Top > 許チョ
#contents ---- *許褚(キョチョ) [#h7efd6c9] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(kyocho.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[砕棒]]| |~|~所属勢力|&color(Blue){''魏''};| |~|~CV(声優)|吉水 孝宏| |~|~字|仲康 (チュウコウ)| |~|~キーワード|純真の武| ---- **紹介 [#n9d1d983] >''「よーし! おいら、頑張るぞお!」''&br; 大柄で恰幅のいい身体を持ち、曹操を傍らで護る。 およそ武人らしからぬ呑気な性格。おっとりした物腰と無邪気な言動で周囲を和ませたが、 反面、戦場では虎のように勇猛に戦ったことから「虎痴」の異名をとった。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |365|345|305|130|330| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|130|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「ころがるぞお!」''&br;''ループ部分:''[[砕棒]]を振りかぶっては叩きつけを繰り返しながら前進する。&br;''フィニッシュ:''&br;連続高速前転で突撃した後、両腕を広げポーズを決め衝撃波を放ち敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性。&br;モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「ころがるぞお」。| |~空中乱舞|''「負っけねぇぞお! むおぉぉ!」''&br;上空からのボディプレスで衝撃波を発生させ敵を吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。&br;モーションは『7』の空中無双乱舞「負けねぇぞお」。| |~特殊技|''「いってぇぞお!」''&br;[[砕棒]]を叩きつけた反動で前方に飛び上がり再度振り下ろし、さらにホッピングのように[[砕棒]]に跳び乗り着地と同時に衝撃波を発生させる三連撃。毒属性付与。&br;衝撃波で敵を打ち上げる。空中フローへ派生可能。『7』砕棒のEX2モーション| |~ユニーク攻撃&br;([[砕棒]])|''気絶トリガー:''&br;[[砕棒]]の柄を抱え込みながら前転し敵を気絶させる。&br;鉄球のある左側の方が攻撃範囲が広そうだが右側も見た目以上に範囲が広い。『7』砕棒のC1モーション| |~|''空中フロー:''四段目が変化。&br;正面に[[砕棒]]を振り下ろし、その反動で飛び上がり上空からのボディプレスの衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。| **登場シナリオ [#j305e50b] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野(散策限定)|12|許昌| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野(散策限定)|12|許昌| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野(散策限定)|12|許昌| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|曹操|一般|12|許昌| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|一般|BGCOLOR(#FFCCCC):13|許昌| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|一般|12|許昌| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|一般|BGCOLOR(#FFCCCC):13|許昌| |~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|曹操|一般|12|交趾| **台詞鑑賞 [#s1d30098] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|よーし! おいら、頑張るぞお!| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|敵将、討ち取っただよぉ| |千人撃破名乗り|おいら、真の三國無双だっただか| |交戦・危機|おいらたち、やられちまうのかなあ……| |戦闘勝利|勝っただよお! 嬉しいなあ| |戦闘敗北|おいらたち、負けちまっただか……| |奇襲動揺|うっほお! ここで敵かあ?&br;びっくりだよお……| |奇襲看破|うん? おめぇ、何してるだ?| |撤退|おいら、お休みさせてもらうだ。&br;後は任せたぞぉ| |死亡|ごめんよ。&br;おいら、もう動けねえだ……| |拠点制圧|この場所はおいらたちのもんだよぉ| |猛攻|みーんな、まとめて吹っ飛ばすだ!| |敵将追討|追っかけっこは得意じゃねえけど……。&br;あいつは、おいらがなんとかしなきゃ!| |転進|あそこで戦ってる仲間を助けるだよ。&br;おーい、今行くからなあ| |進軍開始|あそこには、ご飯があるかもなあ。&br;よーし、おいらたちがもらっちまうぞ!| |待機|みんな止まるだあ!&br;ここで一休みするだよお| |突撃|敵がいっぱいいちゃ、邪魔だなあ。&br;おいらたちで、あいつら追っ払うだよ!| |防衛|動くのも疲れちまったなあ……。&br;おいら、ここの守りを頑張ることにするぞ| |後退|腹減っちまっただなあ……。&br;一度帰って、ご飯にするだよ| |任務成功|うまくいったら、腹減ってきたぞお| |一時撤退|| |裏切り|| |裏切りに遭う|| |再出撃|| |孤立|あれれ?&br;おいら、出過ぎちまっただか?| |総大将登場|| |戦闘開始・攻城戦|あの城はおいら達がいただくぞお。&br;中にはごちそうがあるだかなあ?| |戦闘開始・防衛戦|負けねえぞお。&br;この城のみんなもご飯も、全部守るだよ!| |戦闘開始・共闘|よーし、行くぞぉ!&br;おいら、頑張るだよ!| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|おお、おめえが一緒か!&br;終わったら、おいしいご飯を食べようなあ!| |戦闘開始・配偶者|おお、おめえが一緒か!&br;終わったら、仲良くお昼しようなあ!| |戦闘開始・仇敵|おお、おめぇも一緒なんだな!&br;おいら、負けねえぞお!| |作戦秘計・準備|| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|| |兵器使用|| |門破壊|| |井闌架橋|| |城壁制圧|| |目標侵攻|ここの攻めは、おいらに任せるだよお| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|ここはおいらたちのもんだぞお。&br;悪さする奴は懲らしめてやるだ!| |策発動|そーれ、今だよ!| |警戒|うーん……。&br;こいつら、なんか強えみてえだなあ| |敵として進軍|いっくぞぉ!&br;みーんな、ぶっ飛ばしてやるだ!| |足止め|頑張れえ!&br;うんと踏ん張って、ここを守り切るだよ| |強襲|敵はおいらたちに気付いてないだな……。&br;よーし、脅かしてやるだ。行くぞお!| |救出希望|まいったなあ……。&br;援軍は来ないだか?| |千人撃破賞賛・対目下|おめえこそ、真の三國無双だあ!| |千人撃破賞賛・対目上|おめぇこそ、真の三國無双だぞお!| |千人撃破賞賛・対典韋|&color(blue){典韋};こそ、真の三國無双だぞお!| |千人撃破賞賛・対曹操|&color(blue){曹操};様こそ、真の三國無双だぞお!| |賞賛・対目下|いいぞお! その調子だよお| |賞賛・対目上|いいぞお! 頑張ってるだなあ!| |賞賛・対典韋|おほほお! やるなあ、&color(blue){典韋};!| |賞賛・対曹操|強えなあ! さすが&color(blue){曹操};様だあ!| |賞賛・配偶者|| |賞賛・子|すんげえぞお!&br;おいらの子は、天下で一番だなあ| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|助けに来てくれただかあ。&br;ありがとなあ| |援軍感謝・対目上|うーん、こいつらなんか強えだよ……。&br;助けに来てくれて、ありがとなあ| |援軍感謝・対典韋|助かっただよお、&color(blue){典韋};。&br;おめぇがいりゃ、どんな敵も怖くねえぞ| |援軍感謝・対曹操|おいらが守んなきゃなんねえのに……。&br;なんだか逆だぞお……。ごめんなあ、&color(blue){曹操};様| |援軍感謝・子|父ちゃんを助けに来てくれただか?&br;嬉しいぞお| |援軍感謝・仇敵|| |個別指示応答・対目下|| |個別指示応答・対目上|| |個別指示応答・配偶者|| |個別指示応答・子|父ちゃんに任せるだよ| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|よーし、おいらが相手だぞお!| |邂逅1・友好|| |邂逅1・仇敵|| |邂逅2|一人で戦ってるだか? 寂しいなあ| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|待つだよお!&br;追っかけっこはもう終わりにするぞお| |逃亡|腹減ったから、今日はここまでだあ……| |討死|おいら、まだ死にたくねえだよお……| |依頼開始・味方救援|| |感謝|| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|これなんだども、おめぇはどう思うんだ?| |質問・対目上|これについて相談があるだよ。&br;どう思うか聞かせてほしいだ| |依頼・対目下|おいらの話を聞いてくれえ| |依頼・対目上|おいらの話を聞いてほしいだよ| |指示・対目下|よろしくなあ| |指示・対目上|頼んだぞお| |承諾・対目下|よし、任せるだ!| |承諾・対目上|うん、わかっただよ!| |拒否・対目下|そいつは駄目だぞお| |拒否・対目上|そいつは無理だあ| |相づち・対目下|へえ……| |相づち・対目上|そうかあ……| |許可・対目下|いいぞお!| |感謝・対目下|ありがとな!| |感謝・対目上|助かったぞ、ありがとなあ!| |目標達成|うまくいったぞお| |目標達成せず|| |内容で納得|| |信頼で納得|| |納得せず|| |軍議・方針提示|方針は、これでいいだか?| |軍議・異議1|うーん……。&br;おいら、そうじゃねえって気もするだよ| |軍議・異議2|待ってほしいだよぉ!| |軍議・配下提案|おいらはこんな方針がいいと思うだよ| |軍議・提案受理|うん。&br;おめぇの言うとおりにするだよ| |軍議・提案却下|うーん……。&br;やっぱ、おいらの言うとおりにするぞお| |軍議・決断|おいら、決めただ!| |表彰|おいらも、やればできるだなあ| |特別褒賞|| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|| |勧誘|| |仲間に加入|おめぇ、ご飯いっぱいくれそうだなあ。&br;よーし、仲間になってもいいぞお!| |勧誘・対好敵手|| |仕官希望|| |仕官時挨拶|おいら許褚っていうだよ。&br;おめぇのために、頑張るだよぉ!| |仕官時歓迎|よく来たなあ。&br;おいら、うれしいぞお!| |野に下る|| |宴会|う~ん。&br;何だか、いい気分だぞぉ……| |宴会・義兄弟|今夜はみんなで宴をするだよ。&br;ごちそうもいっぱい用意するぞ!| |外交申込|| |外交申込・下手|| |外交申込・恫喝|| |交渉承諾1|おお、いいぞぉ| |交渉承諾2|| |交渉拒否|やめておくぞぉ| |交渉承諾反応|| |交渉拒否反応1|| |交渉拒否反応2|| |救援要請|| |放浪軍結成|| |勧誘・引き抜き1|| |勧誘・引き抜き2|| |謀反の提案|| |謀反を決意|| |旗揚げ|| |告白承諾|| |告白拒否|| |おしどり夫婦|| |伝授・対目下|こいつをやるぞぉ。&br;おめぇ、うまいこと使ってくれるだかあ?| |伝授・対目上|これ、何かの役に立つだか?| |伝授・義兄弟|こいつはおめぇに持っててほしいだよお。&br;おいらよりうまく使ってくれそうだしなあ| |伝授・配偶者|おいらの気持ちだあ。&br;おめぇに持っててほしいだよ| |不審を抱く|| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|| |皇帝就任|おいらが天子さまになっただかぁ?&br;なんか照れくさいだよ| |活躍賞賛・対目下|おめぇ、&ruby(つえ){強};えなあ!&br;おいらもおめぇみたいに頑張らねえとなあ!| |活躍賞賛・対目上|おお、すんげえなあ!| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|今日はおいらと一緒に、畑を耕さねえだか?&br;畑仕事は身体も鍛えられるし、野菜も育つだよ。&br;いいことばっかだぞお| |鍛錬の誘い・対目上|なあ、たまにはおいらと、畑を耕さねえだか?&br;偉い人だって、土をいじらなきゃだめだぞお。&br;そうしねえと、民の気持ちなんてわからねえだよ| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目下|よお| |挨拶・対目上|おお| |初対面・対目下|おいらは許褚、字は仲康っていうだ。&br;これから仲良くやろうなあ| |初対面・対目上|おいらは許褚、字は仲康っていうだ。&br;力いっぱい頑張るぞお。よろしくなあ| |通常会話・対目下|おめぇもここに立ってみるだよ。&br;ほら、とってもうまそうな匂いがするだ。&br;誰かがどっかで、めし作ってるだなあ| |通常会話・対目上|ここに立っててくれって頼まれただ。&br;おいらがいると悪い奴が寄ってこねえからな。&br;みんなの役に立てて、おいらも嬉しいだよ| |協力意欲・対目下|おいらに任せてくんろ| |協力意欲・対目上|おいら、うんと頑張るだよ| |在野野望|悪さする奴は、おいらがぶっ飛ばしてやるだよ。&br;本当は、みんな仲良く暮らせたらいいんだけどなあ| |方針同意・対目下|おめぇ、いい奴だなあ。&br;おいら、ますます好きになっただよ| |方針同意・対目上|おめぇ、すげえだなあ。&br;これからも、ついていくだよ| |方針異議・対目下|どうしてそんなことするだか?&br;おいら、がっかりだよ……| |方針異議・対目上|| |方針異議・対目上|おめぇのこと、よくわからなくなっただ。&br;おいら、残念だよ……| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|いいところで会っただな。&br;おいらと少し話をしねえか?| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|いいところで会っただな。&br;おいらと少し話をしねえか?| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#xa7c1d07] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |許儀|汎用武将。&br;許褚の子。許綜の父。許定の甥。魏の牙門将軍。| 『真・三國無双8 Empires』未登場の 許褚の兄・許定も同じく曹操に仕えている。 振威将軍に取り立てられ、近衛兵の指揮を執った。 ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |CENTER:―|CENTER:―| **秘計伝授 [#g0cfdc0e] 許褚の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 曹仁と同じくエピック「孤軍救援」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#zbf51285] -身長は180cm以上、腰回りは120cmはある巨漢で虎のような力を持つが、痴(頭の回転が鈍い)だったので「虎痴」と呼ばれる。 --逃げようとする牛の尾を掴んで引きずったという逸話が有る。 -[[典韋]]とともに[[曹操]]の警護役を務め、その危機を何度も救った。 --戦場でも活躍し、潼関の戦いでは[[馬超]]と一騎打ちをしている。 --正史には徐他の謀反が起こった時「胸騒ぎを覚えて曹操の危機に駆けつけた」というトンデモがある。 ---三国志に注を付けた裴松之はこれを忠義の極地と賞している。 --[[曹仁]]が彼と語り合おうとした際に「殿の御一族と語り合うなど、臣下の身である自分には畏れ多い」と辞退し、のちにこの事を伝え聞いた曹操を感心させた。 -最高の攻撃力と最低の防御力を持つ[[砕棒]]を長らく得意武器としている。 --やや戦いづらいのは否めないので、範囲が広めなトリガーを強化するか、速度を上げてフローで戦うのが良い。 -また[[砕棒]]を使うモブ武将のアクションはすべて許チョから流用されている。許チョには全く及ばない細身で「ころがるぞぉ」などを使う姿は似合うことはないが健気で頑張っているように見えなくもない。 -専用[[称号]]は「虎将」。要求名声は将器・仁徳。 主君[[曹操]]は将器・知略のため相性は良い一方、同じ警護役である[[典韋]]は武勇・悪徳のため相性は悪い。 相性が最高に良いのは語り合おうとした[[曹仁]]・[[李典]]など。 実は[[劉備]]や[[孫権]]の方が相性が良い……どころか抜群だったりする。 -[[黄巾の乱]]から[[群雄割拠]]は[[散策]]中に行ける許昌の東にある村ショウ(譙)に所在し、[[官渡の戦い]]から[[三国鼎立]]、[[人気武将決定戦]]は曹操軍所属。 -[[汎用武将]]許儀は実子。友好度はCから始まる。 *コメント欄 [#l2f97153] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-03-06 (木) 00:20:56" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E8%A8%B1%E3%83%81%E3%83%A7&id=s1d30098" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36" |