Top > 貂蝉 #contents ---- *貂蝉(チョウセン) [#g6838e98] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(chousen.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[多節鞭]]| |~|~所属勢力|&color(Olive){''他''};| |~|~CV(声優)|小松 里歌| |~|~字|-| |~|~キーワード|策謀の舞姫| ---- **紹介 [#v827ef6b] >''「この貂蝉、闇に舞う覚悟はできています」''&br; 絶世の美女で、歌舞に優れていた。司徒・王允のもとで実の娘同然に育てられる。 董卓の専横を憂う王允のため、董卓と呂布に近づいて「連環の計」を仕掛け、見事に二人の仲を裂くことに成功する。 可憐な容姿の中に秘めた強い意志と覚悟により、英傑並みの熱さをもって乱世を生きた。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |325|325|305|180|300| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|180|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「秘伝の舞にございます!」''&br;''ループ部分:''&br;正面を大きく左へ薙ぎ払った後(ループ外)、[[多節鞭]]による薙ぎ払いとバタフライキックを繰り出しながらゆっくりと前進する。&br;バタフライキックのモーションは『4』以前の無双乱舞を彷彿とさせる。&br;''フィニッシュ:''&br;足を止め、桃色の花弁を舞い散らしながら竜巻の如く右回転高速スピンして、周囲の敵を引き寄せ巻き込む。風属性。&br;技の最後で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。モーションは『6』から続投中の無双乱舞2「月季」。&br;回転中は巻き込んだ敵を徐々に正面へと集める。ヒット数が多く範囲も広いのでこれだけで1000chainを超えることも多い。| |~空中乱舞|''「さあ、宴の時間です……お楽しみ下さい!」''&br;[[多節鞭]]に炎を纏わせ左回転しながら降下し、炎の軌跡を残す舞のような連続攻撃の後、ポーズを決め桃色の花弁と爆炎で敵を吹き飛ばしダウンさせる。炎属性。| |~特殊技|''「楽にして差し上げます!」''&br;毒を纏わせた[[多節鞭]]を振り上げながら前方へ跳躍、着地後片手転回から桃色の花弁を舞わせながら地面を叩きつけ衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。毒属性付与。&br;振り上げ、転回の出だし、衝撃波の3ヒット技。見た目より左右への攻撃範囲が広い。&br;衝撃波は正面左寄りから発生するが左右の攻撃範囲は同程度。また衝撃波自体ではなく叩きつけの時点で攻撃判定が発生する。| |~ユニーク攻撃&br;([[多節鞭]])|''転倒トリガー:''&br;その場で舞い踊るように高速で右回転し、竜巻を発生させ敵をダウンさせる。最大溜め時は桃色の花弁のエフェクトが追加される。&br;7ヒット技でダウン効果は最後の一撃のみ。ヒットした敵を前方に集める効果もある。&br;範囲がやや心許ない汎用転倒トリガーの欠点を完全に克服した高性能な技。&br;そのままダウンフローへの派生でも良いが、ジャンプキャンセルを挟んでこのトリガー攻撃を連発するだけでも強力。モーション元は『7』多節鞭のC6| |~|''地上フロー:''四段目が変化。&br;右、左と連続で薙ぎ払った後、右回転薙ぎ払いから桃色の花弁を纏ってのスライディングで敵を吹き飛ばしダウンさせる。&br;モーションは『7猛将伝』の貂蝉EX2の流用。| **登場シナリオ [#r30d0cba] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|12|洛陽| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|董卓|一般|12|洛陽| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|呂布|一般|12|濮陽| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野|12|下邳| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|在野|12|下邳| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|在野|12|下邳| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|在野|12|下邳| |~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|呂玲綺|一般|12|江陵| **台詞鑑賞 [#e536f34e] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|この貂蝉、闇に舞う覚悟はできています| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|敵将、討ち取りました!| |千人撃破名乗り|&ruby(わたくし){私};こそ、真の三國無双です!| |交戦・危機|もう……駄目です。&br;ああ、どなたか私に救いの手を……| |戦闘勝利|私の使命、必ず果たします!| |戦闘敗北|ああ、なんということでしょう……| |奇襲動揺|ここで敵とは……。&br;私たちはもてあそばれてしまうのでしょうか| |奇襲看破|それは何のおつもりですか?&br;子どもでも、もっと上手にできるでしょうに| |撤退|未熟な舞でした。出直しましょう| |死亡|私の使命は……未だ……| |拠点制圧|この地は私が占拠しました| |猛攻|さあ、戦を終わらせましょう!| |敵将追討|あの強さ、危険な香りがいたします。&br;だからこそ、今討たねばなりませんね| |転進|もう戦っている部隊がありますね。&br;私たちも、お手伝いに参りましょう| |進軍開始|かの地に狙いを定めます。&br;さあ、皆さん一緒に参りましょう| |待機|一人先走っては駄目ですね。&br;しばらく休みましょう| |突撃|進軍します!&br;私たちで敵の布陣を翻弄するのです| |防衛|止まってください。&br;ここが私たちの守る場所です| |後退|皆さんの顔に疲れが見えます。&br;一度戻って休憩しましょう| |任務成功|私の使命、果たせたようです| |一時撤退|次の舞のため、一度下がりましょう| |裏切り|申し訳ありません……&br;私はここではもう、舞えないのです| |裏切りに遭う|| |再出撃|皆さん、大丈夫でしたか?&br;今、お助けします!| |孤立|ああ、いつの間にか誘き出されて……。&br;ですが、なすがままとは参りませんよ| |総大将登場|| |戦闘開始・攻城戦|あの城を制圧し、私達のものとします。&br;敵に同情してはいけませんよ| |戦闘開始・防衛戦|ここを追われるわけにはいきません。&br;皆さん、心をひとつにして戦いましょう| |戦闘開始・共闘|さあ、行きましょう。&br;及ばずながらお力添えいたします| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|嬉しい。あなたがご一緒なのですね。&br;この任務、楽しいものになりそうです| |戦闘開始・配偶者|お慕いしている方が側にいるのです。&br;どんな困難も乗り越えられるでしょう| |戦闘開始・仇敵|まあ、あなたもご一緒なのですか?&br;頼もしいのですが、少し不安ですね……| |作戦秘計・準備|| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|| |兵器使用|| |門破壊|| |井闌架橋|| |城壁制圧|| |目標侵攻|いざ、私が攻め手を務めましょう| |秘計・毒計|~| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|この地を覆う闇は、私が払いましょう| |策発動|私の策、お気に召すとよいのですが| |警戒|不安な状況ですね……。&br;ですが、ここで挫けるわけにはまいりません| |敵として進軍|突撃します!&br;皆さんの心を一つに合わせてください| |足止め|ここは守りに徹します!&br;苦しいですが、耐え抜きましょう| |強襲|敵の隙を突きます。&br;皆さん、私についてきてください| |救出希望|ああ、どうか私に救いの手を……| |千人撃破賞賛・対目下|あなたこそ、真の三國無双ですね!| |千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ、真の三國無双です!| |賞賛・対目下|心強いお味方がいて、嬉しい限りです!| |賞賛・対目上|素晴らしいご武勇です!&br;見入ってしまいました| |賞賛・配偶者|なんて強い御方……。&br;私はもう、あなたの側から離れられません| |賞賛・子|| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|来てくださったのですね!&br;もう少しで危ないところでした| |援軍感謝・対目上|私を心配してきてくださったのですか?&br;恐れ入ります| |援軍感謝・子|| |援軍感謝・仇敵|私を何度も助けるだなんて……。&br;お人好しにも程がありますね……| |個別指示応答・対目下|| |個別指示応答・対目上|| |個別指示応答・配偶者|承知しました、あなた| |個別指示応答・子|| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|私がお相手いたしましょう。&br;覚悟なさってください!| |邂逅1・対董卓|まあ、董卓様。&br;お相手はご遠慮したかったのですが……| |邂逅1・友好|| |邂逅1・仇敵|| |邂逅2|お一人でここまで?&br;かわいそうな方ですね| |邂逅2・対董卓|董卓様、お一人では危のうございます。&br;私のようにお命を狙う輩もおりますゆえ……| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|お待ちなさい!&br;これ以上の狼藉は許しません!| |逃亡|ここで命を散らすわけには……。&br;いったん身を引きます| |逃亡・対董卓|膨れていても、腕は鈍っていないのですね。&br;次は必ず……| |討死|ああ……身体に力が入りません……。&br;もう、舞うことも……| |討死・対董卓|ああ、世界が闇に染まっていきます……| |依頼開始・味方救援|| |感謝|| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|このことですが……。&br;あなたはどう思いますか?| |質問・対目上|&ruby(わたくし){私};に、あなたの考えをお聞かせくださいませ| |依頼・対目下|私の話を聞いていただけますか?| |依頼・対目上|お耳に入れておきたいお話があります| |指示・対目下|頼りとさせてください| |指示・対目上|どうか、お願いいたします| |承諾・対目下|わかりました| |承諾・対目上|かしこまりました| |拒否・対目下|残念ですが、お断りします| |拒否・対目上|申し訳ありませんが、お断りします| |相づち・対目下|そうですか| |相づち・対目上|そうなのですね| |許可・対目下|ええ、いいですよ| |感謝・対目下|ありがとうございます!| |感謝・対目上|心より感謝いたします| |目標達成|役目は果たせたようですね| |目標達成せず|| |内容で納得|いいでしょう。&br;あなたの話はよくわかりました| |信頼で納得|判断に迷います……。&br;ですが、ここはあなたのお言葉を信じます| |納得せず|残念ですが、この話はもう終わりです| |軍議・方針提示|次はこの方針でいきたいと思います| |軍議・異議1|申し訳ありません。&br;何か見落としてはいらっしゃいませんか?| |軍議・異議2|異論を唱えることを、お許しください| |軍議・配下提案|このような方針でいかがでしょう?| |軍議・提案受理|そうですね。その意見を受け入れましょう| |軍議・提案却下|申し訳ありません。&br;今回は、私の考えを通したいのです| |軍議・決断|私、心を決めました| |表彰|皆様のお役に立てて何よりです| |特別褒賞|ああ、思わず見惚れてしまいました……。&br;その活躍を称え、ご褒美を差し上げます!| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|これからも励んでください。&br;あなたなら、もっと活躍できるはずです!| |勧誘|この乱世、一人では太刀打ちできません。&br;どうか、私をお助けください!| |仲間に加入|誘っていただき、ありがとうございます。&br;私の力、喜んで捧げましょう| |勧誘・対好敵手|もう、傷つけ合いたくないのです……。&br;あなたと共に戦えないでしょうか?| |仕官希望|ご立派な御方とお伺いしております。&br;どうかあなたの下で舞わせてくださいませ| |仕官時挨拶|私は&color(blue){貂蝉};。&br;今日からあなたにお仕えいたします| |仕官時歓迎|よく来てくださいました。&br;心強いお味方ができて、嬉しい限りです!| |野に下る|不満があったわけではありません……。&br;私には果たさねばならぬ務めがあるのです!| |宴会|私の舞、心ゆくまでお楽しみください| |宴会・義兄弟|あなたのために宴席を用意しました。&br;たまには戦を忘れ、ゆるりと楽しみましょう| |外交申込|あなた方と取引がしたいのです。&br;こちらの条件でいかがでしょうか| |外交申込・下手|僭越ながら、取引をお願いいたします。&br;条件はこのような形でいかがでしょう?| |外交申込・恫喝|こちらの条件でお願いします。&br;断れば多くの方が傷つくことになるでしょう| |交渉承諾1|喜んでお受けいたします| |交渉承諾2|ああ、なんて乱暴な方……!&br;これ以上の無体はおやめください……| |交渉拒否|その話、お受けできません| |交渉承諾反応|承諾していただけるなんて……!&br;なんてお優しい方でしょう| |交渉拒否反応1|受諾していただけないなんて……。&br;何かご不幸が起きなければよいのですが……| |交渉拒否反応2|そうですか……。&br;では、私はこれでお暇いたします| |救援要請|このままでは私たちは……。&br;どうか、お力添えいただけませんでしょうか| |放浪軍結成|私、天下を目指そうと思います。&br;皆さん、どうかお力を貸してくださいませ| |勧誘・引き抜き1|あなたの武勇には惚れ惚れいたします。&br;お味方になっていただけると嬉しいのですが| |勧誘・引き抜き2|こんなに冷遇されて、お可哀想……。&br;どうか、私たちの下に来てくださいませ| |謀反の提案|時代の闇を払うには強い力が必要です。&br;私と一緒に、どうか起ってくださいませ!| |謀反を決意|闇で舞っても何も変わらない……。&br;乱世の光、己で掴むしかないのでしょうか| |旗揚げ|非才の身ですが、私は旗揚げをします。&br;乱世の闇の先にある光を掴むために……| |告白承諾|先日のお話、お受けします。&br;あなたの隣を私の居場所といたしましょう| |告白拒否|先日のお話、お断りさせてください。&br;あなたは私にはもったいない御方です| |おしどり夫婦|あなたと歩めること、嬉しく思います。&br;いつか平穏の世で共に舞いましょう| |伝授・対目下|あなたにはこちらを。&br;立派に使いこなしてくださいね| |伝授・対目上|こちらを受け取っていただけませんか?&br;ほんの気持ちでございます| |伝授・義兄弟|こちらを差し上げます。&br;あなたに使っていただきたいのです| |伝授・配偶者|ささやかですが、こちらを……。&br;どうか受け取ってください| |不審を抱く|理屈ではなく、ただ感じるのです……。&br;あなたは……まだ信用に足る御方ではないと| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|もったいないお言葉、感謝いたします| |皇帝就任|この私が皇帝なんて……。&br;もう後戻りできませんね| |活躍賞賛・対目下|先ほどのご活躍、陰ながら見ておりました。&br;あなたこそ当世の英雄。敵う者はおりませぬ| |活躍賞賛・対目上|素晴らしいご活躍……見惚れてしまいました| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|今日は&ruby(わたくし){私};と、歌の稽古などしてみませんか?&br;戦に明け暮れていては、心が渇いてしまいます。&br;そんな時は、歌があなたを癒してくれるでしょう| |鍛錬の誘い・対目上|今日は私が、舞をお教えしましょう。&br;宴席では、招かれた方が舞うこともあります。&br;いざという時のため、覚えておくといいでしょう| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目下|あら、どうなさったのですか?| |挨拶・対目上|まあ、ごきげんよう| |初対面・対目下|貂蝉と申します。&br;お望みならば、あなたのために舞いましょう| |初対面・対目上|貂蝉と申します。&br;&ruby(わたくし){私}; の舞があなたのお役に立てばよいのですが……| |通常会話・対目下|あの……心なしか、お疲れなのでは?&br;私の舞で癒して差し上げられればよいのですが……| |通常会話・対目上|日々お忙しいご様子……お疲れなのでは?&br;私の舞で癒して差し上げられればよいのですが……| |協力意欲・対目下|あなたのお力になりたく思います| |協力意欲・対目上|私にできることがあれば、お申しつけを……| |在野野望|乱世の暗雲を払うためなら、この身は厭いません。&br;策謀渦巻くこの闇に、舞ってみせましょう| |方針同意・対目下|あなたは私が思った通りの御方……。&br;頼りにしています| |方針同意・対目上|あなたは私が思った通りの御方……。&br;お慕いしております| |方針異議・対目下|| |方針異議・対目上|| |方針異議・対目上|あなたがそのような&ruby(おかた){御方};だとは……。&br;残念でなりません| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|あなたにお会いしたいと思っておりました。&br;舞のことで相談に乗っていただけませんか?| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|あなたにお会いしたいと思っておりました。&br;舞のことで相談に乗っていただけませんか?| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#be70bef2] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |王允|汎用武将。&br;貂蝉の養父。王淩の叔父。| 王允の子は 王允の死に際し処刑された。 宗族も10名以上が殺されたが、 王允の兄の子・王晨と王淩が生き延びている。 ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |王淩|汎用武将。&br;王允の甥。妹が[[郭淮]]の妻となった。| |王広|汎用武将。&br;王淩の長男。| |王飛梟|汎用武将。&br;王淩の次男。飛梟は字か。| |王金虎|汎用武将。&br;王淩の三男。金虎は字か。| |王明山|汎用武将。&br;王淩の四男。明山は字で、名は不詳。| **秘計伝授 [#r8551bbb] 貂蝉の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 満寵、馬岱、徐庶、 鍾会、董白と同じくエピック「機を見るに敏」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#o83d0fe3] -司徒・王允の養女。歌舞に優れた絶世の美女。 [[呂布]]と[[董卓]]の間に「美女連環の計」を仕掛け、見事成就させ董卓の討滅に成功する。 --「中国四大美人」に数えられる女性だが、登場するのは演義のみの架空の人物である。 ---正史において「呂布が董卓の侍女と密通し、これの発覚を恐れ王允に相談した」という記述があり、この無名の侍女をモデルとして創作されたと言われている。 -7猛将伝で呂布の娘である[[呂玲綺]]が参戦したことで、呂布との関係の描かれ方にも変化が生じている。 --娘の存在により無双の呂布にも正室が居る事が想像できてしまうためであろう。 開発陣も呂布を挟んだ貂蝉と呂玲綺の関係を決めかねているようで、この二人がストーリー上で対面したことは一度も無い。 ---そのため、7までは呂布の死まで共に行動していることが多かったが、呂玲綺が参戦した7猛将伝以降は董卓を討った後に王允の元へ残っている。 -三国志演義では養父だった[[汎用武将]]王允が今作では父親扱いになっている。初期友好度はCから始まる。 -[[反董卓連合]]では[[董卓]]軍、[[群雄割拠]] では[[呂布]]軍にいるが、[[黄巾の乱]]から[[三国鼎立]]は在野として所在。 --また[[ムービー]]「魔王」を見るためには彼女が董卓軍に所属している必要がある為、見たい場合は引き抜きや登用はしないように。 --[[イベント戦闘]]の「反董卓連合」の発生自体は貂蝉が董卓軍所属かどうかは不問。 -専用称号は「傾城傾国」。要求される名声は知略と''悪徳''。なぜ。%%ハニートラップだからか%% [[陳宮]]や[[賈詡>賈ク]]との相性が良い。[[董卓]]ともなかなかの相性。一方で[[呂布]]との相性は悪い。 *コメント欄 [#rd98bf16] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-04-10 (木) 01:16:07" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E8%B2%82%E8%9D%89&id=e536f34e" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36" |