Top > 孫尚香
#contents ---- *孫尚香(ソンショウコウ) [#pbcb458b] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(sonsyoukou.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[圏]]| |~|~所属勢力|&color(Red){呉};| |~|~CV(声優)|宇和川 恵美| |~|~字|-| |~|~キーワード|尚武の姫君| ---- **紹介 [#kf3a7dce] >''「弓腰姫・孫尚香、いざ出陣! ……なんてね」''&br; 孫堅の娘。明るく快活で、負けず嫌い。 武芸にも秀で、戦場では真っ先に敵陣に突っ込んでいく勝気な性格。 その武技と容姿の美しさから、「弓腰姫」とあだ名される。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |325|345|305|180|360| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|180|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「猛虎! 天昇脚!」''&br;''ループ部分:''[[圏]]を腕でグルグル回して斬りつけ→前方に投げるを繰り返しつつ前進する。&br;''フィニッシュ:''&br;クラウチングスタートから前方に突進、敵の体を駆け上がり頭上から蹴りの乱打を浴びせ爆炎を放つ。炎属性。&br;爆炎で敵を吹き飛ばしダウンさせ、自身は後方宙返りで飛び退く。モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「猛虎天昇脚」。&br;駆け上がるのに失敗した場合は、それ以降の技が発動しない。| |~空中乱舞|''「弓は、大得意よ!」''&br;足で構えた弓で斜め下に向かって爆発矢を射る弓腰姫の名に違わぬ妙技。炎属性。&br;爆炎で敵を吹き飛ばしダウンさせる。モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「紅蓮弓」。| |~特殊技|''「とりゃあ!」''&br;弓を取り出し、後方に飛び退きながら雷を纏った矢を前→右→左→前に発射して敵を高く打ち上げる。雷属性付与。&br;空中フローへ派生可能。| |~ユニーク攻撃&br;([[圏]])|''気絶トリガー:''&br;左に一回転した後、[[圏]]を投擲、自身の周囲を巻き上げるように旋回させ敵を気絶させる。&br;7ヒット技で気絶効果は最後の1ヒットのみ。| |~|''気絶フロー:''四段目が変化。&br;後ろを向きながら[[圏]]を投擲、前方で滞空させながら高速回転させ敵を斬り刻んだ後、打ち上げる。最大で12ヒットほどする。&br;空中フローへ派生可能だが間に合わないときもある。| **登場シナリオ [#kec65bbb] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|>|>|不在| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|>|>|不在| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野|12|長沙| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|孫策|一般|12|建業| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|孫権|一般|12|建業| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|劉備|一般|12|江陵| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|劉備|一般|12|零陵| |~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|趙雲|一般|12|許昌| **台詞鑑賞 [#z02b9f1c] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|弓腰姫・孫尚香、いざ出陣!&br;……なんてね| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|敵将、討ち取ったあ!| |千人撃破名乗り|やったわ! 私、真の三國無双ね!| |交戦・危機|もう……ここまでかな……| |戦闘勝利|よしっ! 私たちの勝ちね!| |戦闘敗北|そんなあ……頑張ってたのにな……| |奇襲動揺|嘘、こんなことになっちゃうなんて| |撤退|ごめんなさい!&br;みんな、後は任せたわ| |死亡|負けちゃった……。&br;みんな、ごめんね……| |拠点制圧|この場所、私が制圧したわ!| |猛攻|さあ、もう一息よ!&br;ぱぱっと片付けちゃいましょう!| |敵将追討|敵にもすごい人がいるみたいね……。&br;よし! 私に任せといて!| |転進|あれ? もう戦ってるところがあるのね。&br;じゃあ、私たちも手伝いに行きましょ!| |進軍開始|さあ、行きましょう!&br;私たちで要所を落とすわよ!| |待機|みんな、ここで待機しましょう!| |突撃|さあ、攻めるわよ!&br;どんなに敵がいても、負けないんだから!| |防衛|ここ……放っておいていいのかな?&br;心配だわ。私たちでここを守りましょう| |後退|ちょっと、疲れちゃったわね……。&br;一度下がって、少し休みましょう| |任務成功|うまくいって、安心したわ| |一時撤退|| |裏切り|| |裏切りに遭う|| |再出撃|| |孤立|| |総大将登場|| |戦闘開始・攻城戦|さあ、敵を城から追い出すわよ!&br;みんな、頑張りましょう!| |戦闘開始・防衛戦|この城も、みんなの命も、大切よ。&br;絶対に守り抜きましょう!| |戦闘開始・共闘|さ、行きましょう!&br;力を合わせれば、きっとうまくいくわ!| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|よかった。&br;あなたと一緒だと、いつもより頑張れるの!| |戦闘開始・配偶者|よかった。&br;私、どんな時でもあなたの側にいたいの| |戦闘開始・仇敵|あなたが一緒なんだ?&br;……お互いちょっとやりにくいわね| |作戦秘計・準備|| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|| |兵器使用|よし、ここは兵器の出番ね!&br;さあ、思いっきりやっちゃって!| |門破壊|やった!門が開いたわね。&br;そこから城内に突撃よ!| |井闌架橋|井闌がうまくいったのね!&br;みんな、城壁の上から攻め込むわよ!| |城壁制圧|よしっ!こっちの城壁はもらったわ!| |目標侵攻|ここは攻め時ね!&br;さあ、行くわよ!| |秘計・一騎当千|~| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|この地は私たちのもの。&br;好きにはさせないわよ!| |策発動|私にだって策はあるわ| |警戒|うーん……ちょっと、厳しいかな……| |敵として進軍|行っくわよー!&br;敵はみんな蹴散らしてあげるわ!| |足止め|みんな頑張って!&br;ここを抜かせちゃ駄目なんだからね!| |強襲|一気に駆け下りて、敵陣を叩くわよ。&br;みんな、私についてきて!| |救出希望|どうしよう……。&br;誰か来てくれないかしら……| |千人撃破賞賛・対目下|あなたが真の三國無双ね!| |千人撃破賞賛・対目上|すごいわ!&br;あなたが真の三國無双なのね!| |千人撃破賞賛・対孫堅|やっぱり、父様が真の三國無双ね!| |千人撃破賞賛・対孫策|すごいわ!&br;策兄様こそ、真の三國無双ね!| |千人撃破賞賛・対孫権|権兄様が真の三國無双だったのね!&br;私、驚いちゃった!| |千人撃破賞賛・対練師|さすが、練師!&br;あなたこそ真の三國無双よ!| |賞賛・対目下|やるう!&br;あなた、かっこいいじゃない| |賞賛・対目上|すごいわ!&br;あなたって、天下の英雄かもね!| |賞賛・対孫堅|さっすが、私の父様ね!| |賞賛・対孫策|やるう! さっすが策兄様!| |賞賛・対孫権|権兄様って、そんなに強かったんだ!| |賞賛・対練師|練師なら、これくらい朝飯前よね!| |賞賛・配偶者|あなた、本当に強いのね。&br;なんだか見直しちゃった!| |賞賛・子|| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|いいところに来てくれたわ!&br;お願い、ちょっと手伝って!| |援軍感謝・対目上|来てくれたのね。ありがとう!| |援軍感謝・対孫堅|ありがとう、父様!&br;正直言って、少し厳しかったわ| |援軍感謝・対孫策|策兄様、来てくれたの!?&br;……ごめんね、足引っ張っちゃったかな?| |援軍感謝・対孫権|権兄様、来てくれたの!?&br;ありがとう。おかげで助かったわ| |援軍感謝・対練師|助かったわ、練師!&br;私、あなたがいないと駄目みたい| |援軍感謝・子|| |援軍感謝・仇敵|| |個別指示応答・対目下|いいわよ!| |個別指示応答・対目上|任せといて!| |個別指示応答・配偶者|わかったわ、あなた!| |個別指示応答・子|| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|弓腰姫・孫尚香が相手よ!| |邂逅1・友好|| |邂逅1・仇敵|| |邂逅2|一人だからって、手加減はしないんだから!| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|ようやく捕まえたわ。覚悟なさい!| |逃亡|悔しい……。覚えてなさいよ!| |討死|私……もっと、生きたかったな……| |依頼開始・味方救援|| |感謝|| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|これについてだけど……。&br;あなたの意見を聞かせてくれる?| |質問・対目上|これについて、あなたの考えが知りたいの| |依頼・対目下|ちょっと話があるの| |依頼・対目上|ちょっといいかしら?&br;聞いてもらいたいことがあるの| |指示・対目下|よろしくね!| |指示・対目上|お願いするわね| |承諾・対目下|いいわ! 任せて!| |承諾・対目上|わかったわ!| |拒否・対目下|それはちょっと無理かな| |拒否・対目上|それはできないわ| |相づち・対目下|ふうん……そうなんだ| |相づち・対目上|へえ、そうなのね| |許可・対目下|ええ、いいわよ!| |感謝・対目下|ありがとう!| |感謝・対目上|助かったわ!| |目標達成|うまくいったわね!| |目標達成せず|| |内容で納得|| |信頼で納得|| |納得せず|| |軍議・方針提示|今回はこの方針でいってみようと思うの| |軍議・異議1|うーん。&br;そうじゃない気がするんだけど| |軍議・異議2|でも、本当にそれでいいのかしら……| |軍議・配下提案|そうね。&br;こんな感じでやってみない?| |軍議・提案受理|そうね。&br;あなたの言うとおりかもしれない| |軍議・提案却下|ごめんなさい。&br;今回は私のやりたいようにやるわ| |軍議・決断|よし、決めたわ!| |表彰|私って、結構すごかったのね!| |特別褒賞|| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|| |勧誘|| |仲間に加入|困っちゃうな……。&br;そんなふうに頼まれたら断れないわ| |勧誘・対好敵手|| |仕官希望|| |仕官時挨拶|私は孫尚香。&br;これから、あなたについていくことにするわ| |仕官時歓迎|あなたみたいな人が来てくれて、嬉しいわ。&br;これから、よろしく頼むわよ!| |野に下る|| |宴会|おいしい料理と楽しいおしゃべり。&br;ふふっ、私いま、すっごく幸せ!| |宴会・義兄弟|今夜は語り明かしましょ。&br;あなたの話、じっくり聞かせてね!| |外交申込|| |外交申込・下手|| |外交申込・恫喝|| |交渉承諾1|いいわよ| |交渉承諾2|| |交渉拒否|うーん……断らせてもらおうかな| |交渉承諾反応|やった、取引成立ね!&br;頼りにしてるわよ| |交渉拒否反応1|ずいぶん強気なのね。&br;あとで後悔しても知らないわよ| |交渉拒否反応2|あら、そう?&br;いい話だと思ったんだけどなあ……| |救援要請|| |放浪軍結成|| |勧誘・引き抜き1|| |勧誘・引き抜き2|| |謀反の提案|| |謀反を決意|| |旗揚げ|| |告白承諾|この前のあれ……ありがとう。嬉しいわ。&br;改めて、これからよろしくね| |告白拒否|| |おしどり夫婦|ふふっ、あなた、やっぱり素敵だわ。&br;一緒にいても日に日にかっこよくなるのね| |おしどり夫婦・妻(固有)|嬉しいわ、玄徳様!&br;でも今度じゃなくて、今から行きたいな| |伝授・対目下|あなたにこれをあげるわ。&br;もちろん、受け取ってくれるわよね?| |伝授・対目上|これ、よかったらあなたが使って| |伝授・義兄弟|これ、あなたが持っていて。&br;私より上手に使ってくれると思うの| |伝授・配偶者|| |伝授・配偶者|これ、あなたに……。&br;いつも支えてもらってるから、感謝の気持ち| |不審を抱く|| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|| |皇帝就任|| |活躍賞賛・対目下|さっきの戦い、すごい活躍じゃない。&br;あなたこそ英雄って感じね。私が認めるわ!| |活躍賞賛・対目上|すごいわ! さすがね!| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|あなた、得意な武器はあるのかしら?&br;よかったら、それを私に教えて。&br;私はあなたに、弓を教えてあげるわ!| |鍛錬の誘い・対目上|今日は私と、弓の練習でもしない?&br;弓腰姫の二つ名が伊達じゃないってところ……。&br;見せてあげるわ| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目下|あら、どうしたの?| |挨拶・対目上|あっ、こんにちは!| |初対面・対目下|私、孫尚香っていうの。よろしくね。&br;戦場では負けないから、そのつもりでいて!| |初対面・対目上|私は孫尚香。弓腰姫って呼ぶ人もいるわ。&br;よろしくね!| |通常会話・対目下|こんなところで何をしているの?&br;買い物だったら付き合ってあげるわよ| |通常会話・対目上|いいところで会ったわね。&br;暇なら私と手合わせしない?&br;弓の勝負でもいいわよ| |協力意欲・対目下|もしかして私の力が必要?| |協力意欲・対目上|私の力が必要みいたいね?| |在野野望|みんな、力を競って国を広げてる……。&br;私もこうしてはいられないわ!| |方針同意・対目下|ふふっ、あなたとは気が合いそう!&br;これからもよろしくね| |方針同意・対目上|ふふっ、あなたとは気が合いそう!&br;仲良くやりましょうね| |方針異議・対目下|なんであんなことするの……?&br;私にはわからないわ| |方針異議・対目上|| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#yfd33b3b] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |[[孫堅]]|無双武将。&br;孫策、孫権、孫翊、孫匡、孫朗、孫尚香の父。&br;呉の武烈皇帝。| |[[孫策]]|無双武将。&br;孫尚香の異母兄。母は正妻の呉氏。&br;呉の長沙桓王。| |[[孫権]]|無双武将。&br;孫尚香の異母兄。母は正妻の呉氏。&br;孫魯班、孫魯育、孫登、孫休、孫亮の父。&br;呉の大皇帝。| |孫登|汎用武将。&br;孫尚香の甥。孫権の長男。孫休の兄。| |孫休|汎用武将。&br;孫尚香の甥。孫権の六男。孫登の弟。&br;呉の第3代皇帝・景帝。| |孫匡|汎用武将。&br;孫尚香の異母兄。母は正妻の呉氏。&br;孫泰の父。| |孫朗|汎用武将。&br;孫尚香の実兄。母は後妻の呉国太。| |孫静|汎用武将。&br;孫尚香の叔父。孫羌、孫堅の弟。&br;孫暠、孫瑜、孫皎、孫奐の父。| ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |孫泰|汎用武将。「[[血縁バグ>http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88#m1136426]]」により血縁関係なし。&br;孫尚香の甥。孫匡の子。| |陸抗|汎用武将。&br;孫策の外孫。[[陸遜]]の次男。母は孫策の娘。&br;陸抗の母(孫策の娘)のマスクデータが存在しない。| |孫賁|汎用武将。&br;孫尚香の従兄弟。孫羌の子。孫堅の甥。| |孫曼|汎用武将。&br;孫静の孫。&br;孫瑜の子。孫瑜の四男(ゲーム内の事典では三男)。| |孫皎|汎用武将。&br;孫尚香の従兄弟。孫静の三男。孫瑜の弟。| |孫儀|汎用武将。&br;孫皎の五男。| |孫綝|汎用武将。&br;孫静の曾孫。孫綽の子。| |孫峻|汎用武将。&br;孫静の曾孫。孫恭の子。| |孫憲|汎用武将。&br;孫慮とも。孫静の曾孫。&br;ゲーム内の事典では、&br;「孫綝の従兄弟で、孫峻の弟といわれる。」となっている。| |孫桓|汎用武将。&br;孫河(兪河。孫策に気に入られ孫姓を得た)の三男。| |孫韶|汎用武将。&br;孫河(兪河。孫策に気に入られ孫姓を得た)の甥。| **秘計伝授 [#z7bc5033] 孫尚香の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 荀彧、大喬、 諸葛亮、月英、姜維と同じくエピック「神算鬼謀」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#o83d0fe3] -[[孫堅]]の娘で[[孫策]]、[[孫権]]の妹。 --周囲には武装した侍女が従い、部屋には武具が飾り立てられているという記述はあるが、弓腰姫というあだ名は吉川英治の小説三国志から、孫「尚香」という名前も「京劇」からが由来である。 -無双の孫尚香は演義を更に快活で%%若干恋愛脳で%%明朗にしたような女性なのだが、史実では気が強く傲慢不遜だったりと、要は性格が悪かったようである。 --孫夫人の侍女たちが皆武装して侍立していたため[[劉備]]は奥に入るとき常に怖れていた、と書かれていたり、彼女が連れてきた兵たちは素行が悪かったために、奥のことを取り締まる役に[[趙雲]]があてられたりしている。 ---法正伝で[[諸葛亮]]は「北に[[曹操]]、南に[[孫権]]、内には孫夫人の脅威があり、我が君が志を遂げたのは[[法正]]の功績である」と語っている。%%嫡子強奪しようとしたのは脅威かもしれない。%% --演義では一転して夫婦仲が良好。 ---荊州を巡って悪化する呉蜀の関係の中で張昭らが謀り、母・呉国太が危篤であると使者を出し「孫の顔が見たい」と言っていると幼少の[[劉禅]]を呉に連れてこさせようとした。 この一計は[[趙雲]]と[[張飛]]に阻止され、[[劉禅]]は二人に取り戻され、孫尚香は単身呉に帰国する。 ---危篤が嘘だと知った孫尚香は兄[[孫権]]を面罵し、これに呉国太も加わって[[孫権]]はえらい怒られたというのは余談。 ---夷陵の戦い後に[[劉備]]戦死の噂が流れ、これに絶望した孫尚香は長江に身を投げたという。 ---「5」以降はこちらに合わせて後半蜀軍所属になっている事が多いが、劉備が死ぬと大体そのままフェードアウトしてしまう。 「7」のifストーリーでは緑服のまま呉のストーリーに参加する。 -得意武器は変わらず[[圏]]。 --リーチは短めだが周囲に多段ヒットする攻撃が多く、無双ゲージが回収しやすい。 -無印では劉備と結婚してストーリー終了になってしまい、その後の出番は劉備が死ぬムービーだけと言う状態だったが、 本作では[[三国鼎立]]のストーリーのみ劉備軍所属となっている。 -専用称号は弓腰姫で必要名声は武勇と仁徳。猛将系の固有称号なので在野で取得可能。 --どういう風の吹き回しか専用称号を獲得すると秘計の神算鬼謀が使えるようになる。 %%条件は緩いがなぜ[[諸葛亮]]の秘計なのか。せめて[[劉備]]の仁徳の大号令とかじゃないのか%% --神算鬼謀は称号獲得で重ねやすく限界突破も狙えるため、秘計強化狙いで称号獲得を目指すのも手。 *コメント欄 [#rd98bf16] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-02-10 (月) 03:37:35" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%AD%AB%E5%B0%9A%E9%A6%99&id=z02b9f1c" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |