Top > 孫策

#contents
----
*孫策(ソンサク) [#a9ccdb03]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(sonsaku.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[大鍘刀>大サツ刀]]|
|~|~所属勢力|&color(Red){呉};|
|~|~CV(声優)|河内 孝博|
|~|~字|伯符(ハクフ)|
|~|~キーワード|快活なる炎|

----
**紹介 [#te86ebcb]
>''「よっしゃ! 孫伯符、行くぜ!」''&br;
孫堅の長男。
自ら武器を振るい闘うことに喜びを感じる、生気に満ちた闘将で、「小覇王」と称された。
自由闊達な性格と、分け隔てない人当たりの良さを持つ。
幼なじみの周瑜をはじめ、優秀な人材を集めて呉の基盤を築いた。

**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|325|305|165|300|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|165|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「っしゃあ! 熱くなってきたぜ!」''&br;''ループ部分:''左回転しながら[[大鍘刀>大サツ刀]]での右斬り上げを繰り返し前進する。&br;''フィニッシュ:''&br;跳躍しながら右足で敵を蹴り上げ、左足での後ろ回し蹴りから一回転して[[大鍘刀>大サツ刀]]を振り下ろしながら急降下、地面に叩きつけ爆炎を放つ。炎属性。&br;爆炎で敵を吹き飛ばしダウンさせる。蹴り上げ+回し蹴り+爆炎の計3ヒット技。|
|~空中乱舞|''「やってやるぜ! 炎槍天道脚!」''&br;左足に炎を纏っての%%ライダーキック%%飛び蹴りで斜め下に向かって突撃、着地して右に一回転しての足払い後、再跳躍からの飛び蹴りで爆炎を放つ。炎属性。&br;爆炎で敵を吹き飛ばしダウンさせる。モーションは『7』の空中無双乱舞「炎槍天道脚」。&br;最初の飛び蹴りは多段ヒット(10ヒットほど)する。高度が低いと飛び蹴りの持続時間が短くなりヒット数も減るのでのでちゃんとした高さから放とう。|
|~特殊技|''「吹っ飛んじまえ!」''&br;右足に炎を纏っての%%ライダーキック%%飛び蹴りで敵を吹き飛ばしダウンさせる。炎属性付与。&br;着地後、飛び退いて少し距離をとる。計2ヒットほど。モーションは旋棍時代のEX1「烈火天道脚」。|
|~ユニーク攻撃&br;([[大鍘刀>大サツ刀]])|''気絶トリガー:''&br;[[大鍘刀>大サツ刀]]を右手で逆手に持ち、アッパーカット気味に地面を抉るように斬り上げ敵を気絶させる。『7』旋棍のC1モーション|
|~|''地上フロー:''四段目が変化。&br;[[大鍘刀>大サツ刀]]で大きく右へ薙ぎ払った後、一回転しながら前方へ軽く跳躍し右足での後ろ回し蹴りで敵をよろけ気絶させる。&br;薙ぎ払いによろめかせ、回し蹴りに気絶効果。おそらく『7』旋棍C6の〆がモーション元だと思われる。|

**登場シナリオ [#jb2b1ce2]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|12|長沙|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|孫堅|一般|12|長沙|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|孫策|君主|12|長沙|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|孫策|州牧|12|建業|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|大喬|大将軍|12|建寧|

**台詞鑑賞 [#t9fb3055]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|よっしゃ! 孫伯符、行くぜ!|
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|敵将撃破|敵将、討ち取ったぜ!|
|千人撃破名乗り|見たか!&br;孫伯符、真の三國無双だぜ!|
|交戦・危機|くっそ……。&br;俺はこんなところで負けられねえんだ!|
|戦闘勝利|よっしゃ! この戦、俺たちの勝ちだぜ!|
|戦闘敗北|悪い、熱くなりすぎちまったな……|
|奇襲動揺|うわっ! いったい何が起きたんだ?|
|撤退|熱くなりすぎちまったか……。&br;悪い、ここは退かせてもらうぜ|
|死亡|悪い……。&br;しくじっちまった。後は頼んだぜ……|
|拠点制圧|ここは俺が制圧したぜ!|
|猛攻|行くぜ!&br;この戦、もらったあ!|
|敵将追討|面白そうな奴がいるみてえだな……。&br;よし! 俺が行ってぶっ飛ばしてくるぜ!|
|転進|もう始めちまってるところがあるのかよ。&br;じゃあ、まずはそこの奴らをぶっ飛ばすか!|
|進軍開始|お、あそこが敵の要所って奴か!&br;行くぜ! 俺たちがぶっ潰す!|
|待機|よっしゃあ!&br;ここでいったん止まっとけ!|
|突撃|よし、進軍だ!&br;俺たちの熱い戦、見せてやるぜえ!|
|防衛|よーし、みんな、止まってくれ!&br;俺たちはここで守備の役に回るんだ!|
|後退|疲れたまんま攻めてもしゃあねえな……。&br;みんな、戻って補給を受けるぜ!|
|任務成功|よっしゃあ! うまくいったぜ!|
|一時撤退||
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立||
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦|へへっ、いい城じゃねえか。&br;俺達であれを貰っちまおうぜ!|
|戦闘開始・防衛戦|この城は俺達のもんだ!&br;奴らにくれてやってたまるかよ!|
|戦闘開始・共闘|よっしゃあ!&br;楽しんでいこうぜ!|
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|お前がいると楽しくて仕方ねえ!&br;よっしゃ、大暴れしてやるぜ!|
|戦闘開始・配偶者|よっしゃあ、行こうぜ!&br;危ない時は、すぐに俺の後ろに隠れてくれよ|
|戦闘開始・仇敵|お前の戦は&ruby(しょう){性};に合わねえんだ……。&br;もたもたしてると置いてくぜ!|
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊|行くぜ!&br;この戦、もらったあ!|
|井闌架橋|おお、井闌が架かったかよ!&br;これで城壁から攻め込めるな!|
|城壁制圧||
|目標侵攻|攻めは俺に任せろ!&br;さあ、楽しませてもらうぜ!|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|ここは俺たちの家だ!&br;誰にも渡さねえぜ!|
|策発動|細けえことは趣味じゃねえんだが…。&br;行くぜ!|
|警戒|敵もやるみてえだな……。&br;そうこなくちゃだぜ!|
|敵として進軍|よっしゃ、突撃だぜ!&br;みんな、俺についてこい!|
|足止め|ここは絶対抜かせねえ!&br;みんな、気合入れて守るんだ!|
|強襲|行っくぜええ!&br;敵の奴ら、残らずぶっ飛ばしてやれ!|
|救出希望|やべえな……。&br;仲間は近くにいねえか?|
|千人撃破賞賛・対目下|お前こそ、真の三國無双だぜ!|
|千人撃破賞賛・対目上|さすがだぜ!&br;お前こそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対周瑜|周瑜こそ、真の三國無双だぜ!|
|千人撃破賞賛・対孫堅|親父こそ、真の三國無双だぜ!|
|千人撃破賞賛・対孫権|さすが権だぜ!&br;真の三國無双はお前に決まりだな!|
|千人撃破賞賛・対孫尚香|尚香、やるじゃねえか!&br;真の三國無双はお前だ!|
|賞賛・対目下|いいぜ! その調子だ!|
|賞賛・対目上|さすがだな!&br;いい戦いっぷりだぜ!|
|賞賛・対周瑜|ははは。やるじゃねえか、周瑜!|
|賞賛・対孫堅|やったな!&br;さすが、俺の親父だぜ!|
|賞賛・対孫権|おお! さすが、俺の弟だぜ!|
|賞賛・対孫尚香|いいぜ、尚香!&br;その調子だ!|
|賞賛・配偶者|すげぇじゃねえか!&br;やっぱお前は最高だぜ!|
|賞賛・子|へへっ、さすが俺の子だぜ!&br;よっしゃ、俺も負けてらんねえな!|
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|よお、お前も来たのか。&br;こいつら、手強くて戦い甲斐があるぜ!|
|援軍感謝・対目上|悪いな、手間かけさせちまった……。&br;よし! こっから盛り返していくぜ!|
|援軍感謝・対周瑜|悪い……。助かったぜ、周瑜。&br;お前となら、こんな奴ら楽勝だな!|
|援軍感謝・対孫堅|ちぇっ、かっこ悪いとこ見られちまったな。&br;けど、助かったぜ。ありがとよ、親父!|
|援軍感謝・対孫権|悪い、権。来てくれてありがとよ。&br;さあ、俺たち二人で、敵をぶっ飛ばそうぜ!|
|援軍感謝・対孫尚香|ありがとよ、尚香。もう大丈夫だ。&br;さあ、一緒に戦を楽しもうぜ!|
|援軍感謝・子|無茶しやがって……。&br;へへっ、この親父にしてこの子ありだな|
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者|おお、さすが俺の妻だぜ|
|個別指示応答・子|おう! さすが、俺の子だ|
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|孫伯符が相手だ。&br;さあ、楽しませてもらおうか!|
|邂逅1・対太史慈|太史慈、俺と勝負だ!&br;どんな結果になっても、恨みっこなしだぜ|
|邂逅1・対袁術|袁術、ついにこの時が来たな。&br;絶対に倒してやるぜ!|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|お前、一人かよ……。&br;よっぽど自信があるんだな、面白え!|
|邂逅2・対太史慈|一人でも、すげえ気迫だ……。&br;さすが太史慈、そうこなくっちゃな!|
|邂逅2・対袁術|袁術、一人で何してる?&br;こんな奴の下にいたのが悔しいぜ|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|待てよ!&br;お前の相手は、この孫伯符だぜ!|
|逃亡|楽しかったぜ!&br;次また戦うのが楽しみだ!|
|逃亡・対太史慈|太史慈、いい腕じゃねえか……。&br;今日は、俺の負けだぜ……|
|逃亡・対袁術|袁術、まだ終わりじゃねえぞ……。&br;次は絶対に倒してやるからな!|
|討死|本気でぶつかり合った結果だ。&br;しゃあねえな……|
|討死・対太史慈|へへっ、さすがだな……。&br;完敗だぜ、太史慈……|
|討死・対袁術|嘘だろ……。&br;こんな奴に負けて、俺は……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|お前、これについてどう思う?|
|質問・対目上|これについて、どう思ってるんだ?|
|依頼・対目下|俺にいい考えがあるぜ!|
|依頼・対目上|俺に考えがあるんだ|
|指示・対目下|お前ならできるぜ!|
|指示・対目上|じゃ、よろしくな!|
|承諾・対目下|ああ、いいぜ!|
|承諾・対目上|任せてくれ!|
|拒否・対目下|そいつは無理だぜ|
|拒否・対目上|&ruby(わり){悪};い、気が進まねえんだ|
|相づち・対目下|おお、そうか!|
|相づち・対目上|へえ、そうなんだな|
|許可・対目下|おう、いいぜ!|
|感謝・対目下|ありがとうな!|
|感謝・対目上|へへっ、助かったぜ!|
|目標達成|へへっ、うまくいったな!|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|だいたい、こんな感じでやってくれ|
|軍議・異議1|待てよ。&br;それはちょっと違うんじゃねえか?|
|軍議・異議2|ちょっと待ってくれ!|
|軍議・配下提案|こんな感じでやってみねえか?|
|軍議・提案受理|しゃあねえな。&br;お前の言うとおり、やってみっか!|
|軍議・提案却下|悪い、そいつはなしだ。&br;俺の言うとおりに進めてくれるか|
|軍議・決断|よし、決めたぜ!|
|表彰|へへっ、悪くねえ気分だな!|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入|おお、俺を仲間に入れてくれんのか?&br;ありがとよ、一緒に楽しもうぜ!|
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望||
|仕官時挨拶|孫伯符ってんだ。&br;お前となら、 楽しめそうだぜ!|
|仕官時歓迎|おう、よろしくな!&br;一緒に、新しい時代を創ろうぜ!|
|野に下る||
|宴会|いやっほう! 今日は楽しもうぜ!|
|宴会・義兄弟|よし! 今夜は宴会だ!&br;一緒にとことん飲み明かそうぜ!|
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|おう、いいぜ!|
|交渉承諾2||
|交渉拒否|そいつはできねえな|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ||
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦|お前のためだと思えば&ruby(なん){何};だってできる!&br;俺にとって、お前は最高の嫁だぜ!|
|おしどり夫婦・夫(固有)|大喬! 俺は今すげえ幸せだぜ!&br;これからもずっと一緒にいような!|
|伝授・対目下|こいつをお前にやる。&br;きっと役立つはずだぜ!|
|伝授・対目上|そういや、こいつを持ってきたんだ。&br;お前にやるよ|
|伝授・義兄弟|こいつを受け取ってくれ!&br;お前、こういうの得意だったろ?|
|伝授・配偶者|これ、受け取ってくれねえか。&br;気に入ってもらえるといいんだけどよ……|
|不審を抱く||
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|ついに俺も皇帝か。&br;新しい世……もうすぐ見られそうだぜ|
|活躍賞賛・対目下|さっきの戦い、見てたぜ!&br;お前と組んだら、きっと怖いもんなしだな?|
|活躍賞賛・対目上|ひゅうっ! やるなあ|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|俺達の天下も近そうだな。&br;よし、そろそろ派手な宮殿でも造るか!|
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|今日はなんだか暴れ足りねえな……。&br;なあ、俺とちょっと練武でもしようぜ。&br;いい汗かけば、すっきりと一日を終われるだろ?|
|鍛錬の誘い・対目上|いつも話ってだけじゃ、物足りないな。&br;なあ、俺と練武でもしないか?&br;実戦ほどじゃねえけど、楽しめると思うぜ|
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|おう!|
|挨拶・対目上|よお!|
|初対面・対目下|俺は孫策、字は伯符ってんだ!&br;よろしくな!|
|初対面・対目上|俺は孫策、字は伯符ってんだ!&br;一緒に頑張ろうぜ!|
|通常会話・対目下|よう、ここで手合わせしねえか?&br;ちょっと体がなまっちまってよ……。&br;お前となら、いい準備運動になりそうだぜ!|
|通常会話・対目上|へへ、次の戦が待ち遠しいぜ!&br;策とか兵站とか小難しいことはお前に任せた!|
|協力意欲・対目下|俺にやってほしいこと、あるんだろ? いいぜ!|
|協力意欲・対目上|しゃーねえな。俺が手伝ってやるぜ!|
|在野野望|のどかな暮らしもいいけどよ……。&br;やっぱ乱世を変えたいなら、戦わねえとな!|
|方針同意・対目下|お前の生き方、好きだぜ!&br;なんでって言われると困るけどよ……|
|方針同意・対目上|お前の生き方、いいじゃねえか!&br;見てる俺も熱くなってくるぜ!|
|方針異議・対目下|よくわかんねえけどよ……。&br;お前とはどうも、話が合わねえんだ……|
|方針異議・対目上||
|方針異議・対目上|よくわかんねえけどよ……。&br;お前といると、疲れちまうんだ……|
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#e2f40c0f]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|[[孫堅]]|無双武将。&br;孫策、孫権、孫翊、孫匡、孫朗、孫尚香の父。&br;呉の武烈皇帝。|
|[[孫権]]|無双武将。&br;孫策の弟。母は正妻の呉氏。&br;孫魯班、孫魯育、孫登、孫休、孫亮の父。&br;呉の大皇帝。|
|孫登|汎用武将。&br;孫策の甥。孫権の長男。孫休の兄|
|孫休|汎用武将。&br;孫策の甥。孫権の六男。孫登の弟。&br;呉の第3代皇帝・景帝。|
|孫匡|汎用武将。&br;孫策の弟。母は正妻の呉氏。&br;孫泰の父。|
|孫朗|汎用武将。&br;孫策の異母妹。母は後妻の呉国太。孫尚香の実兄。|
|[[孫尚香]]|無双武将。&br;孫策の異母妹。母は後妻の呉国太。孫朗の実妹。|
|孫静|汎用武将。&br;孫策の叔父。孫羌、孫堅の弟。&br;孫暠、孫瑜、孫皎、孫奐の父。|
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|陸抗|汎用武将。&br;孫策の外孫。[[陸遜]]の次男。母は孫策の娘。&br;陸抗の母(孫策の娘)のマスクデータが存在しない。|
|孫泰|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;孫策の甥。孫匡の子。|
|孫賁|汎用武将。&br;孫策の従兄弟。孫羌の子。孫堅の甥。|
|孫皎|汎用武将。&br;孫策の従兄弟。孫静の三男。孫瑜の弟。|
|孫儀|汎用武将。&br;孫皎の五男。|
|孫曼|汎用武将。&br;孫静の孫。&br;孫瑜の子。孫瑜の四男(ゲーム内の事典では三男)。|
|孫綝|汎用武将。&br;孫静の曾孫。孫綽の子。|
|孫峻|汎用武将。&br;孫静の曾孫。孫恭の子。|
|孫憲|汎用武将。&br;孫慮とも。孫静の曾孫。&br;ゲーム内の事典では、&br;「孫綝の従兄弟で、孫峻の弟といわれる。」となっている。|
|孫桓|汎用武将。&br;孫河(兪河。孫策に気に入られ孫姓を得た)の三男。|
|孫韶|汎用武将。&br;孫河(兪河。孫策に気に入られ孫姓を得た)の甥。|
**秘計伝授 [#i05ff239]
孫策の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
周瑜、陸遜、呂蒙、
丁奉、程普と同じくエピック「小覇王の豪炎」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。
**武将考察 [#o83d0fe3]
-武門・孫家の長男。その勇猛さから「小覇王」と称され、戦場に立ち自ら武器を振るい戦うことに喜びを感じる生気に満ちた闘将。
自由闊達な性格と人当たりの良さで、呉将を惹きつける。
--優れた知略で呉を支えた[[周瑜]]とは義兄弟の関係にあり、妻は絶世の美女と名高い[[大喬]]である。
--なお孫策を称する小覇王の言葉だが本来は悪口であり、これを言った許貢は孫策に惨殺されている。
---本来の意味は漢朝の最初の敵であった項羽(覇王)の如き「漢王朝に仇なす危険分子」という意味であり、皇族の一門であった揚州刺使の劉繇を討伐した事に対する上奏であった。
-今回の出番は「黄巾の乱」から「官渡の戦い」まで。
「黄巾の乱」では在野、「反董卓連合」では一般、それ以降は君主となっている。
しかしNPCにするとイベントで立場が変わったり退場してしまったりする為、意外と立ち位置は安定しない。
特に「官渡の戦い」では''開幕数か月で早速お亡くなりになってしまう''。彼の夢を叶えたいのであれば早急に孫策軍入りする必要がある。

-長く愛用していた旋棍(トンファー)を手放し、今作では新武器・[[大鍘刀>大サツ刀]]を手に戦う。トンファーのイメージが強いプレイヤーには多少、違和感があるだろう。
--しかし、固有アクションで豪快な斬撃や体術を披露するので馴染んではいる。
無双乱舞などトンファー時代より扱いやすくなっている技も多々ある。
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)

IP:49.251.219.144 TIME:"2025-03-27 (木) 01:40:39" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%AD%AB%E7%AD%96&id=t9fb3055" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS