Top > 董卓 #contents ---- *董卓(トウタク) [#t30fac74] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(toutaku.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[鎖分銅]]| |~|~所属勢力|&color(Olive){''他''};| |~|~CV(声優)|堀 之紀| |~|~字|仲穎(チュウエイ)| |~|~キーワード|酒池肉林を夢見る凶星| ---- **紹介 [#c3e4f8ab] >''「この董仲穎、めざすは酒池肉林よ!」''&br; 西涼で太守をしていたが、何進の召集に応じて上洛。混乱に乗じて幼い帝を擁し政権を握った。 猛将・呂布を養子にし、武力を背景に少帝廃立、長安遷都などの横暴を極めた。 悪鬼の残虐さと羅刹の冷酷さを持つ暴虐の徒。 暴力的で尊大な振る舞いは、乱世に更なる恐怖をもたらした。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |305|325|305|130|360| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|130|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「皆殺しじゃあ! がっはっははっ!」''&br;''ループ部分:''ハンマー投げのターンのように[[鎖分銅]]を振り回しながら前進する。&br;''フィニッシュ:''&br;[[鎖分銅]]を正面の地面に叩きつけ敵を浮かせた後、左回転攻撃を行いその勢いのまま[[鎖分銅]]を前方に投擲し高笑いしてフィニッシュ。斬撃属性。&br;投擲した[[鎖分銅]]で敵を吹き飛ばしダウンさせる。技後、どこからともなく[[鎖分銅]]を取り出す。| |~空中乱舞|''「逆らうものは皆、死刑じゃあ!」''&br;両手を掲げ頭上に巨大な火球を作り出し前方へ放り投げる。火球は着弾と同時に大爆発を起こし敵を高く吹き飛ばしダウンさせる。炎属性。&br;攻撃範囲が自分まで届かない点に注意。モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「壊滅暗黒球」。今回は暗黒ではなく火球だが……。| |~特殊技|''「ぐははははっ! 死ねぇえい!」''&br;四股を踏み衝撃波で敵を浮かせた後、前転しながら突撃し敵をダウンさせる。毒属性付与。| |~ユニーク攻撃&br;([[鎖分銅]])|''気絶トリガー:''&br;[[鎖分銅]]を頭上で振り回し周囲の敵を気絶させる。&br;4ヒット技で気絶効果は最後の1ヒットのみ。| |~|''気絶フロー:''四段目が変化。&br;[[鎖分銅]]を正面に振り下ろした後、前方で爆発を起こし敵を打ち上げる。炎属性は無い。&br;空中フローへ派生可能。| **登場シナリオ [#kec8dc12] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|董卓|君主|12|天水| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|董卓|丞相|12|洛陽| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|>|>|不在| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|>|>|不在| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|>|>|不在| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|>|>|不在| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|>|>|不在| |~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|董白|大将軍|12|天水| **台詞鑑賞 [#m1v72og] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|この董仲穎、めざすは酒池肉林よ!| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|敵将、このわしが討ち取ったわ!| |千人撃破名乗り|がっはっは!&br;誰が何と言おうと、わしが真の三國無双じゃ| |交戦・危機|お前ら、死ぬ気で戦え!&br;わしの酒池肉林が遠のくではないか……| |戦闘勝利|わしが負けるはずがあるまい。&br;がーっはっはっは!| |戦闘敗北|ええい!&br;愚図どものせいで負けてしもうたわ!| |奇襲動揺|こ、こんな手に引っかかるとは……| |奇襲看破|この&ruby(あほう){阿呆};が!&br;そのような手が通用すると思ったか!| |撤退|わしは一度退く。&br;お前ら、しっかり食い止めておけ!| |死亡|こ、こんなところで終わるのか……。&br;わしの……わしの酒池肉林が……| |拠点制圧|この地は、わしのものじゃあ!| |猛攻|虫けらどもを蹴散らせい!| |敵将追討|目障りな蝿がおるわい。&br;叩き落としてくれるわ!| |転進|ふん、手ぬるい戦をしおって……。&br;わしが行ってクズどもを切り刻んでやろう| |進軍開始|あの地を奪ってしまえ!&br;すべて、わしのものにするんじゃあ!| |待機|進軍は止めだ!&br;ふん、何か文句があるか!| |突撃|進め!&br;敵をすべてすり潰してしまうのじゃ!| |防衛|ここで守るぞ!&br;阿呆が向こうから突っ込んで来おるわ| |後退|小腹が空いたのう……。&br;一度、戻るぞ!| |任務成功|うまくいったのう。&br;さすが、わしじゃ!| |一時撤退|| |裏切り|| |裏切りに遭う|| |再出撃|| |孤立|| |総大将登場|| |戦闘開始・攻城戦|阿呆どもに城など勿体ないわ。&br;この地の全て、わしらのものにするのじゃ!| |戦闘開始・防衛戦|わしらの城を狙ってくるとは……。&br;あの阿呆どもを八つ裂きにしてやるのじゃ!| |戦闘開始・共闘|何をしておる、さっさと始めるぞ!| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|お前に任せておけば、酒池肉林も遠くない。&br;さあ、始めよ!| |戦闘開始・配偶者|ぐふふふふ……。&br;わしとお前なら、怖いものなしじゃ!| |戦闘開始・仇敵|ふん、貴様か!&br;足手まといになるようなら斬って捨てるぞ!| |作戦秘計・準備|ぐふふ……ここはわしが秘計を使ってやろう。&br;奴らの泣き叫ぶ顔が目に浮かぶわ| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|| |兵器使用|| |門破壊|| |井闌架橋|| |城壁制圧|| |目標侵攻|行くぞ!&br;わし手ずから、敵を切り刻んでやるわ| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|我が地を荒らすなど、身の程知らずが!| |策発動|がっはっは!&br;地獄に突き落としてやるわ!| |警戒|生意気な奴らめ……。&br;八つ裂きにしてくれるわ!| |敵として進軍|突撃じゃあ!&br;わしに逆らう者は、肉の塊にしてやるわぁ!| |足止め|守れ、守れ!&br;わしを守り、ついでにここも通すな!| |強襲|ぐははははっ!&br;お前の敵は、こっちじゃあ!| |救出希望|ええい! 役立たずどもが!&br;わしを見殺しにする気か!| |千人撃破賞賛・対目下|貴様こそ、真の三國無双よ!| |千人撃破賞賛・対目上|お前こそ、真の三國無双よ!| |千人撃破賞賛・対董白|おお、姫こそが真の三國無双じゃ!| |賞賛・対目下|見事な武よのう。褒美はたんと弾んでやるぞ| |賞賛・対目上|ぐふふふふ……。さすがよの!| |賞賛・対董白|姫よ、皆をひれ伏させておるな。&br;わしによう似ておるわ| |賞賛・配偶者|ぐふふふふ……。魅せてくれるわ!| |賞賛・子|| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|な、何をしておった!&br;わしに何かあったら、どうするんじゃ!| |援軍感謝・対目上|おお、よく来てくれた!&br;まあ、わし一人でも大丈夫だったが……| |援軍感謝・対董白|姫よ姫よ……なんと心優しいのじゃ。&br;後でなんでも好きにねだるのじゃぞ| |援軍感謝・子|| |援軍感謝・仇敵|貴様がわしを? 気味が悪いのう……。&br;じゃが、とりあえず、褒めてやろう| |個別指示応答・対目下|| |個別指示応答・対目上|| |個別指示応答・配偶者|ぐふふ、さすがわしの妻よ| |個別指示応答・子|| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|わしの前に立つか。&br;ならば死ねい!| |邂逅1・対呂布|呂布!&br;貴様はわしの手で細切れにしてくれるわ!| |邂逅1・対貂蝉|貂蝉、なぜわしの下にひざまずかん!&br;こうなれば腕ずくじゃ!| |邂逅1・友好|ええい、わしの前に立つか……。&br;情けはかけん。八つ裂きの上にすり潰してくれる!| |邂逅1・仇敵|貴様のような大悪党……。&br;なぶり殺しにしてくれるわ!| |邂逅2|一人で力任せとは、下手くそな戦じゃのう。&br;貴様ごときが、わしを倒せると思うたか!| |邂逅2・対呂布|ぐふふふふ……呂布よ。&br;さすがのお前も、一人では何もできまい!| |邂逅2・対貂蝉|ぐふふふふ、一人で参ったのか。&br;よほど、わしに可愛がってほしいと見える| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|目障りな奴め!&br;片付けてやるから、じっとしておれ!| |逃亡|覚えておれ……。&br;わしの野望はまだ終わってはおらん!| |逃亡・対呂布|おのれ……。&br;呂布! 次に会ったら命はないと思え!| |逃亡・対貂蝉|ぬうう……。&br;いつかひざまずかせてやるぞ!| |討死|消えてゆく……。&br;わしの野望が……酒池肉林が……| |討死・対呂布|わしの野望が……獣に阻まれるとは……| |討死・対貂蝉|わしの最期を看取るのが美女一人とは……。&br;足らん! まったく物足らんぞ……!| |依頼開始・味方救援|| |感謝|| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|とっとと意見を言わんか!| |質問・対目上|お前の意見を聞いてやろう| |依頼・対目下|よいか、黙って聞け!| |依頼・対目上|頼みがある。&br;もちろん聞いてくれような?| |指示・対目下|失敗は許さんぞ| |指示・対目上|手を抜くでないぞ| |承諾・対目下|ふん、わかったわい| |承諾・対目上|ぐふふ、承知したわ| |拒否・対目下|&ruby(あほう){阿呆};め! 断る!| |拒否・対目上|ふん、わしはやらんぞ!| |相づち・対目下|ふん……| |相づち・対目上|ほう……| |許可・対目下|ふん、よかろう| |感謝・対目下|ご苦労!| |感謝・対目上|なかなか使える奴よ!| |目標達成|ぐふふ、わしの思うがままよ!| |目標達成せず|| |内容で納得|ならば、その意見に乗ってやる。&br;失敗すれば、お前の首はないと思え| |信頼で納得|まあ、よかろう。&br;お前の発言でなければ、聞かんがな| |納得せず|阿呆が!&br;たわけたことを申すでないわ!| |軍議・方針提示|今度はこれでいくぞ!| |軍議・異議1|ええい。&br;それでは埒があかんではないか| |軍議・異議2|何ぃ? ちょっと待て!| |軍議・配下提案|方針はこれで決まりじゃ!| |軍議・提案受理|むう、それもそうじゃな。&br;言うとおりに修正してやろう| |軍議・提案却下|つまらん意見じゃのう。&br;却下じゃ、却下!| |軍議・決断|わしは決めたぞ。逆らう者はおるまいな?| |表彰|がっはっは! 当然の結果よ!| |特別褒賞|お前にしては、よくやったわ!&br;特別に褒美をくれてやる!| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|いい思いをさせてやっとるんじゃ。&br;もっと尽力せい!わしのためにな| |勧誘|これよりわしは、わしのための天下を作る!&br;お前も従者として、わしに尽力せい!| |仲間に加入|ふん、いいだろう。&br;見返りはたんまり用意しておくのじゃぞ| |勧誘・対好敵手|貴様、わしと共に来い!&br;危険な獣は飼い慣らすに限るわ!| |仕官希望|| |仕官時挨拶|わしは董仲穎。&br;お前に酒池肉林の何たるかを教えてやろう| |仕官時歓迎|わしの下に来たからには、死ぬ気で働け!&br;役立たずは、皆死刑じゃ!| |野に下る|ふん、器の小さい奴よ!&br;これ以上付き合ってやる価値などないわ!| |宴会|がっはっは!&br;酒じゃ! 肉じゃ! もっと寄越せい!| |宴会・義兄弟|ぐふふ……わしに付き合え!&br;今宵は酒池肉林の宴じゃあ!| |外交申込|| |外交申込・下手|| |外交申込・恫喝|| |交渉承諾1|ぐふふ、よいじゃろう| |交渉承諾2|| |交渉拒否|ふん、出直してくるんじゃな| |交渉承諾反応|| |交渉拒否反応1|| |交渉拒否反応2|| |救援要請|| |放浪軍結成|他の奴が天下を取るなど許さん!&br;わしも今すぐ兵を起こすぞ!| |勧誘・引き抜き1|お前、なかなかできるようじゃな。&br;どうじゃ、わしと共に酒池肉林を目指さぬか| |勧誘・引き抜き2|| |謀反の提案|| |謀反を決意|| |旗揚げ|| |告白承諾|| |告白拒否|| |おしどり夫婦|| |伝授・対目下|これはお前にくれてやる。&br;後で倍にして返すのだぞ!| |伝授・対目上|これをやろう。&br;恩に着るのじゃぞ!| |伝授・義兄弟|これを持っていけ。&br;お前にやるならさほど惜しくもないわ| |伝授・配偶者|お前の欲しがっていた物じゃ!&br;ほれほれ、遠慮せずもっと喜べ| |不審を抱く|| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|| |皇帝就任|がっはっは!&br;虫けらども、この皇帝・董卓の前にひれ伏すのだ!| |活躍賞賛・対目下|見ておったぞ。やるではないか!&br;その力があれば、酒池肉林も……ぐふふふ| |活躍賞賛・対目上|ふん、やるではないか| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|お前、普段は贅沢などしておらぬであろう?&br;今日は、わしと同じ贅を味わわせてやる。&br;お前にとって、いい刺激になるはずじゃ| |鍛錬の誘い・対目上|お前、どうも生き方がせせこましいのう。&br;どれ、今日はわしに付き合うのじゃ。&br;人の世の贅の極め方、じっくりと教えてやろう| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目上|ふん、なんじゃ?| |挨拶・対目下|ええい、なんじゃ!| |初対面・対目下|わしは董卓、字は仲穎よ。&br;せいぜいわしのために働け!| |初対面・対目下|わしは董卓、字は仲穎よ。&br;せいぜいわしのために働け!| |挨拶・対目下|わしは董卓、字は仲穎よ。&br;よーく覚えておけ!| |通常会話・対目下|ふん、つまらん街よ。&br;絶世の美女も金銀財宝も見当たらんとはな| |通常会話・対目上|人を支配するのは力、そして恐怖よ!&br;理だの仁だのは、くそくらえじゃ| |協力意欲・対目下|わしに頼みごとじゃと? 図々しい奴め| |協力意欲・対目上|わしに何か頼みたいのか。見返りはあろうな?| |在野野望|わしはこんな所で終わる人間ではない。&br;必ずやのし上がり、野望を達成してみせるわ!| |方針同意・対目下|お前、なかなか見どころがあるな。&br;いつか酒池肉林に招いてやってもよいぞ| |方針同意・対目上|お前、なかなか見どころがあるな。&br;共に酒池肉林を目指そうぞ!| |方針異議・対目下|お前を見ていると虫唾が走るわ……。&br;どこぞに消え失せい!| |方針異議・対目上|| |方針異議・対目上|お前の言動には&ruby(おぞけ){怖気};が走るわ……。&br;二度とわしに近づくでないぞ!| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#p32af56d] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |董旻|汎用武将。&br;董擢、董卓の弟。| |[[董白]]|無双武将。&br;董卓の孫娘。| ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |董璜|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;董卓の甥。董擢の子。| **秘計伝授 [#ac741f22] 董卓の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 曹操、孟獲と同じくエピック「覇王の大号令」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#o83d0fe3] -三国志序盤の巨悪とされ、位人臣を極めんとする頃に行った悪行はそう呼ばれるに相応しい。 --洛陽を焼き払い長安に撤退してからも悪行は続いているが、今作ではそういった部分は描かれる前にイベントで最期を迎える。 --肥満体であったのは史書駐訳や逸話にもあり、死後ヘソに灯された灯火が数日燃え続けたという。 -しかし世が混迷を極める中、巧みにのし上がる手腕は確かで、救出した少帝を廃立・陳留王擁立といった権力の足場固めは抜かりない。 宦官排斥の際に殺害された何進や丁原の軍を吸収して兵力を増し、[[華雄]]や[[呂布]]と言った猛将達を懐柔したりもしている。 --他にも、宦官や外戚の権威下で冷遇されていた清流派の知識人を積極的に登用するなどで政治の安定化を図ったが、''元々の強引な性格と、辺境の一役人という出自が災いし''、その知識人たちから総スカンを食らってしまった。 ---董卓自身がいかに高い政治センスを持っていようとも、それと同じ位儒教的な忠孝精神や家名を重んじる中央の人間にとっては、混乱に乗じて唐突に現れた成り上がり者にあれこれ指図される謂れは無いのである。 ---中央との太いパイプを持っているかどうか、それが[[袁紹]]や[[曹操]]との命運、ひいては後世に残されたイメージを分けたと言えるかもしれない。 --董卓が擁立した陳留王は董卓死後も献帝として奉られ続けた。 -無双の見た目からは想像しにくいかも知れないが、武芸に秀で両方の手で弓をひくことが出来たと言われている。 このため無印では弓術の初期能力値が高めになっている。 -最近の無双OROCHIなどの外部出演作品ではコミカルで懐の広い悪役のように描かれる事が多いが、正統派・原点への回帰を図った無双8ではそういった部分は控えめ。 %%笑えるのはせいぜい面白い服装と汚らしい見た目ぐらいである。%% --%%そしてとうとうあの逸話がエイプリルフールネタとして面白い話題を提供するに至ってしまった。%% -今回の出番は(DLCを除くと)[[黄巾の乱]]・[[反董卓連合]]のみ。いずれも君主。 [[人気武将決定戦]]では[[姫>董白]]の元で大将軍をしている。 -専用称号は「魔王」。必要名声は将器と悪徳で、当然悪徳のレベル最大を要求される。 --ちなみにこの称号、悪徳名声の獲得補正が90%という唯一の称号である。 --「逆らうものは皆死刑じゃ!」と言う事かNPC君主では捕虜の処断率がやたら高い。 金の入りが厳しい序盤はともかく、中盤以降にこれをされるとたまったものではない。 -[[イベント戦闘]]で手っ取り早く死なせる事が出来る為、[[イベント]]「死別」登録の為に''ひたすら義兄弟か婿にされて殺される''不憫な人。 他にも候補がいたり、普通に発生させる方法もあるのだが、%%一番確実で%%イベント発生まで余裕があるため、董卓が優先的に選ばれてしまう。哀れ。 -今回は「7」以前と「8」、そして新録台詞が入り混じっているせいなのか台詞のテンションが安定しない。 *コメント欄 [#rd98bf16] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-04-01 (火) 03:12:22" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E8%91%A3%E5%8D%93&id=m1v72og" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36" |