Top > 鍾会

#contents
----
*鍾会(ショウカイ) [#ma242ac0]

|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(shoukai.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[扇刃]]|
|~|~所属勢力|&color(Teal){''晋''};|
|~|~CV(声優)|会 一太郎|
|~|~字|士季(シキ)|
|~|~キーワード|早熟の策士|

----
**鍾会の紹介 [#f9a23f73]
>''「私は選ばれた人間、鍾士季だ」''&br;
異例の若さで出世を遂げた将。
才気溢れ、戦いに積極的だが、若さゆえの自信過剰で古参の将からの信頼は薄い。
鄧艾に対し、一方的に敵愾心を抱いている。

**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|305|345|150|270|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|150|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「気に入らないねぇ、消えなよ。トドメだ!」''&br;''ループ部分:''&br;[[扇刃]]を展開し投擲とキャッチを繰り返しながら前進する。&br;[[扇刃]]は左手前→右→左→手元に戻るブーメランの様な軌道を描く。&br;''フィニッシュ:''&br;袈裟斬り、逆袈裟斬り、袈裟斬りの三連撃の後、前方扇状5方向に斬撃を飛ばし敵を吹き飛ばしダウンさせる。毒属性。&br;斬撃には個別に判定があるので全弾ヒットすることもある。|
|~空中乱舞|''「これが選ばれた人間の力だ!」''&br;展開した[[扇刃]]を高速旋回させ周囲の敵を切り刻み、技の最後で大きく吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。&br;高度が高いと敵に当たらない点に注意。|
|~特殊技|''「見ていろ!」''&br;竜巻のように回転しながら前方斜め上に向かって突撃し巻き込んだ敵を打ち上げる。斬撃属性付与。&br;技後、自身も敵も空中状態となるため、空中フローの二段目に派生する。『7』飛翔剣のC5モーション|
|~ユニーク攻撃&br;([[扇刃]])|''転倒トリガー:''&br;抜き取った[[扇刃]]の刃を前方扇状に4枚撃ち出し、敵をその場でダウンさせる。&br;射出時に振り上げる本体にも攻撃判定がある為、至近距離なら最大で5ヒットする。&br;射程もあり多段ヒットする上、離れた位置から敵をダウンさせ続けられる非常に強力なトリガー攻撃。|
|~|''地上フロー:''四段目が変化。&br;宙に飛び上がり、展開した[[扇刃]]を高速旋回させ周囲の敵を斬り刻んで浮かせた後、吹き飛ばしダウンさせる。&br;風火輪でキャンセルすると分かりやすいが、飛び上がっている間も地上判定のため、特殊技でキャンセル出来る。空中で踏ん張る様は紛うことなき英才。|

**登場シナリオ [#cafe45ba]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|在野|12|長安|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|曹叡|一般|12|洛陽|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|司馬昭|大将軍|12|長安|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|鍾会|君主|12|会稽|
**台詞鑑賞 [#n4609b66]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|私は選ばれた人間、鍾士季だ|
|孤軍奮闘・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|敵将撃破|敵将、討ち取った!|
|千人撃破名乗り|この私が、真の三國無双よ!|
|交戦・危機|よってたかって私の邪魔を……!&br;どけっ! どけっ!|
|戦闘勝利|私がいるのだ。勝つに決まっている|
|戦闘敗北|まったく……経歴に傷がつくじゃないか|
|奇襲動揺|ど、どこから来た?&br;正攻法では勝てぬと踏んだか……|
|撤退|これは何かの間違いだ。&br;やっていられるか!|
|死亡|誰よりも努力してきたのに……なぜ……|
|拠点制圧|ここは、この私が制した!|
|猛攻|せめてもの温情だ。一息に攻めるぞ|
|敵将追討|目障りな奴め……この私が消してやる|
|転進|たまには恩を売っておくか。&br;さあ、続いて出発だ|
|進軍開始|ついてこい。&br;要所を押さえて点数を稼ぐぞ|
|待機|進軍はお預けだ。&br;周囲の嫉妬を買うのは御免なんでね|
|突撃|行くぞ。&br;才能は使うためにある|
|防衛|この周辺の守りに就く。&br;さっさと準備をしろ|
|後退|いったん戻るぞ。&br;動きが鈍ったせいで恥をかくのは御免だ|
|任務成功|ふっ、私に不可能はないとだけ言っておこう|
|一時撤退|ふん……。今は退いてやろう|
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立|ふ……皆の期待に応えるのも大変だ。&br;随分と深入りしてしまったじゃないか|
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦||
|戦闘開始・防衛戦||
|戦闘開始・攻城戦|行くぞ。&br;こんな城、すぐに落としてやる|
|戦闘開始・防衛戦|この鍾士季のいる城を攻めるとは……。&br;身の程をわきまえさせてやる!|
|戦闘開始・共闘|行くぞ! もたもたするな|
|戦闘開始・友好||
|戦闘開始・配偶者||
|戦闘開始・仇敵||
|戦闘開始・友好|お前がいるのなら話は早い。&br;さっさと結果を出してしまおう|
|戦闘開始・配偶者|お前が恥をかけば、私まで笑いものだ。&br;くれぐれも危ないことはするな|
|戦闘開始・仇敵|お前と共に戦えというのか!&br;最悪だな……|
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺|こんな大計を仕掛けてくるとは……。&br;うまくいったからって、いい気になるなよ!|
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|次の狙いは決まった。&br;点数を稼がせてもらおうか|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|ここは私の踏み台となる地だ。&br;邪魔する奴は蹴散らしてやる!|
|策発動|この程度の策など、基本中の基本だ|
|警戒|敵も弱くはない……か。&br;ま、これくらいのほうが遠慮なくいける|
|敵として進軍|突撃しろ!&br;それが一番理にかなっている|
|足止め|見ていろ!&br;これが本当の防衛線だ|
|強襲|英才教育を受けた私だ。&br;相手の裏をかくなど容易いことよ!|
|救出希望|くっ、誰か……この状態に気付け……|
|千人撃破賞賛・対目下|お前が……真の三國無双だ|
|千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ真の三國無双ですよ|
|賞賛・対目下|私を差し置いて目立つとは、いい度胸だ|
|賞賛・対目上|いいんじゃないですか|
|賞賛・配偶者|おい、あまり目立つな。&br;他の男の視線に気づかないのか|
|賞賛・子||
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|苦戦をしているように見えるか?&br;見えるなら、さっさと助けろ!|
|援軍感謝・対目上|どうも。&br;この状態、どうにかしてくれません?|
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子||
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|この私こそ、英才の誉れ高き鍾士季だ。&br;その記憶に刻み付けておけ|
|邂逅1・対王元姫|お前、私の悪口を言ったことがあるだろう。&br;絶対に許さんぞ!|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|一人で何をしている?&br;……なんだ、ただの阿呆か。処分だな|
|邂逅2・対王元姫|私の悪口を言った奴は万死に値する。&br;一人で来ようと絶対に許さないからな|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|どうも。&br;ここで終わりだ。残念だったね|
|逃亡|私の経歴に傷をつけたな。&br;次は許さん!|
|逃亡・対王元姫|く……そんな目で私を見るな!&br;私は有能だ! 選ばれた人間なのだ!|
|討死|まだ……何も手に入れていな……い……|
|討死・対王元姫|私の死を……哀れむなよ……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝|礼を言うよ。&br;通りすがりにしてはよくやったじゃないか|
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|お前の考えを聞かせろ|
|質問・対目上|ご意見、拝聴しますよ。&br;話したいんでしょう?|
|依頼・対目下|私の考えを聞け|
|依頼・対目上|私の意見、聞いたほうがいいですよ|
|指示・対目下|私を失望させるなよ|
|指示・対目上|まあ、お任せしますよ|
|承諾・対目下|ああ|
|承諾・対目上|いいですよ|
|拒否・対目下|却下だ|
|拒否・対目上|冗談、ですよね|
|相づち・対目下|ふん|
|相づち・対目上|確かに|
|許可・対目下|ふん、いいだろう|
|感謝・対目下|今回は礼を言っておこう|
|感謝・対目上|一応、感謝しておきますよ|
|目標達成|この程度、造作もない|
|目標達成せず|私の経歴に傷がつくじゃないか……|
|内容で納得|いいだろう。&br;お前の意見、凡庸だが悪くはない|
|信頼で納得|そこまで言うのなら仕方がない。&br;お前の顔を立ててやろう|
|納得せず|ひどい意見だ。&br;どんな教育を受けてきたのやら……|
|軍議・方針提示|今回の方針はこれでいく|
|軍議・異議1|どう考えたらそういう話になるんです?|
|軍議・異議2|まさか本気ではありませんよね?|
|軍議・配下提案|この方針でどうですか?|
|軍議・提案受理|それでいい、お前を試したまでだ。&br;少しはできるようで安心した|
|軍議・提案却下|黙れ、私の方針は完璧だ!&br;お前らとは受けてきた教育が違う|
|軍議・決断|私は決めたぞ|
|表彰|嫉妬の視線を感じるな。まあ、悪くない|
|特別褒賞|喜ぶがいい。&br;これが欲しくて奮戦したのだろう?|
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達|だが、結果を出せなければそれまでだ。&br;代わりはいくらでもいるのだからな|
|勧誘|私は今より栄達の道を歩む。&br;お前もおこぼれに預かりたいのだろう?|
|仲間に加入|私を誘うとは、馬鹿ではないようだな。&br;くれぐれも、私の足を引っ張るなよ|
|勧誘・対好敵手|お前、私の味方になれ。&br;なに、不毛な争いに飽きただけだ|
|仕官希望|私は鍾士季、英才教育を受けてきました。&br;賢い方なら、放っておかないでしょうね|
|仕官時挨拶|私が鍾士季です。ご存じですよね。&br;くれぐれも、私を失望させないでください|
|仕官時歓迎|私を選ぶとは、人を見る目はあるようだな。&br;ま、せいぜい結果を残すことだ|
|野に下る|ふん……取るに足りない君主だ。&br;無能すぎて踏み台にもならぬ|
|宴会|なんだ、私が詩を読むのが意外か?&br;このくらいは教養のうちだぞ|
|宴会・義兄弟|上等な酒が手に入ったぞ。&br;物欲しそうな顔をするな。馳走してやる|
|外交申込|この取引を断るなんてありえない。&br;我々としてはそう思いますよ|
|外交申込・下手|そちらにとって悪い話ではないはずです。&br;この取引、受けていただけますよね?|
|外交申込・恫喝|おとなしく従えば庇護してやる。&br;だが断れば……言わなくてもわかるだろう?|
|交渉承諾1|ま、いいでしょう|
|交渉承諾2|この外道め……。&br;すぐに足をすくってやるからな!|
|交渉拒否|話は終わりにしましょう。&br;出直してください|
|交渉承諾反応|では成立ということで。&br;いい返事がもらえて嬉しいですよ|
|交渉拒否反応1|ふん……理解に苦しみますね。&br;拒否するなんてどうかしている|
|交渉拒否反応2|この話を断るとは……。&br;どうかしていますね|
|救援要請|少々厳しい状況でしてね。&br;援軍が欲しいんです。ああ、礼はしますよ|
|放浪軍結成|栄達の道を踏み出すのに、場所は問わない。&br;皆、英才たる私に従え!|
|勧誘・引き抜き1|お前の野心を活かせる場所を知っている。&br;私と来れば、教えてやってもいいぞ|
|勧誘・引き抜き2|ここでくだらぬ人生を終えたいか?&br;もし人並みの野心があるのなら、私と来い|
|謀反の提案|あの無能君主よりはお前の方がましだ。&br;反乱を起こす理由には十分だろう|
|謀反を決意|私以外の誰がこの乱世を治めるというのだ。&br;ここに兵を挙げ、英才を見せつけてやろう|
|旗揚げ|私は選ばれた人間だ!&br;天下にそれを嫌というほど見せつけてやる!|
|告白承諾|先日の話、応じてやってもいい。&br;あれほど請われて、無下にはできないからな|
|告白拒否|お前は私に釣り合わない。&br;これが先の言葉への答えだ|
|おしどり夫婦|お前のことを終生、愛そう……。&br;お、お前がせがむから言ったまでだ!|
|伝授・対目下|これをやろう。&br;使いこなせるようになっておけ|
|伝授・対目上|これ、差し上げます。処分はご自由に|
|伝授・義兄弟|これを持っておくといい。&br;お前なら無駄にはしないだろう|
|伝授・配偶者|この私が選んでやったんだ。&br;お前も気に入るに決まっている|
|不審を抱く|お前、どんな手を使って取り入った?&br;……まあいい、すぐに蹴落としてやる|
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾|どうも。見る目があって助かりますよ|
|皇帝就任||
|活躍賞賛・対目下|今回はそっちの勝ちだと認めておこう。&br;踏み台は高いに越したことはないからな|
|活躍賞賛・対目上|へえ、見事なものですね|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|私が受けてきた英才教育に興味はないか?&br;お前になら、その一端を教えてやらんでもない|
|鍛錬の誘い・対目上|この私の高い教養は、英才教育の賜物です。&br;あなたが今さら足掻いたところで、付け焼刃……。&br;いえ、頭を下げるというなら多少は伝授しますよ|
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|なんだ?|
|挨拶・対目上|何か?|
|初対面・対目下|私は鍾会、字は土季。噂は聞いているはずだ。&br;くれぐれも私の出世を邪魔するなよ|
|初対面・対目上|私は鍾会、字は土季です。&br;あなたの手を煩わすつもりはないので、ご心配なく|
|通常会話・対目下|やれやれ……。&br;往来に出ると、羨望と嫉妬の視線が痛くてね。&br;ぼーっと歩いていられるお前がうらやましいよ|
|通常会話・対目上|最近、あなたの評判をよく聞きますよ。&br;こちらとしても助かりますね。&br;上官に足を引っ張られるのは、たまりませんから|
|協力意欲・対目下|まったく世話の焼ける……|
|協力意欲・対目上|私を選ぶのが賢明でしょうね|
|在野野望|ようやく舞台が整ったか。&br;選ばれた人間、鍾士季の出番だ。&br;栄達の道を駆け上がり、すべてを手に入れてやる!|
|方針同意・対目下|ふん、私の行いに学んだようだな|
|方針同意・対目上||
|方針同意・対目上|あなたは、期待通りの人のようだ。&br;そうとわかって安心しましたよ|
|方針異議・対目下|お前の行動には、呆れてものが言えない。&br;関わらないほうが身のためか……|
|方針異議・対目上||
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|これはどうも。いいところに。&br;私をどう評価しているか、聞かせてもらっても?|
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|これはどうも。いいところに。&br;私をどう評価しているか、聞かせてもらっても?|
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#i16112de]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|鍾繇|汎用武将。&br;鍾毓、鍾会の父。張昌蒲の夫。|
|鍾毓|汎用武将。&br;鍾繇の子。鍾会の兄。|
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|鍾邕|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;鍾会の兄の子。|
|鍾駿|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;鍾毓の子。鍾繇の孫。&br;鍾峻と同一人物とも。|
|鍾峻|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;鍾繇の孫。鍾辿の兄。鍾会の下で養育された。|
|鍾辿|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;鍾繇の孫。鍾峻の弟。鍾会に養育される。|
|鍾毅|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;鍾繇の孫。叔父の鍾会に養育された。|
|鍾豫|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;鍾繇の孫。|
**秘計伝授 [#j5d88342]
鍾会の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
満寵、馬岱、徐庶、
貂蝉、董白と同じくエピック「機を見るに敏」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。
**武将考察 [#o83d0fe3]
-魏の政治家にして書の達人として知られる鍾繇と張昌蒲の末子。
鍾毓の弟。
甥として、
鍾繇の孫の鍾毅、鍾峻、鍾辿、鍾豫、
鍾毓の子・鍾駿、
鍾会の兄の子とされる鍾邕らがいる。

-鍾会が生まれたとき、父・鍾繇はすでに70過ぎの高齢であった。
-母・張菖蒲がかなりの教育ママだったらしく、彼が幼少の頃から徹底的な英才教育を施している。
--その甲斐あって鍾会は秀才として名を馳せるようになったが、知識面以外の教育が疎かだったのか野心家に育ってしまい、王元姫や辛憲英に野心を警戒されている。
--鍾会自身はかなり母を慕っていたらしく、自ら『鍾会母伝』なる伝記を記している。母の名が後世に知られているのもこれがあったためである。
-蜀との戦争で指揮権を任されているあたり決して無能な人物ではないのだが、人間性に難がある逸話が多すぎる。謀反に際して誰も従わずに惨殺された辺りで察していただきたい。

-公式残念キャラ……とされていたのは今も昔。
無印では野心家らしい一面が重視され、DLCではその野心が本領を発揮する事に。
%%ピンチになったら「どけっ!どけっ!」とか言うけど%%
--しかし、今回は「7」までの台詞も使いまわしたせいで所々残念なイケメンに逆戻り……。
しかも''よりにもよって%%鍾会のテーマ%%「6」の遊興が実装される''始末。

-生年は225年なのだが、
『4 Empires』の名残りからか
未誕生のシナリオ218年 [[三国鼎立]]から登場。
228年 [[北伐]]では曹叡軍、263年 [[蜀漢の滅亡]]では司馬昭のもとで大将軍をしている。
--『真・三國無双4 Empires』では、
「208年 赤壁炎上」が最終シナリオとなっているため、
史実より早い生年216、登場年230と設定されている。

-[[人気武将決定戦]]では君主。
配下には史実意識で[[姜維]]、DLC意識で[[文鴦]]と[[諸葛誕]]……まではいいとして、何故か[[名族>袁紹]][[コンビ>袁術]]までいる。

-上記の通り[[汎用武将]]の鍾繇は父親であり、鍾毓は兄。開始時の友好度はCになる。
--ただし[[バグ・不具合]]にある通り鍾毓は[[英雄集結]]にのみにしか登場しない為、史実シナリオでは兄弟が揃わない。

-専用称号は「才気煥発」。必要名声は知略・悪徳。
野心があると睨まれていたエピソードがある[[王元姫]]・[[辛憲英]]や、自身が讒言した[[鄧艾>トウ艾]]との相性は良くない。
一応、[[司馬懿]]・[[司馬師]]とは相性最高だが、司馬昭との相性はあまり良くない。
そして''人気武将決定戦でわざわざ組まされるにも関わらず文鴦との相性は最悪''。
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)

IP:49.251.219.144 TIME:"2024-05-16 (木) 04:32:21" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E9%8D%BE%E4%BC%9A&id=n4609b66" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS