Top > 満寵 #contents ---- *満寵(マンチョウ) [#v1ede7f7] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(manchou.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[射刃槍]]| |~|~所属勢力|&color(Blue){''魏''};| |~|~CV(声優)|青木 崇| |~|~字|伯寧(ハクネイ)| |~|~キーワード|微笑みの謀士| ---- **紹介 [#k9eec909] >''「満伯寧、築城計略抜かりなく」''&br; 魏の知将。計略や罠を巧みに操り、数々の防衛戦で活躍する。 弁舌にも優れており、旧知の仲である徐晃に曹操への出仕を勧めた。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |345|325|285|180|300| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|180|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「油断したね! 全部お見通しさ!」''&br;メインとなる特殊技のクールタイム中のフォローとして使えば、安定した時間稼ぎにもなる。&br;''ループ部分:''&br;左回転しながら右上から左下に掛け[[射刃槍]]を揃えて振り下ろしながら前進する。ほぼ縦に振り下ろしているので、周囲攻撃ではあるもののリーチは短い。&br;''フィニッシュ:''&br;バックステップ後、前方扇状に4発の爆薬を仕込んだ刃を発射し地面に設置、続けて両手の[[射刃槍]]を突き出し特大の爆薬刃を発射、前方で大爆発を起こす。炎属性。&br;大爆発と設置していた爆薬刃による連鎖爆発で敵を吹き飛ばしダウンさせる。&br;前方扇状に広い攻撃範囲を持つが自身の左右及び後方はカバーしていないので注意。| |~空中乱舞|''「掛かったね! こんな手もあるんだ!」''&br;空中で[[射刃槍]]を構え、毒の刃を連射しながら右回転しつつ降下、着地後も暫く回転しながら連射した後、前方へ向け扇状に一斉発射し敵を吹き飛ばしダウンさせる。毒属性。&br;最後の一斉発射は後方以外に向け毒の刃18発を放つのだが実際は自身を中心とした全方位広範囲攻撃で後方の敵にもヒットする。&br;回転連射は空中でも着地後でも攻撃範囲は変わらず、一斉発射はかなり広い円形の攻撃範囲を持つ。&br;単体相手に使うには無駄弾が多いので対集団用と割り切ろう。| |~特殊技|''「取って置きをお見せしよう!」''&br;[[射刃槍]]から前方扇状に4発の炎を纏った刃を発射し、前方で4回爆発を起こし敵を打ち上げる。炎属性付与。&br;空中フローへ派生可能。刃は1時→11時→2時→10時の順に放たれる。刃自体にも攻撃判定があるが弱い。&br;通常使用では5ヒット前後。密着状態からなら7~8ヒットするのでダメージを稼ぎたいなら狙おう。&br;近~中距離でヒットさせれば大ダメージを与えられ、倒しそびれてもそのまま△フィニッシュに移行する事も。△ボタンを押し逃さないように。&br;炎属性の宝玉器では難易度「修羅」での敵も一掃できる可能性を秘めているが、ここぞという時に回避されることも……。&br;様々な手を使って敵の隙を突き、特殊技を確実に撃ち込んでいけば短時間で戦闘を終了させることも可能。| |~ユニーク攻撃&br;([[射刃槍]])|''気絶トリガー:''&br;左手の[[射刃槍]]を突き出し波動を纏った刃を発射した後、踏み込みながら右に一回転し両手の[[射刃槍]]から刃を連射し周囲の敵を気絶させる。&br;左右の[[射刃槍]]で攻撃回数及び範囲が違い右手が後方から一周して左前方に掛け13発、波動刃を放ち出だしが遅い左手が前方から左後方に掛け9発となっている。&br;また波動刃は一定距離直進後、扇状に拡散し細かい刃となるので若干攻撃範囲が拡大する。| |~|''地上フロー:''四段目が変化。&br;一瞬の溜めの後、左手の[[射刃槍]]を勢い良く突き出しながら大きく踏み込み敵をよろけ気絶+ヒットバックさせる。&br;突きは多段ヒット(3ヒットほど)する。始動時に一瞬、周囲がスローモーションとなり割り込まれづらい。| **登場シナリオ [#bf15a8b8] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|12|濮陽| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野|12|濮陽| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野|12|許昌| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|曹操|一般|12|合肥| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|一般|12|合肥| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|一般|12|襄陽| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|一般|12|襄陽| |~[[北伐]]|~228年|~史実|曹叡|将軍|12|合肥| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|曹丕|軍師|12|洛陽| **台詞鑑賞 [#xce32e6b] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|満伯寧、築城計略抜かりなく| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|敵将、討ち取った| |千人撃破名乗り|おっと、私が真の三國無双だったか| |交戦・危機|さて……どうしものか。&br;ここから立て直したいところだけど……| |戦闘勝利|ははっ、わが発想の勝利のようだね| |戦闘敗北|この無念……次に生かしてみせるよ| |奇襲動揺|まさかそんな手があるとは……。&br;いい勉強をさせてもらったよ| |奇襲看破|ははっ、やはりそうきたか。&br;残念ながら、その手はお見通しだよ| |撤退|どうやら潮時のようだ。&br;退散させてもらうよ| |死亡|己の限界を……見誤るとはね……| |拠点制圧|この地は私がもらったよ| |猛攻|そろそろ頃合いだろう。&br;それじゃあ、敵陣に仕掛けてみようか| |敵将追討|なかなかの猛者がいるようだ。&br;実力を確かめる必要があるな| |転進|戦場では多角的な視点が必要だ。&br;あちらの様子も確認してこよう| |進軍開始|よし、戦線を押し上げてみよう。&br;皆、私について来てくれ| |待機|さ、ここでひとまず待機だ。&br;敵の好き勝手にさせて油断を誘おう| |突撃|ここは一つ力押しといこう。&br;さあ、目標めがけて突撃だ| |防衛|おっと、ここが手薄だったか。&br;よし、私たちで守っておこう| |後退|よし、こんなところか。&br;いったん退いて、次に備えるとしよう| |任務成功|ははっ、うまくいったようだね| |一時撤退|| |裏切り|| |裏切りに遭う|| |再出撃|まだ手は尽きていないからね。&br;もう少しお付き合い願おう| |孤立|| |総大将登場|| |戦闘開始・攻城戦|攻め&ruby(がい){甲斐};のありそうな城だ。&br;さあ、張り切っていこうじゃないか| |戦闘開始・防衛戦|おや、この城を落としにきたのかい?&br;盛大にもてなさないといけないな| |戦闘開始・共闘|せっかくの共闘の機会だ。&br;その手腕、じっくり勉強させてもらおう| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|共に戦えて嬉しいよ。&br;今日は、負ける気がしないな| |戦闘開始・配偶者|あまり無理をしてはいけないよ。&br;……なんて、柄ではないかな| |戦闘開始・仇敵|君は自由に戦うといい。&br;私も勝手にやるからね| |作戦秘計・準備|| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|| |兵器使用|| |門破壊|| |井闌架橋|| |城壁制圧|| |目標侵攻|ちょうど良かった。&br;攻めの手を磨こうと思っていたところでね| |秘計・毒計|~| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|おっと、ここを奪うつもりかい?&br;それは見過ごせないな| |策発動|さて、私の腕の見せ所だな| |警戒|敵はなかなか厄介そうだ。&br;慎重にかかるとしよう| |敵として進軍|ここはもう、突撃しかないな。&br;ははっ、時には力任せも悪くない| |足止め|おっと、ここから先は行かせないよ。&br;どうしてもと言うなら、私が相手だ| |強襲|満伯寧の出番のようだね。&br;さあ、どの手で行こうか| |救出希望|いやあ、まいったな。&br;これは助けを待つしかなさそうだ| |千人撃破賞賛・対目下|君が、真の三國無双のようだね| |千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ、真の三國無双ですね。&br;いやあ、お見それしました| |千人撃破賞賛・対徐晃|真の三國無双とは、&color(blue){徐晃};殿のことだったか| |千人撃破賞賛・対曹仁|真の三國無双とは、&color(blue){曹仁};殿のことでしたか| |賞賛・対目下|なるほどな……いいものを見せてもらった。&br;新たな着想を得られそうだよ| |賞賛・対目上|素晴らしいご活躍ですね。&br;心強い限りです| |賞賛・対徐晃|&color(blue){徐晃};殿の活躍ぶりには舌を巻くよ。&br;武の頂にも、手が届く頃じゃないかい?| |賞賛・対曹仁|鉄壁の守りに苛烈な攻め……。&br;&color(blue){曹仁};殿には、まったく隙がありませんね| |賞賛・配偶者|| |賞賛・子|| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|やあ、君が来てくれたのか。&br;それじゃあ、後はよろしく頼んだよ| |援軍感謝・対目上|いやあ助かりました。&br;九死に一生を得たとはこのことですね| |援軍感謝・対徐晃|おっと、いいところに来てくれた。&br;彼らの相手は&color(blue){徐晃};殿に任せてもいいかい?| |援軍感謝・対曹仁|&color(blue){曹仁};殿には敵いませんね。&br;なぜ、ここの守りが薄いとおわかりに?| |援軍感謝・子|| |援軍感謝・仇敵|| |個別指示応答・対目下|| |個別指示応答・対目上|| |個別指示応答・配偶者|| |個別指示応答・子|| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|&color(red){満伯寧};だ。&br;さて、どんな手を試させてもらおうかな| |邂逅1・友好|| |邂逅1・仇敵|| |邂逅2|その動き……どうにもわからないな。&br;君の真意、見極めさせてもらうよ| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|そこまで。&br;君は私が止めさせてもらうよ| |逃亡|まいった……君の力を読み間違えていたか| |討死|なるほど……これが、死か……| |依頼開始・味方救援|| |感謝|| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|これについて、君の考えを聞かせてくれ| |質問・対目上|ぜひご意見を聞きたいと思いまして。&br;ああ、こちらの件なんですが| |依頼・対目下|ちょっといいかい?&br;いいことを思い付いたんだ| |依頼・対目上|私の話を聞いてもらえますか?&br;少し、思い付いたことがありまして| |指示・対目下|頼んだよ| |指示・対目上|お願いします| |承諾・対目下|ああ、いいよ| |承諾・対目上|ええ、いいですよ| |拒否・対目下|お断りするよ| |拒否・対目上|気が乗りません| |相づち・対目下|ふむ| |相づち・対目上|ほうほう| |許可・対目下|いいんじゃないか| |感謝・対目下|感謝するよ| |感謝・対目上|ありがとうございます| |目標達成|うん、うまくいったようだね| |目標達成せず|| |内容で納得|| |信頼で納得|| |納得せず|| |軍議・方針提示|今回は、こういう方針でどうだい?| |軍議・異議1|その件、通すには早いのでは?&br;もう少し議論を尽くした方がいい| |軍議・異議2|少々、口出ししてもいいでしょうか?| |軍議・配下提案|私見を述べるなら、こんなところです| |軍議・提案受理|なるほど、面白そうな提案だ。&br;よし、今回の方針はそれでいこう| |軍議・提案却下|うーん、あまり興味を引かれないな。&br;その進言は却下させてもらうよ| |軍議・決断|よし、私の結論はこうだ| |表彰|いい結果に繋がったなら何よりだ。&br;これからも好きにやらせてもらおう| |特別褒賞|| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|| |勧誘|| |仲間に加入|いいね、面白そうだ。&br;君についていくことにしよう| |勧誘・対好敵手|| |仕官希望|| |仕官時挨拶|新参者の満伯寧です。&br;築城、計略はお任せください| |仕官時歓迎|ははっ、面白そうな人が入ったね。&br;これからよろしく頼むよ| |野に下る|| |宴会|たまには宴も悪くない。&br;普段とは違う着装を得られるからね| |宴会・義兄弟|今日は私に付き合ってくれないかい?&br;君の話は興味深いからね| |外交申込|| |外交申込・下手|| |外交申込・恫喝|| |交渉承諾1|悪くない。それで受けよう| |交渉承諾2|| |交渉拒否|済まないが、この取引に興味はないな| |交渉承諾反応|| |交渉拒否反応1|| |交渉拒否反応2|| |救援要請|| |放浪軍結成|| |勧誘・引き抜き1|| |勧誘・引き抜き2|| |謀反の提案|| |謀反を決意|| |旗揚げ|| |告白承諾|| |告白拒否|| |おしどり夫婦|| |伝授・対目下|これを持っていってくれ。&br;君ならうまく使ってくれそうだ| |伝授・対目上|あなたに渡すのが一番良さそうです。&br;こちらをお持ちください| |伝授・義兄弟|これを受け取ってくれ。&br;ぜひとも君に使ってほしいんだ| |伝授・配偶者|これは私からの贈り物だ。&br;……ははっ、何だかこそばゆいな| |不審を抱く|| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|| |皇帝就任|| |活躍賞賛・対目下|君はなかなか面白い戦いをするね。&br;つい見入ってしまったよ| |活躍賞賛・対目上|いやあ、さすがの活躍ぶりですね| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|戦場においては武力だけでなく知識も重要だよ。&br;敵の罠や策に対抗したいのであれば、なおさらね。&br;ということで、私が計略の基礎を教授してあげよう| |鍛錬の誘い・対目上|圧倒的な兵力差を武力だけで覆すのは難しい。&br;ですが、策や罠を用いれば対抗できます。&br;どうです?今日は私と計略を学んでみませんか?| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目下|やあ、調子はどうだい?| |挨拶・対目上|ああ、これはどうも| |初対面・対目下|私は満寵。字は伯寧という。&br;よろしく頼むよ| |初対面・対目上|私は満寵。字は伯寧といいます。&br;築城や罠のことなら、お任せください| |通常会話・対目下|もしや私に声をかけたのは、身なりのことで?&br;……ああ、違うならいいんだ。&br;日頃、小言をもらうことが多いから、ついね| |通常会話・対目上|これはどうも。ところで、城を改築するご予定は?&br;実は新しい罠を思いついたんです。&br;防備増強をお考えなら、ぜひ私にやらせてください| |協力意欲・対目下|なんなりと言ってみてくれ。&br;君が驚くような方法でやってのけるよ| |協力意欲・対目上|なんなりと命じてください。&br;私なりの着想で応えてみせますよ| |在野野望|気ままな日々も悪くはない……。&br;けど、大計を巡らすなら勢力に仕えないと。&br;おあつらえ向きの国が、どこかにないものか……| |方針同意・対目下|君の着眼点は実に的確だ。いつも感心させられるよ| |方針同意・対目上|あなたの着眼点には驚かされます。&br;これからも参考にさせてください| |方針異議・対目下|君の考えには、ついていけないよ。&br;まあ、お互い様だろうけどね| |方針異議・対目上|| |方針異議・対目上|あなたとは、考え方が違うようです。&br;どちらがいいとは言いませんが……| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|実は、新しい罠を考案したんです。&br;是非、あなたの意見を聞かせてください| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|実は、新しい罠を考案したんです。&br;是非、あなたの意見を聞かせてください| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#u1794668] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |CENTER:―|CENTER:―| 『真・三國無双8 Empires』には、 満寵と血縁関係にあたる武将は存在しない。 『魏書・満寵伝』では、 子に満偉。 孫に満長武(満偉の子)、満奮(満偉の弟の子)らがいる。 ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |CENTER:―|CENTER:―| **秘計伝授 [#ldd2bdf7] 満寵の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 馬岱、徐庶、鍾会、貂蝉、董白と同じくエピック「機を見るに敏」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#ff76c480] -『8』で参戦した新武将の1人であるが、初登場ながら呉軍ストーリー最終章でラスボスを務めることとなった。 -初出はスマートフォン向けに展開されていた『無双ブラスト』。今作でのキャラクターデザインもブラストをベースにしたものと明言されている。 --以下、Twitterの真・三國無双 公式アカウントによる投稿より。 【キャラデザ・満寵】満寵は『真・三國無双ブラスト』のデザインをベースにしています。名門出身で上質な服を着ていますが、服の飾り紐を掛け違っていて、仕事以外には無頓着な様子が見えます。また、背が高いと記録に残っているので、軍師の中では長身です。 --今作で満寵の声を演じる青木崇氏も、ブラストの時点から満寵の声を担当しており、こちらも正式に続投される形となった。 -樊城では[[関羽]]による水攻めに遭うが、水が引くことや援軍の到着を見越し防戦に徹することを[[曹仁]]に進言。予想通り水は引き、援軍も到着し樊城を守り切った。 --この時の援軍は、彼が曹操軍に引き込んだ徐晃だった。何かの縁だろうか。 -曹休没後は[[孫権]]・[[陸遜]]ら呉軍の進軍を防ぎ続けた。 呉軍は夜襲や撤退に見せかけた急襲、投降の偽装等、様々な手を使い毎年攻め続けたが、全て満寵に看破され一度も勝てなかったという。 -公平で厳格な裁量の持ち主だが、満寵が転勤となった際には彼の統治下の民や兵が転勤先に移住してしまう程の人気があった。 本作でも「築城計略抜かりなく」を自身のモットーとしているが、罠の構築に熱中するあまり、私生活では抜けきった無頓着な服装や髪型になっている点や、微笑みを絶やさない温和で気さくな人柄は、満寵の親しみやすさがよく反映されている。 -反面、彼は犯罪者に対して容赦のない采配をとり、裴松之は 「それは酷吏(私情を挟まず、ただ冷酷に法を執行する官吏を蔑んで言う言葉)の心配りに過ぎない」と非難している。 --この容赦の無さは相手が貴人であろうとお構い無しで、太尉にまで上り詰めた楊彪が何らかの罪で逮捕され取り調べ担当になると、[[荀彧>荀イク]]らから「尋問だけに留め、拷問はしないように」と言い含められたが構わず拷問にかけたとの記録も残っている。 -無双シリーズではお馴染み、多彩な罠が満載の合肥新城は、彼の手によるもの。 隠れ家にて、自分の城が持ちたいという彼の発言は、ここからきていると思われる。 -主に対孫呉の守戦で活躍したことから、一部のものからは「孫呉キラー」「ディフェンスに定評のある満寵」などと評されてもいる。 --図らずも、CVを担当した青木崇氏は別の作品で「ディフェンスに定評のある男」と評される人物を演じている。 *コメント欄 [#j6cb4a17] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-02-28 (金) 03:38:52" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E6%BA%80%E5%AF%B5&id=xce32e6b" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |