羅にしたら意外と歯ごたえある、っていうか修羅って敵の動き変わるのか?やけに回避されるようになった気がするわ --  &new{2023-09-13 (水) 04:31:20};
-グラフィック以外7eからほとんど劣化してるのヤバいな…。結局アプデもほぼ無かったし。 --  &new{2023-12-05 (火) 19:42:55};
--アプデに関しては会社の方針っぽいからしゃーない。ユーザーが叩いたのも大きいだろうし。まあ開発費余りかけずに確実に売れる無印のDLC衣装出さなかったのは謎だけど。 --  &new{2024-02-06 (火) 08:38:11};
--やったことないんだけど7eって面白いの?7eが発売された時は、6eから劣化して面白くないって意見もあったと思うけど。 --  &new{2024-05-07 (Tue) 08:10:32};

IP:37.19.205.154 TIME:"2024-05-07 (Tue) 08:10:32" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E9%9B%91%E8%AB%87%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:125.0) Gecko/20100101 Firefox/125.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS